| 
 
 
| 20080911.233 
 HN:お豆さーん、時間ですよー。
 
 H:オレンジレンジー。
 HN:ラジオコンタクトー。
 H:オレンジレンジヒロキでーす。
 N:ナオトでーす。
 H:はい。
 N:はい。
 H:まぁ、ツアーもやりながらですけど。
 N:はい。
 H:どうすか、今ん所。
 N:あれですね、順調ですね。
 H:順調だな。
 N:はい。
 H:まだ、あれだな。
 N:うん。
 H:ほんとに、順調だな。
 N:まだちょっとほんとに順調だな。
 H:順調、順調。
 N:まだちょっとほんとに順調。
 H:リョウはでもまだ、あれだな。
 N:まだ。うん、ん、あ、じゅんじょ、純情だな。
 H:純情。
 N:あいつは。
 H:あいつ純情だな。まだ。はい、じゃあ行くか。
 N:はい。
 H:メッセージ行こうよ。
 N:行こうよ。行こうよメッセージを。
 H:リーダー。
 N:行こうよ。
 H:メッセージ行こうよ。
 N:メッセージやっぱり行こうよ。
 H:リーダー。
 N:うん。
 H:俺が行こうな、じゃあ。
 N:行こう、お前行こう。
 H:メールだけを。
 N:オッケ。
 H:アドレスだけを読めばいいからお前は。
 N:いいよいいよ、はい。
 H:静岡県のお豆ネーム、みちゃまんさんからです。
 N:はい。
 H:「ヒロキさんナオトさん」
 N:はい。
 H:「こんにちは」
 N:はい。
 H:「相談なんですが、私は好きな言葉が特にありません。お2人の好きな言葉はなんですか?」
 N:おぉ。
 H:「教えて下さーい」
 N:なるほど。
 H:まぁ、要するに。
 N:まぁ。
 H:座右の銘的な?
 N:そうそうそうあるじゃないすか。うん。
 H:ヨウさんは。
 N:うん。
 H:よく、言うのがありますよ。
 N:はい。
 H:あの、一球入魂って言う。あ、間違えた一音入魂だ。その一球入魂にかけて、一音入魂てたまに色紙の横に書くことがあります(笑)
 N:どしてどして、どしてどして(笑)
 H:あの、野球の選手みたいに。
 N:一音入魂。あの、野球選手じゃないからと。
 H:リーダーはなんか、色紙の横に書く言葉とかありますか。
 N:ありますよ。
 H:やっぱり。
 N:うん。
 H:何?
 N:うん?
 H:だから。
 N:だから俺も書くよ。
 H:お前も一音入魂!?(笑)
 N:書くよ書くよ。
 H:お前はそんなタイプじゃないだろ。
 N:一音入魂。
 H:どっちかっていうと、一音、抜かしてもいい魂ぐらいだろ。
 N:いーかーこん。
 H:いーかこんだろ。
 N:そうですよ。
 H:うん。
 N:まぁ好きな言葉って言うのは皆よく言う訳じゃないですか。
 H:みちゃまんは、だから好きな言葉捜そうとしてんな。
 N:それはあかん。
 H:人に聞かれた時の為に。
 N:うん、だめだめ。
 H:うん。
 N:それはな、違うで。
 H:これはね、好きな食べ物だけでいいんだよな。
 N:そうそうそう。
 H:事前に用意しとくのはな。
 N:ほんとに。好きな、そういえば、何?好きな食べ物。
 H:俺?カレー、そば、から揚げ。
 N:そうだよ。
 H:ほら、準備してるでしょ。お前何?好きな食べ物。
 N:え?
 H:好きな食べ物何!お前準備してないのか。
 N:ないよぉ。
 H:お前、ビーパスで聞かれたらどうすんのかお前は。そういうのちゃんと用意しとけってお前。
 N:スパゲティ、ミートソーススパゲティ。
 H:(笑)大体、スパゲティだな。はい、と言う事で今日もアナタのラジオにダイレクトにコンタクト。
 N:オレンジレンジラジオコンタクト、まずはこの曲からスタート。
 H:ソイソースVSペチュニアロックス。
 N:フューチャリングオレンジレンジ。
 
 −ソイソースVSペチュニアロックス feat.ORANGE RANGE−
 
 
 N:ぶつかり稽古のコーナー。
 H:ぶつかろう。
 N:はい。
 H:これは普通のおたより、いわゆるふつおたをご紹介するコーナーです。
 N:はい。
 H:早速、ご紹介して行きましょう。
 N:ぅーん!和歌山県お豆ネームちーこちゃん。
 H:今のなんか、F1みたいなのやりました?
 N:やってないです。
 H:やってないですか(笑)
 N:「ヒロキさんナオトさんこんにちは」
 H:こんにちは。
 N:「最近部屋に虫がむっちゃ発生するので困ってます。だからお2人に見たこともない虫の撃退方法を是非教えてもらっていいですか?お願いします」
 H:ほぉ。
 N:なるほど。
 H:虫やだね。
 N:やだよ。
 H:虫と言うかだから。
 N:お前虫嫌いじゃないですか。
 H:俺虫嫌いだけど、あのー、誤解しないで欲しい。
 N:はい。
 H:俺がなんか虫嫌いって言ったらひ弱なイメージがあるじゃないですか。男として。
 N:そうですね。
 H:虫は嫌いだよ、だけど、飛ばない虫は別に嫌いじゃない。
 N:あ、毛虫だとか、いわゆる。
 H:そうそうそう。
 N:みんなが嫌いな虫は嫌いじゃないと。
 H:そう。
 N:バッタとか。
 H:俺バッタ、バッタ限定、しかもあの殿様バッタって言う。
 N:あぁちょっとでかい。
 H:でかくならないと、それ以外は余裕だもん俺。
 N:マジですか?しょうゆバッタとか。
 H:しょうゆバッタ全然。あいつらしょうゆしか出さないもん。
 N:まじすか、昇竜バッタとか。
 H:(笑)どっちか。
 N:昇竜だよ(笑)
 H:虫ね。
 N:うん。
 H:あれも、嫌じゃない?
 N:うん。
 H:蚊にさ、刺される人はさ、お前臭いからだよみたいなやつ、嫌じゃない?
 N:むかつくな。
 H:当たってんのかな。
 N:当たってると思うよ。
 H:じゃあ、じゃあごめん。
 N:俺あれが嫌い、ゴキブリ。
 H:(笑)大体嫌いだよ!
 N:(笑)
 H:びっくりした今。真面目にお前の聞こうとしてから。
 N:あれが嫌い。
 H:大体嫌いだよ。
 N:カサカサとか言うのが嫌、あれが嫌い。
 H:なるほど。はい、じゃあ次行きましょう。
 N:はい。
 H:三重県のお豆ネームいいぞセルジオ越後さんからです。
 N:はい。
 H:「秋になるとビキニギャル達は何処に行っちゃうんでしょうか」
 N:それはもう。
 H:何?
 N:オーストラリアです。
 H:オーストラリア。
 N:鳥と一緒ですから。
 H:(笑)渡りギャルですか?
 N:渡りギャルです。
 H:ほぉ。
 N:もう暑い方暑い方へ。
 H:なるほど、じゃあその、あのビキニは来たまんまでですか?
 N:まぁあの、2・3枚持ってる人は変えますけども。
 H:持ってる人は?(笑)持ってない方は?
 N:まぁ、それはいいんじゃないですか?
 H:オーストラリアに行くとまた、変わったりするんですかね。
 N:そうそうあの、色々あるじゃないですか。
 H:オーストラリア、国旗とかね。
 N:コアラのマークとは入ってるやつとかに、変えたり。
 H:つけたりするんすね。ほぉ。
 N:つけたりね、そうそうそう。まぁそういう、年中暖かい所、探して渡ってますよ。
 H:なるほど。
 N:それは。
 H:いいすか、これで。
 N:いいすよ。
 H:じゃあ次行きますよ。
 N:はい。
 H:はい。長野県、お豆ネームゆうきさんからです。「ヒロキさんナオトさんこんにちは」
 N:はい。
 H:「あっと言う間に秋と言う感じなんですが、最近お2人が食べた美味しいものの話を面白おかしく話して下さい。お願いしまーす」こういう奴が居んだよな。
 N:居んだよな。
 H:どうする?
 N:あ、そうだヒロキさん俺、ラーメン好きじゃないですか。
 H:はいはいはい。
 N:無類のラーメン好きとは俺の事じゃないですか。
 H:そうだな。ここ1年ぐらいでな。
 N:つけ麺って言葉をよく聞いてたんですよ。
 H:はいはい。
 N:何だろうと。
 H:うん。
 N:で、食べた訳ですよ。
 H:お。
 N:おいしかった。
 H:つけ麺?
 N:つけ麺おいしい。
 H:つけ麺前一緒に食いに行ったさ。
 N:うん、行ったさ。
 H:あんなの、あんなもんじゃない。
 N:あれはちょっと微妙だった。
 H:あれはまだつけ麺割と中級ぐらいだった。
 N:そう、中級ぐらいだったけど。ある日、おいしいとこで食ったの、そしたらどんなとこで食ってもおいしく感じる。1個やっぱおいしいものを食うと、そっからやっぱ好きになってしまえば。
 H:つけ麺、このジャンル自体が好きになるって事?
 N:なんかねやっぱ麺が、コシがブニブニしてるのがやっぱ、ラーメンにはない。堅くてもやっぱ堅い感覚なんですよ、ラーメンの堅麺のびてなくても。それとは違う、弾力性?
 H:ほぉ。じゃあ答えはつけ麺で、じゃあ面白おかしく。
 N:えーと、つけめんをぉ。
 H:(笑)つけめんをぉ?
 N:さいきんすきなんですよぉ。
 H:(笑)
 N:面白おかしく言って見た。
 H:全然100点じゃない、今の。
 N:(笑)大丈夫ですか。こういう責め方もあるぞと言う。
 H:じゃあそんな感じでよろしいですか?
 N:はい。
 H:この後も引き筒木メッセージをご紹介して行きます。
 N:はい。
 H:その前に、ここで1曲聴いて頂きましょう。オレンジレンジでキリキリマイ。
 
 −キリキリマイ−
 
 
 H:うぉい!ぶつかり稽古!
 N:はい。
 H:どんどん行きましょう。
 N:行きますよ。
 H:はい。
 N:宮城県お豆ネームさおりん。
 H:はい、さおりん。
 N:「ナオトさんヒロキさんこんにちは」
 H:こんにちは。
 N:「この前ある番組で、好きな物を最後に食べる人は彼女を大切にする。逆に最初に食べちゃう人は若さでがつがつ行っちゃう人だと言ってました」
 H:はい。
 N:「これが合ってるかは別として、ナオトさんとヒロキさんはどっちのタイプですか?」
 H:お。
 N:と言う。まぁ僕はねぇ。
 H:(笑)絶対、絶対お前、最初の方言うだろ。
 N:(笑)ちゃ、それはだから何でかって言うのも言いますよ。
 H:はい、じゃあリーダーは?
 N:ヒロキさん、ヒロキさんは長男じゃないですか。
 H:長男です。
 N:俺三男なんですよ。
 H:はい。
 N:取られたくないから。
 H:そういう、育ちのあれもあるんだ。
 N:だから、早くもう。
 H:食べないと、取られるんだと言う。
 N:そう。だってさぁ、信じないかもしれないけど俺が子供の頃、プリンから食ってたよ。
 H:(笑)信じる信じる。
 N:ほんとに、ほんとに。
 H:そんな意地悪しそうなお兄ちゃんに見えないけどね。
 N:いやだけど、やっぱりお互い子供の時は戦争な訳なんですよ。夕食というのは。
 H:おぉ。
 N:特にね、プリンなんて滅多に。
 H:だってプリンなんてさ、大概3つとかで売られてる訳じゃん。丁度1人1人もらえるんじゃないの?
 N:だから、誰かが食べなかったりとかしたら、プリンがほら半端な数だったり。
 H:合わなくなったり。
 N:合わなくなったりして、色々ほらアイスキャンディとかも10本とか入ってたら食べていったら後何本。
 H:2個とか1本とかになったら終わりだと。
 N:そうそう、そういう時にはもうそっから食っとくと。
 H:結果的にじゃあリーダーは彼女を大切にすると。
 N:そう俺、そうそうそう。え?違うでしょ。
 H:え?
 N:最初に食べちゃう人。
 H:あ、そっかそっか。
 N:まぁ俺の場合は最初に食べるけど彼女も大切にするという。
 H:じゃああれだ、割と、少数派な感じだ。
 N:そろそろこういう、あの、覆す、人がいないとダメだなと、この法則を?
 H:ほぉ。
 N:それ俺なろうかなと思って。
 H:初めて聞いたんすけどね、この法則。
 N:そうだね。
 H:(笑)俺は。
 N:(笑)俺も、俺も。
 H:(笑)なるほど、じゃあ次行きましょう。
 N:はい。えー群馬県お豆ネームカフェオレ。「最近思ったんですけど、ナオトさんてラジコンのアドレスを言う時は噛みませんよね。他では噛んでるのよく見かけるのに、何でラジコンの時は噛まないんですか?」だって。
 H:俺はその意見そうとは思えない。
 N:ねぇ、そうだよねぇ。俺もあれっと思ったけど。
 H:噛んでる、でしょう。
 N:うん。
 H:1回やってみましょう。
 N:はい。え?あれでしょ。
 H:うん。
 N:WWW.でしょ?
 H:うん。
 N:www.jfn.co.jp/orange。
 H:何で言えたの?
 N:ちゃ、だから解んな、ちゃ、言える時は言えるよ。言われたら言うよ。
 H:あれじゃない?言えるんだけど、リーダー最後らへん、はしょるよね、よく。
 N:(笑)
 H:最後はしょるの多いよね?
 N:うん。なんかこれ。
 H:言える事は言える。
 N:それ以外ではよくはしょってる。あの、お豆さん達、とかこまめちゃん達、とか言うのとか。
 H:19BOXのタイトルコールの時とかも、割とはしょったりするね。
 N:ねぇ。
 H:うん。
 N:まぁ。
 H:そういう印象がじゃあ強いんじゃないかな。他でのミスの印象が強いんじゃないかな。
 N:だからいつも噛んでるみたいになってるんですよ。まぁそれも芸ですから。
 H:(笑)
 N:噛み芸。
 H:芸ですか。
 N:噛み芸。
 H:ほぉ。
 N:じゃあ次。
 H:はい。大阪府のお前ネームちひろきさんからです。「最近ナルシストの男がクラスに急増しています、助けてください」
 N:うん。
 H:と言う。
 N:うん。
 H:ナルシスト。
 N:ナルシスト、と言うのは鏡とかを見る。
 H:あーでもなんか、そんな気がしますわ。見てたら。うん。
 N:そうか。
 H:なんか男子の、高校生の人、ここ折り曲げてそのYシャツの、制服のね。
 N:うん。
 H:袖を。
 N:折り曲げて。
 H:2重ぐらいにして、歩いてたんですよ、町を。
 N:うん。
 H:お前は、折り曲げ王子かと。
 N:あー、なるほどね。
 H:おー。
 N:(笑)
 H:これなんか女々しくないっすか?
 N:そう、ですね。
 H:男子の制服で。
 N:そうですね。
 H:これがだからなんか、あの、お姫様の格好してる人居るじゃないですか。
 N:あー、ロリ、ロリ系ですか。
 H:ここがふんわりしててここが締まってる、あんな感じだったんですよ。
 N:なるほどね。これもっと行けば男らしいけどね。
 H:これがこう巻いて折り曲げて、折り曲げーので。
 N:やったら。
 H:こう。
 N:これだったらもうブルーススプリングスって意味で男らしいですけどね。
 H:ニの腕出すのね。
 N:それはナルシストではないんですかそれは。
 H:それはね、ナルシストだと思う。そういう所ですよ。
 N:俺ナルシストですよね。
 H:…基本。あのね、一般的に言うナルシストではないのよ。その、容姿だったりって言う、鏡を見てどうのこうの。その壁もっと越えた、自分の、自分がほんとに好きな、ナルシストだもんね。
 N:もう。
 H:容姿じゃないもんね。
 N:秤にかけられない。
 H:ほんと自分好きだもんね。あの人たちはだから容姿でしょ。
 N:あぁ髪。
 H:髪型だったり。
 N:ちょっとそこらへんのあれが解らないですよね。線引きと言うか。
 H:そうそう。だから、Sって言う女はSじゃない様な感じじゃないですか。
 N:あー。
 H:リーダーもほんとドS。
 N:どえりゃあドSですよ。
 H:ま、ここはあんまりだったな。
 N:次行く?行く?
 H:岐阜県のお豆ネームえりんこまんさんからです。
 N:はい。
 H:「ヒロキさんナオトさんこんちゃー。最近お2人が気に入ってる食べ物はなんですか?」
 N:なんかどっかで言ったよね。
 H:(笑)
 N:なんか。
 H:えっとねぇ、蕎麦、から揚げ、カレー。
 N:言ったよね。
 H:蕎麦、から揚げ、カレー。
 N:俺なんて。
 H:から揚げカレーがあれば、もう蕎麦とから揚げカレーですね。
 N:2つでいいんだ。
 H:2つに減る。リーダーは?
 N:俺納豆カレー。
 H:はい。
 N:うん。
 H:解りました!
 N:そしてここでパニファン川柳募集のお知らせ。
 H:お知らせか。
 N:はい。
 H:現在開催中のオレンジレンジライブツアー008パニックファンシー、各地でライブに遊びに来てくれたお豆さんから、ツアーに参加して感じた事、ライブの感想ライブ中のハプニングなどなど、ライブにまつわる感想を5・7・5の川柳で報告お待ちしております、お願いします!
 N:えぇ…メールはwww.jfn.co.jpサッシュ(笑)スアッシュ。
 H:さっき言えたじゃん、何でいえないのここ。
 N:jpスアッシュって言っちゃった(笑)
 H:なんか出てそうだな。
 N:メールはwww.jfn.co.jp/orangeまでお願いします。
 H:はい。そんじゃあここで。
 N:はいー。
 H:曲かけるよー、皆ー。
 N:はいー。
 H:オレンジレンジで、現実逃避。
 
 −現実逃避−
 
 −花−
 
 H:さぁ、お送りしてきましたオレンジレンジラジオコンタクト、いかがでしたでしょうか。
 N:はい。
 H:はい。
 N:ね。
 H:じゃあお待ちかねの、好きな言葉は何ですか?
 N:おぉ、あったねぇ。……あるよ。
 H:ほぉ。
 N:好きな言葉はですねぇ、あの……あ、あめ、あめ。
 H:(笑)
 N:(笑)
 H:あめ?
 N:あ、あ。
 H:雨が降るの雨?
 N:もうどっちでもいい。
 H:どっちでも(笑)
 N:舐める方の飴でも。何でかって言うか?
 H:言いましょうかじゃあ。
 N:やっぱねぇ、1つで2つの意味を持ってる。
 H:(笑)
 N:そのパワフルさが好きだな。
 H:(笑)バカっぽいね。
 N:そのパワフルさがいいよね。
 H:日本人ならではだな。
 N:1個の言葉あ、め、だけで2つの言葉が。
 H:外国人泣かせだよこれ。
 N:そうそうそう。
 H:そのパワフルさがお前は好きだと。
 N:そうそうそう。もう行こう。
 H:行くか。
 N:はい。
 H:はい。
 N:それでは今週もし、惜しくもメッセージが読まれなかったこまめちゃん達を紹介します。
 H:はい。
 N:山形県わみ、え〜静岡県のんたん、福岡県ファブリーズ、熊本県まめもん、たくさんのこまめちゃんありがとう。
 H:ありがとう。
 N:番組では、お豆さん達からオレンジレンジへのメッセージを受け付けています。
 H:はいはい。
 N:ハッとしてGOODと言ったタイトル、恋はDOといったタイトル、原宿キッスといったタイトル、などなどどんなものでもOKです。また各コーナーへの参加も待ってます。
 H:はい、メールはwww.jfn.co.jp/orangeからアクセスして来て下さい。と言う事で、今日はこれにて1件落着、オレンジレンジラジオコンタクト、オレンジレンジヒロキと。
 N:オレンジレンジナオトがお送りしましたー。
 H:はい、バイバーイ。
 
 |  |