| 
 
 
| 20070913.181 
 HN:お豆さーん、時間ですよ〜!
 
 H:オレンジレンジ。
 HN:ラジオコンタクト〜(拍手)
 H:えーオレンジレンジヒロキです。
 N:ナオトでーす。
 H:はい。
 N:はい。
 H:もう181回目ですね、今回。
 N:凄いっすねぇ。
 H:うん。前回のスペシャルも、盛り上がりましたけども。
 N:ほぉ。あの、やばかったね。
 H:うん。今回はまぁ、通常版と言う事で。
 N:あ、あばこから中継。
 H:そのままのテンションでね。
 N:はい。
 H:やっていきたいと思いますけども。
 N:はい。
 H:早速。
 N:うん。
 H:メッセージ来てますよ。
 N:おぉ。
 H:リーダー。
 N:はい。
 H:鳥取県のお豆ネーム、豆男さんからです。
 N:はい。
 H:「ヒロキさんナオトさんこんばんは」
 N:はい。
 H:「この前ラジオでお笑いのコンビ名を考えてましたよね」
 N:はい。
 H:「そこで僕もお願いがあります」
 N:はい。
 H:「実は文化祭でバンドを組む事になっているんです。そこでヒロキさんとナオトさんにバンド名を考えてもらいたいんですが、お2人のネーミングセンスで格好いい名前よろしくお願いします」
 N:はい。
 H:と言った、お便りですけども。
 N:はい。
 H:なんかありますかね。
 N:まぁ〜。
 H:最新の、いかした。
 N:まぁこの番組で色々つけてきましたけど。
 H:はい。
 N:コンビ名だったりいろんな名前。
 H:そうですね。
 N:まぁ大概はまぁブレイクしますね。
 H:(笑)しますよね。
 N:俺らが、こう、命名したら。
 H:そうですね。
 N:あの、クリームシチューとかいい例だね。
 H:(笑)お前だったのあれ!?あれ、あれリーダーが考えたんすか。
 N:そうだね。
 H:あー。改名した。
 N:言わしたのは別の人だけど。
 H:(笑)中間に人は挟んでたんだ。
 N:挟んだけど。
 H:あーなるほどね。
 N:こう、色々。
 H:ほーじゃあ、なんかお願いしますよ。
 N:え?
 H:彼にも、豆男にもなんか。
 N:な、何がですか?
 H:その、バンド名。
 N:あーつけますか?
 H:格好いいやつを。
 N:あー。
 H:ひとつお願いしますよ。
 N:分かりました。
 H:はい。
 N:えーと、高校生ですね。
 H:そう、まぁ15歳って言うんで。
 N:うん。
 H:うん。まぁその辺ですか。
 N:じゃあ、ビーフシチューで。
 H:(笑)アイデンティティないでしょ?
 N:(笑)
 H:前使ったでしょそのシチューみたいなやつは。クリームシチューさんにあげたんでしょそれ。
 N:あー。
 H:なんで今回、ビーフ、ビーフに変えただけ。
 N:あやかってね。
 H:あーそっちに。
 N:そうそうそう。
 H:なるほど。
 N:まぁあのー。
 H:このバンドにはどう言う、気持ちを込めた名前なんすか?
 N:要するにバンドって言うのは、みんなでこう、集まって。
 H:はい。
 N:1個の音を作る。
 H:ほぉ。
 N:みんなで一緒になべに入って。
 H:うん。
 N:おいしくなると言う。
 H:じゃあ別にビーフシチューじゃなくてもいんじゃないすか。
 N:(笑)何?カレーとか?
 H:(笑)鍋系の方がしっくり来る。色んな具財が入って、野菜とか(笑)
 N:(笑)
 H:分かりました、じゃあビーフシチューで。
 N:ビーフシチュー。
 H:よろしくお願いします。と言う事で今日もああ他のラジオにダイレクトにコンタクト。
 N:オレンジレンジラジオコンタクト、まずはこの曲からスタート。
 H:はい、えー、オレンジレンジで。
 HN:ユメカゼ。
 
 −yumekaze−
 
 
 H:教えてペアレンツー。
 N:ペアレンツ。
 H:ペアレンツ。
 N:はい。
 H:はい。教えてペアレンツ、このコーナーは至って簡単でございます。タイトルそのまま、お豆さん達はペアレンツ、つまりお父さんお母さんに教えてもらえばいいだけです。その答えを送って来て貰います。さぁ、今回の、教えてテーマは?
 N:ト・アギョクって何?らんま2/1って何?
 H:(笑)え〜。らんま2/1は今回関係ないでしょ。
 N:関係ない。
 H:うん。ト・アギョクですね。
 N:アギョクね。
 H:はい。早速全国のペアレンツの回答を見て行きましょう。
 N:はい、えー静岡県お豆ネーム夏みかん。
 H:うん。
 N:「早速お母さんにト・アギョクって何?って聞いたら、あーあの魚ね、おいしいのかなーまた今度買って来るねと言われました。魚の名前なんですか?」
 H:ほぉ。
 N:うん。
 H:魚。確実に魚っぽくはないですけどね。
 N:そうですね。金魚の種類っぽいっちゃ種類っぽい。
 H:あ、なんか。
 N:ね、なんか。
 H:改良を重ねた。
 N:ランチュウとか、居るじゃないすか。
 H:らい、なんとかとか。目ン玉がでかい。
 N:出目金とか。ま、なんかの名前って言う所ではまぁ近からず遠からず。
 HN:ですね。
 H:はい。
 N:そうですね。
 H:じゃあ次、行ってみますか?
 N:はい。
 H:三重県のお豆ネームもなみさんからです。
 N:ほぉ。
 H:「お母さんに、ト・アギョクって何って聞いてみました」
 N:はい。
 H:「そしたら、中華料理屋さんにある回るテーブルを発明した人ちゃう?と言ってました。一応お父さんにも聞いてみたら、台湾の女子アナちゃう?俺は滝川クリステルが好きやけどなってニヤニヤしながら答えてくれました。どっちが当たってますか?」
 N:まぁ、まぁちょっとは近くなったな。
 H:そうですね。
 N:人名。
 H:うん。
 N:近く、なったのかな。
 H:(笑)
 N:分かんないけど。
 H:どっちもぽいですよね。
 N:(笑)
 H:なんか(笑)
 N:そうだよね。
 H:女子アナと。
 N:結構あの、人気、あのナンバー3ぐらいに入ってそうな。
 H:(笑)
 N:3番目に人気なんだ。
 H:台湾の(笑)
 N:ト・アギョク。
 H:アギョクさん。
 N:なんかたまに、このパンティラインを撮られそうな。
 H:(笑)
 N:台湾では。
 H:フライデーかなんかに?
 N:フライデーかなんか。なんか、パンティライン撮っちゃったみたいな。
 H:ト・アギョク。
 N:ト・アギョクみたいな。
 H:いやー、まだちょっとわかんないすね。でも、まぁ人名じゃないかって言うような。
 N:そう、まぁ。
 H:所までは。
 N:ね。
 H:来ましたけども。
 N:来ましたね。まぁうちらも分からないんで。
 H:そうそう。じゃあ次。
 N:はい。
 H:お願いします。
 N:えー鳥取県、お豆ネームじゅんな。「おばあちゃんの家に言った時にト・アギョクって何?っておじいさんに聞いてみました」
 H:はい。
 N:「そしたらおじさんは、お前知らんか、台湾のプロゴルフ選手でめっちゃ強かったでと言っていました」
 H:うん。
 N:「めっちゃ自信満々だったので、多分当ってると思います、どうですか?」
 H:ほぉ。
 N:ほぉ。
 H:ゴルファーですか。つまり。
 N:そうですね。
 H:女子アナじゃないんですねか、台湾の(笑)
 N:そうすね。まぁゴルフ。
 H:うん。
 N:らしいですね。
 H:ほぉ〜。これは、結構なんかおじいちゃんも自信満々なんで。
 N:そうそうそう。
 H:有力ですけども。
 N:そうですね。
 H:次でじゃあ。
 N:はい。
 H:分かるんじゃないすかね。兵庫県のお豆ネーム、白豆さんからです。
 N:はい
 H:「ヒロキさんナオトさんこんばんは」
 N:はい。
 H:「ト・アギョクを、父(84歳)に聞いてみました」(笑)
 N:(笑)
 H:ちなみに、この白豆さんは54歳なんで、すでに分かっててもおかしくない歳。
 N:ペアレンツな感じで。
 H:グランドファーザーに、聞いてみましたと言う事で。
 N:(笑)
 H:「あー、懐かしい名前だね。女子プロゴルファーでよく優勝してた人だよ。今はどうしてるんだろうね、との事です。ちなみに漢字では、よ」余?
 N:余興の余。
 H:あぎょく?
 N:に、泡の。
 H:て言うんですかね。
 N:に、玉。
 H:と、書くそうです」と。そこまで知ってると言う事は。
 N:それはもうあれじゃないすか。
 H:間違いない、ですかね、プロゴルファーで。
 N:まぁこの関係性の方が俺は気になりますけども。
 H:普通、普通は関係性ですよ。
 N:そうですけど。
 H:いや、確かに俺たちは勝手にさぁ、リスナーを10代とか20代とばかりイメージしてたけどさ、彼女からして見れば(笑)ペアレンツはやっぱ、84歳になる訳よ。
 N:だって、年齢制限ないもんね。
 H:ないから。だって54歳の、ねぇ?
 N:だってさっきのおじさんに聞いた人よりも、ちゃんとこのコーナーを。
 H:うん。
 N:理解して。
 H:そう。
 N:やってるよね。
 H:そうですよ。
 N:ちゃんとお父さんに聞いてるから。
 H:うん。
 N:そうですよ。
 H:ちょっと、失礼しました。
 N:ちょっと俺たちもやっぱり、気を引き締めてラジオやって行かないとね。
 H:こういうパターンもありますから。
 N:はい。
 H:いやーまぁじゃあ、総括すると、プロゴルファーなんじゃないかなと。
 N:台湾の女性プロゴルファーですか?昔、活躍してた人。
 H:はい。えーそれでは次回のお題を発表しましょう。次回のお題は。
 N:スニゲーターって何?らんま2/1って何?
 H:らんまは、いいの。らんまは知ってるでしょしかも君も。
 N:はい(笑)
 H:大体知ってるし。スニゲーター。
 N:スニゲーター、って何?
 H:これも何だろうね。気になりますけども。
 N:はい。
 H:最近あの、作家さんの趣味的な。
 N:(笑)
 H:要素が(笑)多い気がするんですけど。まぁ仕方ないですね。うん、だって俺たちも実際分からないですから。
 N:ほんとにね、スニゲーター分からないから(笑)
 H:これ気になる所ですよ。はい、じゃあ早速お父さんお母さんに聞いてみましょう、教えてペアレンツたくさんの回答待ってます。
 N:メールはwww.jfn.co.jp/orangeからアクセスして下さい。待ってます。
 H:待ってまーす。
 
 
 N:ぶつかり稽古のコーナー。
 H:わーい。ぶつかろ。
 N:わーい。
 H:うん。これは普通のおたより、いわゆるふつおたをご紹介するコーナーです。
 N:はい。
 H:早速ご紹介して行きましょう。
 N:はい。
 H:はい。
 N:石川県お豆ネームめぐみ。
 H:うん。
 N:「ヒロキさんナオトさんこんばんは」
 H:はい。
 N:「突然ですが滋賀県と千葉県にあそこってお店があるらしいんですけど、知ってますか?それから、どんなお店だと思いますか?」
 H:(笑)何で生徒会長みたいなしゃべり方なのそれ。
 N:(笑)私はこのー委員会をとても緑の豊かな学校にしたいと思います。
 H:(笑)いやぁ、あそこ。
 N:あそこ。
 H:なんでまた滋賀県と千葉県にある情報を彼女は知ってるんですかね。
 N:うん。
 H:石川県の彼女が。
 N:まぁ岐阜にもありますけどね。
 H:岐阜にもあんだ(笑)
 N:はい。
 H:なるほど。何なんだろうね。まぁ別に、意味はないと思いますけども。
 N:うん。
 H:何屋さんだと思います?
 N:え?これですか?
 H:はい。
 N:まぁ、定食屋さん、でしょうね。
 H:(笑)定食屋さんかなぁ。
 N:あそこ。
 H:あそこ。あ、でも、ありそうな気はしますけどね。居酒屋とかでもなんか。
 N:そう。
 H:色んなそういう名前ありますね。
 N:なんか、沖縄の居酒屋で、スナック、居酒屋ってスナックか。
 H:うん。
 N:スナックいつものところって言う。
 H:あー。
 N:要するに、そう。
 H:帰ってくる場所みたいな。
 N:そう、だからね、そういう所にあそこって。どこ行く?今日、あそこだよじゃ行こうぜとか。
 H:わかりやすくていいですからね。
 N:あのー気のいいさ、お母さんが居るのよ。
 H:なるほど、じゃあスナック説が。
 N:スナック説が高いと思います。おでんを出すスナック。
 H:(笑)何でどんどん具体的にしていこうとしてんの?おでんが出んだ。
 N:出る。
 H:あそこのおでんは美味いと。
 N:美味いと。ダシが。あそこのおでんは。
 H:(笑)
 N:ダシがいいんだと。
 H:ダシが(笑)
 N:ダシがいい、あの。
 H:あそこはね。
 N:あそこの、サトイモの。
 H:サトイモ(笑)もういいすか次行って。
 N:いいね、はい。
 H:はい。福島県のお豆ネームメイさんからです。
 N:はい。
 H:「ヒロキさんナオトさんこんばんは。今日はお2人に聞きたい事があってメールしました」
 N:はい。
 H:「私は学校の、通学中にある床屋さんを通るのですが、そこに冷やしシャンプー始めましたと言う張り紙が張ってありました。一体冷やしシャンプーとは何なのでしょうか?ヒロキさんナオトさん教えて下さい」
 N:ほぉ。
 H:俺ねぇ、なんかさぁここか分かんないけどテレビで見たお店があって。
 N:あ、俺も見た。
 H:見た?
 N:あれでしょ?冷やし沖縄そばでしょ?
 H:いやぜんぜん違う(笑)違う。
 N:違う?
 H:ぜんぜん違う。
 N:(笑)
 H:いや、俺が言おうとしてたのは、それも気になるから置いとくけど。
 N:分かった分かった。
 H:俺がみたのは、このその名の通りなのよ。なんか、シャンプーする時に、そのねお店の人がカキ氷を作る要領で。
 N:氷?(笑)
 H:ジャージャージャージャーするのよ。
 N:頭の上で?
 H:それを、いや、その機械。で、それをシャンプーの途中で盛って、一緒にシャンプーすんの。
 N:あーなん、気持ちよさそうだね。
 H:そう。あんまないらしいけどね、オーダーは(笑)
 N:まぁだけど。
 H:その猛暑ブームに乗って。
 N:僕は有りと思いますけどね。
 H:うん。
 N:気持ちよさそう。
 H:だからそれのことなのかなーって言う感じはしますけども。
 N:僕あのー、学生時代とかは、あのー冷たいシャワー好きでしたけどね。
 H:あーそうなんだ。
 N:普通に。夏はこう、シャワーだけよ?
 H:あー。
 N:最初、まずお風呂に入ったら屈むじゃないですか、てやって熱いのを浴びるってのをやってましたよね。それ考えたら好きっすけどね。
 H:うん。是非、福島県ですから、リーダー。
 N:はい。
 H:お願いします。あと、さっきの気になんですけど。
 N:沖縄そば、冷やし沖縄そば?
 H:はい。
 N:や、俺もね、なんかね。あ、なんか沖縄のローカル番組なんだろうけど、仕事行く前にちょっとあの母親の家に飯食いに行ったら。
 H:はい。
 N:あのちょっと母親とは家が別なんですけども。
 H:(笑)だから、そんなさぁ。
 N:(笑)
 H:冷やし沖縄そばに早くたどり着いて?
 N:そう、そこでなんかテレビやってたら美味そうだねと。
 H:ほぉ。
 N:ちょっとやってみようかと。
 H:え?あぁ、沖縄そばが冷たいって事なんですか。
 N:そうそうそう、だから氷が入ってんだよ。
 H:えー。
 N:冷やしそば、冷やし。
 H:絶対これ関係ないでしょ。
 N:(笑)
 H:テレビで見たんですけどって俺が言った時、なんで勢いよく手を上げたのかがよく分からない。
 N:そのテレビの内容で。まぁ季節柄かな。
 H:あーなるほどね。
 N:はい。じゃあ次行きます。
 H:はい。
 N:山口県お豆ネームDスタカメコ。
 H:はい。
 N:えー「ヒロキさんナオトさんこんにちは」
 H:はい。
 N:「私はコンビニでバイトをしてるんですが、この前日本語が少し喋れる外国人の女の人が2人で宅配便を送りに来たんです」
H:ほぉ。
 N:「伝票の品名の欄を書く時に、何を書くのか分からないようで、店長が箱の中身は?て聞いたんです」
 H:はい。
 N:「その人たちは理解できず、そして店長はフレッシュ、フレッシュ?フレッシュ?」
 H:(笑)
 N:「て聞いたんです、それを聞いて友達と笑っていました。フレッシュって一体何なんですか?ちなみに箱の中身は犬のぬいぐるみでした」
 H:なるほど。
 N:これは単純に生ものかと。新鮮かと。
 H:うん。イエースって言ったのかな(笑)
 N:ねぇ。
 H:イエスとは言わないだろうけど。
 N:フレッシュ?フレッシュ?
 H:ぬいぐるみでよかったですね。
 N:よかったですよ。
 H:フレッシュじゃなくて良かったですね。
 N:珍しいですね、外国人の女性が。
 H:俺もうその映像だけで笑えるな。
 N:ねぇ。
 H:宅配便。
 N:2人で両サイド持ってきたのかな(笑)
 H:(笑)
 N:ねぇ?
 H:ガムテープできっちりとめられてんだ。
 N:きっちりと。
 H:どこに送るんだろうねぇ、そのぬいぐるみ。いやぁ。
 N:コンビニか?なんでコンビニに犬のぬいぐるみがおくられてくんの?
 H:違う、だからコンビにでね、最近は宅配便とかも色々、送れますから。最近って言うか、結構前からあるシステムですけども。
 N:そうですか。
 H:それを送りに来たんじゃないですかね。
 N:そうですか。
 H:うん。
 N:…はい。
 H:以上(笑)
 N:以上。
 H:フレッシュ。
 N:フレッシュのコーナーでした。
 H:フレッシュのコーナーでした。はい、じゃあここで1曲。
N:はい。
 H:えーおかけしたいと思います。
 N:はい。
 H:お願いします。
 N:オレンジレンジでエブリシング。
 
 −Everything-
 
 
 H:さぁお送りしてきましたオレンジレンジラジオコンタクト、いかがでしたでしょうか。
 N:はい。
 H:うん。
 N:もう、冬ですね。
 H:冬か!?(笑)
 N:はい。
 H:冬じゃない、どっちかっつったらまだ夏もなんか終わってない気がするんだけど。
 N:2個に分けたらね。
 H:あ、夏か冬か(笑)
 N:分けたね丁度あの(笑)
 H:分けても夏っぽい気がすんだ。
 N:そうですねぇ、はい。
 H:そうだねぇ。
 N:うん。
 H:なんか冬の時はさぁ夏が恋しくなるけど、夏になると冬が恋しくなる。まぁ当たり前の事なんだけど。
 N:僕あの、秋と春が好きです。
 H:いや俺も、やっぱそら好きだよ。
 N:春が好きだね。
 H:うん。まぁキャラ的に夏が好きっては言ってますけど。
 N:あぁそうですね。あぁ、そうだ。
 H:やっぱ秋と冬、春が1番ですよ。
 N:沖縄はないですからね。
 H:うん。
 N:あのー春と。
 H:そうそう。
 N:最近、出てきそうじゃない?
 H:(笑)何が?
 N:なんか、そういう季節の、地球の変化と共に。
 H:あぁー。
 N:なんかちょっと、ね、生態系が崩れるのもどうかと思いますけど。
 H:うん。
 N:そういうニュアンスあったじゃないですか、この前の。
 H:いや俺逆に、夏がもっと長くなるんじゃないかな。
 N:あー確かにねー。
 H:沖縄は(笑)冬がもう3ヶ月ぐらい。
 N:槙原、としゆきじゃない、何だっけあれ、敬之が歌えなくなるね。
 H:?
 N:ふーゆーがはーじまるよー♪って。
 H:(笑)
 N:…それでは、今週惜しくもメッセージが読まれなかったこまめちゃん達を紹介しましょう。
 H:はい。
 N:静岡県雪だるま、福島県しお、岡山県あっちゃん、沖縄県まよまよ、ありがとう。
 H:ありがとうございます。
 N:番組ではお豆さん達からオレンジレンジへのメッセージを受け付けています。これは、ペンですか?と言った質問。
 H:うん。
 N:いいえ、彼はボブですと言った答え。
 H:(笑)
 N:彼はボブですか?と言った質問。はい、私じゃありませんと言った答え。
 H:(笑)
 N:などなどどんなものでもOKです。また各コーナーへの参加も待ってます。
 H:どうでもいい、メールでいいって事ですね。
 N:はい。
 H:メールはwww.jfn.co.jp/orangeからアクセスして下さい。と言う事で、今日はこれにて1件落着、オレンジレンジラジオコンタクト、オレンジレンジヒロキと。
 N:オレンジレンジナオトとがお送りしました。
 HN:バイバーイ。
 
 
 |  |