| S.I.N/SOMEWHERE INTO NOWHERE | 音の濃薄が非常に上手く使われているのが心地よい | 94点 | |||||||
| S〜T | |||||||||
| SACRED SEASON/ST | 久しぶりの文句なしの名盤 | 97点 | |||||||
| SAGA/HOUSE OF CARDS | ピンクフロイド風であったり、ラッシュ風であったり | 88点 | |||||||
| SAHARA/ST | 完璧なAORハード | 93点 | |||||||
| SAM ALEX/PIECES | メロハ特有のフレーズの洪水 | 92点 | |||||||
| SAVAGE GARDEN/AFFIRMATION | 耳に優しいハードポップかな | 90点 | |||||||
| SAY COLOUR/SEEING IS BELEIVE | モダンなポップサウンドにAOR的な風味をブレンドしたよう | 94点 | |||||||
| SAY/HEART STILL BEATS | ロングアイランドレーベルらしいAORハードの世界が広がっている | 90点 | |||||||
| SAYIT/LOUDER | メロハとブルージーなハードロックの中間 | 90点 | |||||||
| SCORPIONS/LOVE AT FIRST STING | このレベルを超えたメローディアスハードを私は指摘することができない | 100点 | |||||||
| SCORPIONS/PURE INSTINCT | ブラックアウトなんかよりこちらの方が遙かにGOOD | 94点 | |||||||
| SEVEN WISH / UTOIA | ここ2ヶ月で最低(好み外作品) | 81点 | |||||||
| SEVENTH KEY/ST | 80年代のメロディック&産業ロックの香りがぷんぷん | 94点 | |||||||
| SHAーBOOM/FIIIRE THE BEST OF | 懐かしい感じのフレースが散りばめられたハードポップ | 94点 | |||||||
| SHADOWSFADE | ボーカルメロを中心としたメローディアスAOR | 93点 | |||||||
| SHAKRA/POWER RIDE | FAIR WARNINGのハード目な曲のオンパレード | 92点 | |||||||
| SHARON / EDGE OF TIME | ボーカルが今一なのを除けば,GOOD! | 90点 | |||||||
| SHEELA/BURNED DOWN | 前半は今一だけど、後半は結構いい曲が続く | 84点 | |||||||
| SHERIFF/WHEN I'M WITH YOU | WHEN I'M WITH YOU一曲だけ | 86点 | |||||||
| SHOOTING STAR/LEAP OF FAITH | アメリカンハード&産業ロックという感じ | 91点 | |||||||
| SHOTGUN SYMPHONY | 期待していなかっただけに、上出来なメローディアスハードでした | 86点 | |||||||
| SHOUT /2ALBUMS BY | 後半のLAメタルへの傾倒はがっかり | 86点 | |||||||
| SHY/BRAVE THE STORM | トニーミルズのボーカル、ギターソロ他最高! | 95点 | |||||||
| SHY/SUNSET AND VINE | ジャーニーぽい曲にスティ−ブペリーぽくトニーミルズが | 92点 | |||||||
| SHY/UNFINISHED BUSINESS | 期待通りの素晴らしいハードポップ | 93点 | |||||||
| SHYBOY | どんな音の世界をやりたいのか中途半端な印象 | 88点 | |||||||
| SHYLOCK/PYRONIZED | 如何にもドイツのメロハバンド | 92点 | |||||||
| SIC VIKKI/STREETSIDE PICASSO | 華やかなメロハという感じではないが、何回聴いても飽きない | 91点 | |||||||
| SIGNAL/LOUD&CLEAR | メロハ系の音を十分に楽しむことはできる | 92点 | |||||||
| SILVER/DREAM MACHINES | メロハの作品としては高レベル | 93点 | |||||||
| SILVER/ST | 前半はかなり充実、中盤から少し退屈かな。 | 89点 | |||||||
| SINNER/NO MORE ALIBIS | SINNERって、ボーカルがよければと | 90点 | |||||||
| SINNER/RESPECT | ジャーマンメロディアスハードが好きならばある程度楽しめる | 90点 | |||||||
| SKAGARACK/HUNGRY FOR A GAME | これは名盤と言っても差し支えない | 95点 | |||||||
| SKARACK/BIG GAME | 8曲目ボズスキャッグス風のAOR これ一曲で大満足 | 92点 | |||||||
| SKID ROW/ST | 5曲目と10曲目のバラードは、一聴に値する | 82点 | |||||||
| SNAKES IN PARADIS/ST | この絶妙なサウンドとメロは他にはそうない | 96点 | |||||||
| SNAKES IN PARADISE/YESTERDAY & TODAY | T'BELLやSAHARAをちょっぴりハードにした感じ | 90点 | |||||||
| SNOWBLIND | マイナス点を差し引いても余りあるほど素晴らしいメロハ | 94点 | |||||||
| SONATA ARCTICA/ECLIPTICA | ハードなドラムとギターの曲もメロディがいい | 94点 | |||||||
| SONATA ARCTICA/WINTER HEART'S GUILD | 1stで聴かれたあの衝撃は・・・ない | 88点 | |||||||
| SPIN GALLAERY/STANDING TALL | 素晴らしいの1語に尽きる | 95点 | |||||||
| SPYS/Behind enemy lines | どの曲もさほど悪くはないが、格別よくもない | 82点 | |||||||
| STAGE DOLLS/ST | どうしてもブライアン・アダムスに重なる | 92点 | |||||||
| STAN BUSH/LANGUAGE OF THE HEAR | 期待以下な作品 | 88点 | |||||||
| STAN MEISSNER/DANGEROUS GAMES | TALK OF THE TOWNをさらにAORよりに | 94点 | |||||||
| STEEL DAWN/MIRROR IMAGES | JADED HEARTより、曲やサウンド自体は楽しめるような | 92点 | |||||||
| STEEL HOUSE LANE/SLAVE OF・・・ | ギターサウンドが目立ったメロハかな | 92点 | |||||||
| STEELHEART/ST | シーズゴーン1曲なら100点 | 90点 | |||||||
| STEELHOUSE LANE/ST | 全体的に充実の一枚 | 93点 | |||||||
| STEELWIND/HEAVEN'S CALLING | STRYPERやLILLISONなどと比べても一歩抜きに | 95点 | |||||||
| STEELWIND/JAWHOOK | ダークっぽい作品が混ざっているのが玉に瑕 | 93点 | |||||||
| STEPS/STEPTACULAR | メロディーが耳から離れなかった | 94点 | |||||||
| STEVEN CURTIS CHAPMAN/DECLARATION | べるとちょっと泥臭いというかカントリーぽさが混じって | 90点 | |||||||
| STEVEN CURTIS CHAPMAN/REAL LIFE CONVERSATION | 美しいメロディーと優しい声、それに心地よいコーラス | 92点 | |||||||
| STEVEN CURTIS CHAPMAN/THE GREAT ADVENTURE | 美しい、心地よい音楽 | 93点 | |||||||
| STONE SOUP/SPOOGE | メロハを好んで聴く人には絶対のオススメ | 95点 | |||||||
| STORM | 96点の名作 5曲目以外は完璧 | 96点 | |||||||
| STORMWIND/RESURRECTION | 2,3、4の3連発は素晴らしい曲 | 93点 | |||||||
| STORMWING/ST | 総じてなかなかのメロハサウンド | 93点 | |||||||
| STORYTELLER/CORRIDOR OF WINDOWS | 全曲に渡ってキーボードの度合いが高い | 92点 | |||||||
| STRANDED/LONG WAY TO HEAVEN | 及第点のメロハが次々に流れてくるので安心の一枚 | 93点 | |||||||
| STRANGEWAYS/NATIVE SUNS | 3rdWALK ON FIRE?よりこちらの方が遙によい | 94点 | |||||||
| STRANGWAYS / WALK IN THE FIRE | まあまあ | 85点 | |||||||
| STRATOVARIUS/DREAMSPACE | 何曲かはいい感じの曲があるんだけど | 87点 | |||||||
| STRATOVARIUS/FOURTH DIMENSION | 平素私の聴くメロハよりシンフォニックだし、音がハードだし・・ | 86点 | |||||||
| STRATOVARIUS/INFINITE | メロハ系の音を好む人でも楽しめる | 92点 | |||||||
| STRATUS/THROWING SHAPES | プレイングマンティス関係だったような気がする | 88点 | |||||||
| STREET TALK / COLLABOLATION | 素敵なAORポップです | 91点 | |||||||
| STREET TALK ” TRANSITION ” | BAD HABITに肉薄します 素晴らしいAORハード | 96点 | |||||||
| STREET TALK/RESTORATION | 2002年の作品のNO.1は、これで決まり!って感じ | 97点 | |||||||
| STREETS/CRIMES IN MIND | プレビューなんかに近い | 93点 | |||||||
| STRYPER/AGAINST THE LAW | 今度こそ、絶対にストライパーさよなら | 84点 | |||||||
| STRYPER/IN GOD WE TRUST | どの曲も素晴らしいけど | 88点 | |||||||
| STRYPER/TO HELL WITH THE DEVIL | これだけ素晴らしいメロハは少ない | 95点 | |||||||
| STUN LEER "ONCE" | 1980年代前半の産業ロックここにあり | 90点 | |||||||
| STYX/CORNERSTONE | パラダイスシアターの前の名盤3作の中でも一番の作品 | 95点 | |||||||
| SUBWAY | ギターのエッジが立っていて聴き応えがある | 93点 | |||||||
| SUBWAY/LIGHT OF THE NIGHT | 十分に楽しめる、ボーカルがもう少し良かったら文句なし | 92点 | |||||||
| SUNSHINE JIVE/ST | 統一感に欠くというかバラエティーに富んでいるというか | 88点 | |||||||
| SURVIVOR/TOO HOT TO SLEEP | メロハの作品としては標準的で合格点はクリア | 88点 | |||||||
| SWEET COMFORT BAND/PRIME TIME | 期待以上の作品 | 95点 | |||||||
| SWEET CONFORT BAND/THE LIGHT YEARS | 単独の作品だと、恐らく4,5作目あたりが名盤なんだろう | 95点 | |||||||
| TAKARA / TASTE OF HEAVEN | 輝きを奏でる旋律の宝石箱かな? | 90点 | |||||||
| TAKARA/BLIND IN PARADISE | かなりレベルの高い満足度 | 93点 | |||||||
| TAKARA/BLIND IN PARADISE | かなりレベルの高い満足度 | 93点 | |||||||
| TAKARA/ETERNAL FAITH | どの曲も及第点のいい曲で、捨て曲もない | 91点 | |||||||
| TAKARA/PERCEPTION OF REALITY | 特に前半の4曲は素晴らしい | 88点 | |||||||
| TAL BACHMAN/ST | アナテウムやジョンボズウエルより、こちらの方が遙によい | 94点 | |||||||
| TALISMAN/ST | ALIENの1stにも匹敵 | 95点 | |||||||
| TALK OF THE TOWN/TALK OF THE TOWN | BAD HABIT、STREET TALKに匹敵 | 95点 | |||||||
| TALL STORIES | まるでジャーニーのミニクローン | 90点 | |||||||
| TAXI RIDE/IMAGINATE | ボーカルに骨が入ってないって感じる | 86点 | |||||||
| TEER/ST | コンパクトにまとまったメロディーがいい曲満載の作品 | 94点 | |||||||
| TERRA NOVA/MAKE MY DAY | 聞き飽きるのも早い。 | 84点 | |||||||
| TERRY BROCK/BACK TO EDEN | 完璧なメローディアスハードロック | 95点 | |||||||
| THE ATARIS/so long,astoria | 6曲目は、最高に素晴らしい、他もGOOD! | 94点 | |||||||
| THE BEST OF CHRISTPHER CROSS | 名曲がいくつかあるが、私的には駄作も多い | 84点 | |||||||
| THE BEST OF KANSAS | いい曲をたくさんやっていたんだな | 93点 | |||||||
| THE BEST OF PRAYING MANTIS | うううう曲が良すぎる | 93点 | |||||||
| THE BEST OF STONEBOLT | STYX、KANSASあたりに共通点を見いだすことができる | 91点 | |||||||
| THE BRAVE/BATTLE CRIES | 曲によってはトミーハートを彷彿するような素晴らしい歌唱を | 92点 | |||||||
| THE DISTANCE/ST | 嫌いじゃないけど、残らないメロハ | 89点 | |||||||
| THE JEFF AUSTIN PROJECT/GO BIG OR STAY HOME | メロハファンには、完璧、はまりの一枚 | 94点 | |||||||
| THE OUTFIELD/BANGIN' | AORサウンドやポリスなんかの音とジャーニーなどの産業ロックを融合 | 94点 | |||||||
| THE PRESIDENT/BY APPOINTMENT OF | オランダのAORハードの名盤 | 95点 | |||||||
| THE PROMISE/ST | 最後のインストは最高の名曲だけど 83点 | 83点 | |||||||
| THE RASMUS/DEAD LETTERS | よくこれだけの作品が作れたモノだ | 95点 | |||||||
| THE RASMUS/INTO | 今風なのか、若者風なのか | 90点 | |||||||
| THE SHOCK/PINULTIMATE | 正統派のハードロックというかブリティッシュハードというか | 88点 | |||||||
| THE SIGN/SIGNS OF LIFE | マークマンゴールドの色が強いような感じがする | 90点 | |||||||
| THE STORM/ THE STORM | FWの「GO」に匹敵する名盤 | 97点 | |||||||
| THE SZUTERS/AMERICAN POP | 結構いいんだけど、何となく今一 | 78点 | |||||||
| THE TRANMPOLINES | ビートルズ的なポップサウンドとメロ | 88点 | |||||||
| THE VERY BEST OF KENNY ROGERS | バラードはメタルバラードより上 | 90点 | |||||||
| THE VU/PHOENIX RISING | 聞いて損はないが、格別ではないというのが率直な印象 | 86点 | |||||||
| TIM FEEHAN | 落ち着きすぎ | 90点 | |||||||
| TIM FEEHAN/FULL CONTACT | 曲の断片にリチャードマークスの曲を想起してしまう | 93点 | |||||||
| TINDRUM/COOL、CALM&COLLECTED | 曲調は,TNTだ。ボーカルがBONNFIRE的 | 88点 | |||||||
| TOBRUK/WILD ON THE RUN | 良質なメロハではあるが、 | 92点 | |||||||
| TOKIO/TRIANGLES | キーボードキラキラ、コーラス多様のメロハの典型 | 92点 | |||||||
| TONY HARNERL PROJECT ”MORNING WOOD” | 心やすらむ世界 | 90点 | |||||||
| TORIBUTE TO BOSTON | 20年のときを超えて古くささを感じさせない | 95点 | |||||||
| TOTAL STRANGER/ST | 如何にもメロディックハードという雰囲気 | 91点 | |||||||
| TOTO /THE SEVENTH ONE | 94点 | ||||||||
| TOTO/TURN BACK | AORハードの原点はこのターンバックにあり | 98点 | |||||||
| TOUCH/ST | 格好いいギターソロや疾走チューンがほしい | 88点 | |||||||
| TOUR DE FORCE/UNRELEASED | 覚えやすいメロディーに・・・ | 93点 | |||||||
| TOWER CITY / LITTLE BIT OF FIRE | リチャードマークスを彷彿? | 84点 | |||||||
| TOWER CITY/ALL OR NOTHING | 個性とか名曲と言えるものがないけど | 90点 | |||||||
| TOYS OF JOY/ ONE OF THESE DAYS | しっとり落ち着いた曲のオンパレード | 90点 | |||||||
| TRADIA/WELCOME TO PARADISE | 私的には、名盤の類に近い | 93点 | |||||||
| TREAT/DREAMHUNTER | 少なくとも4thより遙にこちらの方がいい | 89点 | |||||||
| TREAT/THE PREASURE PRINCIPLE | ヨーロッパのファイナルカウントダウンを想起させるような面も | 94点 | |||||||
| TREPASS/THE WORKS | プレマンほど精錬されてないし派手さがない | 87点 | |||||||
| TREVOR RABIN/TREVOR RABIN | 懐かしいメロディーと音 | 90点 | |||||||
| TRILLION/ST | ディジーリジーミジー以来の大外しである | 65点 | |||||||
| TRIUMPH/SURVEILLANCE | 素晴らしいメローディアスなハードロック満載 | 94点 | |||||||
| TRIXTER/HEAR! | 私が好んで聴く世界よりすこしロック然としている | 86点 | |||||||
| TURNING POINT/RIVER DANCE | 間違いなく隠れたメロディアスハードの名盤 | 94点 | |||||||
| TWO FIRES/IGNITION | ジャーニーより、ジャーニーのよさを継承している | 94点 | |||||||
| TYKETTO/DON'T COME EASEY | 1曲目のFOREVER YOUNGにつきる | 86点 | |||||||
| TYKETTO/SHINE | メロハとして聴くなら粗いと思う | 86点 | |||||||