| 
 
 
| 20110106.354 
 HN:お豆さーん、時間ですよー。
 
 
 H:オレンジレンジ。
 HN:ラジオコンタクトー。
 N:イェイイェイイェイ、ドンドンドン。
 H:どうもー。オレンジレンジヒロキですー。
 N:ナオトですー。
 H:はい。
 N:はい。
 H:実はですね。
 N:おぉ。
 H:あのー、現在ツアー中と言う事でありまして。
 N:そうですよ。
 H:ライブハウスの楽屋から。
 N:はい。
 H:今日はお送りして行こうかと。
 N:この何時間後かには。
 H:うん。
 N:ライブが始まると言う緊張感の中で、収録を行っていますけども。
 H:そう。ここは。
 N:はい。
 H:ちなみに。
 N:ここはですね。
 H:何県ですか?
 N:えっと静岡県浜松ですね。
 H:ほぉほぉ。
 N:窓枠さん。
 H:はい。
 N:ライブハウスの楽屋を借りて。全世界生放送と言う事で。
 H:(笑)そう、ラジオコンタクト的にはですね、まぁ沖縄だったり地元の。まぁ四国でも。
 N:やりました。
 H:撮った事ありますけど。
 N:去年。
 H:静岡にも。
 N:はい。
 H:やって来ちゃったと言う事で。
 N:はい。
 H:えー早速、メッセージが来てますのでご紹介しましょう。
 N:はい。
 H:岐阜県のお豆ネーム夏みかんさんからです。
 N:はぁい。
 H:「私は男の人の胸板を見るのが好きなんですが、友達からは変態って言われるんですけども、ホントに私は変態なんですか?」
 N:いやぁこの前話したけどね。
 H:うん。
 N:人間には4つのスケベランキングがあると。
 H:はい。
 N:まず僕らみたいな人がレベル1なんですよ。
 H:それどう言った、人を指すんですか?
 N:普段からHな事に興味があって、それを喋り捲って興味津々なやつら。
 H:それが普通だと。
 N:1だと。
 H:まぁ健全な証拠だと。
 N:で、まぁいわゆる男子のムッツリスケベってやつですか、それがレベル2。
 H:2だと。
 N:女子の、得ろトーク大好きな女?
 H:うん。
 N:それは1番性質悪いんですけど3です。
 H:ほぉほぉほぉ、レベル3。それ以上の人を。
 N:1番エロいんですよ。会話した時にエロいんですよ。
 H:ズバリどう言った人を指すんですかそれは。
 N:図書委員会の、めがねをかけた人とか。
 H:(笑)
 N:まぁ、一概には言えないですけども。古くからこのイメージとしてもたれてる人ですよ。
 H:勝手な偏見だな(笑)図書委員会に謝れオマエ。
 N:いいんですよ、俺はその図書委員会を影からずっと憧れの目で見てるタイプです。俺が言っても大丈夫なんです。
 H:リーダー自分の事を普通のレベル1って言ってましたけども、レベル2ですよ。
 N:(笑)
 H:ムッツリの方入ってますもう。
 N:ちゃ、俺はもう網羅してます。4まで網羅してます。
 H:(笑)
 N:5です。
 H:リーダーみたいな人をレベル5と言うんです。
 N:で、男の人の胸板を見るのは普通です。
 H:それはまぁそうですね、一般的に。
 N:一般的に、そんな。
 H:よく聞きますけども。
 N:それは全然大丈夫です。
 H:はい。
 N:変態って言ってる人が変態です。
 H:(笑)
 N:はい。
 H:言ってやれ、私は普通だと。
 N:はい。
 H:と、言う事ですね。
 N:はい。
 H:えーそんな感じで今日もアナタのラジオにダイレクトにコンタクト。
 N:オレンジレンジラジオコンタクト、まずはこの曲からスタート。オレンジレンジでヤーヤーヤー。
 
 
 −ヤーヤーヤー−
 
 
 H:新春楽屋フリートークー(拍手)
 N:よー(拍手)
 H:今日のラジオコンタクトはツアー中のライブハウスの楽屋からお届けしているのですが。
 N:はい。
 H:この放送は2011年になったと言う事で。
 N:はい。
 H:新春フリートークでお送りしたいと思います。
 N:ありがとう。
 H:ちなみに、今回のフリートークのテーマなんですが。
 N:はい。
 H:まぁ通常だと、お題ボックスがあってその中から引いて。
 N:はい。
 H:フリートークを展開していくと感じなんですが、今日は特にございません。
 N:はい。
 H:楽屋にあるもの。
 N:はい。
 H:その何かをテーマにフリートークしていくのですが、新春フリートークですから2011年も飛躍する年になる様に、と言う。
 N:そうですね。
 H:思いを込めて、まぁはじめに出されたテーマからできるだけ飛躍させて話をしめてくれと。
 N:やった。
 H:言う、指令が。
 N:来てますね。
 H:田沢さんから来てます。
 N:田沢さんから、豆もん太さんから。
 H:つまりですね、初めのテーマがお茶。
 N:はい。
 H:だとすると。
 N:はい。
 H:そのお茶について話してるんですが、気がついたらまぁリオのカーニバルの話になっていたと。
 N:話がどんどん転がっていけばいいって事ですね。
 H:飛躍させて下さいと。
 N:飛躍させればね。
 H:言う事ですよ。
 N:なるほどね。
 H:それでは早速。
 N:はい。
 H:じゃありんさんに決めてもらいましょうかね。
 N:ディレクターのりんさんに。
 H:じゃん。
 N:じゃん。なんすかこれは。
 H:あ。
 N:ガムね。
 H:ガム。
 N:ボトルに入ってるガムね。
 H:これは。
 N:お徳用のね。
 H:割と近年のオレンジレンジの楽屋に。
 N:そう。
 H:必要な、必要不可欠な物になってますね。
 N:オレンジレンジの楽屋に、このボトルですね、これね(ガシャガシャ)
 H:うんうんふんふん。
 N:すぐなくなるね。
 H:なくなりますね。
 N:ガムの消費量半端ないね。
 H:これって高いんだよね。
 N:どんぐらい、500円ぐらいするでしょ。
 H:700円とかしますよね。
 N:うそ。
 H:コンビニで買うと。
 N:得なんでしょ?あれ1個ずつ買うより。
 H:まぁそうだね。
 N:うん。
 H:うん。
 N:まぁ得と言えばね。
 H:うん、おお(笑)
 N:(笑)
 H:得と言えば?
 N:新春って事もあってお楽しみ袋、あ、ちゃちゃちゃ、福袋か。
 H:福袋。
 N:って言うのもやっぱりデパートの争奪戦。
 H:買った事あります?
 N:あれ、ないでしょ?
 H:沖縄では福袋って文化が薄いって言うか、まぁあるんでしょうけど中々買いに行くって感覚ないですよね。
 N:女子が好きだよね。
 H:うんふんふん。
 N:で、ほらあの性格的に。
 H:うん。
 N:怖いですよね、知らないものにお金を払うってのは。
 H:確かに中に何があるのかわからない状態でお金を払ってる訳ですから。
 N:そこのギャンブル性が楽しいんでしょうけど。
 H:凄い冒険だよね。
 N:結構ねぇ、なじみはないですよね沖縄ではね。
 H:冒険と言えばリーダー、モンスターハンター。
 N:そうなんですよ!
 H:巷ではもう。
 N:そうなんですよ、この前。
 H:大ブームが。
 N:この前話していいすか、名古屋の。
 H:はい。
 N:僕モンハン大好きなんですけども、いつもやってるんですけど、まぁ買えないと。
 H:うん。
 N:12月1日に発売されて買えないと。
 H:うん。
 N:予約もしてないし。地方でツアー回ってるから買おうと思って名古屋に行ったら4つ並んでるんですよ。あったー!ってで、遠藤さんに電話して遠藤さんありますけど買いますか?遠藤さんの分も買いますか?って言ってる隙にあれモンハンじゃね?ってギャルが。
 H:(笑)
 N:これ売ってんのマジ、モンハンじゃね?って4つ鷲掴みにしてどっか行って、5分後に売り切れましたの札を並べられた。
 H:(笑)凄いな。
 N:4つ鷲掴みにして。
 H:僕、そのモンスターハンターって言うものをほとんどやったことがない。
 N:そうですね、見た事あるぐらいで。
 H:やっぱめちゃくちゃはまる、中毒性みたいなものがあるんです?
 N:いや、ありますねぇ。
 H:うん。
 N:何かね、単純だからね。皆と一緒にさわや、騒いでやるって。
 H:うんうんうん。
 N:いい所です。
 H:あと終わらないんでしょ?
 N:終わらない終わらない。
 H:ゴールが。
 N:ゴールが。
 H:ないと言うか。
 N:そうそう。まぁゴールがないと言えば(笑)
 H:やっぱり。
 N:はい。
 H:噛めばかむほどおいしいと言うゲームですね。
 N:あ、そうですね。
 H:噛めば噛むほどおいしいと言う事は、ガムみたいなもんなんだね!
 N:よっしゃ、ゴール、ゴール。ゴールあったね。
 H:ゴールあった。どっか行きます?他のテーマ。
 N:次行っちゃいます?
 H:他のテーマ行っちゃいます?
 N:じゃあお願いします、指差して下さい。
 H:なかなか、1回目にしてはいい展開だったんじゃないか?
 N:バナナ。
 H:はい。
 N:まぁ楽屋と言えばね。
 H:いかにもだな。
 N:うん。
 H:いかにもアーティストって感じ、出してんな。
 N:バナナ。
 H:誰も食ってないけどな。
 N:桜井さんが食ってます。
 H:あるだけなんだけな。
 N:桜井さんが食ってますね。
 H:うん。
 N:まぁあるだけと言えばですね、もともとバナナって言うのは高級品ですから。
 H:そうなんですか。
 N:そうです。うちらの、まぁ近い昔ですよ。
 H:ほぉ。
 N:もう高級品で、病気になった時にしか食べさせてもらえなかった。
 H:あ、バナナって言うのは。
 N:うちの家族ではまだそういう風習が残ってまして。
 H:ほぉ。
 N:子供の頃に病気になったらバナナとポカリスウェットが飲めると言う。
 H:ほぉほぉほぉほぉ。
 N:って言うのがありましたよ。
 H:じゃあバナナを見ると未だにちょっともう。
 N:…そう。
 H:何て言うのテンションが上がったりとか。
 N:上がったり、そうすね。ポカリスウェットを見ると。
 H:(笑)どっちかっつったらポカリスウェットが飲みたいんじゃないですか、バナナより(笑)
 N:(笑)
 H:バナナ食ってるの見た事ないですけど。リーダーが。
 N:俺が食うと何か、違う意味になっちゃう。
 H:いやいやいやいや!別に普通でしょ。
 N:マジすか。
 H:まぁホントにあの、何て言うんすか、素早くエネルギーに変えられるって言う所がよくねスポーツの前だとか。消化もいいですし。
 N:消化もいいです。消化って言えばね。
 H:ほぉ。
 N:あの、ヒロキさん。
 H:はい。
 N:1番、この消化、食べ物の中でいいらしいですよ。
 H:え、だからオマエバナナから離れろや。
 N:(笑)
 H:オマエさっきからオマエバナナ離れてないぞ。何とかと言えばですねーって言ってる割には。
 N:ウワサによると牛乳より消化がいい。
 H:それもバナナの話だな。
 N:そうですね。
 H:うん。
 N:はい。
 H:なかなかね。昔なんかシールとか貼られてましたね。学校の給食とかで出てくるやつ。
 N:それも争奪戦がね。
 H:そうそうそう。
 N:ドールとかね。
 H:これにはないですけども。
 N:はいはいはい。
 H:謎のね。
 N:ありましたね。
 H:そういう風習もありましたけども。
 N:はい。
 H:シールと言えば。
 N:ほぉ、シールと言えば。
 H:うちのベースのヨウさんはシール集めが大好き。
 N:あ、そうなんです。シール集めるのが。
 H:シールと言うかステッカーですね。
 N:ステッカーですね。
 H:どこに貼ってんですか、色々。
 N:色んなとこに貼ってますね。
 H:エフェクター。
 N:エフェクターだったりだとか。
 H:色んなものに貼ってるんでしょうね。
 N:あの、ベースだったりね。
 H:うん。
 N:あのニップレスにも使ってるからね。
 H:(笑)え?頂き物のシールとかを。
 N:ニップレスに。
 H:あの。
 N:使ってるみたいな。
 H:そうなんですか?
 N:うわさも、聞いた事はないです。けど。
 H:今、リアルにここ楽屋から放送してるじゃないですか。
 N:はい。
 H:あと、30分後ぐらいに来るらしいんですよ。
 N:そうですよね。怒られちゃうので。
 H:この楽屋入り、それまでにはそこらへん整理しておかないとマズイ事になりますよ。
 N:まぁそこらへん聞くのもありですけどね。どうなんですかと。
 H:今日?
 N:今日。
 H:もしかしたらじゃあ、登場があるかもしれないと。
 N:あるかもしれないですね。
 H:そんな訳で、盛り上がってる様で盛り上がってない。
 N:はい。
 H:新春楽屋フリートークこの後もまだまだ続きます。
 
 
 
 
 H:オレンジレンジラジオコンタクト。今日のラジコンはツアー中のライブハウスの楽屋から新春楽屋フリートークと題してお届け中。さぁ、続いてのお題はどれにしましょうか。りんさんお願いします。
 N:お願いします。探してますよ。
 H:まぁ比較的よその楽屋を見たことがないんで、普通だと。
 N:やこう君。マネージャーのやこう君。
 H:まぁ、不可欠ですよ、それはもちろん(笑)
 N:あの、1度ね、ラジコンの方にも参加してもらって。
 H:はい。
 N:マネージャーの、群馬県出身。
 H:うん。
 N:家族が、あの、30人ぐらい居る。
 H:(笑)
 N:やこう君。
 H:そんな、今の時代にあるんすね。
 N:大家族の。
 H:こんにゃく畑から。
 N:はい。
 H:東京へと。
 N:そうなんですよ。どうですか?
 や:はい?
 H:遠いな、はい。
 N:(笑)
 H:やぁね、もうやこうさんはこの楽屋に。
 N:はい。
 H:要するに楽屋と言ってもまっさらなただの空間なんですよ。
 N:そうですね。
 H:いわゆる。
 N:はいはいはい。
 H:それを、僕達メンバーが入るまでに、色んなもの。先ほどのガムだったり。
 N:ガムだったり。
 H:えー、色々なものをセッティングして。
 N:ソファだったり。
 H:快適に暮らせるようにね。
 N:はい。
 H:僕達が、ライブに行くまでの下準備のしてくれる訳ですよ。
 N:やこう君と言えばね。
 H:うん。
 N:俺鹿児島で。
 H:うん。
 N:俺やこう君と現場入りしたんですけど。
 H:ほぉほぉ。
 N:あの話しちゃいます?
 H:あの話?どの話?
 N:鹿児島でキャパルボホールに向かう途中に、タクシー乗ってたんですよ。
 H:ほぉ。
 N:女子中学生が、図書委員会みたいな大人しそうな。
 H:(笑)
 N:もう、純真無垢な女子中学生が、レベル4が居たんんですよ。
 H:ほぉ。
 N:後のレベル4が。
 H:うん。
 N:肩からプリントが入ったバックを下げてる訳ですよ。
 H:ほぉほぉほぉ。
 N:バックをね、英語で何か可愛く書かれてる訳ですよ。
 H:ふんふんふん。
 N:で、何て書かれてんだろうなって白地に赤の文字が書かれてる訳ですよ。
 H:目立つな。
 N:メッセージがね。
 H:うん。
 N:ある訳ですよ。そこに何と、ドメスティックバイオレンス!ってかかれてたんですよ。
 H:(笑)
 N:やべぇなぁと、それ意味解ってんのかと。
 H:意味解って買ったのだとしたら凄いよな。
 N:凄いし、あのー。
 H:うん。
 N:親とかは止めなかったのかと。ちょっと買わない方がいいんじゃない?とか。ってそれをそれを作ってる所も作ってる所だと。
 H:そうだな、それがヒットするとは思えないもんな。
 N:(笑)
 H:(笑)それ途中、段階で止まるべきな単語だよな。
 N:ほんとですよもう。
 H:いやいやいや。
 N:びっくりな、話がね。
 H:凄い、飛躍したね。
 N:無理やりだったね、無理矢理。
 H:次。
 N:じゃ次。
 H:次行くか。
 N:次はどうしましょう。
 H:ま、今日の楽屋。
 N:リモコンね、あ、しかもカレーがついてる。
 H:ほぉほぉほぉ。
 N:俺がさっき食った。
 H:リモコン、イコールまぁテレビ、テレビがある訳ですよ。
 N:そうそうそうあります。
 H:うちらの楽屋にはいつも。
 N:テレビがね、必要不可欠。
 H:うん。それはまた何故かと言うと、あのー、ゲームを。
 N:ゲームをね。
 H:する訳ですよ。
 N:ウィニングイレブンですっけ。
 H:これはもうホントにデビューしてからこう言ったツアーを、えー回るようになってそれはずっと変わらない光景ですね。
 N:あのー、オレンジレンジの変わらない1つとして楽屋でゲームをする事はやっぱ変わらないですね。
 H:何で格好良く言ってんすかそれを(笑)
 N:(笑)
 H:それは別に変わってもいいとこじゃないか。
 N:そこだけはあの、やっぱ自分を捨てたくないって言うのは表れがあります。
 H:(笑)マスターカードのCMみたいになってますけども。
 N:これあの、僕以外の、皆やりますから。
 H:そうだね、リーダーはゲームとかって。
 N:あ、やりますよ。モンスター。
 H:楽屋ではやらないですね、でも。
 N:そうですね。モンスターハンターだけですね。
 H:ほぉ。
 N:後にも先にも。
 H:(笑)
 N:後にも先にも。
 H:モンスターハンターってやっぱり、そういう独特の世界観で。
 N:やっぱりあの、友達とやるって言う。そこで、結構グロい部分もあるんですけど男の子心をくすぐると言いますか。
 H:うん。
 N:色々この、収集できると言うか。
 H:ほー。
 N:コレクション的な?
 H:やっぱり中毒性があるんですね。
 N:中毒性ありますねー。
 H:噛めば噛むほど。
 N:味が。
 H:ある。噛めば噛むほど味があるって事は、やっぱガム、みたいなもんですか。
 N:そうそうそうそう。
 H:ほぉ。
 N:僕あのガム、よく食べるんで。
 H:食べるんですか。これ高いらしいっすね。
 N:高い(笑)
 H:これコンビニで700円ぐらい。
 N:500円はするよね。俺なんかこれ、1回2個食いますから。
 H:ほぉほぉ。
 N:1回で2粒。
 H:何か。
 N:はい。
 H:回ってないすか。
 N:(笑)
 H:したけど、これ、こういうのってあれだね、切れないね。切れどころなくない?
 N:普通の飲み会だよね。
 H:終盤盛り上がっても中盤面白くなかったら大変だなこれ。
 N:普通。
 H:まぁまぁ。
 N:まぁ。
 H:まぁこんな感じですよ、僕らの技量は。
 N:はい。
 H:2011年も。
 N:はい。
 H:以上、新春楽屋フリートークでした。
 N:では1曲。オレンジレンジで風灯らす。
 
 
 −風灯らす−
 
 
 
 −O-MO-I−
 
 
 H:さぁ、お送りしてきましたオレンジレンジラジオコンタクト、いかがでしたでしょうか。
 N:はい。
 H:今日は。
 N:はいはいはい。
 H:浜松から。
 N:そうですね。お送りして。
 H:まぁツアー中と言う事もありまして。こう、放送している訳なんですが、また機会があれば。
 N:はい。
 H:東京飛び出して色んな所で。
 N:そうですね。
 H:放送お送りしていけたらいいなと思っておりますが。
 N:楽しみですね。
 H:はい。
 N:はい。それでは今週惜しくもメッセージが読まれなかったこまめちゃん達を紹介します。
 H:はい。
 N:福岡県てにんちゅ、青森県ウィルソン、新潟県さいどん、岐阜県なつみ、他たくさんのこまめちゃんありがとう。
 H:ありがとう。
 N:番組ではお豆さん達からオレンジレンジへのメッセージを受け付けています。
 H:はい。
 N:オマエが落としたのは金の斧かい銀の斧かいと言った質問。
 H;うん。
 N:それより私と踊りませんかと言った返事。などなどどんなメッセージでもOKです。
 H:はい。メールはwww.jfn.co.jp/orangeからアクセスして下さい。と言う事で今日はこれにて一件落着。オレンジレンジラジオコンタクト、オレンジレンジヒロキとー。
 N:ナオトがお送りしました。
 H:バイバーイ!
 N:バイバーイ。
 
 
 
 |  |