| 
 
 
| 20060309.102 
 HN:お豆さーん、時間ですよ〜!
 
 H:オレンジレンジ。
 HN:ラジオコンタクト〜(拍手)
 H:好きな魚は、え〜と、城みち、あれはイルカだからえーと、子持ちししゃもです、オレンジレンジヒロキです。
 N:好きな魚は、木魚です。オレンジレンジナオトです。
 H:ラジオの前のお豆さん達。ここ最近ですね。
 N:おぉ。
 H:ゲスト連発なんですけども!
 N:連チャンですよ。
 H:なんと!今週も、ゲストが来ておりまーす!(拍手)
 N:イェイ(拍手)
 H:どうぞ。
 N:どうぞ。
 R:オレンジレンジボーカルのリョウですよろしくお願いしゃーす!
 HN:わー!
 H:このゲストキャンペーンを締めくくるのがやっぱりこの人じゃないかと。
 N:そうですね。
 R:ありぁとあす。
 H:ずっとずっと温めておきました。
 N:今日は1人ですか?ヨウさんは。
 R:ヨウはね、あの、なんかあるみたいです(笑)
 N:アイツ何があるんだろう。
 R:(笑)
 N:気になる(笑)
 H:気になるな。
 N:アイツのプライベートが。
 R:(笑)
 H:肉体改造とかしてるんじゃないすか?(笑)
 N:(笑)
 H:今キャンプのね、真っ最中ですから。
 R:(笑)あぁ。
 N:なるほどね。
 R:やってると思うよ。
 H:色んな、特にサイパンとかに。
 NR:(笑)
 H:野球選手にまぎれて。
 N:サイパン似合わねぇ。
 R:(笑)
 H:やってるかもしれないですよ?と言う訳で今日はね。
 N:はい。
 H:この3人でお送りして行きたいんですけども。
 R:はい。
 N:はい。
 H:もうリョウさん、もね、なんだかんだ言って久しぶりじゃないですか?
 R:そうっすね。
 N:何年ぶりとかですか?
 R:ナオトとは。
 N:1年ぶりぐらいですか?
 H:そんな長いんですか。前回あのアルバムのね。
 R:そうっすよね。
 H:宣伝がてらきてもらいましたけど。
 N:あーそっかそっかそっか。
 R:あん時の楽しいイメージがあったから今日も来れた。
 HN:よぉし!
 H:じゃあ早速、オープニングメッセージを。
 R:(笑)
 H:来ておりますので。
 R:(笑)はい。
 H:はい。えー、愛媛県のお豆ネームエロ眉毛さんからです。
 N:はーい。
 H:「ヒロキさんナオトさんこんにちにゃんにゃん。えっとちょっと聞いてください」
 N:はい。
 H:「私はですね、実は消しゴムフェチなんです」
 N:おぉ。
 H:「特に無印良品の消しゴム(小)が好きなんです」あの、ちっちゃいやつですね。
 N:なるほど。
 H:「お2人さんは、消しゴム好きですか?お勧めの消しゴム教えてください、にへへ。ではさよにゃんにゃん」と言うね。12歳の女の子の、お便りですけども。
 N:うん。
 H:ま、12歳13歳の層と言えば、やっぱリョウさん専門ですよ。
 R:(笑)
 H:ここは1つなんか。
 R:そうそう(笑)
 H:好きな消しゴムとかありました当時。
 N:当時。
 R:あの、においするやつあるじゃない。
 H:あー。
 N:あるねぇ。
 R:苺のにおい。
 N:メロンとかねぇ。
 R:うん。
 H:待って苺って聞きたくない。
 N:(笑)
 H:オマエから。
 N:ドリアンの消しゴムとか(笑)
 H:(笑)
 R:2006年からキャラ変えを。
 H:あー。
 R:ちょっと。
 H:もうちょっとスイーツに行こうと。
 R:そうそう。
 N:スイーツて(笑)
 R:(笑)
 H:柔らかく柔らかく。
 R:そう。頼むねそこ。
 N:解りました。
 H:じゃ、次行きましょう。
 N:はい。え、岡山県お豆ネームお父さんです。
 H:はい。
 N:えーと50歳。
 H:お。
 N:(笑)人です。
 H:カッコいい。
 N:はい「ナオトさんヒロミさん初めまして」
 R:お(笑)
 H:まぁいいや。
 N:「お父さんです」
 H:うん、お父さん。
 N:「私の娘はオレンジレンジさんが大好きで、特にボーカルのヒロミさんが大好きです」
 H:ヒロミさんね?
 R:(笑)
 N:「最近娘は私に向かって、臭いとかこのにゃんおじとか意味の解らない事言ってくるのですが、どうか口の悪い娘にヒロミさんから一言言ってやって下さい、お願いします」
 H:はい解りました、えっと、ヒロミさんに言ってもらいますから…。
 R:(笑)
 N:(笑)
 H:俺!?
 一同:(笑)
 N:ヒロミさんやーい。
 H:ヒロミさんて俺!?…びっくりしたよ。
 N:オマエかB−52のどっちかだよ。
 R:(笑)
 N:あ、21か。
 H:(笑)
 N:21か。
 H:なるほどね。
 N:はい。
 H:ま、でもこのね、にゃんおじとかねあの、この番組を聞いてないと解らない単語ですからね。
 N:そうですね。
 H:ま、お父さんにも是非是非。
 N:聞いてもらいたいね。
 H:毎週聞いてもらって。
 N:あの、仲良くなれますんで。
 H:うん。
 N:あの、娘さんと聞く事によって。
 R:うん。
 H:上手く反論も出来るんじゃないですか?これで。
 N:はい。
 H:このにゃんおばが、とかね。
 N:(笑)このにゃん娘がとか。
 H:にゃん娘がとか。
 N:はい。
 H:はい、そんな感じで。
 N:はい。
 H:じゃあ今日は3人で。
 NR:はい。
 H:楽しくワイワイ。
 N:しゃー。
 H:やって行きましょう。
 N:はーい。
 H:と言う事で今日もアナタのラジオにダイレクトにコンタクト。
 N:オレンジレンジラジオコンタクト、まずはこの曲からスタート。
 H:オレンジレンジで。
 R:ナチュラルからー低音一家でー杯ジャマー。
 
 −杯jammer−
 
 
 H:教えて、ペアレンツ。…教えてペアレンツ、このコーナーはいたって簡単でございます。タイトルそのまま、お豆さん達はペアレンツ、お父さんお母さんに教えてもらえばいいだけ。その答えを送ってきて貰います。お父さん、僕がお背中を流しますよ。どうですか?気持ちいいですか?お父さ…あ?お父さん?……お母さん!
 R:(吹出笑)
 H:初めまして、オレンジレンジラジオコンタクトです!
 N:(笑)
 H:さぁ、今回の教えてテーマは?
 N:ブログって何?ブログって何?
 R:何でちょっと上げた(笑)
 H:2回目上がりましたけども。早速じゃあ、全国のペアレンツの回答を見て行きましょう。お願いします。
 N:じゃあ早速、はい。えーと広島県、お豆ネームおばか。
 H:はい。
 N:「ヒロキさんナオトさんこんばんにち」
 H:こんばんにちー。
 N:「早速お母さんにブログって何?って聞いてみました」
 H:うん。
 N:「そしたら、『ブロック?ちっちゃい子が組み立てるやつでしょ?アンタそんなもんも知らんのん?』って言われました」
 H:なるほどね。
 N:なるほど。
 H:1通目から勘違いメールが。
 R:(笑)
 H:まぁでも、まぁそう言うね、まぁ世代的な難しい部分もあったりして。
 N:そうですね。
 H:僕らでさえもやっぱ解らないからこうやって、今回テーマにしてる。
 N:ホントにねぇ。
 H:うん。
 N:大体は解るんすけどね。
 H:うん。
 N:そのホントにどういう、細かい、内容なのかしているのがまだ解りませんから。
 H:これぱっとね、聞いてみるとブロクて。
 N:ブロック?ブロックブロック。
 H:勘違いですから(笑)
 R:(笑)
 N:ブロッコリ、ブロッコリー?
 H:ブロッコリーじゃないです確実に。
 R:(笑)
 H:ちなみにリョウさんは。
 R:はい。
 H:解ってます?
 R:ブログ。
 N:ブログ。
 R:え〜、初耳っすね。
 N:初耳!?聞いた事あるでしょ名前。
 R:俺今ハテナマークが4個ぐらい出てるかも。
 H:じゃあもうお豆さんと一緒にね。
 N:あ、じゃあもう。
 R:そうっすよ。
 H:一緒に勉強していかないと。
 R:そうっすね、お願いしますよマジで。
 HN:はい。
 H:えー続きましては福井県のお豆ネーム、メメンマメンマさんからです。
 R:うん。
 N:うん。
 H:「ヒロキさんナオトさんこんばんにゃー。早速お母さんにブログって何?って聞いてみました。そしたら『ボクシングの階級?』と答えてくれました。お父さんにも聞いたら同じやり取りの後『例えば格闘技やってる人とかが居るやろ。そのパンチの練習の時、受身の人が持ってるやつ』と答えてくれました。ウチの両親は夫婦揃ってブログ=格闘技の様です」
 R:(笑)
 H:でも、ぽいよねなんか(笑)
 N:グローブじゃないすか?(笑)
 R:グローブだよね絶対。
 N:(笑)
 H:でもなんかブログってさ、響きさ、濁点がいっぱいついてるからさ何か格闘技っぽくない?
 R:(笑)
 H:ブログ!みたいな。
 N:ちょ、超面白い話があるんですけど。
 H:うん。あーそうなんだ。
 R:(笑)
 N:(笑)
 R:凄い前振りだね。面白い話が。
 N:超面白い話なんですけど。ヒロキくんが、小学校の時ね誕生日が来てたんですよ、小3ぐらいの時に。
 H:俺の誕生日って事?
 N:そうそうそう。で、お父さん格闘技好きじゃないですか。
 H:(笑)
 N:で、ヒロキ誕生日だからサンドバック買ってあげようかって言ってましたよね。
 H:言ってたけど何が面白いの?
 R:(笑)
 H:人のお父さんが何が面白いの?
 N:アンタが欲しいだけだろって言う。
 H:まぁ、ま、そう言う思い出もありますよ。
 N:そうですか。
 R:(笑)何だ今の。
 H:リョウさんなんとなく解ってきました?
 R:え、ブログっすか?
 H:うん。
 R:グローブっすか?
 H:(笑)うん。
 R:〜♪(高音で何を言ってるか聞き取れませんでした)
 H:それグローブ。
 R:(笑)
 H:難しいわ。
 R:(笑)
 H:なんで俺が2人仕切らないといけない。
 NR:(笑)
 H:ね。ま、段々見えて来たって所で。
 N:ハイ、じゃ行き。
 H:次のお便り。
 N:はい。山口県お豆ネームバナナチョコ。
 H:うん。
 N:「ヒロキくんナオトさんこんばんわ」
 H:はい。
 N:「お母さんにブログって何?と聞いてみました」
 H:うん。
 N:「すると、『おしゃれな男の子が持っている秘密アイテムだよ』と言われたので、次の日おしゃれな男の子にブログって持ってる?と聞くと『あー前は持ってたけど、ダサくなったから捨てた』と言われました」
 H:(笑)
 N:「多分この人は見栄を張ってるんだと思います」
 H:この子も解らないんだろうね?
 N:そう。
 H:ブログって言うのを。
 N:(笑)今日大丈夫?
 H:大丈夫だよ。
 R:全然見えて来ないんだけど(笑)
 N:見えてこない(笑)
 H:ほらなんか、やっぱ難しいのよ。
 N:はー。
 H:ブラグってね。
 N:ブラグ。
 H:ブラグじゃない、ブログってね。
 N:プラグ。
 R:(笑)
 N:プラグ?
 H:プラムじゃない。ブロッコリーじゃない!
 R:(笑)
 N:(笑)
 H:ね?なるほど。例えばリョウさんだと。
 R:はい。
 H:ブログって今知らないって言ったじゃないすか。
 R:うんうんうん。
 H:もう大まかなイメージで。
 R:はい。
 H:どういうの想像します?
 R:なんだろ(笑)とりあえず今、男性が。
 H:うん。
 R:こう、使ってそうじゃないすかって事。
 H:ブログね。
 N:バイアグラ的ななんかっすか?
 R:いや。秘密アイテムでしょ?
 H:元気が出る的ね。
 N:元気が出。
 H:うん。
 R:格闘、でしょ?
 N:うん。
 R:秘密アイテムでしょ?
 H:あ、そうだね。
 R:ほらほら。
 H:ここまで出て。
 R:熱いカンジが。
 N:なるほどね。
 H:う〜ん。だんだん。
 N:だんだん見えて来たね。
 H:形になってきたね。次でじゃあもう解けるんじゃないですか?
 R:うん。
 N:はい。
 H:徳島県のお豆ネームこんにゃくさんからです。「ナオトンヒロピロキンさんこんブー。オカンにブログって何?って聞いたら顔を赤くして『なんで知っとん?誰?お父さんから聞いたん?』って言われました。どうやらオカンがオトンプロポーズした店の名前らしいんですけど」
 R:(笑)
 H:「何で2人は知っとん?」いや、あの、偶然っすね。
 NR:(笑)
 N:何?喫茶ブログとか?
 R:(笑)
 H:じゃあ、するとそのお店から発祥して行ったかもしれないですよ。
 N:そうそうそう。
 H:これねぇ。
 N:うん。
 R:うん。
 H:徳島県から。
 N:徳島県から。じゃあ、それに落ち着きます?まそうか。
 R:まそっか。
 H:落ち着く事にしましょうか。
 N:落ち着けようか。じゃあ…解ったこうしよう。
 H:うん。
 N:徳島県のブログって言うお店で、格闘好きな人が、いつも今日の格闘はこういう試合があってって言うの日記を書いてアップして、いつも更新した事からブログって文化が生まれた。
 H:生まれたんだけど、ずっとあの火は付かずに真鍋かおりのブログから火が付いた。
 N:火が付いたって(笑)
 R:(笑)
 H:なるほど。
 N:メガネ萌え〜。
 H:そこから。
 N:はい。
 H:ブームが一気に、始まったと。
 N:(笑)
 H:リョウさん解りましたか?
 N:解りましたか?
 R:なぁもう、ま、いいっす。うぃっす。
 H:いいすか、大丈夫すか?
 N:まぁいいっす、もういいっす。
 R:いいっす。
 H:オッケー。今週も、かなり解決しましたね。
 R:(笑)
 H:それでは次回のお題を、発表しましょう。次回のお題は?
 N:ちょい悪オヤジって何?……矢沢。
 H:(笑)なんで。切れ方がおかしいんだけど。
 N:って何?
 H:まぁいいや。さぁ、今すぐお父さんお母さんに聞いてみましょう。教えてペアレンツ沢山の回答を待っています。
 N:メールはwww.jfn.co.jp/orangeからアクセスしてください、待ってます。
 
 
 N:GOGOフラれ隊。
 H:渋いな今日。
 R:(笑)
 H:このコーナーはお豆さん達からラブレターを大募集、僕らの心をときめかせる熱いメッセージをご紹介。ラブレターの返事はすぐその場でします。ただーし!必ず、ふります!
 N:ぴかちゅー。
 H:…いつも僕ら、ヒロたん&ナオたんコンビがお互いにラブレターを読み合ってニヤニヤしているのですが、実は今日はリョウさんにもね。
 R:はい。
 H:ラブレターが届いてると言う事で!
 R:お。
 H:今回はリョウさん宛てのラブレターをご紹介して行きたいと、思います。
 R:お願いします。
 N:ぴかちゅー。
 H:いやもう、いいっす。
 R:もういい。もういいっす(笑)
 H:一球入魂して下さい。
 N:(笑)
 H:前回ね、ちなみに。
 R:はい。
 H:なんかリョウさんが13歳以下と言うね。
 R:そうっすね。
 H:衝撃発言が。
 R:わくわくっすね。
 H:飛び出したと言う事で。
 R:(笑)
 H:今日はもうね。
 N:今日来てます。
 H:何通か。
 R:マジっすか。
 H:リクエスト通り。
 N:はい。
 H:はい、楽しみにしてて下さい。
 R:よし!
 H:じゃあ早速、行きますか。
 NR:はい。
 H:え〜愛知県のお豆ネーム、見切り発車さんからです。こちら、残念ながら19歳の。
 R:あ〜。
 H:方ですね。はい。
 R:まぁ、うん。
 H:「リョウくんこんばんわ。突然ですが、私はリョウくんが大好きです。リョウくんのおかげで素敵な音楽ともいっぱい出会えました」
 R:はい。
 H:「ホントにホントに大好きで凄く尊敬しています。でも、残念ながら私はリョウくんと同い年で、今年二十歳を迎えます」
 R:うん。
 N:うん。
 H:「条件は、13歳未満でしたけど」
 R:はい。
 H:「まもなく成人の私ですが、リョウくんの為ならランドセルだって背負ってみせます。かなりサイズオーバーですが、あのダサイ体操服だって着こなしてみせます」
 N:いいねぇ〜。
 H:「だから諦めきれない私を、大好きなその声で思い切りふっちゃって下さい、お願いします」
 R:…ランドセルはリアルがいいな……ごめんなさい。
 H:渋い(笑)いつものこのコーナーにはない。
 R:(笑)
 N:ない。
 H:テンションで。
 N:ウチの、あのー地元の近くの面白い、人間が居て、いつもおばちゃんがランドセル背負って歩いてる(笑)
 H:(笑)
 R:(笑)リアルだね。それもリアル。
 N:普通に。
 H:別にあれはあのカバンは、別に小学生が背負う為の物だけじゃないからね。
 N:誰が決めたんだよ。固くて丈夫じゃないか。
 H:便利だもんね。
 R:固くて(笑)
 N:丈夫じゃないか。
 H:仕方ないよ。
 N:うん。
 H:物持ちのいい人なんだよな。
 R:(笑)
 N:ずーっと?(笑)あれ多分60歳は行ってるぜ?
 H:ただそれだけのもんなんよ。
 N:あ、そうか。
 H:これダメっすか。やっぱり。
 R:うーんとねー。
 N:何処がダメですか?
 R:やっぱ、あれでしょだから13歳。
 H:年か。
 N:だけど、あれですよ。19歳が体操着ですよ?
 H:体操着はオマエいいぜ?
 N:ビーチクやばいよもう。
 R:ビーチク(笑)
 H:ビーチク言うな。もー。俺達だったらな、まぁリョウさんえらいから。
 N:あー。
 H:ちゃんと趣旨に乗っ取ったけど。
 R:うん。
 H:俺たちだったらオッケーしてた。
 N:オッケー。
 R:(笑)
 N:マジ、体操着マジ。
 H:萌えだよ萌え。
 R:今回、今日厳しく行きましょう。
 H:あ、厳しくね。
 R:うん。
 H:解りました。
 N:はい、じゃまだありますんで。
 R:そうすよね。
 N:はい。
 H:じゃあナオトさん。
 N:エー愛知県お豆ネームまめりんこ。
 H:うん。
 N:…12歳。
 H:来ました12歳。
 R:しー。
 N:「リョウさんへ。私は12歳の中学1年生です」
 H:はい。
 N:「私しかいないと思い、メールを送りました。私はリョウさんが好きで好きで部活ができません」
 一同:(笑)
 H:なるほどね。
 R:好きで好きで部活ができない。
 H:なるほどね。
 N:はい。「私の学校の部活、テニスの顧問になって愛という名のボールで、打ち合い手取り足取り親身になってテニスをお足得て下さい。お願いします」
 R:あ〜……サッカー、したいな…。
 H:(笑)
 R:すいません。
 N:(笑)
 R:すいませんこれはねぇ、ここはねぇ譲れねぇ俺は。
 N:テニスはダメだと。
 H:テニスじゃねぇんだ。
 NR:サッカー。
 R:だったらいいんだけど。
 H:サッカーの、あの、球の付き合いだったらよかったんだ。
 R:そうそう、あのでもテニスのね。
 H:うん。
 R:服あるじゃないですか。
 N:あー、スカートみたいな。
 R:そう。
 N:見せパンはいてるやつ。
 R:あれヤバイね。
 N:(笑)
 H:あれやばい。さっきのはダメなんだ体操服じゃ。
 R:体操服じゃなく、そのテニスの、あれいいっしょ。
 H:なるほどー。
 N:いいよ。
 R:あれ男の人みんないいって言うっしょ?
 N:体操着、だな俺は。
 H:俺もどっちかって言うと。
 R:体操着ってブルマって事?
 HN:…。
 N:まぁ。
 H:ブルマ、ですよ?僕が今イメージしてるのは。
 N:俺も俺も。
 R:マニアだね〜。
 H:マニアって。
 R:(笑)
 H:あぁでも平均的な考えだと。
 N:思いますけどね。
 R:マジで?
 H:立派な平均的な。
 R:俺サッカーいいっす。
 H:彼女でも12歳ですよ?ちゃんと。
 R:ねぇ、そこはちゃんとクリアしてますけど。
 H:うん。
 N:じゃあ今度送ってくる人は12歳でサッカー好き。
 R:だったらヤバイね。
 N:ヤバイ?
 H:彼女は君の為に部活が出来ないんだよ!
 N:出来ないのよ?どんなだよ。
 R:それ俺の責任か?
 N:(笑)
 H:それぐらい愛してんだよ?
 N:部活ができません。
 R:(笑)
 H:(笑)
 R:部活やろ、まずは。
 N:まず部活やろ。
 R:まず。
 N:まずやろう。
 H:始めよう、部活。
 N:えー徳島県お豆ネーム。
 R:(笑)
 N:今年で41歳。
 H:おぉ(笑)
 R:お!?
 N:(笑)
 H:まぁね。
 R:うん。
 H:心はね。
 R:オッケーでしょ。
 N:「リョウさん、私はヒロキファンの子供を持つ40歳の妻です。13歳未満て言う事で凄い悩みました。そこで、ヒロキファンの娘に相談してみました。すると『お母さん精神年齢10歳やん?』と言われました」
 HR:(笑)
 N:「なので改めて、リョウさん、私と一緒に新しい家庭を築き上げませんか?」
 R:おぁぁ……オッケっす。
 H:オッケー!?
 N:オイ!オーイ!やめろ。
 H:大どんでん返しっすね。
 N:2倍だぞ?
 R:(笑)
 H:オマエ通分できないのか。
 R:(笑)
 N:2倍だぞ?
 R:家庭を築き上げましょうって凄いねぇこれ。
 H:まぁね。
 R:うん。
 N:2倍だ。
 R:ヒロキファンをね。
 H:うん。
 R:俺はもう。
 H:どうにか変えようと。
 R:リョウファン、俺のファンに変えようかと。
 H:アーティストとじゃなくて、父親としてね。
 R:そう。ヒロキは違うだろ。
 N:(笑)
 H:ずっとずーっと言い続けてね。
 R:そう。
 N:40歳ですよ?
 H:いやぁ、オマエはさっきから年齢にこだわるなぁ。
 NR:(笑)
 H:いいじゃないか。
 R:精神年齢は10でしょ?
 H:それもどうかと思うなぁ。
 N:違うと思う(笑)それは痛い。
 H:ツッコミどころ満載。
 N:イタイそれは。
 H:やっぱヤングなんだよ。
 R:そう。
 H:うん。
 R:ヤング、もういつまでもヤングで居て欲しい。
 H:いつもラジコンを聞いてるからね。
 R:そう。
 N:そうですねぇ。ま、理解のあるお母さんで。
 R:そう、きっと。
 H:今年で41ですから。
 N:そうですね。
 H:これもうリョウさんね。
 R:うん。ねぇもうストライクゾーンですね。
 N:(笑)広いなオマエ。13ぐらいから。
 H:じゃあ、頑張って。
 R:はい、頑張りまーす。
 N:頑張って下さい。
 H:下さい。
 N:えーGOGOフラレ隊ではラブレターを大募集。フラレたい人、僕らへのラブレターを送って下さい。
 H:メールはwww.jfn.co.jp/orangeからアクセスしてください。と言う訳で、じゃあ1曲。
 N:はい。
 H:聞いてもらいましょうか。
 R:はい。
 H:このラブレターをね。
 R:そうすね。
 H:より暖かい。
 R:そう。
 H:物にする。
 R:はい。
 N:はい。
 H:この曲を聞いてください。リョウさんお願いします。
 R:オレンジレンジで、花。
 
 −花−
 
 
 H:さぁ、お送りしてきましたオレンジレンジ、ラジオコンタクトいかがでしたでしょうか?
 N:番組では僕達オレンジレンジへのメッセージを受付けています。質問、悩み相談、噂、愚痴、内緒話、独り言、妄想、告白、激白などなど、どんなものでもOKです。バンバン参加して来て下さい!
 H:お葉書はお聞きの放送局へ送ってください。オレンジレンジラジオコンタクト係まで。
 N:FAXは03−3288ー8955、メールはwww.jfn.co.jp/orangeからアクセスしてください。
 H:今日はこれにて一件落着。オレンジレンジラジオコンタクト、オレンジレンジヒロキと。
 N:オレンジレンジナオトがお送りしました
 HN:ばいばーい!
 
 |  |