| 
 
 
| 201O0819.334 
 HN:お豆さーん、時間ですよー。
 
 
 H:オレンジレンジ。
 HN:ラジオコンタクトー。
 H:はいどうもー。
 N:はいどうもー。
 H:オレンジレンジヒロキです。
 N:ナオトでーす。
 H:はい。
 N:はい。
 H:やーね。
 N:やー。
 H:この季節ね。
 N:はいはいはい。
 H:ほんとあの、クーラーのね。
 N:分かる分かる分かる。
 H:つけよっかな、消そうかなって言うのがね。
 N:そうそう、つけたら寒い、消したら暑いってやつですか?
 H:うん。難しいですけども。
 N:はいはいはい。
 H:まぁあんまり慣れすぎると、こう気温差でやられますから。
 N:そう。外に出てきた時のあの。
 H:うん。
 N:あれ、あれと言ったらないね。
 H:ない、まぁ昔はなかったものですからね。
 N:そうですよ。って言うか、そうですよね。
 H:うん。
 N:ソーデス!
 H:(笑)ケン!
 N:(笑)
 H:メッセージ来てます。
 N:はい。
 H:長野県お豆ネームみかぺすさんからです。「ヒロキさんナオトさんこんばんにゃ。何か、影で公になっている三角関係に巻き込まれました。話すと長くなるんで今回は言いませんが、どうすればいいんでしょうか。後、お2人は三角関係の経験ありますか?」
 N:なるほど。
 H:すんごい高校生だなこの子。
 N:影で公って。
 H:どういう。
 N:(笑)
 H:どういう意味か。三角関係。
 N:いやぁ…。
 H:何かあります?これもう恋愛だけじゃなく。
 N:はいはい。
 H:まぁ友達でも。
 N:そうですね。基本的にやっぱり人の彼女が可愛く見えてしまうので。
 H:はいはいはい。
 N:あの、よくありますね、僕は。
 H:それは。
 N:三角関係になる事が。
 H:公に、やってます?それは。
 N:それは影で。表で公になってます。
 H:(笑)
 N:(笑)
 H:まぁよく、よくありますよ。
 N:うん。
 H:これは。
 N:三角関係って言うのはあれっすよね、男と女がこう、好きだ嫌いだって言うやつですよね。
 H:まぁよく、ある、やつだよね。
 N:まぁね。
 H:三角まで行けばもう、四角も五角も一緒ですから。
 N:五角まで行ったら逆にこう楽しくなってきて
 H:もう何か訳が分からなくなってきて。
 N:酒池肉林的な感じで。
 H:まぁ極める所まで極めて欲しい。まぁ夏休みなんでね。どんな進め方(笑)
 N:分かりました。
 H:これちなみにねぇ、リーダー。
 N:はい。
 H:あの、みかぺすさんこんばんにゃって使ってるじゃないですか。
 N:はい。
 H:この放送、昼の場所もあれば夜の場所もあるんです。
 N:あー、まぁね。都道府県色々なとこで。
 H:僕が今読んだけど、こんばんにゃを朝聞いてるパターンもたくさんある訳です。
 N:そうですね。それは。
 H:これは、できたら今思ったんですけども。
 N:なんですか?
 H:共通の、ラジコンならではの挨拶みたいなのが。
 N:はい。あ、こんばんはでもなくてね。
 H:うん。
 N:じゃあ、こんにちは。
 H:…うん、そう。どうしたんだ?やっぱクーラーの影響ってあるわ(笑)
 N:もうねー、クーラーが壊れてほんと。
 H:エンディングぐらいまでにいいもの考えておきましょうか。
 N:はい。
 H:と、言う事で今日もアナタのラジオにダイレクトにコンタクト。
 N:オレンジレンジラジオコンタクト、まずはこの曲からスタート。
 H:オレンジレンジでウトゥルサヌ。
 
 
 −ウトゥルサヌ−
 
 
 N:GOGOふられ隊ー。
 H:このコーナーはお豆さん達からラブレターを大募集。僕らの心をときめかせる熱いメッセージをご紹介。ラブレターの返事はすぐその場でします。ただーし!必ずふります。
 N:あの頃は〜ハッ♪
 H:それでは早速。
 N:はい。
 H:ご紹介して行きましょうか。
 N:いいですか?
 H:はい、お願いします。
 N:ヒロキさんに来てますけども。
 H:ありがとうございます。
 N:長野県のお豆ネームさくらんぼうさんです。
 H:はい。
 N:「ヒロキさんこんばんは」
 H:こんばんは。
 N:あ、こんばんはって言っちゃった(笑)
 H:(笑)まぁまぁ。
 N:はい。「結婚しちゃたそうですね。私が16になれば法律的にもOKだから待ってくれてると思ったのに」
 H:うん。
 N:「私の初めての相手はヒロキさんってずっと決めてたのに、残念です」
 H:うん。
 N:「でも別にいいですよね。私のバイクの後ろに乗ってドライブして下さい」
 H:えぁー、ごめんなさい。どういうこれ、バイク乗りなのかな。
 N:(笑)
 H:これなんか。
 N:唐突だよね(笑)いきなりバイク出しやがって。
 H:乗っけて下さい先輩、後ろにみたいな感じだったのに。急にライダーがそうそう、出てきちゃってさ。
 N:しかも別に、私に乗って下さいとかいやらしい感じじゃないし。
 H:そうそう(笑)急になんか、三原じゅんこが出てきた。
 N:(笑)こう、ヘルメット小脇に抱えてな。
 H:そうそうそう。わーと思っちゃって。
 N:これ、そう考えたら逆にいいね(笑)
 H:まぁ、アクティブな、女性と言う。だから16。
 N:法的にもバイクは取れます。
 H:すぐ、だからバイク取りに行くぐらいアクティブな。
 N:そうですね。
 H:女性と言う事で。
 N:(笑)速攻出てきたね、なんのあれもなしに。
 H:(笑)
 N:いいんじゃないですか?
 H:ありがとうございます。
 N:はい。
 H:リーダーにも来てます。
 N:はい。
 H:熊本県お豆ネームあふろなみえさんからです(笑)
 N:はい。
 H:久々にお豆ネームで面白かった。
 N:(笑)面白かった。
 H:「ナオトさん、どうしてもお願いしたい事があってメール書いてます。私、カーニバルのDVDでサヨナラの最後の方、リョウさんのパートの所のギターを弾いているナオトさんに。もう、胸がぎゅーっとなってしまって、どきどきします。そして、その後映るナオトさんの姿、後姿を見て思うんです。そのうなじに歯を立ててみたい、って。痛くはしないから、ちょっとだけでいいのでお願いします」
 N:ごめんなさい。
 H:ほぉほぉ。ちょっとごめんなさいのごの辺りでタンが絡んでましたけども。
 N:そうそうそう(笑)
 H:大丈夫ですか?
 N:あのちょっとね、カフェオーレが。
 H:これはどう言った、かなりマニアックな。
 N:そうですね。
 H:所を。
 N:そうですね。
 H:フューチャーされてましたけども。
 N:そうですね。まぁうなじに歯を立ててみたい所がまだちょっと分からないね。
 H:あ、歯を立てられる気持ちよさも分からないし。
 N:僕自身も歯立てなくないし。
 H:あー。
 N:最近、俺ちょっとおかしいかどうか。
 H:おかしいとは思ってましたけども、だいぶ昔から。
 N:相談したい事が、あの、フェチの話なんですけども。
 H:うん。
 N:よくアダルトビデオとかでお風呂のシーンとかあるじゃないですか。
 H:ありますね。
 N:ただお風呂入ってるだけ。
 H:はい。
 N:それって少ないじゃないですか。
 H:何がですか?
 N:シーンとして。
 H:はい。
 N:シーンとしても、何?そこにクッションとしてある。
 H:うん。
 N:あれのダイジェストないんすかね。
 H:それが好きなんか。
 N:うん。なんかそれから男優が入ってきて絡むとかよくあるけど、絡んで欲しくないんですよ。
 H:はー。
 N:そのシーンだけを集めた。
 H:いや。
 N:お風呂場ベストみたいのが欲しい。
 H:あると思いますよそれ、探せば。
 N:まぁ、ネットで調べた限りではないんですよね。
 H:(笑)ネットで調べてないんだったら。
 N:ねぇ。
 H:これはもう、現場に行ってこう、色々物色するしかないんじゃないですか。
 N:(笑)
 H:1本1本。
 N:実、実現、現実の世界で?
 H:いや。
 N:あれがね、ありそうでないん。
 H:あると思いますよ。なんの、最終的に。
 N:どんな事よ。まぁ、まぁいいじゃないですか。
 H:まぁいいな、色んなフェチがあると。
 N:朝、朝流れてるとこもあるんですからね。
 H:やめてくださいよ、ちょっと。
 N:こんなことするから43歳の主婦から。
 H:うん。
 N:エロいメールが来るんですよ。
 H:この番組だからありだろうみたいな。感じになるんですよね。
 N:はい。オレンジレンジを性の捌け口にするの止めて下さいね皆さん。主婦の皆さん。
 H:どうも、オレンジレンジです(笑)
 N:(笑)はい、GOGOフラれ隊ではラブレターを大募集。フラれたい人僕らへのラブレターを送って下さい。
 H:メールはwww.jfn.co.jp/orangeからアクセスして下さい。待ってます。
 
 
 
 
 H:教えてペアレンツー。教えてペアレンツ、このコーナーはいたって簡単でございます。タイトルそのまま、お豆さん達はお父さんお母さんに教えてもらえばいいだけ。その答えを送ってきてもらいます。さぁ、今回の教えてテーマは?
 N:皿田キノコって何?皿田キノコって何?
 H:ほぉほぉほぉ。
 N:はい。
 H:まぁ人名でしょうね。
 N:そうですよね、ぽいですよね。
 H:そこまでは解るでしょう、大体。
 N:うん。
 H:何か大体苗字と名前でしょこれ。
 N:そうですね。
 H:皿田キノコってこれ。
 N:普通に皿田の皿田はお皿に田んぼの田です。
 H:ほぉほぉほぉ。
 N:普通に。
 H:そこまで解りますよ誰だって。早速全国のペアレンツの回答を見て行きましょう。
 N:愛知県お豆ネームさっきさん。
 H:うん。
 N:「皿田キノコについて料理中の母に聞いてみた所、『キノコサラダの間違いじゃないの?』と聞き返されてしまいました。お題を出したナオトさんの間違いですか?教えて下さい」
 H:なるほど。今、逆に僕今ハッとしてグッとしました。
 N:俺も笑っちゃったもん。
 H:確かに苗字とは限らないもん。
 N:そう。
 H:ぱっと聞いて、サラダ、まぁこの野菜のサラダとキノコ、これキノコサラダじゃない?
 N:(笑)
 H:と思ってもおかしくはないな。
 N:キノコサラダ間違える訳ないじゃないですか。普通じゃないですか。
 H:(笑)
 N:あんまり、企画バカにしてる。キノコサラダって何?ってサラダでしょ?
 H:(笑)そんな、そんなお題出すわけはないと思いますけども。まぁこういったやりとりがあったと言う事でね。
 N:この、何て言うんだろ、絵が想像できるのがいいよね。
 H:あー、いいですね。
 N:あの、トントントンってやってる。え?キノコサラダじゃないの?みたいな。
 H:(笑)
 N:これねぇ、僕、僕笑いました。
 H:たとえば、そのエピソードがあったにしろ、そんな普通な事メールにします?
 N:(笑)
 H:もうちょっと何か盛って、話つくりゃいいのにな。いや、まぁでもそう言うほのぼのとした映像、景色が浮かんで凄く優しい気持になれましたね。続いて広島県のお豆ネームキロさんからです。「お父さんお母さんもいなかったので、おばあちゃんに聞いてみました」お父さんとお母さんがいない訳じゃなくて。
 N:出かけてる。
 H:「出かけていなかったので、おばあちゃんに聞いてみました。『なんだいそれ、材料もないしおばあちゃん作れないよ』と言っていましたがキノコサラダと勘違いしているのでしょうか」
 N:もうそうじゃない?
 H:「未だに答えが解りません」
 N:ちょっと紛らわしかったのかな。
 H:そうだね。2つ続けてキノコサラダってなってるって事は。まぁおばあちゃんだったって言うのも。
 N:そうですねー。
 H:あるかもしれない。料理名と勘違いしてて。
 N:うん。
 H:最近のお洒落なサラダの名前かなと思ったんじゃないかな。
 N:キノコサラダってありますよね?
 H:いや僕。
 N:あんまり聞かない。
 H:そんなに。ある事はあるんじゃないですか?
 N:まぁ、まぁ。
 H:ただ、お母さんキノコサラダ作ってよとは。
 N:(笑)言わない。
 H:なかなか言う機会はなかったですけど。
 N:弁当で、わーキノコサラダだって盛り上がってる女子いなかった。
 H:見たことないですそれは。
 N:解りました。
 H:色んな種類のキノコが入ってるんでしょうけど。
 N:はい。
 H:今回はどうなんでしょうね。
 N:そうですね、はい。岐阜県お豆ネームちほみ。
 H:うん。
 N:えー「母に皿田キノコってなに?と聞いてみました。ちょうどうちの近所の人たちが遊びに来てて、隣のうちのおばあちゃんが『皿田キノコ?キノコが好きなの?うちの実家は昔からキノコを育ててねねー』と長話が始まったので、巻き込まれる前に逃げてきました。結局母に聞けずじまいでした、すいません」
 H:うん。その後のエピソード絶対あるでしょ。その後聞いたらいいじゃない。
 N:そう、帰った後に聞いてよ。
 H:何で聞いた時の話メールして来ないの?これ。
 N:このくだりいらない。そうだよね。あんたのおうち誰が来ても僕達は解りませんよ。その後で聞いたのをメールしてよ。
 H:またこれもまたしてもキノコの方がフューチャーされて。
 N:そうですねぇ。
 H:全然内容、が解らないと言うお便りですけども。
 N:次は大丈夫ですよ。
 H:次こそはですね。新潟県のお豆ネームぴよさんからです。「早速お母さんに聞いてみました。『皿田キノコ?キノコサラダの間違いじゃないの?』って出かけて行きました。念の為にお父さんに聞いてみると『もしかして皿田キノコの事か?それならアラレちゃんに出てきたおかっぱの女の子だよ。まぁオマエの年だと解んないと思うけどな』と言われました。たぶんお父さんの答えが合ってると思うんですけど、どうですか?」
 N:やっと出てきたね。
 H:うん。あのー、じゃあお母さんのくだりいらないんじゃないか。
 N:そう(笑)まぁいつの日か赤ペン先生。
 H:お父さん、お父さん答え出てた。
 N:そうだよ。
 H:そこだけでいいじゃない。
 N:何で今日こんなのが多い。
 H:今日じゃないよ、毎回こんな感じだよ。
 N:そうだよね、これ。お父さんに聞いてみるとでいいじゃんね、これ。始まりね。
 H:(笑)
 N:お母さんのくだり何?
 H:まぁ、まぁ両親にちゃんと聞いて。
 N:まじめな。
 H:て言う報告ですよ。うちらに対しての。
 N:二十歳ですよ?まださ、13歳とかなら解るけど。
 H:いやいや、まぁこのラジオコンタクトはね、このコーナーにのっとって、こう色々聞いてみましたって。
 N:なるほどね。
 H:心温まるメッセージばかりじゃないですかこれ。
 N:そうですね。
 H:と、言う事で今日は、答えが出ましたか?リーダー。
 N:皿田キノコですね。
 H:うん。
 N:あの、三輪車乗ってる女の子なんですけど。
 H:アラレちゃんに出てくる。
 N:ちょっとナウい人です。
 H:ほぉほぉほぉ。
 N:まぁ僕、大好きなんですけど。
 H:うん。ぜひじゃあ皆さん。
 N:はい。
 H:チェックして下さい(笑)それでは次回のお題を発表しましょう、次回のお題は。
 N:アラホラサッサーって何?アラホラサッサーって何?
 H:え、これアラホラサッサーって?
 N:アラホラサッサーって。
 H:あるんですか?ちゃんと。
 N:これは何か間違いはないんじゃないですか?
 H:ほぉ。
 N:キノコサラダ的な事は。
 H:全然何か、読めないですね。
 N:ねぇ。
 H:うん。ちょっと僕も解んないんですけども。
 N:はい。
 H:今すぐお父さんお母さんに聞いてみましょう。教えてペアレンツ、たくさんの回答待ってます。
 N:メールはwww.jfn.co.jp/orangeからアクセスして下さい。
 H:はい、待ってます。じゃあここで1曲。
 N:イェイ。
 H:オレンジレンジでファイブマイク。
 
 
 −Five Mic−
 
 
 
 
 −SAYONARA−
 
 
 H:さぁ、お送りしてきましたオレンジレンジラジオコンタクト、いかがでしたでしょうか。
 N:今日も無事に。
 H:うん。
 N:皆様のトラジスタラジオに、送る。
 H:リーダー。
 N:はい。
 H:あの、オープニングでも言ったけど。
 N:はいはいはい。
 H:共通のあいさつ。
 N:あー、やぁとかでいいんじゃない。
 H:じゃあやぁで。
 N:やぁとかで。
 H:ヒロキさんナオトさん。
 N:ヒロキさんナオトさん、やぁ。まぁ、やぁ、ヒロキさんナオトさん。
 H:まぁいいですか?(笑)
 N:いや、もう忘れてた。
 H:(笑)
 N:今、今思い出した。
 H:とりあえずこう、時間帯を限定するような挨拶よりも。
 N:ハーイとかでもいいんじゃない?
 H:ハーイで。
 N:何か、そう、何処でも使える様な。元気ですか?とか。
 H:うん。イヤなんかてっきり何か、ペロペロピーとかなんか。
 N:(笑)
 H:リーダーっぽいなんかが飛び出すのかなと勝手に。
 N:ペロペロピーいいんじゃないの?(笑)
 H:何かそんなよく解んない。
 N:ペロペロピーでいいじゃない。
 H:あるのかなーと思ってましたけど。
 N:ペロペロピーも使いつつ、まぁやぁとかでいいじゃないか。
 H:まぁどうせ俺達来週忘れてる。
 N:(笑)何?何言ってんのこいつみたいな。
 H:どうせそんな感じになると思います。
 N:まぁ、おのおので。
 H:お好きにどうぞ。
 N:それでは今週惜しくもメッセージが読まれなかったこまめちゃん達を紹介します。
 H:はい。
 N:三重県まいちゃん、福岡県ピュアピーチ、鳥取県さゆさゆ、他たくさんのこまめちゃんありがとう。番組ではお豆さん達からオレンジレンジへのメッセージを受け付けています。
 H:はい。
 N:凄く長ーいと言ったリアクション、凄く太ーいと言ったリアクション、凄く固ーいと言った金属バット、などなどどんなメッセージでもOKです。
 H:うん。メールはwww.jfn.co.jp/orangeからアクセスして下さい。と言う事で今日はこれにて一件落着。オレンジレンジラジオコンタクト、オレンジレンジヒロキと。
 N:オレンジレンジナオトがお送りしましたー。
 HN:バイバイ。
 
 
 
 |  |