| 
 
 
| 20060824.126 
 HN:お豆さーん、時間ですよ〜!
 
 H:オーレンジレンジ。
 HN:ラジオコンタクト〜(拍手)
 H:えいし。
 N:うん。
 H:オレンジレンジヒロキでーす。
 N:オレンジレンジナオトでーす。
 H:ラジオの前のお豆さん達!なんと!
 N:なんと。
 H:今週も、来てますよ。
 N:マジっすか。
 H:ここでじゃあ早速。
 N:はい。
 H:スペシャルベストをご紹介しましょう!ソッフェのヨーヨーさんとグーフさんです!
 GY:どーもー!
 HN:(拍手)
 H:はい!奇跡ですね。
 N:奇跡です。
 G:やー。よかった。
 N:あの収録から1ヶ月経ちました。
 H:経ってない経ってない(笑)
 G:隔月だっけこれ。
 N:(笑)経ちましたけれども。
 H:いやーもうどうですか?
 G:はい。
 Y:はい。
 H:磨いて来ましたか?
 N:技を磨いて来ましたか?
 H:(笑)技を!
 N:反響とかありましたか、出演とかして。
 H:反響とか。
 Y:反響。いやもうバンバン来てますね。
 N:バンバン来てます(笑)
 Y:困っちゃう。
 G:やっぱりもう、オレンジレンジさんの番組出さしてもらうと全然違うなーって言うもう。
 H:(笑)
 N:ヤバイ。
 Y:プロモーション力が違う。
 H:マジっすか(笑)
 G:もうホントヤバイ。なのに今回も来てしまったと言う。
 N:たまたま、ホントに。
 H:タマタマね。
 N:そう。
 H:合ったと言う事で。
 N:(笑)
 H:ホントにもう。
 G:はい。
 H:今週も、ね、凄い一発ギャグが。
 GY:(笑)
 H:皆さんね。
 N:だってあの先週ね。
 H:先週、あの大反響でしたから。
 N:そうそうそう。
 Y:いやーありがとうございます。
 H:アクセス数が。
 N:そうお互い、30日に。
 G:そうなんですよ。
 H:どうしましょう。
 G:ねぇもう、被っちゃってー。
 Y:ねぇ。
 H:うん。
 Y:ホントに嬉しいです。
 N:(笑)
 H:嬉しいんだ(笑)
 G:ヨーヨーだけ凄い前向き。
 Y:やっぱCD屋でもこう隣に並んでる。
 HN:あー!
 G:それはもうホントね。で、一緒にこうプロモーションもね。
 N:回って。
 G:回って。やー、楽しい。
 Y:一緒に買うと特典がついてくる。
 N:(笑)
 G:何処狙うんだよだから。
 H:先週も言ってたけど。
 Y:お豆さん皆買ってくれて。
 H:お豆さん。
 Y:あ、あ。
 N:ぜ、あ。
 H:上級者だ、お豆さん。
 N:おみゃめさん。
 H:オマエが言えてない!
 N:(笑)
 H:そんなカンジで(笑)
 N:はい。
 H:今週も楽しく。
 G:(笑)
 N:はい。
 H:やって行きましょう。
 N:あ、愉快な4人組で。
 H:(笑)
 G:(笑)
 H:と言う事で今日もアナタのラジオにダイレクトにコンタクト。
 N:オレンジレンジラジオコンタクト、まずはこの曲からスタート。
 H:オレンジレンジで。
 HN:アンロックスター。
 
 −UN ROCK STAR−
 
 
 N:チャンプルーリクエストバトルー。
 H:よーい。
 一同:(拍手)
 G:お豆さーん!
 H:(笑)
 N:(笑)
 H:ノリノリだな(笑)
 N:ノリノリだな。
 H:このコーナーはお豆さん達から送られてきたメッセージを元に展開するリクエストバトル。なんですが、今日はオレンジレンジチームソッフェチームに分かれたテーマ選曲バトル。ちなみに選曲のテーマは。
 N:夏の終わりに聞きたいにゃーん!
 H:と言う事で夏の終わりに。
 GY:(笑)
 H:どちらから行きましょうか。これは。
 N:ゲストの、ソッフェさんに。
 H:そうですね。
 N:あの先攻を譲りましょう。
 G:ありがとうございます。
 Y:はい。
 G:そうっすね、夏の終わり。
 N:夏の終わりに。
 Y:うん。
 G:夏の終わりって言う事は夏気分がまだ抜け切れてないって事ですから。
 N:そうですね。
 Y:あー。
 G:うんうんうんうん。
 Y:じゃああのー、やっぱこの曲しかないな。
 H:はい。
 Y:この。
 Y:じゃあ!
 N:はい。
 G:僕らがセレクトした1曲はコチラ!…えー、ソッフェでエバーラスティングワン。
 HN:お。
 H:いやー。
 G:これそうでしょう。
 H:せこいね。
 N:うん。わーまー。
 H:せこいよ。
 N:せこい。
 G:いやもうこれ、これでしょうー。
 Y:うん、これしかないですね。
 G:うーん。
 Y:こうドライブとかにもぴったりな曲。
 H:ぴったりだねー確かに。
 N:ぴったりだ。
 H:くやしいけどぴったりだね。
 N:くやしいけどぴったりだ!
 GY:(笑)
 N:これはもうぴったりだ。
 H:もう沖縄人が、なんか沖縄に行きたくなるもんな、もう。
 G:(笑)
 H:ホントに。
 Y:それは凄、嬉しいですね。
 H:夏を、感じられるもんな。
 Y:そうそうそうそうそう。で、ホント夏の終わりにリリースだし。
 N:あ、そうですね。
 Y:うん。
 N:やー、ちょっと。1杯。
 H:1杯やられちまったな!
 N:やられちまったな。勝てる?勝てないな。
 一同:(笑)
 H:いやいやでも、でも頑張ろ?
 N:頑張る?
 H:一応頑張ろ?
 N:頑張る、はい。
 H:うん。
 N:こ、こんなの全然ダメですよ!
 H:ダメだよー。
 N:僕らがセレクトした1曲はこちら…オレンジレンジでアンロックスター。
 H:勝てないなこれ。
 G:オイオイオイオイオイ!
 N:夏っぽくねー!
 H:夏っぽくないし。
 G:オイコノヤロー!
 H:春でも秋でも冬でもないからこれ。
 N:いや(笑)
 H:なんだろうなこれ。
 G:つーか自分らもかけてんじゃん自分達の!
 H:(笑)あー。あ、ホントだ!
 N:あー。
 H:たまたまだ。あ、間違った、タマタマだ。
 GY:(笑)
 H:やー。
 G:いいよ言い直さなくて(笑)
 H:シングル被っちゃったな。
 G:まぁそういう事になってくるよね。
 H:そうですね。
 G:夏の終わりだし。
 N:うん。まぁ聞き方によっちゃ夏の終わり。
 H:(笑)捕らえようによっちゃね。
 N:捕らえようによっちゃ。
 G:リリースも夏の終わりだもんね。
 Y:そうだよね。
 G:と言う事はカラオケにもこれ一緒に入る。
 N:入る!
 H:入る!
 N:あの、最初らへんのあの。
 H:(笑)
 N:新譜情報。
 H:前の方にね。
 G:あー。
 H:これね。
 N:もうペアで歌って欲しい。
 G:ね、ですよね。
 H:一緒にね。
 Y:一緒に。両方歌ってくれたらね。
 G:これなんで、なんで。
 H:なんで?
 N:司会、司会。
 一同:(笑)
 N:司会司会。
 G:ゴメン(笑)
 H:いやいいっすよ(笑)
 N:いいっすよ。
 G:なんでこの曲選んだんですか?(笑)
 一同:(笑)
 N:いやだって。
 H:いやなんかさっき打ち合わせでこういう事しようみたいな。
 N:そうそうそう(笑)
 G:ズルイぞ!そうやって、なんか打ち合わせとか。
 H:いやーもうね。
 N:あー。
 H:これもうどっちもね、あの、なんか確実に違うタイプじゃないですか。
 G:うん。
 H:でもやっぱ夏を感じられる(笑)
 N:(笑)
 Y:そうですね。
 H:て言う事で。
 N:はい。
 G:うん。
 Y:間違いないす。
 G:間違いない。
 H:是非、まぁ聞いてもらいたいんですけども。
 N:フェアな勝負で。
 H:そうだね。
 Y:ホントですよ、フェアな勝負で。
 H:ゲストだからとか関係ない。
 N:関係ないす。投票制なんで。
 H:じゃあ早速。
 G:あい。
 Y:OKです。
 H:判定に行きましょうか。
 N:はい。
 H:大豆マンブラザーズの皆さんお願いします!判定は。
 N:デーン。
 H:デケデケデケデン。
 HN:デン、デケデデンデンデン。
 N:ポン。
 H:ポン。
 HN:夏の終わりのハーモニー。
 N:井上陽水安全地帯。
 HGY:えー!
 N:夏の終わりのハーモニー。オイ!
 G:あれー。
 H:そんなん、やってねぇよ俺達!
 N:聞いてないよ!
 H:なんなのー!
 G:聞いてないよー、あれれー。
 H:グルかオイ!
 一同:(笑)
 H:めちゃ俺たち。
 N:諸共!?だってあの、ソッフェのスタッフの方も夏の終わりのハーモニー(笑)
 一同:(笑)
 G:ふざけんなよーオイー!
 N:井上陽水安全地帯。
 H:仕方ないわこれ。
 N:だってもうフェアーですから。
 G:フェア(笑)
 H:どっちも夏っぽくなかったって言う事で。
 Y:なるほど。
 H:かけますか。これ誰が曲紹介するの。
 一同:(笑)
 H:じゃあナオトさん。
 N:あ、じゃあ。
 H:お願いします。
 N:(笑)井上陽水・安全地帯で夏の終わりのハーモニー。
 H:長いコントだったな。
 N:聞いてない今(笑)
 
 −井上陽水・安全地帯「夏の終わりのハーモニー」−
 
 
 H:夏の終わりのハーモニ〜。…と言う事で。
 N:はい。
 H:これは、普通のお便り、所謂ふつおたをご紹介するコーナーです!
 N:えーぁ。
 H:あははは!たのしー!
 N:いぇー(拍手)
 H:たのしー!
 一同:(てんやわんや)
 H:それっていつもやってるぶつかり稽古のコーナーなんじゃないのと思ってるそこのお豆さん!
 N:この泥棒ネコが。
 H:夏の終わりだってのに、まだ夏から抜け出せません。
 GY:(笑)
 H:豆っ小僧共がオイ。ウヨウヨしてますよ。
 N:おぁ。
 H:そんなお豆さん達に、喝をね、入れて行きたいと思います。
 N:うん。
 H:ソッフェの、お2人にも、えーこのコントにお付き合い。
 N:(笑)
 G:コント、コントなんだ。
 Y:コント。
 N:コントなんですか?(笑)
 H:よろしくお願いしますー。それでは早速ご紹介して行きましょう。
 NG:はい。
 N:もみます。
 H:もみます。
 G:もみま(笑)
 N:えー千葉県お豆ネーム、まなさん。
 H:お。
 N:「ヒロキさんナオトさんどうもお元気ですか?」
 H:おいっす。
 N:「最近、夏になり暑くなったせいか、駅のホームで異常に汗が出るんです」
 H:うん。
 N:「隣のサラリーマンより噴出しています」
 H:うん。
 N:「お2人は汗かきっ子ですか?対処法などあったら教えて下さい」
 H:かーつっ!
 G:かーつ。
 H:もう、忘れてた。
 一同:(笑)
 G:い、い、いんだよね?途中で言っていいんだよね。
 H:いいっす。
 N:あーもう。
 H:全然いいすよこれ。
N:喝、もう夏のキーワードが出すぎ。
 H:夏出すぎだ。汗とかねぇ、対処法とかねぇ。
 N:もう終わり。
 H:夏のキーワード。
 G:サラリーマンとかね。
 N:そうそう。
 HN:サラリーマン?!
 N:夏?
 G:ダメダメダメ。
 H:専門学生だとか。
 N:専門学生ね。
 H:で、こうどう纏めればいいんだろう。
 一同:(笑)
 N:じゃ、普通に対処法とか。
 H:そうですね。なんか。
 N:対処法あれば。
 H:俺も汗っかきなのよ。
 N:汗っかきなんすよ。
 G:俺も汗っかき。
 H:マジっすか。
 G:うん。
 H:ヨーヨーさんは。
 Y:俺、は、あんまかかない。
 H:(笑)
 N:だってコイツカレー食ってるだけで汗かきますからね。
 Y:あー、辛いもん食べるとかく。
 H:そう辛いもんとかラーメンとか。
 Y:へー。
 G:あー。
 H:もう、俺が教えてもらいたいぐらい。
 N:ですよね。
 H:うん。
 N:はー。
 H:じゃあ教えて下さい!
 N:はい。
 H:えー埼玉県のお豆ネーム(笑)かずやりんさんからです。
 N:はーい。
 H:「私は昔から肌の色が白いです」
 Nおー、おー!
 G:いいすね!
 H:待ておい待て待て!
 N:いいね!
 G:いい、白。
 N:好き好き!
 H:聞いて!
 N:はい。
 H:あの。
 G:じゃ笑顔が。
 H:喝とか。
 G:可愛い子が好き。
 N:俺も平衡感覚のある女性が。
 H:喝とかあり。
 G:三半規管がしっかりした。
 N:三半規管が。
 H:「肌の色が、白いです」
 N:はい。
 H:「て言うか焼けません」
 G:喝!
 N:喝!喝!
 H:入った。
 N:喝。
 H:喝入ったこれ。白は白でいいんだと。
 N:うん、白は白で。
 H:うん。
 N:うん。
 H:これ喝の後どうしすればいいんでしょうね。
 N:(笑)
 H:続ける?
 N:あ、無視です無視で。
 H:そうだな。
 N:はい。
 H:「日焼け止めを塗らずに、海などに行っても焼けません」
 N:ん〜、喝(小声)
 H:「焼けても」(笑)ちっちゃく言うな!
 一同:(笑)
 H:もっと自信持って言えよ、自信持って。
 N:はい。
 H:えー焼けても皮が剥けて色は黒くなりません。
 N:はい。
 G:うん。
 H:「ヒロキさんは色白な子がタイプと言ってましたが、私は色白いねーと言われるのがイヤです」
 N:えっ!
 G:ほー。
 H:(笑)「それに昔、色が白過ぎてキモイって言われました。何故男の人は色白な子が好きなんですか、キモくないですかぁ?」
 G:全然。
 N:そんな事ないですよ!
 G:いやいやいやいや。
 Y:いいじゃないすか。
 G:いいっすよ。
 H:そう。
 Y:もう、女性のあの、肌の白いのは凄いです、素敵っすよね。
 N:そう。
 Y:だってもうなんか血管が。
 N:そう解る!
 H:あ。
 Y:解る?
 G:解る!
 H:あの青いやつ、青いやつ。
 Y:青いやつが。
 H:太ももの。
 N:わっかー、あー!解る!
 Y:出ちゃうぐらいホラ、透き通る人って居るじゃない。
 G:その血管が、に興奮する?
 N:うん、するするする!
 H:血管フェチ。
 G:血管に興奮する訳じゃないと思う。
 N:けっか(笑)ヤバイどんな血が通ってんだろう。
 G:(笑)
 N:血管(笑)
 H:俺もあの血管の、あのマジックの細いとこで、全部血管をなぞって、毛細血管を確かめたいもの。
 一同:(笑)
 H:形を。
 N:あー。白ければ白いほどいいっすよね。
 Y:いいっすよね。
 G:いやでもここ何年かは、黒い方がいいみたいななんか、方向に変わって来てますね。それなんかちょっとコギャルブームになってから。
 N:あー。
 H:あー。ありますね。
 G:だってその、10年前20年前は多分白い方が。
 N:あー。
 G:女性の美とされていたみたいな。
 Y:そんなんがありますもんね。
 H:うん。
 N:うん。
 H:俺も断固白ですね。
 N:俺も断固白ですね。
 Y:たまに黒もありだね。
 H:たまに、たま、たまに?
 一同:(笑)
 H:タマに?
 G:タマタマに。
 N:タマタマ。
 H:タマタマに。
 G:うん。
 H:と言う事で。
 G:ま、白。
 Y:と言う事でって(笑)
 H:(笑)じゃあ。
 N:(笑)
 H:次読もうよ。
 N:じゃあ次。
 H:折角ですから。
 N:あの、はい、お願いします。
 H:どちらか。
 Y:はい。
 N:じゃあヨーヨーさん。
 Y:はい。えー埼玉県お豆ネーム、みほりんごさん。
 H:はい。
 N:はい。
 Y:「私は先日バリ島にバカンスに行ってきました」
 H:うん。
 N:うん。
 Y:「現地の人は皆日本語が上手で」
 H:おぉ。
 Y:「私もつられて、アリガトウゴザイマシタを繰り返しました」
 HN:(笑)
 Y:「お店に入ると、フォー!やヒロシです。私は松崎しげるです(ガングロ濃い顔な為)」
 N:(笑)
 Y:「などと並び、ななななんと、オレンジレンジもあるよ、とオレンジ色の布を出してもらいました」
 G:おぉ(笑)
 Y:「バリでは、オレンジレンジがフォー!に並ぶ流行語の様です」
 G:すごーい。
 Y:凄いでしょ。
 H:あ、あか、喝!
 N:喝!喝!
 H:喝言うの忘れてた!
 N:あ、忘れてた。
 Y:いやいや、完全に忘れてた。
 H:すげぇ。
 Y:凄い。
 G:へー、バリ。
 H:やっぱ色んな日本人の方が教えるんじゃないですかね。
 N:バリは多いでしょうね、日本人。
 Y:なんか日本で何が流行ってるかとかね。
 G:なるほど。
 N:多いですからねバリは、日本人ね。
 Y:なるほどなるほど。
 G:オレンジレンジ、流行ってるって言う。
 N:凄いですね。
 G:オレンジレンジがフォー!
 HN:(笑)
 G:オレンジレンジもあるよってオレンジ色の布を出してくる。
 一同:(笑)
 H:何と。
 G:オレンジ色の事をオレンジレンジって。ちょっと混ざっちゃった。
 Y:そうそうそうそう。混ざっちゃって。
 H:ちょっと間違ってるなぁこれ。
 N:そうなんだー。
 H:是非行きたいですね。
 N:バリねぇ。
 H:うん。
 N:いいねえ。
 Y:バリいいですね。
 N:行きたいす。
 Y:バリ行った事あります?
 N:ないですー。
 Y:ないんですよ僕らも。
 H:また行きたいねぇ皆で。
 N:行きたいねぇ。
 H:バリね。
 G:なんで?今行った事ないって言った。
 HN:(笑)
 N:はい。
 H:まぁ、じゃあ。これで。
 N:うん。
 H:お便りは終了って事なんですけども。
 N:はい。
 GY:はい。
 H:ソッフェの、お2人とも。
 GY:はい。
 H:お別れに。
 N:あー。
 H:なってしまいますー。
 N:あぁ。
 H:はい。何か今後の予定とか、あれば。
 Y:そうっすねこれからー、多分アップされていくと思うので。
 HN:はい。
 Y:HPの方見て頂けたら。
 HN:エイチピー。
 H:をね。
 Y:はい。www.soffet.jpを見て下さい。
 H:格好いいなぁ。
 N:格好いい。
 H:これ全部ピー入りますから今の。
 Y:なんで(笑)
 H:(笑)
 G:何の為に来てるか解んない。
 H:(笑)全部ピー入りますから。
 N:はい。
 H:じゃあもう最後にね。
 N:うん。
 H:遣り残した、一発ギャグで締めますか。
 G:あー遣り残した一発ギャグ。
 H:この夏遣り残した。
 G:あれだなぁ、もう。…ドクー!ドクー!
 Y:まっあっあ、アインシュタインこっちへ来なさい。
 HN:(爆笑)
 G:こんなとこですかね。
 H:ヤバイ、これかけちゃうわもう。
 N:これかけますもう。
 H:これかけちゃう(笑)じゃあ曲紹介お願いします。
 G:はい!8月30日リリースです、ソッフェでエバーラスティングワン!
 
 −Soffet「everlasting one」−
 
 
 H:さぁお送りしてきましたオレンジレンジラジオコンタクト、いかがでしたでしょうか。
 NG:はい!
 Y:やーホント、楽しかったですね。
 H:はい。
 N:あ、はい。
 H:まだ。
 N:まだ居ます。
 H:まだ居たか。
 G:ホントにありがとうございました。2週に渡って出させていただいて。
 Y:跨がせて頂いて。
 一同:(わざといっぺんに喋るので聞き取り不能です)
 H:聞き取れねー!聞き取れねーよ!
 N:聖徳太子か(笑)
 H:(笑)聖徳太子でも聞き取れねぇよ。
 Y:はい。
 H:ねぇ。
 N:はい。
 H:先ほども言いました様に、なんかまぁね、色々ライブ、シングル等々の詳しい情報は!
 N:そ。
 H:ホームページをチェックしてもらって。
 Y:soffet.jp。
 N:JP。
 H:またね。
 N:うん。
 H:あのー、機会があればまた。
 N:機会があれば。
 Y:いやもう是非。
 H:ラジオなり。
 N:ラジオ。
 H:普通に遊びにも。
 N:行きたいですね。
 G:遊びにも是非。
 N:ライブなり。
 Y:カラオケとかは好きですか?
 H:あーカラオケ。
 N:もう。
 H:いいっすね。
 N:いいですよ。
 H:あのー、週5ぐらいで。
 N:週5ですね。
 Y:あんま行かない。
 HN:(笑)
 G:週5ぐらい行かない。
 N:週5ぐらい行かない(笑)
 G:週5ぐらい行かない。
 H:うーん。
 N:大丈夫です。大丈夫です、行きます。
 Y:まぁなんか、適当に、なんか。
 H:はい。
 Y:ご飯とか。
 N:行きます。
 H:あー行きましょう。
 G:是非行きましょう。
 N:モスとか行きましょう。
 H:俺も。
 Y:モス!?(笑)
 H:俺もいいメシ屋丼とか知ってるんで。
 Y:今行きたいだけでしょそれ。
 H:いいメシ屋丼。
 G:ホントに食うだけに、食う為に行くんでしょ。
 H:いいココ壱とか。行きましょう。
 Y:お冷で4時間ぐらい。
 一同:(笑)
 N:立ち話(笑)
 Y:はい。凄い性質悪いです。
 N:はい。番組ではお豆さん達からオレンジレンジへのメッセージを受け付けております。
 H:はい。
 N:ガチャピンのガチャってドアノブを回す時のガチャって音ですかぁ?と言った質問。
 H:うん。
 N:ガチャピンのチャピンってハゲチャピンのチャピンですかと言った質問。
 H:うん。
 N:ガチャピンのピンって、ピンピンですか?と言った質問。
 G:(笑)ねぇよ!そんなの!
 H:(笑)
 N:どんなもんでもOKです、また書くコーナーへの参加も待っています。
 H:メールはwww.jfn.co.jp/orangeからアクセスして下さい。
 N:はい。
 H:と言う事で、今日はこれにて1件落着、オレンジレンジラジオコンタクト、オレンジレンジヒロキと。
 N:オレンジレンジナオトと。
 Y:ソッフェ、ヨーヨーと。
 G:ソッフェグーフと。
 H:オレンジレンジヒロキと。
 N:ナオトと。
 Y:ヨーヨーと。
 G:グーフが(笑)お送りしました。
 H:バイバーイ。
 G:さよなら!
 N:バイバーイ。
 H:ういーつ。
 G:何も出てこなかったけど(笑)
H:(笑)
 
 |  |