| 
 
 
| 20040715.16 
 HN:お豆さーん、時間ですよー。
 
 
 H:オレンジレンジ。
 HN:ラジオコンタクトー!
 H:イェイ!どうも〜。借金の取立てが怖い、オレンジレンジヒロキです。
 N:隣から聞こえる、あのカリカリって音が嫌いオレンジレンジナオトです。
 H:ラジオの前のお豆さん達、喋るか豆るか、どっちかにしなさい!
 N:あっ!
 H:あっ。と言う事で。
 N:はい、そうですね。
 H:はい、今日も始まりましたけども。
 N:はい(笑)
 H:えー、ツアーもね。
 N:そうですね、いよいよ。
 H:結構ね、やってますよ。
 N:うん、終盤戦。
 H:はい。
 N:突入した、訳です。
 H:どうですか、面白エピソードとかはありますか。
 N:面白エピソード、っていうかね。
 H:うん。
 N:やっぱり、なんちゅーんスかねぇ。皆。
 H:うん。
 N:バスが臭くなってきましたね。
 H:(笑)若干ね、もうそろそろダニとかも、ね。
 N:ダニが。あの〜。
 H:心配なってきた。
 N:オレンジレンジのツアーバス、後ろが改造されてベッドになってるんですけど。
 H:ベッド、はいありますね。
 N:あのねぇ、酢と。
 H:はい。
 N:あの、ラー油を混ぜた(笑)
 H:匂いが?(笑)
 N:匂いが。
 H:匂いが。
 N:してきて。
 H:オレもあれっすねぇ、1週間前ぐらいに。
 N:はい。
 H:あの布団の下にヨーグルト隠したんですけど。
 N:(笑)ダメ、それ。
 H:それどうなってるんですかね。
 N:もう、ち、ち、発酵ですよ。
 H:発酵してますかね。
 N:それも。
 H:そんな感じで。
 N:はい、そうですね。
 H:楽しくやってますけども。
 N:ほい。
 H:と言うことで。
 N:はい。
 H:早速。
 N:はい。
 H:ちょっとお便りを。
 N:ほぉ!
 H:ちょっと紹介しましょうか。
 N:はい。
 H:富山県のお豆ネーム、まっちょさんからです。
 N:うん(小声)
 H:えー「富山のライブに行きました」
 N:イェイ。
 H:「とってもよかったです。私は始めてライブに行ったんですけど、かなり楽しめました。ヒロキさんがカーブを投げれるようになってよかったですね」
 N:なるほど。
 H:あのね、ツアー中に。
 N:あ、そうだったね。
 H:キャッチボールの練習をして。
 N:キャッチボールしましたもんね。
 H:カーブを投げれるようになったんですお。
 N:はい。
 H:はい、えー「ヤマトさんの鯉の真似も、面白かったです」
 N:あの魚のね。エサ食べるの。
 H:「寿司は食べましたか?」
 N:はい。
 H:というメールと。
 N:はい。
 H:そして新潟県お豆ネームはおぽろゆきちさんから。
 N:うん。
 H:えー「ヒロキさんナオトさんこんばんわ」
 N:こんばんわー。
 H:「6月22日の、新潟フェイズに行きました。超楽しかったYO!所で、大変なことが起きました。私の友達はその日にライブに行ったらしいんですけど、ヒロキさんの下ネタに、微妙にショックを受けてたらしいです」
 N:(小笑)
 H:「そんな友達に言ってあげてください、まだまだ本性じゃないよ、って」
 N:甘いですね。
 H:甘い。あの。
 N:(笑)
 H:自分は、やっぱり若干そういうので引かす事によって。
 N:そうですよね。
 H:前のお客さんの、あの、落ち着かせるんですよ。ちょっと間隔を空けさせるんですよ。
 N:あ、そうですね、あのー、やっぱりー押したりとかしますと。
 H:そうそう前のお客さんがキツイじゃないですか。
 N:キツイです、はい。
 H:で、1歩若干引かす事によって。
 N:ね、余裕が。
 H:安定するじゃないですか。
 N:あ、そうですね。
 H:それも。
 N:(遮って)しかも、その新潟フェイズですか?
 H:はい。
 N:あの時のヒロキは、まだ切れ味悪かった。
 H:(笑)
 N:(笑)
 H:若干まだ。
 N:まだ、もう〜。
 H:全然、あんなもんじゃないから。
 N:ね。
 H:はい。
 N:ホントに。
 H:カッチャンが一番凄いから。
 N:だもんね(笑)さっ、さっと行きますからそういう時。
 H:はい、よかったですね。
 N:そうですね。
 H:はい。
 N:うん。と言うことで。
 H:はい。
 N:他にもね。
 H:うん。
 N:沢山のメッセージをね。
 H:はい。
 N:ライブについての。
 H:そうですね。
 N:ありがとうございます。
 H:ありがとうございまーす。
 N:そろそろと俺達は、回って行きまーす。
 H:はい、と言うことで今日もアナタのラジオにダイレクトにコンタクト。
 N:オレンジレンジラジオコンタクト、まずはこの曲からスタート!
 H:オレンジレンジで。
 HN:ロコローション。
 
 −ロコローション−
 
 
 N:チャンプルー19BOXー!
 H:イェイ。
 N:このコーナーは僕オレンジレンジナオトがお勧めの1枚を紹介させて頂く音楽コーナーなんですが!
 H:はい。
 N:スペシャルゲストウィーク2週目と言う事で。
 H:ほぉ。
 N:先週の。
 H:はい。
 N:SKAしっぺのご紹介で来てくれました。
 H:はい。あの、どうせヨウで、ヨウでしょ、今日。今日。
 N:ヨウ、来ません。
 H:ヨウは来ないですか(笑)
 N:ホイフェスタの皆さんでーす!
 あハ:(大騒ぎ)
 H:すいません、あの取り乱しがちなんですけど(笑)
 N:上からじゃあ自己紹介を。
 あ:ボーカルのあちです、よろしくお願いします。
 N:はい。
 H:よろしく〜。
 ハ:ドラムの、ハムでーす。
 N:ハム!
 ハ:よろしくお願いします。
 H:ハム、今ハムさん自分?みたいなかたしてたけど、2人しかいないから(笑)
 ハ:(笑)
 N:あとやっぱり、今日来てないみんなの自己紹介もやってや、あげて下さい。
 H:はい。
 ハ:えっとですね−、後ギターのこーへー。
 H:ほっ、こーへーさん。
 あ:キーボードマーシー。
 N:マーシー。
 H:マーシーさん。
 ハ:ベースの山川南。
 N:フルネーム、イェイ。
 あ:以上5人です。
 H:5人で。
 ハ:5人合わせて。
 あハ:ホイ、フェス、タ!
 H:お、格好いい〜。
 N:格好いい。
 H:ラジオ慣れしてる感がありますね。
 N:ね〜、来てるね〜。
 あ:格好いいのか(笑)
 N:ね、今日はねホイフェスタの、身長がデカイ方とちっちゃい方に。
 一同:(笑)
 N:来てもらったんですけど。
 ハ:あ〜デカイよ〜。
 N:慎重さは、ちなみに。
 あ:だいたい40センチぐらい?
 N:40センチ!
 あ:(笑)
 H:凄いですね。
 N:戸愚呂兄弟ですか?
 あハ:(笑)
 H:肩に、肩に乗れるんじゃないですか(笑)
 ハ:あち剣になるからねたまに。
 あ:(笑)
 N:なるんですか?(笑)
 H:はい。
 N:ね。
 H:ホイフェスタは、自分達でね、紹介するのも何だとは思うんですけども、どういったスタイルで。
 ハ:えー、ポップなロックで。
 N:ポップなロック。
 ハ:別に韻は踏んでないですけど。
 H:おっ、チェケラッチョ。
 ハ:そんな感じで。
 N:チェケラッチャ。
 H:なるほど。
 N:なんかね、ちょっと楽しげですよね。
 H:はい。
 あ:楽しいです。
 H:元気が出ます。
 N:元気が出ますよね。
 ハ:また〜。
 あ:仲良しだね皆。
 H:あ、皆仲良しなんですか。
 N:上辺だけですか?
 H:見た目は悪そうなんですけど。
 N:(笑)どうですか?
 あ:(笑)
 ハ:最近2回目の飲み会したよね。
 一同:(笑)
 N:お、オイ!(笑)
 ハ:仲良い、だいぶ仲良い。
 H:結局。
 ハ:だいぶ仲良い。
 H:入りたてのバイトみたいだな。
 N:2回目かよ(笑)
 H:なるほど。
 N:そうですか。
 H:ホイフェスタの、結成のきっかけは?
 あ:は、リーダーのキーボードのマーシーが。
 N:マーシー。
 あ:ちょちょってなんか、皆をナンパして。
 H:ちょちょっ(笑)
 N:ちょ(笑)
 あ:なんか、集まった、バンドです。
 N:ほぉ。
 H:じゃもう、それぞれのパートがスペシャリストな訳なんですねこれ。
 ハ:まそういうことになりますかね!
 あ:(笑)
 N:調子乗ってきたんじゃないですかねこれ。
 H:沖縄の、もう最高の5人が集まった訳なんですよ。
 N:最高の5人が集まった。だからやっぱり、名前もホイフェスタ。
 H:よく解らんそこ(笑)
 ハ:あくまでヤバイな。
 あ:ヤバイヤバイ。
 N:ね、ちなみに、なんでホイフェスタって名前な。
 ハ:これは何かー、ウチのベースの南君が。
 HN:はい。
 ハ:ホイフェスタっていう、なんかホイっていう。
 N:ホイ。
 ハ:あだ名の人が居て、その人の為のイベントがあったらしくて。
 N:ホイフェスタ。
 ハ:それがホイフェスタで。
 H:あ〜なるほど。
 ハ:まぁ軽く了解を得て、パクっちゃったらしいです。
 H:(笑)
 ハ:楽しそうだったっていう事で。
 N:だけど、フェスティバルは楽しいから、ま楽しいバンドだよって言う。そんなまとめ方でオレは。
 H:(笑)
 あ:い、いい感じですよ。
 N:オレはまとめますよ。
 あ:いい感じいい感じ。
 N:オレはまとめますよそこで。
 H:大丈夫ですか。
 N:結構なんかあちさん豆っぽいっすよね。
 H:(笑)
 あ:(笑)
 H:この番組にはもってこいの。
 あ:豆。納豆。
 N:納豆(笑)
 ハ:ネバネバしてんだ!
 あ:ネバっこいから。
 N:そんなネバネバした。
 H:はい。
 N:ホイフェスタなんですが、アルバムが!
 H:ほぉ。
 N:6月23日。
 H:そうです。
 N:リリース!
 HN:イェイ!
 ハ:イエ〜。
 あ:イェ〜。
 N:タイトルを、発表して下さい。
 ハ:タイトルは、ホイフェスタのHoi Festaっていうアルバムです。
 N:Hoi Festa!
 H;なるほど、こちらね。
 N:うん。
 H:まだ、あの沖縄限定らしいんですけども。
 N:あ、そうですか。
 H:あの〜、このラジオからね、また火が付いて。
 N:そうですね。そうですよ。
 H:ね、全国発売っていうのもねぇ。
 ハ:火が付いて。
 H:ありえますから。
 ハ:火事ですね。
 H:ありえますというかありますからね。
 N:全国発売ね、ありますんで。
 ハ:はい、よろしくお願いします。
 あ:よろしくお願いしまーす。
 N:なんか聞き所なんぞありますか。
 ハ:こう楽しい曲もありつつ。
 HN:うん。
 あハ:バラードも。
 あ:ありつつ。
 N:バラード。
 H:バラエティに富んだ1枚という事で。
 ハ:そう、楽しいので。
 N:はい。
 ハ:よろしくお願いします。
 あ:お願いします。
 N:ね、そんなホイフェスタの曲を1曲かけたいと思うんですけが。
 H:はい。
 N:何を、かけましょう。曲紹介もういっちゃいましょう。
 ハ:じゃあ、あの。ホイフェスタで!
 N:はい。
 あハ:Flying Step!
 
 −ホイフェスタ「Flying Step」−
 
 
 H:ぶつかり稽古のコーナー、イェイ!
 N:イェイ。
 H:これはいわゆるふつおた、普通のお便りを紹介するコーナーです!
 N:はい。
 H:ホイフェスタと一緒にお送りしていきまーす。
 N:じゃあ早速ね、行きましょうね。北海道お豆ネームわかめが取れないさん。
 H:ほ。
 N:(笑)「ヒロキさんナオトさんこんにちわ、私は今日フレンドとケンカしました」
 H:(笑)なんかアメリカンだな、ヒロキさん、フレンドとか。
 あ:(笑)
 N:ね「謝りたくても、なんか謝れません」
 H:はい。
 N:「ダメですね、自分。どうやって自然に謝れますか?教えて下さい」
 H:なるほど〜。
 N:じゃあもうね、ホイフェスタケンカした時の謝りっていうかね、和解の仕方なんぞあれば。
 ハ:決まってるよね。
 あ:どんなだろう。
 ハ:やっぱ最後は握手して、チューだろ。
 H:格好いい〜。
 あ:抱き合う(笑)
 ハ:抱き合って、そう。
 あ:うん。
 H:それでね。
 N:Cまで行きますか。
 H:(笑)
 ハ:イヤ、B半ばぐらいで。
 N:B半ばですか。
 H:ディープな感じ。
 N:ディープな感じで、盛り上がって行きましょう。
 H:どんな、どんなまとめやねん。
 ハ:(笑)
 あ:(笑)
 H:はい。え〜福島県のお豆ネームかなえと呼んでくりさんからです。
 N:はい。
 H:「ナオトさんヒロキさんこんにちは」
 N:おぅ。
 H:「最近の私の悩み事聞いて下さい。ウチの中学校の教頭がなんとヅラだったんです!ちなみにこの事を知ってるのは私だけかと思います。何かこの事を忘れる方法とかありますか?是非教えて下さい」
 N:は〜。
 H:いや結構ショックですね。
 N:ヅラねぇ。
 あ:なんで知ったんだろ。
 ハ:うん。
 H:そんなに興味はない、けども、何か知ると、ねぇ。意識してしまうもんね。こいつがどんなにもうこいつって言い方(笑)
 N:(笑)
 あ:(笑)
 N:ヅラな男性は好きですか?
 H:(笑)
 あ:好きですね!
 N:好き(笑)
 H:好きなんだ(笑)
 あ:ちょっとなんかセクシーさを感じて。
 H:セクシー!?
 N:セクシーなんだ。
 ハ:ヅラにセクシー?
 あ:だからこの教頭先生も好きですよ、あちは。
 N:あー。
 H:これまたあれですね、ホイフェスタ、ヅラ層を獲得ですね。
 N:ヅラ層、そうですね。
 あ:(笑)
 H:今日で。
 N:はい。
 H:はい。
 N:次行きます。
 あハ:(笑)
 H:まとまってないけどな。
 N:はい、埼玉県お豆ネームオレンジレンジャーさん。
 H:はい。
 N:「ヒロキさんナオトさんこんにちわ」
 H:こんにちわ。
 N:「この前、修学旅行で京都と奈良に行ってきました。凄い楽しかったです。一番印象に残っている事は、鹿にせんべいを同じ班の男子が鹿にあげずに、自分で食っていた事です。あれにはびっくりしました。お2人は修学旅行での思い出ありますか?教えて下さい」
 H:はい。ま、自分達はね、あの〜中学校が、え〜どこですか、九州。
 N:熊本、はい。
 H:九州行きましたけども。
 N:はい。
 H:ホイさんは。
 N:どうですか。
 ハ:ん〜高校なかったなオレ。
 あ:修学旅行ー、こ、高校は。
 N:一緒だもんね、高校、ね。
 あ:中学校は九州行きました。
 H:ほ。
 N:お。
 H:やっぱ一緒なんですかね。
 ハ:沖縄九州にしか行けない。
 N:そうだよね。
 ハ:中学校の時は。
 H:行けてもね、はい。もう今はね、色んなとこに行ってる。
 あ:海外とか行ってる所も。
 N:イタリアとか行ってるらしいですかね。
 ハ:マジで?
 N:はい。
 H:そうそう。
 ハ:コアラ臭いらしいですよ。
 N:(笑)
 ハ:マジで。
 H:マジっすか(笑)ま、あえてそこは広げないすけど。あの、修学旅行。
 N:ちょっとハムさん鹿っぽいです。
 H:(笑)たしかに。
 ハ:鹿っぽい(笑)
 N:ハムスターっぽいですね。
 H:ハムだけにね。
 N:さぁじゃ次行きましょう。
 あ:(笑)
 H:(笑)大丈夫っすか、こんなまとめで。
 あ:(笑)
 N:いいっすよ。
 H:えー、山口県お豆ネームハブ対マングースさんからです。
 N:はい。
 H:「ヒロキさんナオトさんこんばんわ」
 N:はい!
 H:「私は来年高校を卒業します。それで、友達と沖縄に行く約束をしています。2人に聞きたいんですけれど、沖縄で特にお勧めの場所、教えて欲しいのですが。お願いします」
 N:ね、卒業旅行で行くということで。
 H:はい、ま結構ね首里城だとか海だとかね、メジャーなとこで行くとそんな感じになると思いますけど喪。やっぱね、もっとディープな所を教えてあげたい。
 あ:あります!
 N:あります?!
 あ:あの、キングタコス行って下さい、って言いたいですね。
 H:おぉ。
 N:あ〜キンタコ。
 ハ:まさに!まさにそれ!
 あ:はい。
 H:(笑)
 N:キンタコ。
 ハ:食を超えた美だよね。
 H:おぉ!(笑)
 ハ:マジで!
 H:めっちゃ気のきいた。
 ハ:あの色とりどりと味と量は。
 H:格好いい、なんでそんな押すんスか(笑)
 N:量は、量はヤバイですよね。
 ハ:オレ週1、オレ週2ぐらいで行ってるよね。
 あ:うん、ヤバイねあれ。
 H:それ地元の人はね、結構行きますけども。
 N:そう、キングタコス。
 H:あの、沖縄のね、タコライスって言う。
 N:そうですね。
 H:あの、食べ物の。
 ハ:あれヤバイよね。
 N:くどいですけどね。
 ハ:うん。
 H:はい。あのタコライスっていうのはね、タコス。
 N:タコス。
 H:ようはタコスの具を、ライスに乗せて。
 N:乗せて。
 H:そんな。
 N:ぴゃぴゃっとね。
 ハ:あんま解んないだろ。
 一同:(笑)
 あ:ちょっと辛いけど、おいしい。
 N:ちょっと辛い。
 H:おいしい、めっちゃしかも。
 N:チー、チーズとレタスと、ひき肉と。
 ハ:そう、ひき肉。
 N:あのなんかチリソース。
 あ:うん。
 N:それをご飯にぴゃーっと。
 ハ:それを白米にね。
 N:白米にね。
 あ:最高ー。
 H:おいしいよね、あれはね。
 あ:ヤバイねー。
 N:ま、食いすぎたらもたれるんですけどね。
 あ:(笑)
 ハ:もたれるんですけど、やめられないですね。
 N:っすね〜。
 H:是非ね。
 ハ:おいしい、おいしい。
 N:結構ね、何店舗かありますんでね、沖縄にも。
 H:はい。
 ハ:絶対行った方がいいよね。
 H:はい、是非行ってみて下さい。
 ハ:場所はー、どこあるっけ?
 あ:宜野湾。
 ハ、あ宜野湾に普天間とかね。
 N:普天間、宜野湾。
 ハ:中部に多いですね。
 H:中部に来たら是非。
 N:はい。
 H:寄ってもらいたいと。
 HN:思います。はい。
 N:と言う事で。
 H:はい。
 N:ね、ホイフェスタとは。
 H:うん。
 N:別れの時間に、なってしまったんですけど。
 H:悲しい、悲しい。
 あ:悲しい。
 N:ちゃんと格好よくPRしてもらおうじゃないかと。
 H:そうですね、まじめに。
 あ:あ〜。
 N:まじめに、なんかあれば。
 あ:えーっと、じゃあPRと言う事で。
 N:はい。
 H:ほ。
 あ:えー、6月23日にCDもリリースしたんですけれども。
 H:ほい。
 N:はい。
 あ:えー、これから、沖縄を始め全国に、飛んでいきたいと思いますので皆さん応援よろしくお願いします。
 N:お願いします。
 ハ:お願いしまーす!
 あ:CDも多分ライブとは違う、なんか、魅力とかがあると思いますので。
 HN:はい。
 あ:よかったらみなさん買って聞いて下さい。
 HN:はい。
 あハ:お願いしまーす。
 H:はい、もう全国の皆さんもね。
 N:うん。
 H:待ちかねてますから。
 N:そうですね。
 H:どんどんね。
 N:はい。
 H:機会があると、皆さん遊びに来て下さーい。
 N:はーい。はい、と言う訳で詳しい情報は。
 H:はい。
 N:HPがあるらしいので。
 H:はい。
 N:そこでチェックしてもらおうという事で。
 ハ:HPで音楽も聴けるので。
 N:はい。
 ハ:アドレスは(急にダンディ声で)http…。
 H:格好いい(笑)
 ハ:…これ(:)なんだっけ?
 H:オイオイオイ!
 N:コロン。
 ハ:://hoifesta.com。http://hoifesta.com、ヨロシク。
 N:ね、と言う事でね。
 H:はい(笑)
 あ:(笑)
 N:いきなり、ね。
 H:うん。
 N:シンプルになりました、hoifestaでホイフェスタ。
 H:そう。
 ハ:で.comという事で。
 あ:やさしい、ナオトさん、さすが。
 N:もうこれね。
 H:もう夜も遅いんでね。
 N:そうっすねぇ(笑)
 H:おかけ間違いのないように。
 N:はい、ね。という事でね。
 H:うん。
 N:今日はありがとうございました!
 あハ:ありがとうございました!
 N:ホイフェスタでした。
 H:はい。
 N:来週も聞いてくれる豆?
 あハ:いい豆ー!
 H:それじゃあ一旦曲でーす。(タモさんの物真似+いいともの着メロ)と言う事で!
 N:はい。
 H:ホイフェスタで、曲紹介お願いします!
 ハ:じゃホイフェスタで!
 あハ:妄想少女!
 N:ホイフェスタでしたー。
 H:どうもー!
 ハ:ありがとうございましたー!
 あ:ありがとうございましたー!
 
 −ホイフェスタ「妄想少女」−
 
 H:さぁ、お送りしてきましたオレンジレンジ、ラジオコンタクトいかがでしたでしょうか?
 N:番組では僕達オレンジレンジへのメッセージを受付けています。質問、悩み相談、噂、愚痴、内緒話、独り言、妄想、告白、激白などなど、どんなものでもOKです。バンバン参加して来て下さい!
 H:お葉書はお聞きの放送局へ送ってください。オレンジレンジラジオコンタクト係まで。
 N:FAXは03−3288ー8955、メールはwww.jfn.co.jp/orangeからアクセスしてください。
 H:今日はこれにて一件落着。オレンジレンジラジオコンタクト、オレンジレンジヒロキと。
 N:オレンジレンジナオトがお送りしました
 HN:ばいばーい!
 
 
 |  |