| 
 
 
| 20080221.204 
 HN:お豆さーん、時間ですよ〜!
 
 H:オレンジレンジ。
 HN:ラジオコンタクト〜
 H:オレンジレンジヒロキでーす。
 N:ナオトでーす。
 H:えっとですねぇ。
 N:はい。
 H:あのー凄い、奇跡が起きましてですね。
 N:お。
 H:いつだったか忘れましたけども。
 N:はいはい。
 H:まぁちょっと前ぐらいに。
 N:うん。
 H:うちのサッカー部のキャプテンの話したの覚えてます?
 N:はいはい、覚えてますよ。
 H:あのー、ロッカーで。
 N:(笑)
 H:あのー当時付き合ってた。
 N:中学校の頃ね。
 H:はい。彼女から貰った、この手紙ですね。いわゆるまぁ別れの手紙なんですけども。
 N:別れの。
 H:それをまぁ、読みながらロッカーで一人で泣いてたって言う。
 N:おぉ。
 H:まぁエピソードをちょっとね、お話したんですけども。
 N:はい。
 H:あのー、そのキャプテンとですね、先日会いまして。
 N:おぉ。
 H:実は聞いてたと。
 N:(笑)
 H:それを。
 N:たまたまね。
 H:たまたま。で、お前はなんでそんな電波に乗せて、そういう話をするんだと。
 N:しかも実名言っちゃったしね。
 H:そうそうそう。しかも、その、今の彼女と一緒に。
 N:(笑)
 H:車の中で聞いてたと、言う事を言ってまして。
 N:おぉ。
 H:だってちばなりょうの話ね。
 N:(笑)
 H:この長いラジコンの歴史の中でも。
 N:1回しか。
 H:1回しか喋ってないのに、たまたまそこ聞いたた所が。
 N:ミラクルだね〜。
 H:凄いですねー、やっぱり。
 N:まぁ、あの人らしいっちゃあの人らしいよね。
 H:うん。
 N:こういうの。
 H:ちょっと、今後発言には気をつけて行きたいですね。
 N:行きたいですね。
 H:はい。じゃあ、はい、オープニングメッセージ来てますよ。
 N:はい。青森県お豆ネーム枝豆。
 H:はい。
 N:「ヒロキさんナオトさんこんにちは。最近ラジオ見て思ったんですが」
 H:はい。
 N:「だんだんとナオトさんの滑舌がよくなってきてるように思えるんです」
 H:(笑)
 N:「ナオトさん自身はどう思いますか?そしていつも一緒に居るヒロキさんはどう思いますか」
 H:どうですか?
 N:ん〜。
 H:そもそも滑舌が悪いとかも思ってなかったからね俺。
 N:全然。
 H:(笑)
 N:て言うか、て言うか。あれじゃない?いいじゃん、いい、よくはないけど。悪くはないじゃん。普段。
 H:うん。…あ、確かにね。まぁ普段、普段はそんな悪くないもんね。
 N:ラジオの時はなんか、喋らな、最初のうちはね喋らなきゃ喋らなきゃで。
 H:はい。
 N:テンション、が。
 H:あぁ。なんかちょと力んでるんだ。
 N:最近はなんか慣れて。
 H:力んでないんだ。
 N:力んでないね。
 H:(笑)
 N:もう、やる気ない。
 H:やる気ないって言うなお前。
 N:(笑)
 H:やる気ない言うなお前。
 N:そうです。
 H:聞いてんだよ、ちばなりょうも。
 N:やばい、怒られる(笑)
 H:頑張れよお前。ねぇ?
 N:もう3年もやってますからね。
 H:リラックスして。
 N:はい。
 H:できてると言う事で。はい。岐阜県のお豆ネーム、エリーラビューさんからです。
 N:はい。
 H:「ヒロキさんナオトさんこんにちは。最近お二人のスッキリ体験を教えて下さい」
 N:おぉ。
 H:なんかスッキリした、事って事すかね。
 N:スッキリしたー……。
 H:なんだろ、なんかあります?
 N:スッキリした事?
 H:うん。リーダーそうだね、あの、髪切った。
 N:あぁ、そうですね。
 H:そう言われて見れば。
 N:スッキリしましたね。
 H:スッキリ。それもスッキリじゃないですか?
 N:これね、ちょっと何で切ったかって言うの長くなるから。
 H:うん。
 N:なんか設けよう。
 H:(笑)コーナーを!?コーナーを設けんの?お前の。
 N:なんか今言ったら絶対もう。
 H:うん。
 N:君ステかからなくなるから。
 H:君ステ言うな。
 N:次。
 H:次ね。
 N:次、どっかで。
 H:次、かけるであろう君ステがかからなくなるから。
 N:うん。
 H:解りました。
 N:はい。
 H:別の機会で、と言う事で、はい。では早速行きましょう今日もアナタのラジオにダイレクトにコンタクト。
 N:オレンジレンジラジオコンタクトまずはこの曲からスタート。
 H:オレンジレンジで。君ステ。
 N:君ステーション。
 H:…(笑)略しちゃった。
 
 −君STATION−
 
 
 H:ナオト大明神の。
 N:選っ曲神社!
 H:(笑)言えて。
 N:(笑)
 H:今リラックスしてろ、言うって言ったのに!
 N:はい。
 H:カミカミじゃないですか。
 N:はい(笑)
 H:解りました。受験生のお豆さん達勉強頑張ってますか?と言う事で受験期間限定企画、ナオト大明神の選曲神社。ご紹介しましょうナオト大明神でーす!
 N:今夜はシチューよー。
 H:(笑)このコーナーはナオト大明神がメッセージを送ってくれた受験お豆の為に、受験会場までの道のりに聞くと合格率アップ間違いなしの1曲を選曲してくれます。今日も受験お豆からのメッセージをご紹介しましょう。
 N:うぃ!
 H:大明神来てまーす。山口県のお豆ネームあけみさんからです。
 N:うん。
 H:「ナオト大明神こんばんは。今日はお願いがあって来ました。実はもう少しで妹が受験です。なのに、ウチ頭いいから高校受かると言ってまったく勉強しません。だからこのまま勉強せずに居ると落ちるぞ、と妹に思わせる様な曲をお願いします」
 N:ほぉ。
 H:もう余裕、余裕たっぷりなんですよ、妹は。
 N:いいね。
 H:姉はやっぱ心配なんでしょうね。
 N:あー。
 H:そこでこう、なんて言うの?危機感を持たせる様な。
 N:もうガツンと。
 H:1曲を。
 N:不安にさせる様な曲ですか?
 H:不安までは行かないですけども、ちょっと気合を入れる様な、1曲を。
 N:ちょっと追い込む曲ですか?
 H:はい(笑)
 N:解りました(笑)
 H:お願いしたいと思います。
 N:はい。
 H:では、ナオト大明神この受験お豆に1曲お願いしまーす!
 N:中森明菜でデザイア。
 
 −中森明菜「DESIRE」−
 
 N:中森明菜でデザイア。
 H:これはどうしてでしょうか。
 N:まっさかさまに落ちて。
 H:(笑)
 N:ってとこだけに尽きますよ。
 H:なるほどね。
 N:そうそう。
 H:もうホントに、やっぱり余裕って言うのは油断禁物ですからね。1番、この時期。
 N:もうね。
 H:うん。
 N:ダメだよ。
 H:うん。
 N:すれば、ねぇ、勉強したらねぇ、いいよ。
 H:うん。
 N:したらいいんだから。
 H:(笑)この曲聴いて。
 N:この曲聴いて。
 H:ちょっとは危機感を持てと。
 N:危機感を持てと。
 H:うん。
 N:うん。
 H:姉からのデザ、デザイアですよ。
 N:(笑)姉からのデザイアですよ。
 H:ほんとに、これでちょっとね。
 N:(笑)
 H:ま、これ多分姉が聴くんでしょうね(笑)
 N:(笑)
 H:聴くんすか?このラジオ自体を。
 N:ねぇ、聴かないだろうね。
 H:姉が満足してんじゃないすか?はい、と言う事で。
 N:まぁ、多分今日ぴったり合いましたね。
 H:うん。
 N:曲も。
 H:あけみさんの妹も、これで、もう気合入れて。
 N:はい。
 H:頑張ってもらえるといいですね。
 N:はーい!
 H:はい、と言う事でナオト大明神の選曲神社は受験お豆を応援してきましたけども。
 N:はい。
 H:もう、今回はこれで。
 N:今年は。
 H:もう、そうですね。
 N:今年はサラバじゃ。
 H:(笑)キャラを通した?
 N:通、はい、通。
 H:こんな感じで、もうほんとに皆さんにはね。
 N:うん。
 H:もう追い込みと言う事で。
 N:はい。
 H:是非是非、頑張って頂きたい。
 N:頑張って下さい。
 H:最後が中森明菜さんでね。
 N:はい。
 H:(笑)ちょっと、不安な。
 N:オチて次。
 H:不安な1曲で終わりましたけども。
 N:はい。
 H:はい、じゃ最後に何か、大明神一言あれば、お願いします!
 N:やったー、今夜はカレーだー。
 H:シチューじゃないんだ。
 N:(笑)
 
 
 H:教えてペアレンツー。はーい。教えてペアレンツ、このコーナーはいたって簡単でございます。タイトルそのまま、お豆さん達はペアレンツ、お父さんお母さんに教えてもらえばいいだけです。その答えを送ってきて貰います。さぁ今回の教えてテーマは。
 N:バンゲリングベイって何?○○○○って何?
 H:○○○じゃない!○○○じゃない。
 N:じゃない。
 H:バンゲリングベイって書いてる、書いてるよ。
 N:あ、そうですか。
 H:うん。
 N:まぁペアレンツに聞く、もかなわないと思います。
 H:聞くのもどうかと思いますよ?
 N:はい。
 H:じゃあ早速、全国のペアレンツの回答を見て行きましょうか。
 N:はい、えー大阪府お豆ネーム、これは、リョウか。えー「早速うちの母にバンゲリングベイって何?と聞いてみました」
 H:うん。
 N:「すると母が、いつも訳わからん問題ばっかりやんかと少し怒ってました」
 H:うん。なるほど。
 N:じゃ、こんな母には解りやすい質問した方がいいですね。
 H:そう、そうだけど。
 N:(笑)
 H:この母の為に企画変えるのか。
 N:(笑)
 H:(笑)コーナーを曲げてまで。そうか、ちょっと怒っちゃったか。
 N:そうですよね、いつもさ、なんか変な事を聞いてくる娘とか俺だったら嫌だもん。
 H:(笑)確かにねぇ。うん。じゃ次行っちゃいます?
 N:行っちゃいます。
 H:はい。広島県のお豆ネームみゆきさんからです。
 N:はい。
 H:「母に、バンゲリングベイって何?と聞いてみました。母は少し考えた後に、名前的にサーカス芸の1つじゃない?ジャグリングみたいな、と言いました。そう言われればそんな感じがしてきました」
 N:ほぉ〜。
 H:ほぉ。
 N:ほぉ〜。
 H:バンゲリングベイね。
 N:バンゲリングベイ。
 H:サーカスかぁ。
 N:何か凄い技っぽいよね。
 H:うん。
 N:空中ブランコのさ、もう。
 H:そうだね。
 N:人がもう、ブランコとブランコの間を何回転もして、出た!バンゲリングベイみたいな。
 H:(笑)出たー!みたいな。
 N:出たぁって言う。
 H:そう言えば俺、ドラリオンが終わるじゃないですか、最終公演みたいなのが。
 N:おぉ。
 H:もう、ついに終わる!みたいな感じで。
 N:おぉ。
 H:俺、1年前ぐらいにチケットが取れないっつって、頑張ってめっちゃ頑張ってドラリオン取って見に行ったの。
 N:うん。
 H:結果的に1年もやってんだって思って。ちょっとショックだったんですけど。じゃあ次行きます。
 N:そうですね。僕の中でドラリオンて言うのがまったく解らなかった。
 H:(笑)あ、そうなんですか。ドラリオンて言うサーカス。
 N:サーカス団?
 H:団みたいなのが来てて。
 N:マッスルミュージカルみたいなもん?
 H:そうですね。じゃあ、大阪府のお豆ネームちんまんさんからです。「お母さんにバンゲリングベイって何?って聞いたら、いい歯磨き粉やって言ってました」
 N:おぉ。
 H:歯磨き粉か。
 N:アメリカっぽいね。
 H:あの。
 N:やたら色がついてる。
 H:何色もありそうな感じがしますけど。
 N:ちょっと甘い、ちょっと甘いの。
 H:ちょっと、まだ解んないすね。ちょっとばらばらすぎますね。
 N:ちょっとねー。じゃ次、次あたりでもう来るんじゃない?
 H:はい。
 N:えー、しろしま県。
 H:(笑)広島県。
 N:いひか。えー「父に聞いた所では、アメリカにあるメーカーが製作したシューティングゲームで、ロードランナー、チョップリフターと共にバンゲリング帝国3部作の1つであり」
 H:(笑)
 N:「日本でもファミコン版や、アーケード版がある、と言っていました。よく解らなかったのですが、ゲームの名前の様です」
 H:ほぉ。
 N:凄い。
 H:父凄いな。
 N:明確だね、もう。もういいじゃん。
 H:(笑)
 N:もう、もう合ってるじゃん。
 H:製作に携わってたのかな。
 N:携わってた(笑)
 H:父は。
 N:アメリカにね。
 H:相当な、あれだね。
 N:バンゲリング帝国3部作って俺も、俺もそこまでは知らなかった。
 H:凄いねぇ(笑)まぁでもまだ解らない。
 N:まだ解らない。
 H:えー、宮城県のお豆ネームめぐさんからです。「ヒロキくんナオトくんこんばんは。バンゲリングベイについてどうしても私が答えたかったので、息子に質問させました」逆にね。
 N:あー、質問してきな、みたいな。
 H:「息子『ねーねーバンゲリングベイってなーに?』あたし『バンゲリングベイって言うのはヘリコプターを操作して敵基地をやっつけるテレビゲームの名前だよ。お兄ちゃんに2コントローラーのマイクでバンゲリングベイバンゲリングベイ!ってよく言わされたもんだわ』と言う事でバンゲリングベイとは、初期ファミコンのソフトの事です」
 N:うわー楽しそうだなー。
 H:(笑)
 N:(笑)
 H:息子な、どうすればいいんだろうな。
 N:ね。
 H:(笑)
 N:息子、優しいね。
 H:優しいよ。うん。
 N:もう、もう出ましたね。
 H:なるほど、要するにファミコンの、なんすか?ソフトの1つって言う事で。
 N:そうです。バンゲリングベイって言うね。
 H:うん。
 N:ヘリ、ですか?
 H:ヘリ。
 N:ヘリのソフトですね。
 H:なるほど。
 N:おぉ。え?解決しちゃったよ。
 H:(笑)解決。
 N:解決する日もあったんだっけ。
 H:いいよ。
 N:いいんだっけ。
 H:いいんだよ。
 N:いいんだ。
 H:する事に越した事はないから。
 N:あ、越した事はないか(笑)オーケー、解った。
 H:と言う事で。はい。解りました、じゃあ次回の。
 N:はい。
 H:お題を発表しましょう、次回のお題は。
 N:パイのパイのパ〜イって何?パイのパイのパ〜イって何?恥ずかしい。恥ずかしい。
 H:あの。あの(笑)
 N:恥ずかしい。
 H:ニュアンス付きで。
 HN:パイのパイのパ〜イ。
 H:って言う、ニュアンス付きですから。解りましたじゃあ聞くときも、こういう風なニュアンスで。
 N:もう、お母さんに。
 H:逆に、何?まで必要ないかもしれない。
 HN:パイのパイのパ〜イ。
 N:って言ったらお母さんが何か言ってくるかも。
 H:知れないって言う。こう、返しどうすんだみたいな目で訴えるといいかもしれない。
 N:って何?はまぁ付属としてね。
 H:そうですね。はい、解りました。じゃあまずお父さんお母さんに聞いてみましょう、教えてペアレンツたくさんの回答を待ってます。
 N:メールはwww.jfn.co.jp/orangeからアクセスして下さい。
 H:はーい、ここで1曲おかけしたいんですけども。
 N:はい。
 H:君ステーションの。
 N:ほぉ。
 H:このシングルが、リリースされますけども。
 N:あぁ。
 H:そちらの。
 N:あぁ。
 H:カップリングですね。
 N:うん。
 H:ちなみに、ヨウさん。
 N:ヨウさんですね。ヨウさんが、こしらえました。
 H:ヨウさんぽいタイトルにもなってますけども。
 N:そう。
 H:冬の曲と言う事で。是非、今の季節ぴったりだと思います。
 N:えー。
 H:えー聞いて下さい、オレンジレンジでパウダービーツ。
 N:ビーツ。
 
 −powder beats−
 
 
 −ラヴ・パレード−
 
 H:さぁ、お送りしてきましたオレンジレンジラジオコンタクト、いかがでしたでしょうか。
 N:はい。ね、今日ホントに。
 H:はい。
 N:受験のね。
 H:あの受験の企画あるじゃないですか。
 N:ある、あ、あー。あ、あぁ(笑)
 H:(笑)と、言う事で。もう、終了っすね。
 N:そうですね、もうだって。
 H:今年は。
 N:もうすぐでしょ。
 H:うん。
 N:受験なんて。
 H:そうそう、だからもうホントに追い込みですよ。
 N:うん。受験の皆さんあのちゃんとね。
 H:うん。
 N:おまめりを。
 H:そうだね。
 N:パンツの中に。
 H:(笑)ゲットして。
 N:入れて。
 H:落ちたら是非報告して。
 N:下さい。
 H:(笑)1年間をね、あのーこのラジコンのリスナーとして、頑張って頂きたい。
 N:(笑)
 H:どしどしメールをね。
 N:(笑)
 H:1年間。時間はたっぷりありますから。
 N:時間はたっぷりありますから。
 H:はい。
 N:昼間っから。
 H:はい。聞いて貰いたいと、思います。
 N:はいー。それでは今週惜しくもメッセージが読まれなかったこまめちゃんたちを紹介します。
 H:うん。
 N:岡山県アゲインスト、徳島県なつき、山口県みーや、茨城県のぞみ、他たくさんのこまめちゃんありがとう。
 H:ありがとう。
 N:番組ではお豆さん達からオレンジレンジへのメッセージを受け付けています。
 H:うん。
 N:工藤静香で〜す(似てない)と言った物真似。
 H:(笑)
 N:おすぎです!ピーコですと言った物真似。
 H:(笑)
 N:マライア・キャリーですと言った物真似(笑)などなどどんなものでもOKです。また、各コーナーへの参加も待ってます。
H:はい、メールはwww.jfn.co.jp/orangeからアクセスして下さい。と言う事で、今日はこれにて1件落着、オレンジレンジラジオコンタクト、オレンジレンジヒロキと。
 N:オレンジレンジナォトっが、お送りしました。
 H:誰?ナオトナオト?
 N:ナオトがお送りしました。
 H:びっくりした。
 HN:バイバーイ。
 
 
 |  |