| 
 
 
| 20091217.299 
 HN:お豆さーん、時間ですよー。
 
 
 H:オレンジレンジー。
 HN:ラジオコンタクトー。
 H:どうもーオレンジレンジヒロキでーす。
 N:ナオトです。
 H:はい。
 N:さぁ。
 H:もう、こんな季節になっちゃいました。
 N:さぁ。
 H:とうとう皆さんお待ちかね。
 N:お。
 H:クーリスーマスーが今年もーやってーくるー♪と言う。
 N:はい。
 H:今年も歌い始めますよ。
 N:もうね。
 H:竹内、竹内さんが。
 N:竹内さんがね。
 H:はい。
 N:力さんがね。
 H:いやいやいや(笑)
 N:(笑)くーりすーますー(野太い声)
 H:(笑)あの、あのRIKIの方ですか。
 N:そうですね。
 HN:はい。
 H:メッセージ来てまーす。
 N:はい。静岡県お豆ネームかなでさん。
 H:はい。
 N:「ナオトさんヒロキさんこんばんは。イヤホンをしてラジコンを聞くと、ちょくちょくヒロキさんの息を吸う音が聞こえて何かエロいです。わざとですか?」って言うね。
 H:いやいやいや、こんなのね(スー)あのあざとできるもんじゃない(スー)
 N:(笑)
 H:できるもんじゃないしね。
 N:えっとねぇ、エロくないです。
 H:(笑)
 N:全然(笑)
 H:うーん、うふーん。
 N:全然エロくないです(笑)
 H:(笑)
 N:エロくないです。
 H:でも確かにねあのー、この音声のいやらしさってのは。
 N:あぁ。
 H:ありますよ確かに。
 N:ありますー。
 H:テレ倉とかそういうものがあるくくらいですから。
 N:懐かしくない?(笑)
 H:地方行くとまだあったりしますからね。
 N:カタカナででっかく。
 HN:テ!レ!ク!ラ!
 N:って描かれてます。
 H:公衆電話?
 N:電話にね。
 H:貼られたり。
 N:昔はよくやりましたね。はい。
 H:やったか?やったのかオマエ。
 N:(笑)
 H:と言う事で今日もアナタのラジオにダイレクトにコンタクト。
 N:オレンジレンジラジオコンタクト、まずはこの曲からスタート。
 H:オレンジレンジで。
 HN:チェスト。
 
 
 −チェスト−
 
 
 N:メリメリ・クリクリ・フリフリ・トクトクスペシャルー。
 H:はい!(拍手)
 N:(拍手)
 H:んなとこで、スペシャル企画です。
 N:スペシャル企画ですよ。
 H:簡単に言えば。
 N:うん。
 H:フリートークをしろ、と言う事ですよ。
 N:はい、ありがとう。
 H:リーダー。
 N:クリスマスなんでね。
 H:うん。
 N:スペシャルで行こうじゃないかと。
 H:もう、せっかくのこの季節。
 N:はい。
 H:いつもの感じで行きましょう(笑)フリートーク。
 N:実はねぇ、あの、お題ボックスがあります。
 H:お、斬新。
 N:今日は、クリスマス仕様です。
 H:斬新。
 N:なんとこれは、サンタのヒゲで作ったと言う。
 H:ほぉほぉほぉ。
 N:サンタをね、買って。
 H:ふぁいんぴーぴーしー。
 N:(笑)
 H:RWってしてある。
 N:いいんですよそんな文字は。
 H:はい、じゃあ引いちゃって下さい。
 N:はい、行きます。
 H:うん。
 N:ジャジャジャーン。
 H:はい、ジャーン。
 N:引きました。
 H:うん。
 N:クリスマスの思ひ出。
 H:ほぉほぉほぉほぉ。
 N:あれ、何か割と普通ですね。
 H:なんか。いや、もっとなんか変な質問が来るかなぁと思ったけど。リーダーなんか甘い思い出ありますかね。女性との。
 N:女性、やー実はね、あのークリスマスに女性と付き合ってた事あるんですけど。
 H:ほぉほぉほぉ。
 N:僕あの家族と過ごすので。
 H:これが例年の過ごし方。
 N:そうですね。
 H:ほぉ。
 N:カナダの方に帰りまして。
 H:あ、カナダ。
 N:まぁカナダからちょっと南西に下りた所に住んでるんですけど。
 H:お。
 N:沖縄って言うとこに住んでんですけど。
 H:(笑)間違ってはいないけどな。沖縄って言えよじゃあ最初から。
 N:カナダから南西にちょっと下りたとこに住んでて。
 H:はー。
 N:まぁ沖縄ってとこなんですけど。
 H:ここまでなんでしょ?
 N:そう(笑)
 H:ボケのプランはここまでなんでしょ?
 N:もう、もうないです。
 H:実際ホントに家族と過ごす派。
 N:いや全然全然。
 H:あー、それもボケたんだ。
 N:それをやりたくて。
 H:どっか、じゃあ行った思い出とかないの?
 N:いやないですねぇ。
 H:ロマンチックな場所に。
 N:うん〜。ないですねぇ。
 H:イルミネーションが綺麗な場所にとか。
 N:そうですねぇ。
 H:まぁ実際ね、沖縄なんてのは。
 N:なかなかね。
 H:緑の葉っぱが生い茂ってきてるしさ。
 N:なかなか。
 H:Tシャツだったり。
 N:はい。
 H:する日もあるしねぇ。
 N:あ、1個だけ。
 H:いいとこないんだよな。クリスマス。
 N:ある、ある、1個だけある。
 H:何々。
 N:1個だけ凄くある。あのー、やっぱりイルミネーション。
 H:うん。
 N:ホテルに見に行きまして。
 H:はい。
 N:あの、沖縄のね。
 H:うん。
 N:ホテルに見に行きまして。
 H:うん。
 N:そこでカート、普段がゴルフで使うようなカートを。
 H:はいはいはい。
 N:貸し出ししてくれるんですよ。
 H:ほぉほぉほぉ。
 N:そこで凄い所にはまりまして。
 H:それに乗りながらイルミネーションを見るって言う。
 N:はいはいはい。
 H:場所があるんですか?
 N:はい。あのー、わき道のなんか水路みたいなとこかな、暗くて、余所見してる訳ですから。綺麗綺麗これ、あー綺麗って運転してますから。
 H:おー。
 N:ガチャンとなりまして。
 H:えー。
 N:あの凄く迷惑をかけたクリスマスって言うのが、まぁ高校生の時ですかね。
 H:思い出に残ってると。
 N:はい、ありますねぇ。
 H:なるほど。
 N:懐かしいですね。
 H:ちょっとこのテーマが真面目と言うか普通だし、この回答もこんな感じでいいんすかね、ラジコン。
 N:ちゃ、一発目ですから。
 H:まぁそうだね。
 N:はい。
 H:じゃ、次行っちゃいましょう。
 N:はい。
 H:えー、ジャン。山下達郎。
 N:(笑)まぁね。
 H:まぁ、
 N:そりゃもう。
 H:クリスマス。
 N:さっき竹、竹下まりやさんの話をしましたけども。
 H:竹下って(笑)
 N:竹内まりやさんの話しましたけども。
 H:うん。
 N:今度は山下達郎さんで来ましたよ。
 H:そうだね、まぁやっぱりクリスマスソングって言うのはね。
 N:大切ですね。
 H:日本のこの季節のイベントの、1番あるんじゃないですか?
 N:もうね、クリスマスと桜を歌ってりゃどうにかなるって言う。
 H:おぉ。
 N:はい。
 H:言い方悪いですよリーダーそれ。
 N:あ、そういう意味じゃなくて。もてるって意味ですよ。
 H:あー。
 N:山下達郎さんの歌だと、あ、サイレンナ〜イ♪か。
 H:キックザカンクルーさんが、カバーしましたよね。
 N:あったね。
 H:当時。
 N:はいはいはい。
 H:色んな人が当時カバーしてんじゃないですかね。
 N:いや、僕もよくカラオケでカバーしてますけどね。
 H:(笑)
 N:ホントに。
 H:フューチャリングナオトで。
 N:フューチャリングナオトで。
 H:ふーん。
 N:いや、ホントにね、山下達郎さんのラジオ面白いですよ。
 H:あ、僕もたまに聞きます。
 N:すっげぇあの曲なんでしたっけっつってもすぐ出てくるから。
 H:(笑)
 N:ヤバイから。
 H:(笑)
 N:すぐもう、俺何度も送りたいと思ったからね。
 H:(笑)ちょっと、朝鮮しましょう。
 N:あのねぇ、この前、この前カレー屋さんでインド民謡流してて。
 H:はい。
 N:これなんですかって言ったら解らないって言うやつをそのまま送りたかったね。
 H:あー、もうすぐ帰ってくるんじゃないですか。
 N:すぐ、あのポップスなら解るじゃないですか。
 H:まぁね。
 N:もう色んなもう凄い所までね。
 H:何でも知ってんだなぁ。
 N:凄いね。流石。
 H:凄い。
 N:もう。
 H:じゃあ。
 N:凄い、としか言ってない。
 H:行っちゃいます?次。
 N:はい。
 H:ジャン。
 N:ジアン。
 H:クリスマスソングをノリノリで歌え。
 N:お。
 H:じゃあ、田沢さんも含めさ、このクリスマスソングと言えば、何だろうの会議しません?まず。
 N:いいっすよ。まぁクリ、スマスですから。
 H:クリスマスと言えば何ですか、じゃあリーダー。
 N:クリ…栗ご飯っ♪
 H:…。
 N:甘栗モンブラン♪
 H:…
 N:栗を早く食べに行きたいな〜♪ハイ、栗っ栗ッ♪
 H:ちょっと待て、入ってくると思ったろ。
 N:(笑)来ないの?
 H:皆さんご一緒にみたいな、ハイハイの仕方でしたけども。
 N:栗っ栗っ♪クリスマスは皆歌うでしょ。
 H:歌わねーよ。それ何か知らないけど栗の歌なんじゃないの?
 N:(笑)
 H:俺知らねーけどさ、栗の歌なんじゃないの?クリスマスとは。
 N:あ、そうなの?
 H:無関係でしょこれ。
 N:だって栗つながりで。
 H:まぁノリノリだったけどさ。まぁいっぱいあるけどね。
 N:うん、なんでしょうねぇ。
 H:マライア・キャリーさん。
 N:あぁ、マライアね。
 H:とかもたくさん。
 N:あとあれもありますよ。あのー、え、あのー、モーニング娘とかありますよ。
 H:あー、はいはいはい。ありましたっけ。
 N:パフュームも。わかんないけどありそうじゃないです?(笑)
 H:でもやっぱりあれですよね、クーリー♪
 HN:…栗ご飯〜♪甘栗モンブラン〜。
 N:まだだよ。
 HN:くーり、はーやく食べに行きたいねー♪ハイハイ、栗っ栗っ♪栗っ栗っ♪
 H:すげぇ。1回聞いただけで覚えてる俺。
 N:これ、なん、なんだっけ。
 H:それを山下達郎さんに聞けばいいんだよ。
 N:あ、そうだそうだそうだ。
 H:はい、そんな感じで。
 N:はい。
 H:クリクリ・フリフリ・トクトク。
 N:スペシャル。
 H:メリメリ、スペシャルこの後もまだまだ続きます。
 
 
 −世界ワールドウチナーンチュ紀行〜シーミー編〜−
 
 
 H:オレンジレンジラジオコンタクト。今日はメリメリ・クリクリ・フリフリ・トクトクスペシャルー。と言う事で全編クリスマスフリートークスペシャルでお届けしています。さっそくお題ボックスからリーダー引いちゃって下さーい。
 N:ジャン。赤鬼ホーナー?
 H:赤鬼ホーナー?
 N:へ?赤鬼ホーナー?
 H:赤鬼ホーナーね。
 N:あれね。
 H:クリスマスだもんな。
 N:うん。
 H:クリスマスだもんね。
 N:赤鬼ホーナーね。
 H:はいはい。
 N:確かにねまぁ最近減ってますけども。
 H:あのー、あれだろ?要するに。
 N:あのー。
 H:ツリーにぶら下がってるやつだろ。
 N:そうそうそうそう。
 H:赤鬼ホーナー。
 N:赤鬼ホーナーもあるし。赤鬼ホーナーバージョン2.0って言うのが今。
 H:でもどっちなんだろうね、ホーナー赤鬼なのか。
 N:うん。
 H:赤鬼ホーナーなのか。
 N:そうですね。
 H:地方によって違うのかな。
 N:地方とあと年代ですね。ライスカレーみたいなもんですよ。
 H:世代もあるのかな。
 N:昔、明治時代はやっぱライスカレーとかじゃないですか。
 H:はいはいはい。
 N:今カレーライスって。逆にライスカレーを今出したら売れるじゃないですか。
 H:はいはい。
 N:懐かしいって言って。
 H:クリスマスって言うもの自体もやっぱり外国から来たものですし。
 N:外国から来た。
 H:赤鬼ホーナーもやっぱり。
 N:そうそう。
 H:これやっぱちょっと、ヨーロッパ、フィンランド系から。
 N:フィンランド、まぁ北欧じゃないですかね。
 H:北欧から来たものなんですかね?
 N:まぁ、多分そうだと思います。
 H:これもじゃあちょっと。
 N:うん。
 H:ペアレンツに今すぐ聞いてみましょう。
 N:聞いてみましょうね、はい。
 H:たくさんの回答待ってます。
 N:はい、次。
 H:じゃあ次のお題行きましょうかね。
 N:ジャーン、ジャー、あ、取れない。
 H:はいはい。はい。
 N:ウォヤリン。
 H:あっしゃあ。お、引いたぞ。
 N:豚肉。
 HN:(笑)
 H:豚肉ね。
 N:なんかもう、これがね、出たら落ち着くよね。
 H:あのー、前ね、撮影中にね。
 N:はいはい。
 H:あのー、ちびっ子たちに、あーオレンジレンジだーって言われて。
 N:うん。公園でね。
 H:オイオマエ、豚肉野郎!って言われた。
 N:(笑)ちっちゃい可愛い子供。
 H:まぁ、豚野郎なら解りますよ、豚肉野郎って何なんだろうなと。
 N:待てこの。
 HN:豚肉野郎って言われて。
 H:豚野郎なら解りますよ、なんとなくね。
 N:豚野郎ならカチンと来ますけどね。
 H:うん、まぁ生々しいよな。
 N:豚の形は最早ないと言う。彼女の目から俺達はそう見えたんでしょうね。
 H:やっぱちびっ子のね。
 N:想像力。
 H:発想、想像力って言うのは凄いなと。
 N:豚肉野郎(笑)
 H:まぁやっぱり、クリスマスと言えば豚肉と。
 N:豚肉ですね。
 H:と言うのもありますからね。
 N:豚肉をね、ローストポークにして食べますから。
 H:じゃあそんなポークを食べながら次のお題。
 N:はい。
 H:ジャン。
 N:クリス・ペプラーの思い出。
 H:はいはいはい。
 N:はいはい、クリス。
 H:いつもお世話になってる。
 N:お世話になってます。
 H:何かのリリースのたんびに。
 N:(笑)
 H:お世話になってますけども、それと言って深い何かがある訳でもない。
 N:そうですね。僕はよくあの深夜の音楽ライブ番組でお世話になっていますけども。
 H:あ、なるほど。じゃあ。
 N:や、ほんとに、ね。
 H:これ、クリスマスのクリスが入ってるだけの話ですよね。
 N:そうですよ。クリス松…なんて人でもいいですよね?
 H:ペプラー入っちゃったら違うじゃんもう、クリスマスとか。関係ねぇじゃん。
 N:ラストです。ジャン。
 H:クリスマスの思い出パート2〜。
 N:ミュージカル風に。
 H:何だミュージカル風にって。
 N:(笑)
 H:やっぱりね、あの、クリスマス、ソングが…クリスマスぅ〜ソングがぁ〜街にぃ〜溢れるぅぅ〜♪
 N:シャッシャッシャッシャッ♪
 H:クリスマスぅ〜ソングがぁぁぁ〜♪
 N:シャックシャックシャックシャック♪
 H:東京にぃぃ〜あぁぁ〜ふぅぅ〜れぇぇ〜るぅぅぅ〜!!♪どんなか!(笑)
 N:ポンポン♪
 H:はい。以上、メリメリ・クリクリ・フリフリ・トクトクスペシャルでした。
 N:なんかクリスマスっぽい曲が流れて来ましたね。
 H:もう行っちゃいましょうよ、オレンジレンジのね。
 HN:クリスマスソングと言えば。
 H:これ行っちゃいましょうか。
 N:はい。
 H:もう、やっぱり、このね、リーダーのこのね、イントロがね。
 N:はい。
 H:あのー、心に染みてきます。
 N:もうね。
 H:それでは聞いて下さい、オレンジレンジでミチシルベ、ア・ロードホーム。
 
 
 −ミチシルベ〜a road home−
 
 
 −O2−
 
 
 H:オレンジレンジラジオコンタクト、いかがでしたでしょうか。
 N:はい。
 H:リーダー。
 N:はい。ねぇ、今日はもうクリクリスペシャルと言う事でね。
 H:はい。
 N:もう凄く、自分たちの技量を試されて。
 H:うん。
 N:未熟さに、ね。
 H:まぁでもあのー、いつもよりは柔らかい。
 N:そうですね。
 H:お題で。
 N:ちゃ、ちゃんとしたクリスマス風にと言う。
 H:ちょっと安心しました。まぁ、彼女さん、もしくは家族と過ごす方、あのーまぁ年に1度のイベントですから。
 N:そうですよ。
 H:リーダーみたいに、寂しい1日にしないようにね。
 N:そうですね。
 H:はい。
 N:もう楽しんで下さい。
 H:楽しんでよ皆。
 N:はい。
 H:はい。
 N:それでは今週惜しくも、メッセージが読まれなかったこまめちゃん達を紹介します。
 H:はい。
 N:静岡県ちえ、沖縄県まこりん、宮城県まいちん、大分県よみ、他たくさんのこまめちゃんありがとう。
 H:ありがとう。
 N:番組ではお豆さん達からオレンジレンジへのメッセージを受け付けています。ち○こ鍋さぁ丸の中に入る言葉はなんでしょうといったクイズ、きり○んこ鍋さて丸の中に入る言葉はなんでしょうと言ったクイズ、たぶ○しゃぶ○、さて丸の中に入る言葉はなんでしょう。
 H:ないだろ、ないだろ(笑)
 N:などなどどんなメッセージでもOKです。
 H:そこにないだろ何にも。メールはwww.jfn.co.jp/orangeからアクセスして下さい。と言う事で今日はこれにて一件落着。オレンジレンジラジオコンタクト、オレンジレンジヒロキと。
 N:ナオトがお送りしました。
 H:バイバーイ。
 N:バイバーイ。
 
 
 |  |