| 
 
 
| 20040617.12 
 HN:お豆さーん、時間ですよー。
 
 
 H:オレンジレンジ、ラジオ。
 HN:コンタクトー!
 H:イェイ!
 HN:(拍手)
 H:女装が大嫌い!オレンジレンジヒロキです。
 N:真っ直ぐな事が大嫌い、オレンジレンジナオトです。
 H:(笑)ラジオの前のお豆さん達!豆りまくりだよ〜。
 N:ヘイ。
 HN:(笑)
 H:ヘーイカモン(笑)カモン、イェイカモン。
 N:イェーィ。
 H:はい、そんなオレンジレンジね。
 N:うん。
 H:初と言うかま、待望のね。
 N:待望。
 H:DVDを。
 N:デーブイデー、イェー。
 H:発売しまーす(拍手)
 (SE拍手)
 H:イェイ!こちら7月28日水曜日。
 N:うん。
 H:その名もタイトルが。
 N:ビデオラコンタクト。
 H:はい。ビデオ・ラ・コンタクトですね。
 N:はい、そうです。
 H:ただ言い方にちょっとね。
 N:あ、そうですね。
 H:工夫してください。
 N:はい(笑)
 H:えー、こちら、落陽までの。
 N:はい。
 H:シングルのPV、そしてメイキング、オフショット映像。
 N:ね。
 H:満載で。
 N:秘密のね、あの。
 H:はい。
 N:カッチャンとリョウの、あんなちょめちょめなシーンとか(笑)
 H:イヤイヤ、イヤイヤイヤ!今は言えないよ、まぁ、まぁまぁね。見てのお楽しみって言う事で。
 N:はい、そうですねー。
 H:はい、そして。
 N:はぁ!
 H:えー、夏の。
 N:夏の。
 H:うん。イベント等々。
 N:フェスティバルへ。
 H:たくさんね、出ますけども。
 N:カーニバル。
 H:えー、こちらはオレンジレンジえー、沖縄ピースフルラブロック…なんで頭にオレンジレンジって言ったか。まぁ自分でもよく解からないんだけど(笑)
 N:勢いですよ、勢い(笑)
 H:まぁ、勢いでね(笑)はい、7月3日えー、沖縄ピースフルラブロックフェスティバル。
 N:はぁ。
 H:えー、2004、っちゅ事で。そして8月の7日・8日、えー東京大阪でサマーソニック04!
 N:はい。
 H:こっちも凄いねぇ。8月13日、金曜日あ、こちら13日の金曜日ですよ!
 N:何かあれでね。
 H:徳島エキサイティングサマーイン鷲敷。
 N:鷲敷!
 H:ねぇ、何かありますねぇこれ。
 N:ありますね。
 H:8月19日木曜日、えーオレンジレンジライブイン諫早。
 N:諫早!
 H:諫早湾じゃないですから。
 N:イサハーヤ!
 H:イェ!
 HN:(笑)
 H:スーシ、スモー!
 N:で、8月18日、と8月19日テレビ朝日開局45周年記念BBQ04!
 H:イェイ!
 N:うん。
 H:うん。
 N:8月21日土曜日福岡ハイヤーグラウンド2004−!
 H:ほぁ!凄い。
 N:後ね、香川モンスターバッシ2004、8月22日ね、これね。
 H:うん。
 N:後9月11日、鹿児島スーパーライブインKAGOSHIMA!
 H:外人チックに。凄いねー今年も。ねぇ、色んなとこ行きますね。
 N:色んなね、各地の何か夏って言うのをね、今年はいっぱい回るんで。
 H:はい。
 N:皆さん是非、夏を感じたいあなたはね。
 H:はい。
 N:遊びに来て下さいー!
 H:はい、と言う事で今日もあなたのラジオにダイレクトにコンタクト!
 N:オレンジレンジラジオコンタクト、まずはこの曲からスタートです。
 HN:オレンジレンジでロコローション!
 
 −ロコローション−
 
 
 N:チャンプルー19BOXー!
 H:はいはいはいはい!
 N:このコーナーは僕オレンジレンジナオトがお勧めの1枚を紹介させて頂く音楽コーナーです!
 H:ほぉ!
 N:そして、今日ご紹介する1枚は!
 H:ほぉ!
 N:デン!
 H:デン!
 N:NIRGILIS(ニルギリス)!
 H:ほぉ。
 N:の、新しいアルバム。
 H:なるほど。
 N:ラッキースターって言う曲をね。
 H:凄い。
 N:ね。
H:ついに出したか。
 N:ちょっと、解かります?NIRGILIS。
 H:うん、わかんない。
 N:解かるはずでしょ。
 H:聞いたら解かるかなぁ。
 N:何で解かるはずかって言いますと。
 H:うん。
 N:去年の、5月3日、何したか解かります?
 H:たしかー、ライブしてたような。
 N:ライブ、どこでしてました?
 H:3日だとー、あのー。
 N:4日だ、ごめん(笑)
 H:(笑)オマエ!そこ間違えんなよオマエ。4日?…あの〜ボックス?
 N:そう!誰とやりました?
 H:え〜レミオロメン、そしてアジアンカンフージェネレーション。
 N:と?
 H:え〜。
 N:オレンジレンジと?
 H:オレンジレンジと。
 N:NIRGILISさ!
 H:あー!…俺ってやつは。
 N:そう、NIRGILISねぇ、女の子がボーカルで2人。
 H:あぁ、あの時の。
 N:そうそう、解かるかも。
 H:何故、また。ナオトさん。
 N:そう、俺、これ面白いなーと思ってて。
 H:当時、当時。
 N:当時面白いと思って、新譜が出る時に、なんと1曲ケン・イシイさんってのが参加してまして。
 H:ほうほうほう。
 N:ケン・イシイさん好きなんですよ。
 H:ですね。
 N:あの、テクノ、テクノのゴッドって言われてるらしいんですけど。
 H:はい。
 N:まぁ中学生の頃から好きで。で、聞いたらもう、あの当時のちょっと映像が、5月4日覚えてます?
 H:覚えてますよ!
 N:嘘付け、覚えてない(笑)
 H:アジアンカンフージェネレーション、レミオロメン、ん〜…。
 N:おま、言った事が!(笑)
 H:ん〜、メルギブソン?
 N:違っ(笑)
 H:解かってますよ。
 N:見たい見たい!
 H:覚えてますよ!
 N:見たい、メルギブソンのライブ(笑)
 H:ちゃんと覚えてます。
 N:ね。多分何か、あのーちょっとね、この空気が。
 H:うん。
 N:温まるような。
 H:ほぉ。
 N:独特な。
 H:なるほど。
 N:首都高を走ってる時の。
 H:うん。
 N:首都高、首都高じゃないけど(笑)
 H:がんば、頑張って。
 N:ライトが、ライトがこう。
 H:うん。
 N:走馬灯の様に流れてる時に聞きたいシチュエーション。
 H:どんな(笑)
 N:(笑)
 H:よく解からんな。
 N:夜のね、ハイウェイをね。
 H:なるほど。
 N:飛び出す勢いではないかと。
 H:はい。
 N:思ってる訳です。
 H:ま、俺を含め、皆誰も解からないと思う。
 N:(笑)
 H:全員、まず聞いてみましょう。
 N:そう、聞いたら解かる。じゃあいきます、NIRGILISでラッキースター。
 
 −NIRGILIS「ラッキースター」−
 
 N:チャンプルー19BOXでは、お豆さん達からのリクエストも受付けています。こんな曲が聞きたい、こんなシチュエーションにぴったりの1枚を教えて欲しい、といったリクエストがあればメッセージを送って下さい。
 H:はい、FAXは03−3288−8955、メールはwww.jfn.co.jp/orangeからアクセスして下さい、待ってます。
 N:待ってまーす。
 
 
 H:1発ギャグ・オブ・ジョイトイぁ!
 N:いやぁーい。
 HN:(拍手)
 H:あ゛ぁ。
 N:フッフゥ。
 H:あんまりに、久しぶりなんだね。
 N:(笑)
 H:あのちょっと気合が入っちゃった。
 N:そうですね。
 H:はい、このコーナーはお豆さんが考えてくれた1発ギャグを紹介していくコーナーです!それでは早速ご紹介して行きましょう。
 N:はい。
 HN:最初はグ、ジャイケンホイ。
 H:あ(笑)
 N:(笑)
 H:ヒロキがグーでナオトがチョキだ(笑)
 N:おぉ?あれ、なんでかな(笑)
 H:という事で、はい。
 N:はい。
 H:1発目行かせてもらいたいと思います。
 N:はぁい〜。
 H:富山県のお豆ネーム、えーこちら何て言うんすかねぇ。
 N:けいこはん。
 H:けいこはんさんからです。えー、「怒った時に、言うギャグ」
 N:はい。
 H:「オラァ!オラァ!オラウータン」
 N:上手い(笑)あのね〜。
 H:(笑)上手い。
 N:上手い。
 H:あ、ありがとうございます。
 N:ちゃんとね、このけいこはんがオラァ!の所は力強く、オラウータンの所は可愛い感じでって書かれてるんですよ。
 H:忠実に守ったからね。
 N:そう、それを忠実にねぇ。
 H:うん。
 N:これはねぇ、面白いって言うよりは上手い。
 H:(笑)
 N:オマエの上手さ。
 H:ちなみに、この余談で、余談なんですけども。
 N:はい。
 H:あの、SAYYESって曲があるじゃないですか。
 N:はいはいはい。
 H:CHAGE&ASKAさんの。あの〜歌詞カードにですね、サビの所で拳を力強く(笑)
 N:(笑)
 H:天に上げるって書いてあるんですよ。
 N:SAYYESなの?
 H:あ。
 N:YAHYAHYAHじゃないの?
 H:あYAHYAHYAHだ、YAHYAHYAHだ、ごめんなさい。うん、それとまぁ似た感じですね。
 N:(笑)似た感じでね。
 H:はい次行きましょう。
 N:じゃあ宮城県、お豆ネーム大きなちょこっち。「コンビニでお弁当を温めますか?と聞かれた時。あ、はい、あティンして下さい」
 H:(笑)
 N:ちっ、あ〜間違った!
 H:オマエな、今のは言い方のミスだな。
 N:後1回やっていいです?
 H:いやいやいやいや(笑)
 N:(笑)
 H:もう何回やってもダメだよ。まぁティンって言うこのねー、お便りは良かったんだけどなー。オマエ読み手、読み手によるなー。
 N:あ〜そうか〜。
 H:このギャグは。
 N:まぁそんなって人は大きくなって行くから。
 H:(笑)オマエ前向きだな。
 N:(笑)
 H:ホントに。
 N:ティン!(ちょっと高い声)
 H:(笑)高音ね。
 N:ベロを、上唇につけてティン!
 H:あの〜ハイ出し目でね。
 N:はい(笑)そうですね。
 H:お願いします。
 N:すいません、大きなちょこっちさん。
 H:(笑)
 N:ね。
 H:はい、じゃあ次もね、行きますよ。
 N:はい。
 H:えー、沖縄県のお豆ネームギリギリマイさんからです。
 N:はい。
 H:「ごめんなチャイナタウンへレッツゴー!」……これは沖縄の人にしか多分解からない、今週も。
 N:あのね、じゃあこれも、あのね。
 H:うん。
 N:この、補足。
 H:うん。
 N:…お豆。お豆・・ばな。
 H:お豆情報としては。
 N:話としてはね。
 H:うん。
 N:キリキリマイを撮った場所がね。
 H:うん、あのPV撮影と言うかね。
 N:チャイナタウンと言う。
 H:うん。
 N:廃墟でして。
 H:廃墟で撮ったね。
 N:撮ったですよ。
 H:沖縄では有名な、まぁ。
 N:有名な、はい。
 H:し、何て言うの心霊スポットと言うか。
 N:心霊スポットと言うか。
 H:うん。
 N:うん。
 H:なんですけども。
 N:はい。
 H:はい、沖縄の人にしか面白く無かったです(笑)
 N:はい!
 H:はい、すいません。
 N:広島県!お豆ネームまるこめハニー。
 H:おっ。
 N:何かに挟まりそうになった時、すかさず言うギャグ。「あっ、挟まれマーケット!」
 H:(笑)今のは上手いな。
 N:こっ、こんにちわ夜の薬丸です。
 H:夜のとかよく解からん(笑)…これはいいな!ネタもいいしオマエの読み方も良かったし。
 N:でしょ?いいでしょ。
 H:でも、結構挟まることないよな(笑)
 N:ないよね。
 H:結構困るな使う時にな。
 N:ま、いいじゃないですか。
 H:はい、じゃもうこれラスト行きましょう。
 N:ラスト行きます。
 H:えー、神奈川県のお豆ネーム夜明けライナーさんからです。
 N:はい。
 H:「おはようご財前なおみ」
 N:…あ〜。
 H:財前なおみは好きだよ俺。
 N:俺も好き。
 H:いい、ね?いい演技するよ。
 N:うん、好き、大好きだよ(小声)
 H:でも朝、朝は財前なおみは見たくない。
 N:見たくないよね(笑)
 H:うん、夜…。
 N:あっ、だけど結構明け方いいかも。
 H:明け方とかね。
 N:明け方。
 H:いいね、冷めた家庭にな、是非。
 N:そうですね(笑)
 H:はい。
 N:じゃ、最後。熊本県お豆ネームしおりさん。
 H:ほ。
 N:学校の先生が言ったギャグです。
 H:ん。
 N:「用意、ビスケッッツ!」…あのね〜。
 H:何とかかってるんでしょう。
 N:いやー、かかってないっす。
 H:ビスケット(笑)
 N:先生多分熱血教師なんす。
 H:あぁなるほどね。
 N:無理してね。
 H:若手、若手な。
 N:若手若手。
 H:これから頑張って行こうと言う。
 N:そうそうそう。何か意味解からん事言ったら、あ、シュールだなと思われると勘違いさしてる。
 H:(笑)勘違い、勘違いしてるね1人でね。
 N:1人で勘違いしてる。
 H:用意スタート、とかかってんのかな?
 N:(笑)かかってない!
 H:それにしてもトしか(笑)合わないけども。
 N:(笑)
 H:凄いね〜。
 N:いいっすよ。
 H:色んな先生いますよ。
 N:平和ですよ。
 H:うん。
 N:じゃあまってギャグオブジョイトイを決めましょう。
 H:そうですね。
 N:難しいですけど。
 H:うん。
 N:うん、何にしましょう。
 H:俺はねぇ……ティン!ですね。
 N:ティンですか(笑)
 H:はい。
 N:すいません、俺がねぇ、ちょっと失敗したからねぇ、これ。
 H:うん。
 N:も1回言いましょう。
 H:も1回言っとこう。ギャグオブジョイトイだしね。
 N:はい、じゃあ、じゃあ宮城県のお豆ネーム大きなちょこっち!「コンビニでお弁当温めますか?と聞かれた時」あ、はい、ティン!(高音)して下さい(笑)
 H:(笑)今のはグッド。今のはグッドゥだね。
 N:そう、これなんだよね!
 H:そうそうそう。
 N:そう、いいですね、こういう。
 H:ハイ出し目でね。
 N:はい。
 H:ローを最初に。はい、えー、何か届くといいですね。
 N:はい。
 H:はい。
 N:ね、続いてはぶつかり稽古のコーナー!
 H:はいはい!
 N:これはいわゆるふつおた、普通のお便りを紹介するコーナーです!
 H:はい!
 N:ね。
 H:うん。
 N:じゃあ早速。
 H:紹介しますかー。
 N:はい、高知県お豆ネームたけさん!
 H:ほ。
 N:「ヒロキさんナオトさんこんにちわ」
 H:こんにちわ!
 N:「超最悪な事があったので聞いて下さい」
 H:はい。
 N:「この前、大好きな彼女とのデート中、凄いいいムードになったんです」
 H:ほう。
 N:「今日こそはチュー行けるんちゃうん?と思って、見つめ合いながらカッコ良く大好きな彼女の名前を囁いたんです」
 H:ほぉ(笑)
 N:「『まゆみ・・・』」
 H:(笑)
 N:「すると、彼女は『はぁ?まゆみって誰よ』なんと、僕はお母さんの名前を囁いてしまったんです」
 H:ははははは(笑)
 N:「おかげで大好きな彼女に浮気と勘違いされて振られてしまいました」
 H:ほぉ。
 N:「こんなバカな僕に一言言ってやって下さい」
 H:まゆみって言うんだ、お母さん。
 N:待て、ちょっとよ。
 H:うん。
 N:普段さ、お母さん名前で呼ばないよね。
 H:(笑)確かにな。
 N:普通の人は。お母さんとか、かーちゃんとか。
 H:そこもおかしいよね。うん。
 N:お母さんに言う?
 H:いやいや言わないよ。
 N:まゆみーとか、名前。
 H:あー、でもこんな失敗よくあるね。
 N:あ。
 H:学校の先生とかに。
 N:先生に。
 H:おかーさん!って。
 N:おかーさんってね。あ!待って俺。
 H:めっちゃ呼んだり。
 N:ちょっと恥ずかしかった、高校2年生の時にあった。
 H:うん。
 N:ちょっとイヤじゃない、高校2年生まで行ったら。
 H:(笑)
 N:小学生だったら可愛いさ。
 H:可愛いけどね。高2で、高2でお母さんはなー。
 N:しかも、あの、クラスが静まり返って。
 H:(笑)
 N:ちょっとこれ、もう、に、最近の。
 H:うん。
 N:あれで1番。
 H:も、ワースト?
 N:うん、ホントに。
 H:あーでもこんな失敗なぁ、ホントよくあるからなぁ。
 N:お母さんって。
 H:うーん。まぁこれは勝手にね、うん。もうまゆみと付合えばいいじゃん。
 N:あ、そうですね!
 H:次は。
 N:あ、いいッスねぇ、そしたらないくら…。
 H:すると、まぁこんなハプニングが起きても、まゆみで通るから。
 N:当たってる訳ですからね。
 H:そうそうそう。まぁ第1この囁きがどうかと思うけどね!耳元で(笑)
 N:(笑)
 H:これ自体がね!
 N:そうですね!あんまり彼女のね。
 H:見つめ合ってまゆみ…って囁く事自体がね、まぁどうか…。
 N:オマエドラマ見過ぎだよ。
 H:オマエ言い過ぎだ(笑)結構毒舌だなオマエ。
 N:はい、こんな感じで。
 H:はい。
 N:ね。はい、行きます、オレンジレンジで。
 HN:モンキーマジック!
 
 −モンキーマジック−
 
 H:さぁ、お送りしてきましたオレンジレンジ、ラジオコンタクトいかがでしたでしょうか?
 N:番組では僕達オレンジレンジへのメッセージを受付けています。質問、悩み相談、噂、愚痴、内緒話、独り言、妄想、告白、激白などなど、どんなものでもOKです。バンバン参加して来て下さい!
 H:お葉書はお聞きの放送局へ送ってください。オレンジレンジラジオコンタクト係まで。
 N:FAXは03−3288ー8955、メールはwww.jfn.co.jp/orangeからアクセスしてください。
 H:今日はこれにて一件落着。オレンジレンジラジオコンタクト、オレンジレンジヒロキと。
 N:オレンジレンジナオトがお送りしました
 HN:ばいばーい!
 
 
 
 |  |