| 
 
 
| 20100527.322 
 HN:お豆さーん、時間ですよー。
 
 
 H:オレンジレンジー。
 HN:ラジオコンタクトー(拍手)
 H:どうもー。
 N:イェイ。
 H:オレンジレンジヒロキでーす。
 N:ナオトでーす。
 H:はい。
 N:もうね。
 H:もう、凄い事なってますよ。
 N:もう正月気分じゃだめですよ。
 H:うん、まぁもちろんそれはそうだな。
 N:そうそう。
 H:もう結構経つもんな。
 N:経つ経つ。早いよねやっぱり。年を追う毎に。
 H:うん。
 N:1年が早くなって行く。
 H:早いですよ。
 N:どういう事なんでしょう。
 H:つい最近まで、受験生がんばれって言ってたのに。
 N:あぁ、そうですよ。
 H:もう。
 N:新入生がんばれ。
 H:(笑)新入生がんばれももう終わって。
 N:終わって、もう。
 H:球技大会がんばれぐらいの。
 N:あ、そっか、そう言う時期か。
 H:ですよ。
 N:いいよね、あのーこの時期の球技大会っていいよね。
 H:あー、なんか、リーダーがテンション上がって来てるから、次に行く。
 N:(笑)マジで?
 H:うん。メッセージ来てます。
 N:はい。
 H:愛知県お豆ネーム、愛知のなおみさんからです。
 N:おぉ。
 H:「ヒロキさんナオトさんこんばんは。ヒロキさんが結婚したとたん彼氏ができました。彼氏いない歴3年が消えました」
 N:はいはいはい。
 H:「初めて俗に言うラブラブカップルを体験しています。そんな私はヒロキファンでしたが、今は怖いくらい幸せです」と。
 N:何ぃ。
 H:30…代の。
 N:32って書かれてる。
 H:(笑)何で今気ぃ使ったのに、いないのに。
 N:何で気ぃ使った。
 H:32歳の家事手伝いさんから。
 N:家事手伝い。手伝ってる、何を手伝ってる。
 H:家事手伝いって、あれだな、よく聞くけど。
 N:よく聞くよな。
 H:何?何。
 N:目撃ドキュンとかに出てたよね、家事手伝い。
 H:まぁ、ねぇ?彼氏が3年以上いなかった。
 N:はいはいはい。
 H:彼女が。
 N:はいはい。
 H:出来た途端、30代のラブカップルってどういう事すんでしょうね。
 N:やっぱ、走り屋の彼氏だったら、峠を攻めてんじゃないですか?
 H:なるほどね。
 N:で、それ。
 H:この、遠心力にまかせて。
 N:そうそうそう。
 H:寄り添っちゃうんですか。
 N:そうそうそう、だ、だ…と思うんですけどね。
 H:(笑)
 N:(笑)
 H:急に、なんでそんなキャラになったの、最後だけ。
 N:解んない…。30歳はもう大人のデートですよ。お台場に行っても。
 H:リーダーの言う、大人のデートって言うのはどういう。
 N:お台場に行っても、まぁ犬は見ねぇぞと。うちらは、犬は。
 H:犬は見ねぇ?(笑)
 N:犬は見ねぇぞと。
 H:ほぉほぉ?
 N:お台場に居るじゃないですか、犬が。
 H:犬居ます?
 N:売ってるじゃないですか、ペット屋さんみたいなとこに、犬が。
 H:あー、はいはい。あのヴィーナスフォートかなんかの中に。
 N:そうそうそう。
 H:ありますよね。
 N:あれはもう、23までだと。
 H:ほぉ。
 N:俺らは違うぞと。
 H:ペット屋さんに行くデートは23までだと。
 N:そう、行ってもまぁ飼ってもないのにエサしか見ないよねって言う。
 H:(笑)
 N:大人になったら。
 H:もう、そのレベルになったら。
 N:やべぇ、こっちの方が重いよみたいな。
 H:(笑)何?何言ってんすか。
 N:解んない。
 H:大丈夫っすか。
 N:解んない、俺はもう球技大会の話がしたくて仕方なかったんだから。
 H:(笑)じゃあ、最後、最後までね、チャンスがあったら。
 N:はい。
 H:球技大会の話して下さい。
 N:はい。
 H:と、言う事で今日もアナタのラジオにダイレクトにコンタクト。
 N:オレンジレンジラジオコンタクト、まずはこの曲からスタート。
 H:はい、お隣では万博が盛り上がっております。
 N:はい。
 H:オレンジレンジで上海ハニー。
 
 
 −上海ハニー−
 
 
 N:GOGOフラれ隊。
 H:お。GOGOフラれ隊のコーナー。お豆さん達からラブレターを大募集。僕らの心をときめかせる熱いメッセージをご紹介。ラブレターの返事はすぐその場でします。ただし!必ずふります。
 N:ザ・テレビジョン〜♪
 H:それでは早速ご紹介して行きましょう。お願いします。
 N:来てますよ。
 H:はい。
 N:千葉県お豆ネームにょこ。
 H:はい。
 N:「ヒロキさん、にょこです。お話があってメールしました」
 H:うん。
 N:「先日、ついに三十路になりました。お肉がいっぱい食べられなくなるって話は本当です、た」
 H:(笑)ですたって書いてないだろ。
 N:(笑)「オールした翌朝は体の筋肉がバラバラになりそうです。そんな私ですが、ヒロキさんを想うところは全てピンク色です」
 H:うん。
 N:「ヒロキさんは私の中で唯一の純粋です。いけない事をしたいと言う気持ちもあるんです。婚姻届にサインしてとは言いません。私の心にサインしてくれませんか?お返事待ってます。追伸、ニャンニャンとワンワンどっちが好きですか?」
 H:えー、ごめんなさい。
 N:解る。
 H:解る?
 N:解る解る解る。
 H:じゃあ俺のごめんなさいの理由を。
 N:肉がいっぱい食べられなくなるって話ホントですたって言ってしまったから。
 H:(笑)まぁそれも、それもある。
 N:あるけど。まぁ、なんかちょっと、全部、ふにゃふにゃだよね。
 H:(笑)
 N:内容がね。
 H:ちょっと。
 N:何か解んないよね。
 H:シモでもない。
 N:そうそうそう。上手くもないんだよね。
 H:シンプルでもない。
 N:ヒロキさんを想うところは全てピンク色ですとか意味が解らない。
 H:そこ何かにかかってんだろうけど、何だろうなって言う。
 N:想像できないですね。
 H:まぁでも、凄い純粋なピュアなお便りですねこれ。
 N:そうですねぇ。
 H:そういう点では。
 N:うん。
 H:ちょっと揺らいだんですけど。
 N:はいはいはい。
 H:最後のニャンニャンとワンワンどっちが好きですかって言うとこで。
 N:そうですね。
 H:僕ワンワン派なんで。
 N:あ、ワンワン派ですか。
 H:僕ワンワン派です。
 N:ニャンニャンとワンワンで言ったらじゃあニャンニャン派だ。
 H:で、ニャンニャンしたいんだけど、でもワンワン派なんで。
 N:ニャンニャンしてる俺はワンワンだと。
 H:そうだな。どっちか、どっちでも解らんけど。
 N:(笑)
 H:リーダーにも来てますよ。
 N:おー。
 H:静岡県お豆ネームともさんからです。
 N:うん。
 H:「僕はワールドのライブが」ワールドワールドワールドですね。「ライブが人生初で、オレンジレンジのファンになりました、それからというもの、レンジを見るにも聞くにも心躍ります。キズナのPVの時のヒロキさんとナオトさんの笑顔、ドキドキします。特にナオトさんのにんまりした笑顔が好きです。あのにんまり笑顔を僕のためにして下さい、お願いします。」23歳会社員男性。
 N:ごめんなさい。
 H:これはまたどうして。
 N:うーん、うーん、や、解んない。
 H:(笑)
 N:解んないけど、お、これ。
 H:おとこじゃないかなぁ。
 N:おっとこぬしじゃないこれ、おっとこぬしじゃないこれ?
 H:おっとこぬしではないですけど。やっぱり、純粋にですよ。
 N:解んない。
 H:恋愛対象としてでは。
 N:ない、ない。
 H:(笑)
 N:ではない。
 H:ある、あるないわからないですけども。
 N:そうか。
 H:ちょっと、リーダーの笑顔に
 N:人生なんて。
 H:支えられてると。
 N:考え方一つで得をする時がありますから。
 H:おぉ。
 N:男の人とかでもいいです全然。
 H:そこでね。
 N:そうそうそう。
 H:男だからナシって。
 N:そう、だってそれは食わず嫌いじゃん全部。
 H:(笑)
 N:全て、食わず嫌いというかさぁ。
 H:まぁ、うん。
 N:それはだって経験がない事否定する事は。
 H:そうだよな。
 N:どういう事なのって話じゃないですか。何事にもね、ひととせじゃなくて。
 H:とは言え、ちょっと不安と言いますか。ちょっと。
 N:まぁ、確かに。
 H:そういう気持ちもあるんで。
 N:はいはいはい。
 H:とりあえず、ヤーマーとから始めよう。
 N:あ、そうだね。
 H:ヤーマーだったら何かできそうですね。
 N:そうだね。
 H:リョウよりはヤーマーでしょ?
 N:そうだね、そうだね、そうだね。
 H:絶対。
 N:リョウはちょっと何か、色々。
 H:ヤーマーからじゃあちょっと初めて。
 N:色々ついてそう。
 H:(笑)
 N:何か(笑)
 H:まぁそういった今回珍しいお便りもありましたけども。
 N:うん。
 H:GOGO。
 HN:フラれ隊。
 H:ね。
 N:ではね。
 H:ラブレター。
 N:ラブレターを。
 H:大募集すんぜ。
 N:募集してますよ。フラレたい人僕らへのラブレターを送って下さい。
 H:はい。メールはwww.jfn.co.jp/orangeからアクセスして下さい。待ってます。
 
 
 
 
 H:教えてペアレンツー。
 N:やー。
 H:教えてペアレンツ、このコーナーはいたって簡単でございます。タイトルそのまま、お豆さん達はペアレンツ、お父さんお母さんに教えてもらえばいいだけ。その答えを送ってきてもらいます。さて、今回の教えてテーマは。
 N:竜巻のピーって何?竜巻のピーって何?
 H:ほぉ。
 N:です。
 H:さっぱりだな。
 N:もうね。
 H:コレ俺達からするとさっぱりだな。
 N:さっぱりだねこれは。
 H:うん。
 N:さっぱり味、な、気持ち。
 H:(笑)もう、行こう、早めに行こう。
 N:お豆ネームひろみっくすさん。
 H:うん。
 N:「気になったのでお母さんに聞いてみました。『あれ、なんだっけド忘れしちゃったわ。たしか、ごめん解んないや』と言われてしまいました。お父さんに聞こうと思っても、時間が合わず聞けませんでした。一体何なんでしょうか」何の手がかりもないですね。
 H:とりあえず送ってきたパターンだなこれは。
 N:そうですねぇ。
 H:まぁでも、忘れたって事は。
 N:そうそうそう。
 H:記憶のどこかにはあるって事だもんな。
 N:聞いた事あるわその響き。
 H:じゃあお母さん、彼女が17歳だからまぁ40代。
 N:40代。
 H:とかだろうな、50代とか。
 N:まぁ二十歳で生んだら37歳。
 H:うん。
 N:ですね。
 H:毎回その計算するよね。
 N:(笑)
 H:単純な計算するよね。
 N:この前ね、20歳の男の子と会ったけど。
 H:うん。
 N:この前飲んだじゃないですか。
 H:あー、はいはい。
 N:平成生まれ。
 H:ちょっと、たまたま飲みの場で。
 N:そこら辺に居た男の子が居てね。
 H:めっちゃ落ち着いてたんだよな、謙虚で。言葉遣いもしっかりしてて、年聞いたら20歳だったから。
 N:平成生まれってもうそういう感じなんだね。
 H:そうなんですよ。
 N:大変ショックでしたねぇ。
 H:うん。まぁ今回は手がかりはなかったと。
 N:そうですね。
 H:じゃあ次行きましょう。
 N:はい。
 H:福岡県のお豆ネームみったんからです。
 N:うん。
 H:「家にお母さんとお父さんも居なかったので、おじいちゃんに聞いてみました」おじいちゃんわかんのかなこれ。「『何じゃあ、そんなお菓子、え?お菓子かい?これで買ってきんしゃい』とお小遣いを貰いました。結局なんだか解らずじまいでしたが何だかラッキーでした。竜巻のピーってなんなんですかね」
 N:(笑)
 H:まぁ。
 N:柿。
 H:柿の種と勘違いしてお小遣いを。
 N:(笑)柿ピーとね。
 H:くれたんだろうなぁ。
 N:そうかぁ。面白いじゃん。
 H:うん。まぁ答えは解らなかったけども、お小遣いもらえたから良かったんじゃないか。
 N:そうだ。まぁおじいちゃんは孫にお小遣いあげたがるからね。
 H:うん。
 N:これでジュース買いなさいって千円とかくれるからね。何個買うんだ(笑)
 H:(笑)あと、俺のおばあちゃんはやたらとんがりコーンばっかり俺に食わそうとするんだ。
 N:それは、お前が。
 H:俺がちっちゃい時にとんがりコーン好きって言ってしまったがために。
 N:解る。
 H:この年まで俺がずっととんがりコーン好きだと思ってんだよ。
 N:俺ずっとパナップあるもん。
 H:(笑)
 N:ずっと(笑)ずっとあるもん。
 H:嬉しいんだけどな。
 N:まぁ好きだけど。
 H:好きなんだけど。
 N:昔、買ってもらったやつずっともう、よかれと思ってだよそれは。笑顔で食べてるでしょそれは。
 H:それはもうもちろん。ありがとう、おばあちゃんと。
 N:この場を借りてお礼言おうか。
 H:言おうか。おばあちゃん実は中学上がったぐらいからもうとんがりコーン好きじゃないんだ。
 N:(笑)
 H:でもいつもありがとう、おばあちゃんって言う。
 N:いいじゃないですか、きっとね、で、あのまた買ってくるかもしれない(笑)
 H:(笑)まぁいいです。
 N:はい。
 H:はい。
 N:新潟県お豆ネームぴよさん。
 H:うん。
 N:「早速お父さんに竜巻のピーに聞いてみました。『竜巻のピーね、懐かしい。昔よく聞いてたよ』とだけ言ってお風呂に入ってしまいました。詳しい事は解りませんが、昔はやってた歌なんだと思います、あってますか?」
 H:おっ。これはさっきのお便りとは、よりはすげー情報が入ってましたよ。
 N:だから。
 H:よく聞いていたと。
 N:聞いてたと。
 H:ただ、流行った歌なんだと思いますと。
 N:お。
 H:これ竜巻のピーと言う歌なのか。
 N:歌なのか。人なのか。
 H:歌っていた人なのか。そこまではちょっと解らないですけども。
 N:そうですね。だからお菓子ではないって事ですよね。
 H:そうだな。少なくとも柿、ピーではないって事は解った。
 N:ピーナッツのことじゃない。
 H:いいよ、近づいてきたよ、じゃあ。最後に、お豆ネームみみさんからです。
 N:うん。
 H:「早速お父さんに聞いてみました。『懐かしいなぁ、昔居たバンドのメンバーだよ。よく聞いてたなぁ、ちょっと待ってろ』と言って少ししたら部屋からCDを持ってきて『これこれ』と見せてくれました」凄いねぇ。
 N:うん。
 H:「8センチのCDを初めて見たので、感動しました。バンドのメンバーで合ってますか?」
 N:凄いじゃん。バンドって言葉が出てきたよ。でもそのバンドの名前とか詳しい事。
 H:バンドの名前がわからないね。
 N:出てきませんね。
 H:や、でもだいぶ近づいては来たんだけども。
 N:も。
 H:ちょっと何か。
 N:そうだね、もうお便りない。
 H:まいんですよ今日。
 N:まいんですよもう。
 H:ここまでと言う事で。
 N:ここまでですか、結局ね。
 H:ちょっとちゃんとした、答えみたいのは見つからなかったですけども。
 N:何か。
 H:ちょっとモヤモヤしつつも、もう次回のお題に。
 N:そうですね、前代未聞ですけども。
 H:行っちゃいます。それでは次回のお題の発表お願いします。
 N:みんなのレッズって何?みんなのレッズって何?
 H:ほぉほぉほぉ、みんなのレッズ。これ竜巻のピーとはまた違った。
 N:おぉ。なんとかのなんとか系ですね。
 H:うん。これも気になりますね。
 N:そうですね。是非ね、聞いてみてもらって、真相を解き明かしてもらいましょう。
 H:そうだな、次こそは頑張ろう。
 N:そうですね。
 H:教えてペアレンツ、たくさんの回答待ってます。
 N:メールはwww.jfn.co.jp/orangeからお願いします。
 H:はい。
 
 
 −君STATION−
 
 
 
 
 −Son of the Sun−
 
 
 H:さぁ、お送りしてきましたオレンジレンジラジオコンタクト、いかがでしたでしょうか。
 N:はい。
 H:はい。
 N:今日は。
 H:喋り残した球技大会の話とかあります?
 N:あーもうありますよ、ホントに。あのー、バレーをね。
 H:うん。
 N:うちらの学校やってたんですけど。
 H:はい。
 N:運動場でやって勝ち残ったチームだけが体育館でできたと言う。
 H:運動場でとりあえず予選を。
 N:予選をやって。
 H:戦って。
 N:そうそうそうそう。
 H:勝ったチームだけがまぁ決勝戦みたいな形で体育館でできると。
 N:そうそうそうそう。懐かしい。
 H:やってみたいな、やってみたかったな。
 N:やってみたかったぁ、あの、女子とハイタッチを、し、し、する瞬間って言うのがねぇ、やっぱり。
 H:したかったなぁ。
 N:とても今はね、今のハイタッチとは違う。
 H:(笑)だいぶいやらしい。
 N:そう(笑)今のハイタッチとは違う、ホントに、決めた後のハイタッチって言うのは。
 H:あの爽やかな抱擁と言いますか。
 N:そうそうそう。
 H:してみたいな。
 N:はい。
 H:まぁいいお便りでしたよ。お便りじゃない!一方的に球技大会の話。
 N:そうだよ(笑)
 H:喋ってるだけだろお前。
 N:そんなお手紙来てねぇよ。
 H:来てねぇよお前。
 N:それでは惜しくもメッセージが読まれなかったこまめちゃん達を紹介します。
 H:うん。
 N:山形県パルプンテ、沖縄県エリエール、大分県もっさん、他たくさんのこまめちゃん達ありがとう。
 H:はい。
 N:番組ではお豆さん達からオレンジレンジへのメッセージを受け付けています。
 H:はい。
 N:じゃんけんポイと言ったパー、じゃーんけんぽいと言ったパー、じゃーんけーんポイと言ったパー、などなどどんなメッセージでもOKです。
 H:ナンだったんでしょうね、この10秒ほど。メールはwww.jfn.co.jp/orangeからアクセスして下さい。と言う事で今日はこれにて一件落着。オレンジレンジラジオコンタクト、オレンジレンジヒロキと。
 N:オレンジレンジナオトがお送りしましたー。
 HN:バイバーイ。
 
 
 
 |  |