| 
 
 
| 20100722.330 
 HN:お豆さーん、時間ですよー。
 
 
 H:オレンジレンジー。
 HN:ラジオコンタクトー。
 N:イェイ。
 H:はいどうもー。
 N:はい。
 H:オレンジレンジヒロキでーす。
 N:ナオトでーす。
 H:はい。
 N:はい。
 H:もうすっかり。
 N:うん。
 H:夏ど真ん中で。
 N:そうですねぇ。ど真ん中で。
 H:今年の夏は、暑い気がしますね。
 N:いやもう、ヤバイっすね。もう、サラサラシートが、もう2・3枚使いますもんね。
 H:さっきのはじゃあ、さっきの話して下さいよ。
 N:いや僕は基本的に。
 H:うん。
 N:マネージャーさんから貰うんですよ、とか、ヒロキさんだったり桜井さんだったり。
 H:そういう。
 N:佐野さんだったり。
 H:そう言う、何て言うんですかあれは。
 N:えっと。
 H:何とかシート。
 N:デオドラントペーパー系、って言うやつですか。
 H:みたいなやつね。
 N:自分ではまぁ買わない訳ですよ。人から、もういらないって言うから1枚ちょうだい、1枚ちょうだいって。
 H:うん。
 N:だけどもう流石に、暑すぎて。
 H:うん。
 N:コンビニで買いましたね。
 H:(笑)自腹を切って。
 N:あ、こういう値段なんだって思って。
 H:値段すら知らなかった。
 N:値段知らなかった。で、それ程我慢できなかった。後5分待てば、まぁマネージャーと合流してあの。
 H:もしかしたら買ってもらえるかもしれない。
 N:そうそう。もう待ちきれなくて、やばくてもう買って速効で4枚。もう体の隅々まで。
 H:うん。
 N:使うぐらい暑いんじゃないですか今年は。
 H:結構ね、沖縄はずっと晴れたりとかね。
 N:どうです?実際。
 H:昨日とか居たじゃないですか。
 H:や、どこにですか?
 N:沖縄に。
 H:あー、めっちゃ晴れてますよ。
 N:ヤバイ?
 H:今は。
 N:痛い?
 H:痛い、もう痛いラインです。
 N:ヤバイもんね。
 H:これもうちょっと、いよいよ大変な事になってきてますけども。
 N:やー。
 H:メッセージが来てます。
 N:こんな暑いにもか。
 H:うん。大阪府お豆ネームもさんからです。「最近学校とかでめっちゃワンピースとかが流行ってるんです。お2人は今好きな漫画とかありますか?」と言う。
 N:漫画ね。いやぁ流行ってるね。
 H:今はもう結構。
 N:ワンピースね。
 H:マンガをやっぱり、クーラーの中で読むのがね。
 N:そうだね。
 H:1番いいんじゃないかと。
 N:友達のうち行ってね。
 H:暑いからね。今の季節は。
 N:漫画、やっぱこの歳になるとあんまり。
 H:だんだん読まなくなってきますね。
 N:ね。懐かしいものをまた読み返したり。
 H:そうですね。
 N:何か、さっきから割りと真面目な話を。
 H:だらだらとね。
 N:(笑)いいんすか。
 H:まぁ漫画読みながら。
 N:そうですね。
 H:聞いて下さい。
 N:はいはい。
 H:と言う事で今日もアナタのラジオにダイレクトにコンタクト。
 N:オレンジレンジラジオコンタクト、まずはこの曲からスタート。
 H:実はですね、オープニングから。
 N:はい。
 H:いつも僕たちの曲をかけるんですけど。
 N:そうですよね。
 H:今回は初じゃないでしょうか。ちょっと違う。
 N:バンドさんを。
 H:バンドさんを紹介したいと思います。ゾンビまつりシスターズでウトゥルサヌ。
 
 
 −ゾンビまつりSisters「ウトゥルサヌ」−
 
 
 H:オレンジレンジラジオコンタクト。さて夏と言えば、夏休み。夏休みと言えば、宿題。と言う事で、この夏ラジコンからお豆さん達に宿題を出します。題して!ほにゃららとかけまして…夏!これはいわゆる、今流行の謎かけ。
 N:おぉ、ねづっちね。
 H:Wコロンさんがね、やってるやつですよ。
 N:はい。
 H:夏にまつわる謎かけを。
 N:はい。
 H:お豆さん達に送ってきてもらいたい訳ですよ。
 N:はーい!
 H:基本的にはですね、何々とかけまして、何々と解きます、その心は、なんちゃらかんちゃらと言う形なんですけども。まぁ夏にまつわるキーワードが入っていればどんなものでも構いません。
 N:はい。
 H:例えばですよ。
 N:はい。
 H:炎天下とかけまして、広辞苑と解きます、その心はどちらもとてもあついです。
 N:そうね。あつい違いね。
 H:ね。扇風機とかけまして、習字と解きます、その心はどちらもはねが大切です。
 N:あ、上手いねぇ。
 H:とか色々ある。
 N:なるほどね。
 H:訳なんですけども。
 N:確かに羽は大切だ。
 H:リーダーも、じゃあ何か、今即興で。
 N:いいっすよ。
 H:ありましたら。
 N:ベタなヤツから行きます。
 H:はい。
 N:まぁ、普通に。
 H:うん。
 N:まぁ、リンゴとか。
 H:リンゴ。
 N:リンゴね、しりとりでもさ、リンゴから始まるし、英語とかでもアップル、リンゴって言うのはいつの時代も。
 H:早く言え。
 N:けど、夏じゃないね。
 H:夏じゃないけども。
 N:まぁいいやまぁいいや。
 H:とりあえず何、じゃあリンゴでできた訳ですね。
 N:整いました。
 H:はい。
 N:リンゴとかけまして、えー、かわいいあの子と解きます。
 H:ほぉ、その心は。
 N:どちらもきになるでしょう。
 H:はいはいはい。
 N:リンゴって木に生るよね。
 H:や、これ5分前に考えた割には凄く。
 N:いいしょ。
 H:アドリブ効いてますね。素晴らしいです。
 N:いいしょ。
 H:うん。や、これ5分前に考えてない可能性もあるな。
 N:(笑)もしかして。
 H:リンゴって言うキーワードをもう3年前ぐらいからあったんじゃないか。
 N:ベタですからね。
 H:この、謎かけ。僕も先ほどリーダーからお題出されまして。ちょっと考えたんですけど。
 N:夏、と言えばね。まぁそういうね。
 H:僕は夏と言うキーワードに沿ってちょっと考えてみたんですけども。
 N:はい。
 H:整いました。
 N:おぉ。
 H:幽霊とかけまして。
 N:はい。
 H:純粋な子供と。
 N:純粋な子供。
 H:と解きます。
 N:その。
 HN:心は。
 H:どちらもみえないでしょう。…苦手だな。
 N:(笑)見栄がないって事ね。
 H:あの、子供はあんまりそういう見栄とか。
 N:見栄とかなからね。
 H:もうちょっと。
 N:できた俺。
 H:見え、あぁはい。どうぞはい。
 N:整いました。
 H:整いましたはい。
 N:幽霊とかけて。
 H:幽霊とかけまして。
 N:あのー、メニューには載ってないお食事があるんですよ。
 H:その心は。
 N:うらめしや。
 H:(笑)
 N:(笑)
 H:これ上手だねぇ。ちょっと本領発揮してきたね。
 N:そうですね。
 H:実はプライベートではめちゃくちゃリーダーこれが流行っててね、うちらの中で。
 N:あと、なぞなぞを作るのが流行ってる。あれ、あれやって。この前、あの。
 H:何?
 N:飲んだときにやったあの、面白かったの。
 H:また今度にしようかなじゃあ。
 N:(笑)また今度します?
 H:それは。
 N:やります?じゃあ。
 H:なぞなぞ?
 N:あれを。3人のやつ。
 H:リーダーからじゃあ。
 N:俺からやりますか。えークレオパトラ、楊貴妃、小野小町、世界三大美女がいますけど、○○○したけどそんなに三大美女だけどそうでもない。そんな気持ちよくない、1人だけ。世界三大美女なのに。誰でしょう。って言う、問題。
 H:なぞなぞね。
 N:なぞなぞで、こっから俺達のなぞなぞブームが始まったんですよ。
 H:うん。
 N:オリジナルなぞなぞを考えてくるようになって。きっかけの問題だったんですけど。まぁじゃあこれは皆さん考えて下さい。
 H:次週にしときます?
 N:次週、次週。
 H:答えの発表は。
 N:そうですね。次週というか答えを発表しない。
 H:(笑)しないんですか?しないんですか?
 N:はい。
 H:まぁ、気が向いたら。
 N:はい。
 H:はい。と言う事で、ほにゃららとかけまして…夏。夏にまつわる謎かけお待ちしております。
 N:メールはwww.jfn.co.jp/orangeからアクセスして下さい待ってます。
 H:はい。
 
 
 N:チャンプルーリクエストバトルー。
 H:わーい(拍手)
 N:このコーナーはお豆さん達から送られてきたメッセージを元に展開するリクエストバトル。
 H:うん。
 N:僕たちがお豆さんのリクエストに沿った1曲を選曲、どっちがお豆さんのきびょうにちかい…。
 H:(笑)きびょうじゃない。希望ね。
 N:どんな、お豆さんの希望に近い曲をセレクトできるかバトルします。
 H:うん。
 N:それでは早速メッセージの方をご紹介したいと思います。
 H:暑すぎて舌も回らなくなってきてる。
 N:ほんとですよもう。
 H:大阪府のラジオネームふゆさんからです。
 N:はい。
 H:「最近暑くなってきたので、お勧めの夏らしいノリノリの洋楽あれば教えて下さい。お願いします」
 N:我々、ラジコン。
 H:うん。
 N:音楽の発信基地と言っても良いほど。
 H:もう数々の、ブーム。
 N:そう、ブームを。
 H:作り上げてきた番組ですから。
 N:ここからね、飛び立って行ったミュージシャンの方は多いですから。
 H:もう登竜門と呼ばれている。
 N:そうそう。
 H:巷では。
 N:巷では。ダシテクダサイオレンジレンジラジコンコンタクト〜って言われますもんね。
 H:ラジコンコンタクト(笑)そんな日本語が上手いのにそこはちゃんと把握してないんだ。
 N:洋楽アーティストにね、よく言われますもんね。
H:もう、じゃあもう仕方ないな。
 N:仕方ないす、かけましょう。
 H:じゃあ今日リーダーから行っちゃいます?
 N:行っちゃいます?
 H:紹介。
 N:そうっすね。
 H:はい。
 N:まぁ夏と言えば。
 H:洋楽はもう、リーダー。
 N:洋楽はもう、ようはしつ?ようが育ちですから。
 H:(笑)
 N:やっぱりこう回らないな。
 H:教えて下さいよ是非。
 N:僕がセレクトした1曲はこれ。
 
 −ゾンビまつりSisters「ウトゥルサヌ」−
 
 N:はい、ゾンビまつりシスターズでウトゥルサヌ。
 H:ほぉ。
 N:まぁこれはですね。
 H:うん。
 N:逆輸入の7人組みロックバンド。
 H:これ、さっきオープニングでかけてましたよ。
 N:そろそろ来るんじゃねぇかと。
 H:ほぉ。
 N:で、逆輸入なんで、日本人なんですけどまぁあそこでブレイクして。
 H:うん。
 N:だから日本以外のあそこでブレイクしてるんですよ。
 H:あそこってどこすか!(笑)
 N:日本以外。
 H:日本以外。
 N:あそこでブレイクして、そこで日本にあれ、あそこでブレイクしてる日本人がいるらしいって。
 H:ほぉ。
 N:もう色んなところでもう、逆輸入的な?
 H:なるほど。あ、じゃあ日本人である事は。
 N:あ、もう日本人ですね。
 H:へー。
 N:まぁだけど、うん。ジャパニーズ、クレイジージャパニーズってあそこでは結構。
 H:あ、そうなんですか。
 N:そう。それが日本のこう、メディアとか。
 H:うん。
 N:あと、まぁそのおばあちゃんたちの人気(笑)
 H:お、おばあちゃんたちにも、じゃあ割と広い世代で。
 N:そうそう、何だと。
 H:親しまれている。
 N:レディー・ガガ以来の、この輸入もの。
 H:そんな、そんなか(笑)
 N:って言う噂も。
 H:だってこれ、オープニングかけちゃって、ここのリーダーのさ。
 N:うん。
 H:いわば楽しみなコーナーでしょ。
 N:まぁそうですそうですそうです。
 H:リクエストバトルと言えば。
 N:そうです。
 H:好きな曲がかけれる。そこでもかけちゃうぐらいだから、よっぽどお勧めだと。僕はちょっとこの空気を変える為にも。
 N:そうですね。
 H:ちょっと違うアプローチをしてみたいなと。
 N:そうですね。
 H:思います。それでは僕がセレクトした1曲はこれ。
 
 −ゾンビまつりSisters「ウトゥルサヌ」−
 
 H:ゾンビまつりシスターズでウトゥルサヌ。
 N:いいすね、これもいいっすね。
 H:(笑)でしょ?これは。
 N:俺のもよかったけど、いいね。
 H:あのー7人組みのバンドで、何て言う、結構個性的な格好といいますか。
 N:見た目的にも。
 H:結構いかしてるんですよ。
 N:えー、格好いい、イケメン?
 H:もう、や、結構変装。
 N:あー。
 N:それ系ね。
 H:でも多分イケメンな空気は出てますね。
 N:だからこそ隠して。
 H:隠してても。
 N:だからこそ隠す。なるほど。
 H:そのビジュアルで楽しめるって言う。
 N:あぁ〜。
 H:楽曲だけじゃなくて。
 N:面白いじゃないですか、あぁ〜迷うなぁ〜。
 H:この2曲はね、どうしますか?どうやって決めますか?
 N:大豆マンブラザースの皆さんに、判定。
 H:まぁ判定してもらって。
 N:判定してもらって。
 H:結構厳しい判定になると思いますけど。
 N:はい。
 H:それでは大豆マンブラザースの皆さんお願いします。判定は。
 N:(口でドラムローム言ってます)
 H:ゾンビゾンビ。
 HN:ゾンビ。
 N:ゾンビー!
 H:イライラして来ましたね、イントロが(笑)
 N:(笑)イヤだよね。このイントロいやだよね、もう。
 H:(笑)ま、と言う事でゾンビまつりシスターズが勝利したと。
 N:ちきしょうまけたぜ。
 H:素人目には解らないだろうけどな。
 N:そうだね。
 H:リーダーが今負けたと。
 N:負けた俺は負けた。
 H:俺のゾンビまつりシスターズが勝ったんだよな。
 N:はい。
 H:はい。
 N:解りました。
 H:と言う事でじゃあ、しばらく我慢して聞いて下さい。ゾンビまつりシスターズで。
 HN:ウトゥルサヌ。
 
 −ゾンビまつりSisters「ウトゥルサヌ」−
 
 H:はい。
 N:はい。
 H:まぁちょっと、ゾンビゾンビしすぎたんで、ここは。普通にうちらの曲かけちゃいますか。はい、オレンジレンジでO2。
 
 
 −O2−
 
 
 
 
 −SP Thanx−
 
 
 H:さぁ、お送りしてきましたオレンジレンジラジオコンタクト、いかがでしたでしょうか。
 N:こんばんは。
 H:はい。
 N:ラジオコンタクト始まりましたけども。
 H:いや、これ新コーナーと言いますか。あのー、今ブームに乗っかって。
 N:はい。
 H:謎かけ。
 N:はい。
 H:何て言うものもやってみようかなって。
 N:そうですよね。
 H:言う所ですが。
 N:まぁ皆さん、面白いなぞかけがありましたら、どしどし送ってきてもらって。
 H:今までの中でも1番自信を持ってできるコーナーじゃないですか、リーダー。
 N:勿論ですよ。だからいいものがあったら俺はそれをパクって。
 H:(笑)
 N:合コンで。
 H:使うと。
 N:使います。
 H:なるほどね。
 N:ありがとうって言って。
 H:先ほどのリーダーのなぞなぞのね。
 N:はい。
 H:お題の答えも気になる所ですけども。
 N:そうですね。
 H:今日はここまでと言う事で。
 N:今日はここまでですよ。
 H:はい。
 N:はい。ありがとうございました。
 H:楽しみに待ってて下さい。
 H:それでは今週惜しくもメッセージが読まれなかったこまめちゃん達を紹介します。
 H:はい。
 N:新潟県あんりょう、岩手県みみちゃん、愛知県がんち、愛媛県、えー、まりの、他たくさんのこまめちゃんありがとう。
 H:ありがとう。
 N:番組ではお豆さん達からオレンジレンジへのメッセージを受け付けています。お餅みたいにプヨプヨだね、と言った感想。お餅みたいにスベスベするね、と言った感想。お餅みたいにもみもみしていい?と言った願望。などなどどんなメッセージでもOKです。
 H:はい、メールはwww.jfn.co.jp/orangeからアクセスして下さい。と言う事で今日はこれにて一件落着。オレンジレンジラジオコンタクト、オレンジレンジヒロキと。
 N:オレンジレンジナオトがお送りしましたー。
 H:バイバイ。
 N:バイバイ。
 
 
 
 |  |