| B〜D | ||
| BAD ENGLISH/ST | 期待していなかっただけに結構いい曲が多いという印象 | 92点 |
| BAD HABIT ”ADULT ORIENTATION” | FWを超える満足度 | 99点 |
| BAD HABIT/AFTER HOURS | 2ndと双璧 | 88点 |
| BAD MOON RISING/ST | LIONの最後のデモテープに収録されていた曲がいい | 88点 |
| BALANCE OF POWER 1st | BON FIREやプレマン風で大変ポップな感じ | 88点 |
| BALANCE OF POWER/TEN MORE TALES・・ | いろいろな要素を取り入れたヘビメタ | 88点 |
| BALANCE/ST | こんなアルバムが、1980年代初頭に出ていたなんて・・・。 | 95点 |
| BBMAK/SOONER OR LATER | バラードのオンパレード。音は、アコギ中心 | 78点 |
| BETO VAZQUEZ INFINITY | ラナレーンとDAREを合わせたような曲群 | 92点 |
| BIG CHILL/HALFWAY TO HEAVEN | まずまずのハードポップサウンドなんだろうけど | 86点 |
| BIG MOUTH/HANDS OF TIME | ラリー・レオンのボーカルが光ってる | 90点 |
| BIGHORN/ST | 少し大人しすぎるというのが正直なところ | 88点 |
| BILL LABOUNTY/THIS NIGHT WONT LAST FOREVER | 全般に心地よいAORサウンド&メロディー | 90点 |
| BILOXI/LET THE GAME BEGIN | もう少しすっきりシャープさがあれば | 89点 |
| BILOXI/RIGHT THE MUSIC | 何でこんなダークな感じの曲をやるんだよ!!! | 88点 |
| BIOSTON/Corporate America | 今年出たメロハとして考えると、平均的なレベル | 90点 |
| BITE THE BULLET/ST | プログレハードの延長線上にある産業ロック | 93点 |
| BLACK 'N BLUE/WITHOUT LOVE | 懐かしさに乾杯!! | 92点 |
| BLIND ALLEY/INFINITY ENDS | 非常にポップで耳障りの良い音 | 94点 |
| BLINDGUARDIAN/SOME WHERE FOR BIYOND | 思った通りの忙しいギターの刻みと手数の多いドラムに結構渋いボーカルメロ | 85点 |
| BLONZ/ST | ボンジョビを想起するようなアメリカンハード | 88点 |
| BLUE BLUD/THE BIG NOISE | 1980年代前半のLAメタル?結構GOOD! | 88点 |
| BLUE MUDER/NOTHIN' BUT TROUBLE | メロディーが今一な音楽は魅力がない | 60点 |
| BLVD/ST | 落ち着いて聴ける | 94点 |
| BOB CATLEY/THE TOWER | 玉石混淆、でも名曲が幾つかある | 90点 |
| BOBBY CALDWELL/イブニング・スキャンダル | ラバウンティーよりさらにAOR度が高い | 91点 |
| BON JOVI/BOUNCE | この作品は3rdまでに匹敵するくらいいい | 94点 |
| BONFIRE/THE BEST OF BALLADS | 彼らにこんなにいいバラードがたくさんあったとは驚き | 94点 |
| BONRUD/ST | メロディーが耳に残る | 94点 |
| BOZ SCAGGS/DOWN TWO THEN LEFT | ボズの声って楽器の一つだって思う | 90点 |
| BRAZEN ABBOT/BAD RELIGION | メロハの格好良さを満喫できるアルバム | 93点 |
| BRETT WALKER/NEVERTHELESS | あれ?ブライアン アダムスかい? | 94点 |
| BRIAN MACDONALD PROJECT/VOYAGE | 少しキーボードの飾りが過ぎるような | 91点 |
| BRIAN MCDNALD/WIND IT UP | 半分はいいけど、半分は今一である。 | 82点 |
| BROKE[N]BLUE/NORTHERN LIGHTS | メロハの美しい世界を堪能できる | 93点 |
| BRONZ/TAKEN BY STORM | 粒は揃ったメローディアスハードだけど | 88点 |
| BURN/SO FAR,SO BAD | どれも70点くらいのできで | 89点 |
| BUSTED/A PRESENT FOR EVERYONE | おじさんにも楽しめるパワーパンクポップ | 92点 |
| BUSTED/BUSTED | 非常に聴きやすい。メロディーもいい。凄くいいんだけど | 92点 |
| CANNATA/WATCHING THE WORLD | TRADIAあたりを少し甘めにしたようなメロハ | 93点 |
| CAPTIVE HEART/HOME OF THE BRAVE | 全体的に素敵なメロハがたくさん入っている | 93点 |
| CASANOVA/SOME LIKE IT DIFFERENT | 刹那系のメロはボスの声がぴったり | 92点 |
| CASANOVA/SWAY | CASANOVAが好きな人なら聴くに値する | 89点 |
| CAUGHT IN THE ACT 2nd | なかなかの作品 | 90点 |
| CAUGHT IN THE ACT/RELAPSE OF REASON | メローディアスハードはこうでなくちゃ | 94点 |
| CHALICE/DEGITAL BOULEVARD | プログレッシブロックと言うより、メローディアスハードに近い | 91点 |
| CHANGE OF HEART/CONTINUUM | 総じて素晴らしいメロディアスハード | 94点 |
| CHANGE OF HEART/ST | 80点の曲が並んでいる感じ | 91点 |
| CHARADE/ST | CD一枚丸ごとマイケルボーマンのボーカルを堪能できる | 93点 |
| CHARLOTTE/ST | 素敵なポップス | 94点 |
| CHESNEY HAWKES/GET THE PICTURE | ハードポップ&AORハード系の曲が次々流れる | 92点 |
| CHESNEY HAWKES/THE ONE AND ONLY | AORハードポップって感じかな | 94点 |
| CHINA SKY | フォリナー的なサウンドアンサンブル | 95点 |
| CLAY AIKEN/MEASURE OF A MAN | ハードポップ&AORハードで、爽やか青空系 | 95点 |
| CLIMB/TAKE A CHANCE | ジャイアンツにいたあのウオーレンクロマティー率いる | 86点 |
| CLOCKWISE ”NOSTALGIA” | 北欧ハードの名盤です | 92点 |
| CLOUSEAU/IN EVERY SMALL TOWN | ピアノを使った演奏で聴かせるものが多い | 92点 |
| COASTLAND RIDE | 正にAOR+メロディックハード | 93点 |
| COASTLINE/ST | アリソンアベニューに近いんじゃないかと思う | 95点 |
| CONQUEST/WORLD APART | 哀愁味を感じさせるメロが満載 | 93点 |
| CRAAFT/NO TRICKS JUST KICKS | ボーカルは、明らかにデビカバ風 | 90点 |
| CRAAFT/ST | 極上のハードポップ | 94点 |
| CRIF MAGNESS/SOLO | PLANET3同様シカゴとかTOTOなんかに近いAOR | 93点 |
| CROSSFADE/WHITE ON BLUE | TOTO+STREET TALK | 93点 |
| CROWN OF THORNS/LOST CATHEDRAL | フォリナーやジャーニーなどをごった煮にした感じ | 92点 |
| CROWN OF THORNS/ST | 平均的、標準的なメロハ | 88点 |
| CRY HOLY/TEN FROM TWO | 音がよければ、名盤だけど・・・ | 89点 |
| CRYSTAL BALL/IN THE BIGINNING | 中心はギターサウンド | 90点 |
| CRYSTAL BALL/VIRTUAL EMPIRE | 前作に比べると非常にハードになった印象 | 92点 |
| CRYSTAL BLUE/DETOUR | 曲自体の質で勝負という感じ | 94点 |
| CRYSTAL/COLLECTION | キーボードがきらきらのメローディアスハード | 90点 |
| DA VINCI/BACK IN BUSINESS | 素敵なサウンドアンサンブル | 95点 |
| DAKOTA/deep6 | 完璧な80年代前後の産業ロック | 97点 |
| DAKOTA/RUNAWAY | ジャーニー&サバイバー&TOTOという感じ | 95点 |
| DAKOTA/THE LAST STANDING MAN | 全体的にいいメロディーの曲満載 | 90点 |
| DALTON/INJECTION | 久々に出会った完璧に近い名盤 | 96点 |
| DAMNED NATION/GRAND DESIGN | 本作ではデビカバ風をトーマスソーレンセン風にしてしまっている | 94点 |
| DAMNED NATION/ROAD OF DESIRE | 単に音を楽しむということからすれば上出来な作品 | 92点 |
| DAN LUCAS/CANADA | しっとり落ち着いたナンバーが目白押しである | 96点 |
| DAN LUCAS/NEWS | 素晴らしいの一語に尽きる | 95点 |
| DARE/BENEATH THE SLIMING WATER | DAREが好きな人にはいいだろうけど | 92点 |
| DARE/OUT OF THE SILENCE | 日本人の琴線を刺激する | 93点 |
| DARK SKY/EDGE OF TIME | メロハファンには自信をもってオススメできる | 95点 |
| DAVID CASSIDY | AORハードファンならば十分に満足できる | 92点 |
| DAYTONA/THE BEST OF | メロディアスハードとハードポップのよい面を抽出して純正培養 | 99点 |
| DEACON STREET PROJECT | TOTO系のサウンドで大人のメロハ | 92点 |
| DEMON DRIVE/BURN RUBBER | ハードポップよりの作品を好む人には厳しい | 86点 |
| DEPARTURE/CORPORATE WHEEL | ジャーニーのソフトな面を取りだして増幅している感じ | 93点 |
| DEPARTURE/OPEN YOUR MIND | 1st以上の好盤 | 92点 |
| DESMOND CHILD/DISCIPLINE | 全般に素晴らしいAORワールドを堪能できる | 95点 |
| DIARY/TO THE EDGE AND BEYOND | FWを想起するような哀愁味のあるハードポップ | 92点 |
| DOKKEN/BACK FOR THE ATTACK | DOKKENでは、私的にはこの作品が一番いい | 93点 |
| DOMAIN/BEFORE THE STORM | 兎に角、聴きやすい。灰汁もない | 92点 |
| DOMINOE/KEEP IN TOUCH | ポップなナンバーがずらりと並んでいる | 92点 |
| DOMINOE/THE KEY | メロハファンならば必聴の1枚と言える | 97点 |
| DOUBLE CROSS/TIME AFTER TIME | ついつい繰り返して聞いてしまう | 93点 |
| DREAM HUNTER/KINGDOM COME | 3、9,10は今一な印象があるが、それ以外は素敵なメロハ | 93点 |
| DREAMTIDE/HERE COMES THE FLOOD | 素晴らしいFWワールドである | 95点 |
| DRIVE SHE SAID/EXCELERATOR | 中盤からキーボードよりピアノ系の音が中心のナンバーが続く | 92点 |
| DRIVE SHE SAID/REAL LIFE | 特に前半の曲が非常にいい感じ | 92点 |