| 
 
 
| 20100121.304 
 HN:お豆さーん、時間ですよー。
 
 
 H:オレンジレンジー。
 HN:ラジオコンタクトー。
 H:はい。オレンジレンジヒロキでーす。
 N:ナオトでーす。
 H:はい。
 N:さて。
 H:おぉ。もう、年も明けて大分経ちますが。
 N:はい。
 H:今年の。
 N:おぉ。
 H:2010年、まず最初の大きいイベントと言えば何ですか、リーダー。
 N:まぁあの、おかげさまで。
 H:うん。
 N:こう、うちら、ワールドワールドワールドツアーが。
 H:はい。
 N:と、シゲさんツアーが。
 H:はい。
 N:無事、ね。
 H:はい。
 N:何事もなく。
 H:ホールとライブハウスツアーの方がね。
 N:ね。終えた事ですね。
 H:終わりました。
 N:もう、けが人もなく。
 H:なく。
 N:倒れた人もいなくて。
 H:なく。
 N:40本、全部あわせたら50、何本かを。
 H:うん。
 N:やり終えた事じゃないですか?
 H:そうですね。
 N:はい。
 H:もうホントに、来てくれた皆さんと、まぁたくさんのスタッフと。
 N:スタッフと。
 H:色んな人達にね。
 N:色んな大人に感謝しないとね。
 H:感謝しましょう、ありがとうございますー。
 N:ありやしたー。
 H:と、一息つきたい所なんですが。
 N:はい。
 H:2月の20日にですね、またオレンジレンジでっかいイベントやっちゃいます、その名もカーニバル。
 N:カーニバル。
 H:こちらさいたまスーパーアリーナの方で。
 N:やりますよ。
 H:でっかく開催しちゃいます。
 N:もうね。
 H:うん。
 N:こんなライブはやった事がないと言うね。
 H:ほぉほぉほぉ。
 N:内容ですので。
 H:ほぉほぉ。ここだけの話。
 N:はい。
 H:全シングルをやると言う噂を聞いたんですが。
 N:そうですね。
 H:これホントなんでしょうか。
 N:僕も聞きましたね。
 H:ほぉほぉ。
 N:2人が聞いたって事はホントなんじゃないですか?
 H:いやいや、もう決まってますよこれ。
 N:決まってますか。
 H:決まってますから。
 N:やってみようじゃないかと。
 H:そうですね、チャレンジ。
 N:僕たちあの高校生の頃に結成しまして。
 H:はい。
 N:もう、10年目に向けての記念のライブな訳ですよ。
 H:うん。
 N:そこでね、やってみようじゃないかと。
 H:はい。
 N:いいんじゃないですか?
 H:はい。解りました。
 N:はい。
 H:じゃあ皆さん是非桜島の方に遊びに来て下さい。
 N:(笑)それ違う、埼玉。
 H:あ、さいたまスーパーアリーナか。
 N:それあの、長渕さんとかが。
 H:あ。
 N:長渕さんちのライブだからそれ。
 H:長時間のライブと言えば桜島かなーと思いまして。はい、そしてメッセージが来てますよリーダー。
 N:はい。
 H:「もし採用になったらの話ですが、何か私にお言葉を送って下さいませんか?お願いします」と言う。
 N:はい。
 H:お便りです。
 N:はい。
 H:お豆ネームさとこさんからのね。
 N:はい。
 H:私に言葉を送ってくれませんかと言うお便りです。
 N:おぉ。
 H:一言お願いします。
 N:…頑張れ。
 H:と、言う事で今日もアナタのラジオにダイレクトにコンタクト。オレンジレンジラジオコンタクト、まずはこの曲からスタート。
N:オレンジレンジで。
 HN:キリキリマイ。
 
 −キリキリマイ−
 
 
 H:ナオト大明神の。
 N:選曲神社〜。
 H:わーい(拍手)お久しぶりでーす。
 N:久しぶりだね。
 H:うん。受験生のお豆さん達、お待たせしました、今年もこの季節がやってきましたよー。受験期間限定企画、ナオト大明神の選曲神社。ご紹介しましょう、ナオト大明神です。
 N:ごめんやしておくれやしてごめんやしー。
 H:どうも、お久しぶりです。
 N:やす。
 H:えー、このコーナーはですね、ナオト大明神がメッセージをくれた受験お豆の為に受験会場までの道のりに聞くと合格率アップ間違いなしの1曲を選曲してくれます。
 N:はい。
 H:しかし、メッセージを募集するのをすっかり忘れていました(笑)
 N:まぁね(笑)
 H:ちょっと遅めのね、今回。
 N:このコーナー忘れてましたからね。
 H:いや、まだまだこっからが重大ですから。
 N:はいはいはい。
 H:どんどん行こうかなと。思っております。
 N:うん。
 H:全ての受験お豆に送る応援ソングをナオト大明神が選曲してくれます。
 N:うん。
 H:ナオト大明神、今回の1曲はなんでしょうか。
 N:森高千里で雨。
 
 −森高千里「雨」−
 
 N:はい。
 H:はい。森高千里さんで。
 N:雨。
 H:雨。
 N:やー、凄いね。
 H:今回は。
 N:いい曲だね。
 H:いい曲な事は間違いないんですけど。
 N:はいはい。
 H:これはどういった辺り、何て言うんですか、メッセージが込められてるんですか、受験生の皆さんに。
 N:いや、受験も恋も一緒ですよ。
 H:ほぉほぉほぉ。
 N:戦争なんですよ。受験も恋も戦争なんです。
 H:勝ち取れと。
 N:勝ち取れと。で、雨もね、やっぱ降ったら悲しい時もあるけど。
 H:うん。
 N:歌えば。
 H:うん。
 N:迷ってる俺は。
 H:何言ってんだろうな。何が言いたいんだろうな。
 N:まぁとりあえずこの曲。
 H:雨降って地固まると。
 N:そうそうそう。
 H:何が言いたいんだろうな(笑)
 N:この曲は、さいたまでやります。
 H:や、やらないでしょこれ!フューチャリングも。
 N:全シングルやるって言ってました(笑)
 H:あ、オレンジレンジとは限らないと。
 N:そうそうそう(笑)
 H:なるほどね、解りました。じゃあ。
 N:今回、なんせメッセージ募集してなかったから。
 H:ちょっとね。勝手に選曲神社ですよホントに。
 N:そうそうそうそう。だからここらへんはちょっとね。
 H:まぁ今回はちょっと。
 N:許してもらって。
 H:うん。
 N:次からはどしどし送ってもらった。
 H:そうだな。
 N:ぴったりの選曲をしますよ。
 H:もう、待ってますよ。
 N:はい。
 H:受験生のお豆さん、受験の悩みや不安を書いて送ってきて下さい。ナオト大明神がアナタが受験に成功する1曲を選曲してれくます。メッセージのエントリーはwww.jfn.co.jp/orangeから待ってます。
 N:また、番組ホームページではラジコンオリジナルのお守り、おまめりを配布中、ゲットしちゃって下さいー。
 H:はい。
 
 
 N:ぶつかり稽古のコーナー。
 H:はーい!(拍手)
 N:(拍手)
 H:これは普通のお便り、いわゆるふつおたをご紹介するコーナーです。早速ご紹介して行きましょう。
 N:勿論。
 H:はい。
 N:兵庫県お豆ネームきんぞうさん。
 H:きんじょうさん!?
 N:きんぞうさん。
 H:あぁ、きんぞうさんね。
 N:「ナオトさんヒロキさんこんばんは」
 H:こんばんが。
 N:「私はオレンジレンジのライブに行くと100%お腹壊します」
 H:ほぉほぉ。
 N:「他のアーティストの方ではこの現象は起こりません。ライブ前はトイレに駆け込みます。そんな状態なので、ライブ中もお腹が痛くなるんじゃないかと不安が見え隠れしてライブを思う存分楽しめません。どうしたらお腹を壊さずにライブに行けると思いますか?教えて下さい」
 H:ほぉほぉほぉほぉ。
 N:まぁね、人はその興奮状態にあると、よくお腹を壊すと言うわな。
 H:あ、これは後の。
 N:後の、井伊直弼が。
 H:あぁ、なるほどね。
 N:よく、ブログで書いてたの?
 H:ブログで。ほぉほぉほぉほぉ。こういった事リーダーはあんまりあのーとても健康なイメージがありますけども。ライブ中にお腹を壊すって事はない。
 N:お腹壊すのはないですけど。
 H:はい。
 N:やっぱりほら、2時間半とか。
 H:はい。
 N:2時間とかライブやるもんで。
 H:はい。
 N:トイレの方は行きたくなります。
 H:あ。
 N:それは。それはあるんですけど、もう行っちゃいますね僕の場合は。
 H:あ、もうアンコール前とかにですか。
 N:ヒロキさん達は多分解らないかもしれないですけども、MCとかに俺たまにいないですからね。
 H:いないんですか!?割と僕たち前の方に居ますから、気づいてないだけ。
 N:喋ってますよね。
 H:ほぉほぉほぉ。
 N:たまに居ないっす。
 H:そうなんですか。
 N:それはもう仕方ない。
 H:まぁまぁ生理現象と言えばね。
 N:まぁ今回の50本中、2回はありましたね。
 H:そうなんですか。
 N:はい。
 H:へー。
 N:ちょっと、走ってね、それはまぁ。
 H:でも我慢して下さいよそこはちょっと。
 N:そうですね。
 H:うん。
 N:行くんですけどね、その。
 H:はい。
 N:やる前にも。
 H:うん。
 N:だけどほら俺ってトイレ近いじゃないですか。
 H:お前が誰か解んないですけども。
 N:どっちかって言うと近いんですよ。なのでね、ちょっと行かしてもらって。ここでちょっと謝ろうかなと。
 H:じゃあ謝っときましょうよ。
 N:はい。
 H:お願いします。
 N:はい、皆さんホントにすいませんでした。
 H:はい。大阪府お豆ネーム、しろ、たま、ちゃん。
 N:しろたまちゃん。
 H:ですかね。
 N:はい。
 H:「こんばんは。毎週お母さんと楽しく聞いています」
 N:うん。
 H:「私のお母さんはもう46歳なんですが、リョウさんに一目ぼれしてからどんどん若返っています」
 N:おぉ。
 H:「これもレンジのライブのおかげですね、ありがとうございます。ちなみに私は中3なのに、小6に間違われました」と言う。
 N:まぁね。
 H:うん。
 N:中3と小6はまだ解りますよ。
 H:ほぉほぉ。
 N:ね?
 H:うん。
 N:お母さんは何歳、あ。
 H:お母さんは46歳なんですけども、どんどんこう、ベンジャミンバトン。
 N:え、まだ最近の46歳って若いよね。
 H:そうなんですか?
 N:女性の方は。まぁ僕から。
 H:昔のね、人と。
 N:そうそう、やっぱ昔の。
 H:人と比べたら。
 N:昔の46歳は今はもう年取ってますよ。
 H:あのー、やっぱり、単純に長い歴史の中であのー、平均寿命もどんどん延びてますし。
 N:伸びてますね。
 H:昔の46と今の46じゃ違うと思いますけど。
 N:ほら、昔の46って今はもう年寄りになってるから。今の46歳はいいけど。
 H:ずっと同じ事言ってない?(笑)
 N:(笑)
 H:2人でよってたかって同じ事言ってない?
 N:同じ事言ってる(笑)
 H:まぁいい事ですよ。
 N:いい事です。
 H:これからもどんどんライブに。
 N:そうですね。
 H:来てくれると嬉しいですね。
 N:この、やっぱり。
 H:うん。
 N:あの、音に乗って。
 H:うん。
 N:この、あのー騒ぐって事は。
 H:うん。
 N:ホルモン的な?
 H:うん。
 N:このヘモグロフィンとかが。
 H:うん。
 N:後。
 H:ポリフェノールとか。
 N:ポリフェノールとか、出ますから。どれも肌に来ますよ。
 H:はい。
 N:それは。
 H:どんどん若返って、行きましょう。
 N:はい。和歌山県お豆ネームさとこさん。「ヒロキさんナオトさんこんばんは」
 H:はい。
 N:「探偵ナイトスクープの小ネタの撮影に行ってきました」
 H:おぉー!
 N:「探偵さんは石田靖さんでした。何故か全然緊張しなくてとても楽しかったです。カットされる可能性もあると言われましたが、全然OKなぐらい幸せです。オンエアは1月らしいんでよかったら見て下さい」
 H:はい。
 N:はい。
 H:さとこさん、さとこさん?今日のオープニングで。
 N:そうですよ。
 H:読んだ人ですか?
 N:そうですよ。
 H:え?私に言葉を送って下さいませんかって言う、さとこさんですよね。
 N:そうですよ。
 H:探偵ナイトスクープに、凄いですね。
 N:うん。
 H:リーダーが、もう、一番。
 N:一番。
 H:もう3本の指に入るぐらいの番組でしょ。
 N:3本の指も入る。
 H:やらしいな、何か。
 N:はい。やー俺ホントに、ほんっとに探偵ナイトスクープホントに好きなんですよ。絶対見逃さない。
 H:じゃあもう、さとこさんもじゃあ。
 N:だって俺は見れるかもしれない。
 H:バリバリ見えるんじゃないですか。
 N:さとこさんと靖さんの回でしょ、1月ね。
 H:はい。
 N:小ネタ、小ネタか。何個かあるんですよ。
 H:小ネタ集な。
 N:いきなり5個ぐらいやるやつね。
 H:あれ小枝さんか、松村さんのパターン多いよね。
 N:多い。
 H:小ネタ勝負。
 N:やー、あの、ホントに楽しみにしてますわ。
 H:うん。
 N:ホントに、リアルに、コメントも面白くないぐらい好きなんで。
 H:ほぉ。
 N:僕のコメントも面白くない。
 H:じゃあ是非、見てください。
 N:楽しみにしてます。
 H:静岡県のお豆ネームかなでさんからです。
 N:はい。
 H:「ナオトさんヒロキさんこんばんは。一般常識のテストで、近代西洋音楽の三要素とはリズム・メロディー、後1つは何かと言う問題があったんですが、2人的には答えは何だと思いますか?」これはもうやっぱりね、もう何だかんだこの5・6年近く日本のミュージックシーンの中でこう、うちら戦って来た人間としてね。これリーダー、ズバリ!リズム・メロディー、後1つは何でしょう!
 N:曲がり具合ですね。
 
 −落陽−
 
 H:……はい。じゃあそのリズムとメロディーと曲がり具合を、えー、感じて頂きたいなと思っていますー。聞いて下さい、オレンジレンジで、落陽。
 
 
 
 
 −Иatural Pop−
 
 
 H:さぁ、お送りしてきましたオレンジレンジラジオコンタクト、いかがでしたでしょうか。
 N:はい。
 H:うん。
 N:何か今日はあっと言う間な気がしましたけども、何か抜かしてません?大丈夫ですか?
 H:いやいやいや。大丈夫ですよ。
 N:大丈夫ですか。はい。
 H:もう、あのー何て言うんですか?ちょっと遅れましたけども。
 N:はい。
 H:選曲神社も始まったと言う事で。
 N:あの、皆さん是非ね、これ勝ち抜く為にも。
 H:うん。
 N:メッセージを送って。
 H:そうだね。
 N:いい選曲をして、それを聞いて、あのー是非いい結果を出してもらいたい。
 H:もっと近道はね、そんな事せずに勉強をして下さい。
 N:そうですよ(笑)それはメールを送るより。
 H:うん。
 N:その時間勉強した方が。
 H:勉強してくれ、皆。
 N:単語の1つや2つね。
 H:覚えられるから。よろしくお願いしまーす。
 N:はい。それでは今週惜しくも、メッセージが読まれなかったこまめちゃん達を紹介します。
 H:はい。
 N:栃木県あやの、山口県にんにく、長野県ゼラチン体質、岡山県まりっぺ、他たくさんのこまめちゃんありがとう。
 H:ありがとう。
 N:番組ではお豆さん達からオレンジレンジへのメッセージを受け付けています。
 H:はい。
 N:あけましておめでとうございます、と言った新年の挨拶、舐めまして舐めでとうございますと言った珍年の挨拶、黒木香でございまーすと言った挨拶、などなどどんなメッセージでもOKです。
 H:メールはwww.jfn.co.jp/orangeからアクセスして下さい。と言う事で今日はこれにて一件落着。オレンジレンジラジオコンタクト、オレンジレンジヒロキと。
 N:ナオトがお送りしました。
 HN:バイバイ。
 
 
 |  |