| 
 
 
| 20080103.197 
 HN:お豆さーん、時間ですよ〜!
 
 H:オレンジレンジ。
 HN:ラジオコンタクト〜(拍手)
 H:オレンジレンジヒロキでーす。
 N:ナオトでーす。
 H:あのねぇ、先日ねぇ、居酒屋に行ったんすよ。
 N:(笑)うん。
 H:で、皿洗いしてる70ぐらいのおばあちゃんが居て。
 N:うん。
 H:なんかそのー、焼き鳥焼いてる、そのおじさんと似てるなと思って。帰り際に聞いたんですよ、ご家族の方ですか?って。
 N:うん。
 H:そうなんでう、母なんですって言う話がありましてね。
 N:おぉー。
 H:(笑)
 N:おぉー。2人で頑張ってんだ。
 H:そう。て言うねぇ、そして何であのその2人でやってるかっつったら、今日バイトの人が休みだから、今日たまたまおばあちゃんがやってるって。
 N:おぉおおぉ。よかったなお前ついにそれ言って。
 H:ホントたまたまそういう日でよかったなって。おばあちゃんの日で。
 N:大丈夫だった。
 H:洗えてた。
 N:(笑)
 H:メッセージ来てます。
 N:はい、来てます。
 H:(笑)
 N:(笑)いいですか?じゃあ。
 H:はい。
 N:もういいですか?
 H:もういいです。
 N:はい。
 H:千葉県のお豆ネームわっちゃんからです。「何でナオトさんが着てるTシャツは、くしゃくしゃなんですか?」
 N:ほぉ。
 H:と、言うね、お便りなんですけども。
 N:まぁ基本的に、なんて言うんすかね。Tシャツはね、いっつもね要するに、俺はパジャマと普段着の隔てが無いわけですよ。
 H:それは作りたくないって事なんですか?
 N:いや、まぁいいか。
 H:(笑)
 N:これ着て。
 H:(笑)だから、じゃあさあのないっすよね、リーダーって家着とかあるじゃないですか。
 N:うん、うん。
 H:まぁなんとなく見たりしますけども。あの、私服と変わらないですけども。で、なんかどっか買い物とか行く時、も変わらないですし。
 N:うん。
 H:あの、ライブの時も変わらないですから(笑)
 N:(笑)
 H:いつ変わるんですか。
 N:変わらないから俺(笑)
 H:変わりたくないんだ。
 N:いや、自然とそうなる。だからただ、Tシャツ。
 H:境目ですよね。
 N:なんか、Tシャツをさ。
 H:うん。
 N:洗うじゃない。
 H:うん。
 N:全部たたんで置いとくとね。
 H:うん。
 N:上から取ってくの、全部。
 H:うん。
 N:今日はこれ、とかじゃなくて。上から取って行く訳よ。
 H:はい。
 N:だから、今日これ着たから洗濯物洗って、お風呂から入ってきたらもう上から取る訳よ。
 H:ほぉ。
 N:だからこれ綺麗じゃん。で、朝起きたらまた脱いで、また上から取るじゃん。
 H:(笑)
 N:だからさ、今日何着るかとか解ってないんだよね。
 H:限定されたパジャマとかないんすか?
 N:ないねぇ。あの、ズボンはあるズボンは。ズボンはある。
 H:なんか短パンみたいな。
 N:あの、マッキンのね。あの、夏は短パン。
 H:上はじゃあ基本的に変わらない。
 N:上はだから、Tシャツ。
 H:じゃあ、たとえば火事が起きても、すぐいつものナオトで。
 N:(笑)逃げられる。
 H:いつものナオトで。
 N:おぉ、昨日のライブと一緒じゃん。
 H:(笑)状態で。
 N:うん。
 H:いつも完璧なナオトの状態で出れるんだ。
 N:そうそうそうそう。あんまりねぇ、例えばこれはおしゃれ着とか言うのないね。
 H:あー。
 N:うん。Tシャツはね。
 H:うん。
 N:うん。Tシャツだから(笑)
 H:Tシャツだから。
 N:Tシャツだから。
 H:解りました。
 N:はい。
 H:今日もアナタのラジオにダイレクトにコンタクト。
 N:オレンジレンジラジオコンタクト、まずはこの曲からスタート。
 H:オレンジレンジで。
 HN:ほほほ。
 
 −ほほほ−
 
 
 N:ふつおたイントロドンスペシャルー。
 H:わーい!(拍手)
 N:(拍手)
 H:スペシャルだスペシャルだこれ。
 N:やったー。
 H:ふつおたイントロドン、このコーナーはお豆さん達から寄せられたふつおたを、勝手に早押しクイズ形式にしてご紹介する企画です。それではクイズの出題者をご紹介しましょう。豆もん太さんでーす。
 H:やー。
 豆:はいどうもー。
 H:そこまでお久しぶりでも無い感じ。
 豆:まぁそうですね。
 H:はい。
 豆:やっぱりこう、2008年にも入りまして、まぁぱっと、勢いを付ける意味でも、イントロドンで。
 N:うん。
 豆:盛り上がって行こうじゃないかと。
 N:解りました。
 H:盛り上がらないとね。
 豆:そういう訳でございますよ。えーとご存知でない方の為に説明いたしますと、これから問題としてですね。
 N:はい。
 豆:お豆さん達から送られて来てるメッセージ。
 H:はい。
 豆:読み上げて行きます。が、それが様は途中で読んでる時点でその質問の受け答えの答え。
 H:はい。
 豆:質問系ですから。
 H:うん。
 豆:その答えが解ったらもう。
 H:時点で。
 豆:そう、その時点で手を上げて。
 H:はい。
 豆:答えちゃって下さい。早押し形式です。
 H:そうですね。
 N:うん。
 H:よくあるクイズ。
 N:解りました。
 豆:で、要はどちらか勝ち負けが決まる訳ですが、トータルで負けた方にはまぁなんですか、御褒美と言うかそういった物で。実は今年一押しなんですけども。
 H:はい。
 豆:あんまりまだ知られてないんだけど。
 H:そうなんですか。
 豆:それをですね、是非とも。
 H:先取りで。
 豆:先取りして下さい。千の風になってを。
 H:(笑)おぉ。
 N:おぉ。
 豆:歌って頂こうと。
 H:逆に、逆にね。
 N:おぉ。
 豆:思います。
 H:なるほどねー。
 豆:私の〜お墓の〜ま〜えで〜♪
 H:全然聞かない(笑)
 豆:泣かないで下さ〜い〜♪では行きましょうか、第1問。
 H:はい!
 豆:お豆ネームラブラブポンチさんからメールです。
 H:うん。
 豆:18歳の女性。
 H:はい。
 豆:これヒントになるかもしれませんよ。「ヒロキさん、ナオトさんこんばんは」
 H:こんばんは。
 豆:「最近」
 H:はーい!
 豆:はい、ヒロキさん。
 H:あの、スザンヌ。
 豆:ざんねーん。
 H:違う?スザンヌじゃない。
 豆:まぁーそういう人の名前が出てくる。
 H:なるほどね、そうなんだ。
 N:はい!
 豆:あ、ナオトくん。
 N:似てない。
 豆:んー違うなぁ。
 H:名前でしょ?はい。
 豆:はい、ヒロキ。
 H:ムルアカ?
 豆:…違う。
 H:違う(笑)
 豆:出てこない。
 N:立花リコ。
 豆:…違う!
 H:違うかー。
 豆:立花リコでも違う。まぁ、言えばいいってもんじゃないから。
 HN:(笑)
 豆:「最近、父が妹が会話の中で男子の名前を言うと、敏感に反応してきます」
 H:はい。
 豆:「妹が、カズマがねー。父、か、カズマって誰だ!?とか」
 H:うん。
 豆:「ショウタがねー、ショ、ショウタってこの前言ってたカズマか!?とか。意味解んない事まで」
 H:はい!
 豆:はいヒロキ。
 H:意味が解んない?意味が解んない事まで言う?…KY。
 豆:うーん、違う。
 N:はい。似てない?似てないにしてある、似つかないって事。
 豆:似て似つかない?
 N:違う?
 豆:違います。
 H:えぇ?全然読めない。
豆:「意味解んない事まで言うようになりました。こんな父をお2人はどう思いますか?」
 H:はい!はい!
 豆:はい。
 H:仕方ないんじゃないすか?
 豆:正解。
 H:(笑)
 豆:まぁ、仕方ないよね。
 N:難しいこれ。
 H:最後まで来て(笑)
 豆:お父さんが、妹の、ラブラブパンチさんの妹が男子の名前を言うと、要は。
 N:あーもう。
 豆:親として。
 N:親として。
 豆:気になると。
 N:男周りのとこが。
 豆:もし、自分の子供が男子の話をしていたら嫌ですか?と。
 N:で、仕方ないと。
 H:じゃあムルアカは結構、遠くも無かったって事ですね。仕方ないですもんね。
 豆:そうそうそう。だけど流石にムルアカが、ムルアカって名前を出されたら、みんな知ってるわけじゃないですか。お父さんも解るでしょ?ムルアカ?ちょっとあれはーって言う。
 H:(笑)
 N:えー、難しいなぁ。
 H:いやぁー。
 豆:この後もどんどん問題出されますが。
 H:一旦。
 N:一旦。
 H:一旦。
 N:一旦。
 H:作戦会議、はい。ふつおたイントロドンスペシャル、まだまだ続きます。
 
 
 H:ふつおたイントロドン、どんどん続けて行きましょう。豆もんたさんよろしくお願いします。
 豆:第2問。
 H:うぃ。
 N:はい。
 豆:栃木県お豆ネームいちごチョコさん。
 H:はい。
 豆:15歳。
 H:うん。
 豆:「ヒロキさんナオトさんこんばんは」
 H:はい。
 豆:「私は宇都宮在住なんですけど」
 H:はい。
 豆:はい、ヒロキ。
 H:まぁ宇都宮だけども、まぁそういう餃子が食べれない人も居てもおかしくないんじゃないですか?
 豆:……違う。
 H:違う。
 豆:宇都宮はまだ考えなくてもいい。
 H:あ、なるほどね。
 N:はい。
 豆:え、ナオト。
 N:まぁ、納豆も好きだよ?
 豆:違う、違う。
 H:違う。
 豆:違う。行きますよ?「私は宇都宮在住なんですけど、この前たまたま前を通りかかった床屋に」
 H:うん。
 豆:「第3のパーマ、ドラゴンパンチ」
 N:はい。
 豆:はい、ナオト。
 N:それは、あのねぇ、頭が龍の様にねぇ凛々しくなるパーマですよ。
 豆:ほぼ正解なんだけど、完全な答えではない。
 H:ない(笑)
 N:まぁニュアンスは伝わった?
 豆:完全な答えではない。
 H:違う。
 豆:それも1つ含まれてんだけど、完全な答えではない。
 H:(笑)
 N:あぁ、ただし6時間かかるんだよね。
 豆:…そこに広がるんじゃない。
 N:あー。
 豆:そっちに広がるんじゃない。
 H:はい。
 豆:はい、ヒロキ。
 H:やーまー、そんな同級生が居てもいいんじゃない?
 豆:…そー、そこでもない。
 H:違う。
 豆:そこでもない。よく聞いて、よく聞いてよ。
 H:うん。
 豆:「この前前を通りかかった床屋さんに、第3のパーマドラゴンパンチとかかれていました」
 H:うん。
 豆:「第3のパーマって一体なんなんでしょうか?」それさっきあったね。
 N:うん、だから、ねぇ。
 豆:「てか」
 H:(笑)てかあんの?
 豆:「てか」
 H:(笑)
 豆:「第1」
 H:はい!はい。あのー、アイロンパーマ。
 豆:アイロンパーマ、と?
 H:と、アイロンパーマと、あのなんだっけ、あの、まこっちゃんの。
 N:え?
 豆:ぐわし?
 H:ぐわしの。
 豆:楳図さん?
 H:楳図さんのパーマが第2、の、パーマ。
 豆:正解。
 H:え?あー。
 N:あーなるほどね、第1と。
 豆:第3のパーマも気になってんだけど、「てか、第1と第2はなんなんですか?」と。
 N:なるほどね。
 H:あ、じゃあなんでもよかったんだ(笑)
 豆:だから、パーマっぽい事2つ言ってたら正解だったんですね。
 N:具志堅パーマとか言えば。
 豆:まぁそれでも。
 H:具志堅パーマね。
 N:そっかー。
 豆:さぁこれで、ヒロキが。
 N:あ、リード?
 豆:リードしてますよ。以外と。
 H:あとじゃあ、何問行きますか?
 豆:じゃあ2問行きますよ、早目に。
 N:はいはいはい。
 豆:行きますよ。
 N:はい。
 豆:第3問。福井県お豆ネームはるかさん。
 H:うん。
 豆:「こんにちは、毎週楽しく聞いています。早速ですが、私には中1の弟が居ます。この間私が学校から帰って来ると、弟が私の部屋から下着を、引き出しごと持ち出して」
 一同:(爆笑)
 豆:「引き出しごと持ち出して」
 N:引き出しごとかよ!
 豆:「いる所に出くわしてしまいました」
 H:はい!
 豆:はい、ヒロキ。
 H:それは、ちゃんと整理整頓して、元に戻しますから。
 豆:違う。
 N:はい。
 豆:ナオト。
 N:そのお金はあなたにも、あの、ちゃんと、払いますから。
 H:(笑)
 豆:違う(笑)
 H:違うんだ。
 豆:言い訳はこの後出てきますちゃんと。
 H:はい。
 N:あー。
 豆:「弟が私の部屋から下着を引き出しごと持ち出そうとしている所に出くわしてしましました」
 N:しかも出くわしたんだ。
 H:出くわしたんだな(笑)
 豆:「弟は、ゲームが無くなった姉ちゃんも探して、と必死に言い訳」
 N:はい。まぁ年頃だから、大目に見てやってよ。
 豆:正解。
 H:あー。
 N:まぁ普通だった。
 豆:そう、答えとしてはそう。「ゲームが無くなった姉ちゃんも探してと必死に言い訳してました。弟は正常でしょうか?回答お願いします」と言うんで。まぁ年頃ですから。
 N:まぁしょうがないっすね。
 H:(笑)
 N:いいね、いいね。って言うかさぁ、まぁ出くわすなよ引き出しごと持って行こうとする時に。
 H:バレるやん。確実にバレるやん(笑)
 N:だから弟は、自分の部屋に持ち帰って吟味して、戻そうとしたんじゃない?一応。
 H:だったらバレないと。
 N:まさか今帰ってくるとは。
 豆:さぁこれで、ヒロキ2ポイント、ナオト1ポイントなんで、これは最後の問題でナオトが同点に追いつくか。
 H:うん。
 豆:どうかって事でしょ?
 N:5、5ポイントもらえますよね?
 豆:勝てば6ポイントもらえる。
 H:6ポイント?
 豆:行きます。
 H:寝とけばよかった俺。
 N:(笑)
 豆:埼玉県、お豆ネーム蜂蜜ハッチさん。「私は今」
 H:はい!今井美樹、今井美樹!今井美樹。
 豆:違う。
 H:違う?(笑)
 N:(笑)
 豆:正解にしたいとこなんだけど違う。
 N:(笑)
 豆:「私は今、お母さんの事で悩んでいます」
 H:はい。
 豆:「それは」
 H:うん。
 豆:「私の邪魔をして来る事です」
 H:うん。
 豆:「私がテレビを見ていると、何故か解りませんがいつも私の真ん中に立って来るのです」
 N:はーい!
 豆:はい、ナオト。
 N:お母さんも寂しくてコミュニケーションを取りたいんだよどうにかして。
 豆:うーん。
 N:単純じゃないんだねー。
 豆:ちょっと違う。
 H:うん。
 豆:「ひどい時は、そのままそこに座ってしまいます」
 H:うん。はい!
 豆:はい。
 H:それは、あの、病気です。
 豆:正解。
 N:えー、嘘。
 H:正解?正解なのこれ。
 豆:もうそうなると正解だな。要は「それに私の顔を覗き込んでくる時もあるので困っています。しかし、言おうにも言えず目が合わない様に目をそらす事しかできません」
 H:うん。
 豆:「そこで、お母さんになんていえばやめてもらえるでしょうか?」
 N:あぁ。
 H:あー。
 豆:「何て言いますか?何かいいアドバイスをお願いします」
 H:それは(笑)
 豆:病気なんだからしょうがない。
 H:(笑)
 豆:それが全ての答えに。
 H:そういう時期の病気ね。
 N:うぅあぁぁ〜そうか〜。
 豆:結果、ヒロキ8ポイント、そしてナオト1ポイントと言う事で。
 H:はい(笑)
 豆:それでは歌っていただきましょう。
 NH:はだしの〜おはかの〜まーえで〜泣かないで下さい〜♪
 H:泣かないで〜♪
 N:(笑)あった?あったっけ?
 H:いや、解らないからさ実際聞いてないから。
 N:あ、そうかそうか、今からね。フィットするから。
 H:たま、たまたまそのメロだけあったんだね、さっき田沢さんが歌った。
 N:でも良かったよね、私は今で今井美樹って(笑)
 H:そこなの?
 N:よかったねあれね。
 H:難しいわ。
 N:難しいこれ。
 H:うん。
 N:何か以外にね、単純な答えだったりするしね、さっきの弟。
 H:まーでも、新年にふさわしい。
 N:そうですね。
 H:あれじゃないですか?2008年も。
 N:はい。
 H:いいスタートが。
 N:うん。
 H:豆もんたさんと、共にね。いやしかしほんとにねぇ。
 N:(笑)
 H:あの、楽しいね。
 N:おぉ。
 H:うん。また。
 N:また。
 H:機会があれば。
 N:ね。
 H:やって行きたいね。
 N:イントロをね。
 H:ふつおたイントロドン。はい。じゃあここで。
 N:1曲。
 H:はい。
 N:はい。
 H:かけるか。
 N:あぁ。
 H:1曲ね。
 N:あぁ。
 H:オレンジレンジで。
 HN:雨。
 
 −雨−
 
 
 −花−
 H:さぁ、お送りしてきましたオレンジレンジラジオコンタクト、いかがでしたでしょうか。
 N:はい。
 H:はい。
 N:今日はえっと。
 H:スペシャル企画がありましたね。
 N:スペシャル企画。
 H:うん。
 N:やっぱ俺達もまた修行が足りませんな。
 H:足りへん、足りひんな。
 N:ひんで。足りへん、足り、足り。
 H:足りひんで。
 N:足りへんで?
 H:(笑)
 N:(笑)
 H:そう。こういうのはね、ほんと今年も、なんか色々たくさん面白いことやって行きたいなと。
 N:そうですね、これ、面白いっすよね。
 H:うん。
 N:だけど、うん。
 H:(笑)思ってる?思ってるよね?
 N:(笑)
 H:信じてるよ。
 N:いや、大丈夫大丈夫。大丈夫大丈夫、なんもしないから。大丈夫。
 H:(笑)
 N:それでは、今週惜しくもメッセージが読まれなかったこまめちゃん達を紹介しましょう。
 H:はい。
 N:高知県にょんちゃん。
 H:はい。
 N:岡山県、沖縄。青森県かえで、鹿児島県おそら、ありがとう。
 H:終わりましょう。
 N:番組ではお豆さん達からオレンジレンジへのメッセージを受け付けています。ジョンジョロリ〜ンと言ったジョンジョロリン、ピンピロリ〜ンと言ったピンピロリン、コンコロチ〜ンと言ったチンコロリンなどなどどんなものでもOKです。また各コーナーへの参加も待ってます。
 H:はい、メールはwww.jfn.co.jp/orangeからアクセスして下さい。と言う事で、今日はこれにて1件落着、オレンジレンジラジオコンタクト、オレンジレンジヒロキと。
 N:オレンジレンジナオトとがお送りしました。
 HN:バイバーイ。
 
 
 |  |