| 
 
 
| 20071018.186 
 HN:お豆さーん、時間ですよ〜!
 
 H:オレンジレンジ。
 HN:ラジオコンタクト〜(拍手)
 H:オレンジレンジヒロキでーす。
 N:ナオトでーす。
 H:はい。
 N:はい。
 H:いやぁー、始まりました!
 N:やー、さ、寒いね。本格的に。
 H:あのー、寒いね(笑)
 N:うん。
 H:うん。
 N:寒いよ。
 H:あのー、いきなり来たね。
 N:来たね。
 H:うん。
 N:あの、気配は感じてたんだけどね。
 H:秋の気配?
 N:おい、追い上げはね。
 H:うん。
 N:凄かったね。
 H:うん、だからもう衣替えも。
 N:そう。
 H:あのー色々ね。
 N:そうそうそう。持ってきてないから。
 H:大変だよ。
 N:大変だったよ。
 H:うん。
 N:寒かった。
 H:だから、オープニングメッセージ行くか。
 N:行くか。
 H:うん、気持ちも切り替えてな。
 N:行こう。兵庫県お豆ネーム、しろまめ。
 H:はい。
 N:「ヒロキさんナオトさんこんばんは」
 H:はい。
 N:「先日の教えてペアレンツを録音して、父(熊雄84歳)に聞いてもらいました」
 H:おぉ。
 N:「父は、ラジオで自分の名前が、答えが放送され、とても喜んでいました」
 H:はい。
 N:「そしてまた教えて欲しい事があればいつでも聞きに来なさいと言っていました」
 H:うん。
 N:「本当にありがとうございました」
 H:あざーす。
 N:と言う54歳の女性から。
 H:あれだ。
 N:この前のね。
 H:俺覚えてるよ。
 N:覚えてるよ。
 H:あのー、そうそう。
 N:(笑)
 H:必ずしも、父が50代とは限らないと(笑)
 N:そうそうそう(笑)
 H:話のな。
 N:そうそうそう(笑)
 H:1コ世代を飛び越えてたやつだな。うん。
 N:そうなんだよ。
 H:いや嬉しいですね。
 N:嬉しい。いや、ラジコンはね。
 H:うん。
 N:まぁ老若男女。
 H:うん。
 N:国境も、越えて。
 H:ちょっと84歳って事はもっと声張って行かないといけないな(笑)
 N:(笑)
 H:もうちょっとな。
 N:もうちょっとでっかい声で読まないと。
 H:でっかい声で聞き取りやすいようにな。
 N:そうそうそう。
 H:あのー、喋らないといけないな。
 N:いけないな。
 H:これは。
 N:気をつけよ。
 H:はい。
 N:はい。
 H:じゃあ次行きます。
 N:うん。
 H:佐賀県お豆ネーム(ボソボソと)
 N:オイ(笑)オイ。
 H:え?
 N:なんかちっちゃいし、滑舌悪いし。
 H:覇気もない(笑)佐賀県のお豆ネームあつさんからです。
 N:はい。
 H:「ヒロキさんナオトさんこんばんは」
 N:はい。
 H:「男の人もワキ毛って剃るんですか?兄貴の右のワキ毛がツルツルです、お2人はどう思われますか?」
 N:剃りますか?ヒロキさん。
 H:いや?剃らない、剃らないでしょ。
 N:剃らないですよね。
 H:下は剃った事あるけども。
 N:あ、俺もあるよ。
 H:上はー、ないなぁ。
 N:ないな。
 H:かつて。
 N:だけどさぁ、あの、居るじゃんたまに。あの、少なっ!って言う人。
 H:まぁね。
 N:2〜3本とか。
 H:うーん。
 N:男の人で。
 H:沖縄ではありえないけど。
 N:ないねぇ。
 H:やっぱりね、居ますよね。
 N:うん。
 H:まったく、すね毛がない人とか。
 N:そう。あとほら、なんちゅーんすか、相撲さんとかだったら、あの、擦れてなくなるとか。
 H:そうだよね、スポーツすると。
 N:そうそうそう。
 H:マッチョの人とか。
 N:そうそうそうそうそう。
 H:ないもんね。
 N:うん。うらやましいですよ。
 H:水泳選手とかも、あれは。
 N:あ、そうなの?
 H:剃るんだろうね。
 N:あー。
 H:抵抗を、少しでも。
 N:マジで?
 H:無くす為に。
 N:それ変わるの?
 H:やー、やっぱ本当にああいうね、単位の世界でやってる人って言うのは。
 N:陸上とか?
 H:うん。ちょっとでも。
 N:この前だって世界陸上見た時、あのケニアかどっかの女の人生えてたけど。
 H:(笑)あれは何なんだろうな。
 N:(笑)
 H:欧米の女の人は結構生えてるもんね。
 N:(笑)こっちは必死こいてさ、風の抵抗なくそうと剃ってるのにさ、めっちゃさぁ。抵抗受けやすいような事してるけどさ。
 H:でもちょっとツブツブとかでしょ。
 N:なんかちょっと丸まった感じの。
 H:だから、逆になんか水泳でもあの、鮫肌のあのー水着とかで、あれかな。
 N:あー(笑)
 H:これがちょっと、いいように(笑)陸上は関係ないから。
 N:陸上は関係ない。
 H:はい、解りました、じゃあ熊雄さんはボーボーだろうね、でも。
 N:ね。
 H:はい。と言う事で今日もアナタのラジオにダイレクトにコンタクト。
 N:ラジオ、コンタクト。オレンジレンジラジオコンタクト、まずはこの曲からスタート。
 H:オレンジレンジで。
 HN:ミラクル。
 
 −Miracle−
 
 
 H:教えてペアレンツー。わーい。
 N:ハーイ。
 H:教えてペアレンツ、このコーナーはいたって簡単でございますー。タイトルそのまま、お豆さん達はペアレンツ、お父さんお母さんに教えてもらえばいいだけでーす。その答えを送ってきてもらえばいいだけでーす。さぁ、えー今回の教えてテーマは?
 N:スニゲーターって何?スニゲーターって何?
 H:お、スニゲーター。これはまた難しいね。
 N:そうっすね。
 H:今回も。
 N:たにげみたいだね。
 H:(笑)たにげーは関係ないですよ。はい、じゃあ早速全国のペアレンツの回答を見て行きましょう。
 N:はい。
 H:はい。
 N:えー山口県お豆ネームりんごさんです。
 H:はい。
 N:「お母さんにスニゲーターって何?て聞きました」
 H:はい。
 N:「そしたら最近オレンジレンジに興味を持ち出した母が」
 H:うん。
 N:「ヤマトなんかはお洒落だから着こなせるって言ってました。なんかファッションの事らしく、これから流行るみたいです。うちはファッションにうといんでよく解んないけど、流行るんですかね。これからヤマトくんのファッションに注目です」
 H:は。
 N:おぁー。
 H:ちなみに、私はまったく解んないです。
 N:マジっすか。
 H:スニゲーター。
 N:俺は、ちょっと解ります。
 H:あーそうなんすか。
 N:えぇ。
 H:じゃあ、ファッションは近いんですか?
 N:そうですね。
 H:ほぉ〜(笑)
 N:近いですね。
 H:近いすか?(笑)
 N:合ってますね。
 H:あーもう合ってんのこれ。
 N:スニゲーター。
 H:合ってるっとか言わない方がいいかと(笑)
 N:そうですね(笑)
 H:まだ1通目ですよ?
 N:はい。
 H:じゃあ岡山県のお豆ネームゆみさんからでーす。
 N:はい。
 H:「お母さんにスニゲーターって何?と聞いてみました。すると、スニーカーが脱げた事じゃないん?と言っていました。当たってますか?」
 N:ほぉ〜。
 H:ほぉ。
 N:うん、まぁ、合ってるね。
 H:合ってんすか!?
 N:(笑)
 H:あえて、さっきばれたからちょっと濁してるでしょ今。
 N:なんでも、なんでもこう訳す時代じゃないですか。
 H:あぁなるほどね。
 N:今時はね、スニゲーターってのも。
 H:あー。
 N:スニーカー脱げ、にげた。
 H:すにげーたみたいな。そういうさぶいメールって言う事で。
 N:そうそうそう。
 H:はい。じゃあ次。
 N:兵庫県お豆ネーム、かほちんです。「さっそくお父さんにスニゲーターってなんやねんて聞いてみると、スニゲーター?なんそれ、あぁ隣におじさんが飼ってるアヒルの名前がスニゲーターだった気ぃするけど、と言ってました」
 H:そうなん?
 N:「あきらかに違うと思ったので、ついでにお母さんにも聞いてみると、キン肉マンの敵ちゃうかな、ワニっぽいやつで色んな所噛み付いて相手の血をブシャーって出させるグロイ敵だったって、妙に詳しかったです。スニゲーターってキン肉マンのグロイ登場キャラクターなんですか?」
 H:俺ねぇ、絶対そうだと思う。
 N:(笑)俺もそうだと思う。
 H:俺はねぇ、田沢さんの趣味的にそうだ。
 N:絶対そうだ、だってキン肉マンのあれが前もあったじゃない。
 H:もうキン肉マンって出た時点で、今日これ正解だと思ったもん(笑)
 N:キン肉マンね。
 H:スニゲーターね。
 N:なるほどね。あの、アリゲーター。
 H:アリゲーター。
 N:かかってんじゃない?
 H:スニはなんかあるのかな。
 N:スニは、あとなん、聞きましょう。
 H:なんかかかってんのかな。福岡県のお豆ネームまかさんからです。「スニゲーターが本気で解らなかったので、ケンカ中のお父さんに聞きました。いつもヒロキさんがラジコンは親子の架け橋みたいな事をおっしゃっていたので、これがきっかけで仲直りできればなぁと思い聞いたのですが、父は知らん!と一言で自分の部屋に閉じこもってしまいました」
 N:(笑)
 H:(笑)えー「でもしばらくして父が戻ってきて、スニゲーターってのはキン肉マンのキャラクターみたいだよと言いました。どうやらネットで調べてきてくれたらしいです。その後、無事仲直りする事ができました。父の答えが合っているのか解らないけど、嬉しかったです、ありがとう!教えてペアレンツ、ありがとう!オレンジレンジラジオコンタクト!」
 N:こんにちは、僕達がオレンジレンジです、お母さんお父さん。
 H:いやぁ、いい、お便りでしたね。
 N:あー。
 H:これは。
 N:もうね。
 H:うん。
 N:こんなお便りが来たらね。
 H:うん。
 N:やっててTよかったって思うね。
 H:そうだね。
 N:いつもね、感じますね。
 H:もうスニゲーターは何でもいい。
 N:何でもいい、もう(笑)
 H:うん。
 N:もう架け橋になれた言葉ってだけでいいよ。
 H:うん。
 N:スニゲーターが。
 H:いやぁ、ネットで調べに行ったんだろうね。
 N:ね、最初はさ、照れてからさ。知らん。
 H:知らないよ、って言ってね。やーいい事したね。
 N:や、言わないでも大丈夫ですよ。
 H:うん。
 N:大体みんな何か解りましたから。
 H:(笑)うん。もう解ると思うから。
 N:なるほど。
 H:各々で、ネットで調べて下さい。
 N:はい!
 H:それでは次回のお題を、発表しましょう。
 N:はい。
 H:次回の、お題は。
 N:セパタクローって何?セパタクローって何?
 H:なんか、浪花のモーツァルトみたいな。
 N:(笑)
 H:ニュアンスありますけども。セパタクローね。いやー気になりますよこれ。
 N:うん。
 H:今すぐお父さんお母さんに聞いてみましょう、教えてペアレンツたくさんの回答待ってます。
 N:メールはwww.jfn.co.jp/orangeからお願いします!
 H:あーい!
 
 
 N:チャンプルーリクエストバトルー。
 H:はいやぁ!
 N:このコーナーはお豆さん達から送られてきたメッセージを元に展開するリクエストバトル。
 H:はい!
 N:僕達がお豆さんの希望に沿った1曲を選曲。
 H:選曲。
 N:どっちがお豆さんの希望に近い曲がセレクトできるかバトルします。
 H:バトル。
 N:それでは早速、メッセージを。
 H:紹介しますか?いいすか早速。
 N:宮崎県、お豆ネーム(笑)まめころ。
 H:(笑)
 N:「ヒロキさんナオトさんこんばんみ」
 H:はい。
 N:「今日職場の健康診断の結果が出て、再検査の文字が。ショックです」
 H:ショック。
 N:「不安な気持ちを吹き飛ばす様な曲を選んでください」
 H:下さい。
 N:「病院へ行く車の中で聞かせて頂きます」
 H:ます。
 N:俺もね、ぎょう虫検査で再検査になった事ある。
 H:(笑)いやな過去だなそれ。
 N:青い、フィルム、ペーンてやって。
 H:ぺタってやつだろ。
 N:再検査って書かれてたけど恥ずかしかったから破って捨てた。
 H:(笑)捨てんな。受けりゃいいだろ。
 N:未だに再検査してない。
 H:(笑)え!?お前、ラジオしてる場合じゃないぞお前。再検査して来い。
 N:こんな事もあるから。そんな気にするなという意味も込めて選びましたよ。
 H:じゃあその不安をね、吹き飛ばす様な曲をね。
 N:はい。
 H:じゃ、セレクトして行きたいと思いますけども。じゃあリーダーから行きますか。
 N:行きますか。
 H:はい。
 N:はい、じゃあ僕がセレクトした1曲はこれ。ファンタスティックプラスティックマシーンでナイスデイのRYUKYUDISCOリミックス。
 H:あー。
 N:あ、RYUKYUDISCOのナイスデイって曲をファンタスティックプラスティックマシーンがリミックスしたやつ。
 H:何?もしかしてさっきの不安とかけたみたいな。
 N:まぁ、ま、一応。
 H:そんな、恥ずかしい感じなの?
 N:まぁまだ、計算してないんだけど。
 H:計算してから来た方がいいな。
 N:まだ甘いんで。
 H:ちょっと甘いな、センスがな。
 N:はい。
 H:まぁでも曲はいいからね。
 N:今日はだけど負けに来ました(笑)負けに来ました。
 H:まぁ、まぁでもまだ解らない。
 N:あの、最初だから。先手だから。
 H:2人の問題じゃないからブラザースさんが。
 N:そうそうそうそう。
 H:最終的には決めるから。
 N:そうそうそうそう。
 H:じゃあ、僕がセレクトした曲はこれ。え〜不安プオブチキンの天体観測。
 N:(笑)
 H:不安プオブチキン。
 N:(笑)お前怒られるよ?
 H:(笑)え?不安プオブチキンじゃないの?
 N:まぁー…(笑)
 H:ちなみにさ、俺は検査したよ。
 N:した?
 H:したけど(笑)
 N:あの歳月がね。
 H:まぁ、ね、この。
 N:まぁ確かにあの車の中では聞きやすいと思いますけど。
 H:聞きやすい、うん。
 N:これどっこいどっこいだな。
 H:(笑)かぶったっちゃかぶったね。
 N:かぶったっちゃかぶったからね。
 H:その判断はこのね。
 N:うん。
 H:大豆マンブラザーズさんに、委ねますか。
 N:はい。
 H:はい。じゃあ判定お願いしまーす。ナオトヒロキ、ナオトヒロキ、で、ドロー。え?
 N:え?どうしよう。
 H:ドローしよう。
 N:(笑)ドローしようドローしよう。わーもうあれしかないじゃない。
 H:ドローってあったっけ今まで。
 N:だから、どっちも。
 H:うん。
 N:人のバンド名をもじったらダメだと言う。
 H:そうだな。
 N:うん、ダメだ。そんな事をしたら。
 H:じゃあもうあれしかないだろうね。
 N:あれしかない。
 H:大豆マンブラザーズさんと言えば。はい。
 N:いいですか。
 H:じゃあ声を揃えて言いますか。
 N:はい。
 H:せーの。
 HN:ファンで愛は勝つ。
 
 −KAN「愛は勝つ」−
 
 
 H:さぁ、お送りしてきましたオレンジレンジラジオコンタクト、いかがでしたでしたでしょうか。
 N:ヤバイっすね。
 H:お。
 N:今日はヤバイっすね。
 H:なんすか。
 N:いや、なんか、よかったなと。
 H:よかったね(笑)あのー前回俺がマツタケ食いたいって。
 N:あー。
 H:言ったんすよ。
 N:言ってましたね。
 H:で、マツタケもらったんすよ。
 N:そうだよね、そしさんに。
 H:そしさんに。
 N:あのウェブの、写真をいつも撮ってくれているそしさんて言う、いつもお菓子を持ってきてくれるんすよ。
 H:あれでぽろっと言ったから、持ってきてくれて。で、食ったんすよ。
 N:おぉ。
 H:…あんまおいしくなかった。
 N:(笑)
 H:(笑)
 N:シー。そしさんに聞かれるかもしれないよ。あ、今日いないから大丈夫か。
 H:なんか。
 N:え、あれ凄いいいやつだったよね。見たけどなんか、物は。ねぇ。
 H:なんか箱に入ったやつ。
 N:はー。
 H:いやだけど。
 N:まぁあれはそうですよ。
 H:舌が違うんだぞ俺は。
 N:あとあのー。
 H:安い物に。
 N:香りですかね。
 H:香りを楽しむ。
 N:食っちゃったらもうしいたけの方が味あるから。
 H:そうだよね。しいたけの味しかしなかったわ。
 N:俺1番あのビンに入ってるなめたけが好きだ。
 H:(笑)
 N:なんだかんだ言って。
 H:やっぱりあのお吸い物のまつたけが好きだわ俺も。
 N:それでいいんですよ。
 H:はい。
 N:それでは今週惜しくもメッセージが読まれなかったこまめちゃん達を紹介します。
 H:はい。
 N:静岡県ゆいゆい、山口県りさかめこ、岐阜県黒酢ちゃん岩手県じゃお。
 H:はい。
 N:ありがとう。
 H:ありがとうございます。
 N:番組ではお豆さん達からオレンジレンジへのメッセージを受け付けています。どうしておばさんの目は大きいの?と言った質問、どうしておばあさんの耳は大きいのと言った質問、知るかボケ!と言った答えなどどんなものでもOKです、また各コーナーへの待ってます。
 H:(笑)メールはwww.jfn.co.jp/orangeからアクセスして下さい。
 H:と言う事で、今日はこれにて1件落着、オレンジレンジラジオコンタクト、オレンジレンジヒロキと。
 N:オレンジレンジナオトとがお送りしました。
 HN:バイバーイ。
 
 
 |  |