| 
 
 
| 20080320.208 
 HN:お豆さーん、時間ですよ〜!
 
 H:オレンジレンジ。
 HN:ラジオコンタクト〜(拍手)
 H:はい、オレンジレンジヒロキです。
 N:ナオトです。
 H:と言う事でね。
 N:そういえばちょっと。
 H:うん。
 N:俺さぁ、ふと思ったんだけどさ。
 H:うん。
 N:花粉症のあれがあるかもしれない。
 H:えぇ!
 N:まぁそれは。
 H:沖縄ではないって言われてますけど。
 N:まぁその続きは次回。
 H:えぇ(笑)そんな気になりもしないけどな。
 N:トゥービーコンティニュード。
 H:(笑)お前の花粉症の話なんてそんな気にはしないですけど。
 N:まだあの。
 H:うん。
 N:かもしれないですからね。
 H:あ。いい、いい、もういい。
 N:もういいもういい。
 H:はい。メッセージ来てますよ。
 N:はい。
 H:はい。
 N:岐阜県お豆ネームきた先輩。
 H:はい。
 N:「ナオトさんって、自称風邪を引かない事で有名じゃないですか。何か健康に気をつけてる事があるんですか?是非教えて下さい、よろしくお願いします」
 H:お。
 N:なるほど。
 H:何かあります?そういうの。
 N:俺結構ね。
 H:対策。
 N:多分、頑丈な方なんですよ。
 H:うん。
 N:あの、体がね。
 H:はい。
 N:だけどそれに、プラス。
 H:うん。
 N:結構してますよ。
 H:あぁ〜、元々頑丈。
 N:元々頑丈だけど、やっぱ意地もあるんすよ。
 H:なるほど。
 N:折角頑丈できたから。
 H:うん。
 N:もう、風邪なんて引いてやるもんか。
 H:引かない。
 N:って言って細心の注意を払ってる。
 H:もう風邪、風邪なんてひかないなんて。
 N:なんて。
 HN:言わないよ絶対。
 N:て、どうなってるんですかじゃあ。
 H:(笑)じゃあ引くのか。
 N:引くのか。そう、もうやってますよ。
 H:ほぉ。
 N:やっぱりそういうのは。やってます。
 H:だからそれを教えて(笑)それを教えてっつってんだよ。
 N:そういうの、まず。
 H:うん。
 N:まぁ最近。
 H:うがい手洗いはもう。
 N:しない。
 H:しないんだ!(笑)
 N:だからそういうのっす、そういうのっすよ。
 H:逆なんだ。
 N:違う、俺はね。
 H:みんな誤解してんだ。
 N:俺は。じゃ1つそれ系教えるわ。
 H:うん。
 N:うがい手洗い絶対しない。で、トイレ行っても手を洗わない。
 H:(笑)リーダー。
 N:はい。
 H:ちゃんとした医学的知識、ないのに喋らないで下さい。
 N:あぁそうか、そうですね(笑)誰にも何も言ってない。俺のだから。
 H:(笑)あぁお前の対策だからね。別に皆さんに強制してる訳ではないと。
 N:だけどね、それと思うの。だから抵抗力がある訳ですよ。菌に対して、何、どんな菌に対しても。て言う、話。
 H:て言う話か(笑)
 N:話。ごめんなさい、医学的知識もないのに。
 H:(笑)次、行っていいすか?
 N:はい。
 H:岐阜県のお豆ネームまおさんからです。中1の女の子からですね。
 N:可愛い。
 H:「ヒロキさん、痔、治ったんですか?」…治ったよー!
 N:イェーイ(拍手)
 H:今日もアナタのラジオにダイレクトにコンタクト。
 N:オレンジレンジラジオコンタクト、まずはこの曲からスタート。
 H:オレンジレンジで。
 HN:君ステーション。
 
 −君STATION−
 
 
 H:教えてペアレンツー。教えてペアレンツ、このコーナーはいたって簡単でございます。タイトルそのまま、お豆さん達はペアレンツ、お父さんお母さんに教えてもらえばいいだけですー、その答えを送って来てもらいます。さぁ、今回の教えてテーマは?
 N:パイのパイのパーイって何?
 H:うん。
 N:パイのパイのパイッって何?
 H:(笑)1番目が正解。
 N:1番目が正解ね。
 H:はい。
 N:はい。
 H:と言う事で早速全国のペアレンツの回答を見て行きましょう。
 N:はい、来てますよ。
 H:はい。
 N:大阪府お豆ネームちんまんさん。
 H:うん。
 N:「お母さんに、パイのパイのパーイって何?って聞いたら『うるさい!』って怒られました」
 H:(笑)頭ごなしな親だな。
 N:(笑)
 H:なぁ。
 N:これ何かの最中だったんでしょうね。多分ね。
 H:あーなるほど。なるほどね。
 N:そうそう。多分。
 H:まぁ確かにいきなりな。
 N:うん。
 H:だから前回言ったじゃないですか、これを。
 N:あ、そうそうそうそう。
 H:これを聞く時は、ちゃんとこの。
 HN:パイのパイのパ〜イ♪
 N:って言ったら。
 H:聞きなさいって俺達が言ったもんだから。そりゃうるさい!って言われるわな(笑)うん、これちょっとかわいそうな事したな。
 N:まぁまぁ、まぁいいんじゃないですか1発目ですし。
 H:まぁ確かにうるさいです。ムカつきますよ何か。
 N:ムカつくもんないきなり。
 H:言われたら(笑)じゃあ。
 N:どうぞ。
 H:次はですね、静岡県のお豆ネーム、えー、あむさんですか?
 N:うん。
 H:AMUさんからです。「早速近くに居たおじさん(42歳)の方にですね、聞いてみました」
 N:うん。
 H:「『それは決まっているよ、おっぱいだ』と即答されました。本当にこれで合ってるんですか?教えて下さい」
 N:おぉ、まぁそ………かもしれないですね。
 H:うん。
 N:あの…なぁまぁ。
 H:意味としてはね。
 N:中身としてはね。そういう事を聞きたいんじゃないんだけど。
 H:そうだよな。
 N:もうぶっちゃけ、今回答えなんて聞きたくない。そのパイのパイのパイの合いの手が聞きたいだけだから。
 H:(笑)合いの手を。
 N:そうそう。
 H:合いの手?で返して欲しいと。
 N:そうそうそう。だからね、1行でいいんだよ実は。
 H:なるほど。
 N:後はね。
 H:これちょっと次が楽しみですね。
 N:次がねー。えー佐賀県ラジオネームなーこ。「母にパイのパイのパーイと聞くと『あ、それ何かの歌やろ。志村けんとかさドリフターズやって?ああ解らん。曖昧な記憶、曖昧』と呟いてました」
 H:(笑)これそのまま死んで行くんじゃないか?
 N:曖昧な記憶…。
 H:お母さん。あ…あいまい…って。凄いなこれ。いやぁでも、近いと言うか。
 N:これ。
 H:合ってるんですか。ドリフターズではない。
 N:ではないねぇ。まぁでも志村けん、は合ってるんじゃないですか?
 H:そうっすねぇ。
 N:ちょっとまだ回答が甘いな。
 H:まだちょっとあの、曖昧。
 N:(笑)
 H:曖昧ですね。ちょっと曖昧。
 N:レスポンスが悪いよ。
 H:うん。ちょっと、今回は難しいですよ。
 N:あぁまぁそうだね。
 H:俺達が求めてる答えが、難しい。
 N:難しいかぁ。
 H:正解ですよ。
 N:正解よ、普通は正解、これでね。
 H:普通の回だったらね。
 N:ちゃう、ちゃうねんて。
 H:ちょっとリーダー、高いですからね。えー宮崎県のお豆ネームまよさんからです。「早速パチンコから帰ってきたお母さんに、パイのパイのパ〜イって言ってみました。すると『志村けんのギャグ!』と言いました。すると、隣でお父さんが『違う!歌だ』と言いました。そうするとお母さんが『あ〜、パイのパイのパ〜イのチンチロリ〜ン』と歌い始めました。私にはよく解りませんが合ってますかねぇ」と言う。
 N:おぉ〜、来た〜。
 H:これですよもう。
 N:これもう、お父さんとお母さん夜中いつもパイのパイのパ〜イ。
 H:チンチロリンですね(笑)いやぁ、凄い、やっぱり何、なんなんでしょうねこれ。これまぁ世代とか関係ないですからね。もちろん。
 N:世代関係、ありますよ?
 H:あるけど、あるけど。何て言うの?知ってる人は。
 N:知ってる。あれじゃない?だから。カトケンじゃなかったっけ。
 H:あー。
 N:多分なんか、カトケン。
 H:だいじょうぶだぁとか。
 N:あ、だいじょぶだぁ。
 H:だいじょぶだぁか。
 N:あれはだけど志村けんだけ。もっと前じゃない?カトちゃんケンちゃんごきげんテレビ。
 H:ごきげんテレビ?あぁ。ラーメンが流行った頃?
 N:そう!ケンちゃんラーメンケンちゃんラーメン。
 H:ケンちゃんラーメンはだいじょぶだぁか。
 N:いつも新発売なの。
 H:(笑)
 N:あれいつも新発売なの。
 H:確かにいつもCMでねぇ、やって、やってた時期があったけど。
 N:あったねぇ。
 H:あの頃は桑マンと田代まさしの勢いもそうそう足るものがありましたけども。
 N:あれですよ、右腕左腕ですよ。
 H:右腕左腕(笑)
 N:ザーボンドドリアみたいな。
 H:そうそうそうそう。凄かったねあの時代。
 N:黄金時代ですよ。
 H:やっぱり子供受けしますよ志村けんは。
 N:後さぁなんかさぁ、バカ殿とかでもあの、おっぱいが出たり。
 H:あ、たまに出てきたりしますもんね。
 N:あれがよかったんだよなぁ。あのギャグとさ、エロのコンビネーション。
 H:そう。
 N:今で言う。
 H:今で言う。
 N:コラボレーションだよね。
 H:(笑)そこなんだ。誰か人物。
 N:(笑)
 H:今ではあの人とか言うのかな。
 N:今で言うコラボレーションだよね。
 H:解りました、じゃあ今回の答えは。
 N:はい。
 H:これでよろしかったんですか?
 N:いいです。まぁ欲を言うと。
 H:うん。
 N:パイのパイのパ〜イって言ったんで、この長い文章はいらなかった。
 H:なるほど。
 HN:チンチロリ〜ン。
 N:って書いてもらえれば。
 H:だけでよかった。
 N:だけでよかったんですよ。まぁいいですよ。
 H:何か悔いが残った様ですけども(笑)次回のお題をじゃあ発表しましょう。
 N:はい。
 H:次回のお題は。
 N:カックラキンって何?カックラキンって何?
 H:ほぉ、カックラキン。
 N:まぁ何か近いですよね。
 H:近いんですか?
 N:この、うん。
 H:俺もうさっぱり解らないですよこれ。
 N:マジっすか。
 H:はい。
 N:大丈夫ですよ。
 H:俺も今日ちょっと聞いてみます。
 N:聞いてみて?(笑)
 H:ペアレンツに。
 N:ペアレンツに。はい。
 H:まぁ……あれなんですけどね。
 N:くらい全然なんでもない。
 H:さぁ今すぐお父さんお母さんに聞いてみましょう。
 N:はい。
 H:教えてペアレンツ、たくさんの回答を待ってます。
 N:はい。メールはww.jfn.co.jp/orangeからお願いします、待ってまーす。
 H:待ってまーす。
 
 
 N:ぶつかり稽古のコーナー。
 H:はい。
 N:はい。
 H:これは普通のお便り、いわゆるふつおたをご紹介するコーナーです。
 N:はい。
 H:早速。ご紹介して行きましょう。
 N:行きます。
 H:はい。
 N:東京都お豆ネーム。
 H:うん。
 N:の、こ。
 H:はい。
 N:「ヒロキさんナオトさんこんにちは」
 H:こんちは!
 N:「肩こりと腰痛がする、小5の子です。私には2人兄が居るんですが、最近年が5つ離れたお兄ちゃんが何でも食べようとします」
 H:うん。
 N:「この前も私が使おうとしたブラシや、オレンジレンジさんの歌詞カードなど色んな物を食べようとしています」
 H:は。
 N:「どうしたらいいですか?」まぁそれはね、育ち盛りはしょうがないよね。
 H:育ち盛りと歌詞カードは関係あるかお前。
 N:ま、ね。
 H:でもさぁ、小5。この子が小5でしょ?
 N:この子が小5。
 H:で、5つ離れてるって事は。
 N:16歳。
 H:(笑)上に読んだ?上、上って事?上じゃないでしょ?
 N:え?2人兄が居る。
 H:2人兄が居て。
 N:だからこの子の兄が5歳上って事なんだよ。
 H:そうなの。
 N:11+5をしてみなよ。
 H:俺11+3してた今。
 N:えぇ!してもお前上になっちゃうじゃん、お前下の設定だっただろ。
 H:(笑)えー!そんな上の子が歌詞カード食べないだろう。
 N:あれ?食べなかったの?
 H:2人兄が居て。
 N:そう。
 H:あ、そうか次男だから計算が合わないな。
 N:だから長男は7こ上なんすよ。だから。
 H:7こか。7こ上?
 N:7こ上になる。で、次男が5こ上なの。
 H:そうなんすか。
 N:そうそう。
 H:そっかー。それは育ち盛りで片付けられないでしょ。
 N:片付けられないかな。
 H:そんないい年した子がさ、食っちゃダメでしょ。
 N:まぁそうですねぇ。まぁ最近エコとか流行ってますから。
 H:エコとかじゃないんじゃないかなぁそれは。
 N:じゃないですかねぇ。
 H:うん。これちょっと俺達の力では解決できないな。
 N:解決できないですね。それはまぁ家族会議ですね。
 H:うん、家族会議。専門家に相談した方がいいかと思います。
 N:うん。
 H:えー、兵庫県のお豆ネームしろまめさんからです。
 N:うん。
 H:「ヒロキさんナオトさんこんばんは」
 N:はい。
 H:この方55歳の女性の方です。会社員。
 N:いいですね。
 H:「テレビの音楽番組で2足のわらじを履いてるミュージシャンを紹介していました。学生さんだったり、レーサーだったりで若い人のパワーは凄いなと思いました」
 N:うん。
 H:「ところでお2人はオレンジレンジ以外でどんなわらじを履いておられますか?」
 N:はい。
 H:これヤーマーがよく、使いたがる言葉ですよ。
 N:うん。
 H:2足のわらじ。
 N:わらじ。
 H:最近覚えたんですよ、2足のわらじ。
 N:2足のわらじね。
 H:その、ゴルフやってるじゃないですか。
 N:ゴルファーと。
 H:そうそう。ミュージシャンを、2足のわらじでやりたい。
 N:やりたいと。
 H:て、ヤーマが最近覚えたての言葉をよく言ってくるんですけども。よくよく問いただしたらあのーやっぱどっちかが本業で。
 N:そうですね。
 H:どっちかが副業みたいな所あるじゃないですか。
 N:うん、うん。
 H:あのーミュージシャンが副業みたいな。
 N:(笑)
 H:ニュアンスの話の流れなんですよ、聞いたらね。
 N:プロゴルフが、メインで、その合間を縫って冬とかは。
 H:(笑)
 N:ゴルフができない冬とかは。
 H:冬とかに専念したいみたいな(笑)
 N:(笑)
 H:言ってましたけどね。どこまで本気なのかは解りませんけど。
 N:本気だと思いますよ。
 H:リーダーなんかあるんすか?
 N:2足のわらじねぇ。やぁもう僕はもう、2足3足履きまくってます。とっかえひっかえですよ。
 H:とっかえひっかえ、なんか、そういう趣味とかあるんですか?
 N:ありますよ。仕事も、俺もだってヤーマに近いかな。
 H:そうなんすか。
 N:まぁ音楽はまぁあくまでもサブ?
 H:サブ的な。
 N:そうそう。
 H:じゃあ本業っつーか、本気でやってるのは。
 N:やっぱあれかな、それ、やっぱあるよねそういうの。
 H:(笑)
 N:そういう事もあるよね。
 H:あるよ、あるよね。
 N:たとえば。
 H:うん。例えば?
 N:ぎ、技師とか。
 H:(笑)
 N:技師。
 H:技師(笑)
 N:技師ヨウやってるよね。
 H:技師(笑)
 N:本業で技師やってるから。
 H:技師言うな。技師言うな(笑)
 N:で、たまに朝とか?
 H:うん。
 N:技師は午後から。
 H:午後からとか。
 N:午前中とかはミュージシャンやって、これもだから実際このラジオ終わって、技師。
 H:今から技師行くんだ。
 N:今から技師しに行くから。
 H:なるほどね。
 N:2つの技師やってるから。
 H:2つもやってんすか。面倒臭いわもう!
 N:(笑)
 H:本当面倒臭いわ技師のくだり。
 N:次行きます。
 H:はい。えー熊本県のお豆ネーム雪女さんからです。
 N:はい。
 H:「ヒロキさんナオトさんこんばんは」
 N:はい。
 H:「この前学校から帰ろうと、バス停でバスを待っていると自転車に乗ったおじさんが私の前を通って行きました。そしてそのおじさんと目が合い『あはぁ』とにやけてそう言いながらそのまま去って行きました。その人はあの懐かしきにゃんおじなんでしょうか」
 N:なん、なんすかにゃんおじって。
 H:俺もよく解んないんすけど。
 N:技師、技師ですか?
 H:(笑)技師じゃない。にゃんおじね。
 N:なんすか?にゃんおじって。
 H:なんか昔そういうコーナー?あった、あった気もするしなかった気もするし。
 N:え、他の番組でしょ?
 H:多分、キンキキッズと間違えてる。
 N:あー。
 H:キンキキッズの番組と間違えてますよ。
 N:キンキキッズのキンキンレディオだ。
 H:(笑)
 N:送り先間違ってるか。
 H:そう言うのがヨウさんに怒られるんだから。
 N:(笑)
 H:ラジオの発言気をつけろよってこの前。
 HN:ヨウさんに怒られた。
 H:ばっかだから。
 N:今ね。
 H:このご時世だからね。
 N:怒られるよ、やめとこう。
 H:ちょっとやめとこう、これ以上踏み込むのは。はい、と言う事で。
 N:はい。
 H:今回はね、ぶつかったね、かなり。
 N:ぶつかったね、この、いつも1個しかやんないからね。
 H:最近ちょっと1本しかやってなかったんで。以上、ぶつかり稽古のコーナーでした。
 N:では行き、曲紹介行きます。
 H:はい。
 N:オレンジレンジで、(仮)ラララ。
 
 −(仮)ラララ−
 
 
 −SP Thanx−
 
 H:さぁ、お送りしてきましたオレンジレンジのキンキンレディオいかがでしたでしょうか。
 N:(笑)
 H:怒られるんだって。
 N:怒られる(笑)ちゃ、他、ヨウさんが1番怖いからね。
 H:ヨウさんね、この前怒ってましたよだから。俺達がこんなね、本当いつもいつもダラダラ適当な発言ばっかしてるからさ。
 N:ねぇ。無責任な発言ばっかりして。
 H:お前らラジオちゃんとやった方がいいよって真剣に言われたから。
 N:だから最近来ないんですかね。
 H:最近だから怒ってんすよ。
 N:怒ってるなぁ(笑)ちょっと本気で俺達怒られましたよね。
 H:(笑)
 N:マジ謝りましたもんね。
 H:久々に怒られたよ、25なってお前。20越えてから怒られたの千恵子さんとヨウだけだよ。
 N:千恵子さん(笑)
 H:ほんとに。
 N:ほんとに、ちょっとほんとに謝ったよね。
 H:謝った。ちゃんとやらな。
 N:はい、やるもんね。
 H:あかんですよ。
 N:やりましょう。はい。それでは今週惜しくもメッセージが読まれなかったこまめちゃん達を紹介します。
 H:はい。
 N:熊本県、コアラのマッチョ。
 H:うん。
 N:岐阜県Cカップちゃん。沖縄県みーよ、山口県さだみん、他たくさんのこまめちゃんありがとう。
 H:ありがとう。
 N:番組ではおまめさん達からオレンジレンジへのメッセージを受け付けています。
 H:はい。
 N:イズディスアペン?と言った質問。
 H:うん。
 N:これはペンですか?といった訳。ノーサンキューと言った解答。結構ですと言った訳。
 H:(笑)
 N:などなどどんなものでもOKです。また、各コーナー、への参加も待ってます。
 H:あい、もっと自信持っていいよリーダー。
 N:おこ、怒られると思って。
 H:(笑)ヨウさんに。
 N:ちょっと。
 H:あんまり悪ふざけはしない様に。
 N:しないしない。
 H:はい。
 N:はい。
 H:はい、メールはwww.jfn.co.jp/orangeからアクセスして下さい。と言う事で、今日はこれにて1件落着、オレンジレンジラジオコンタクト、オレンジレンジヒロキと。
 N:オレンジレンジナオトが、お送りしました。
 HN:バイバーイ。
 
 
 |  |