| 
 
 
| 20110113.355 
 HN:お豆さーん、時間ですよー。
 
 
 H:オレンジレンジ。
 HN:ラジオコンタクトー。
 H:どうもー(拍手)
 N:イェーイ、ドンドーン。(拍手)
 H:オレンジレンジヒロキでーす。
 N:ナオトでーす。
 H:はい。
 N:はい。
 H:今週も、ツアー中と言う事で。
 N:おぉ。
 H:ライブハウスから。
 N:ライブハウスから。
 H:お届けしておりまーす。
 N:なんと。
 H:先週はですね、浜松から。
 N:お、そうですね、先週居ましたね浜松。
 H:お送りしまして。いやもう楽屋の居心地のいい事。
 N:はいはい。
 H:今週も、浜松から。
 N:そうですね。今週もね。
 H:うん。
 N:浜松。やっぱよかったんだ浜松。
 H:そうそうそうそう。何か忘れられない、女って居るじゃん?
 N:居る居る。
 H:そんな感じ。
 N:それが、浜松の窓枠の楽屋だって事だけのことですからね。
 H:今日もそれを、イメージしながら皆さんには聞いて頂きたいなと。
 N:はい。
 H:思っております。
 N:はい。
 H:それでは早速メッセージをご紹介して行きましょう。
 N:はい。
 H:大阪府のお豆ネームアヤタソさんからです。
 N:はい。
 H:「5月ぐらいにオープンした薬局がまだオープニングセールをやってます。長くないですか?」
 N:なるほど。
 H:よく見ますね。
 N:大阪だとありえるんじゃないですか?
 H:あー。イヤイヤ、僕も結構見ますよだって。
 N:あ、マジっすか。
 H:5月つったってさぁ、まぁ結構経ちますけども。僕なんて10年ぐらいやってるブティックとか見ますよ。
 N:あ、セール?オープニングセール。
 H:もう年中セールしてるんですよ。
 N:あ、セールをね。
 H:オープングとかではなく、あと店じまいセールつって何年間もやってる。
 N:いる。
 H:感じの。
 N:大阪にもあるもんね、有名な靴屋さん。
 H:あ、そうなんですか?
 N:でっかく、もうあきまへんって書かれてる。やめますって。
 H:おー。
 N:それがもう何十年も。
 H:あーそうなんですか。
 N:その看板もいつも新調してるんだって。
 H:(笑)
 N:(笑)
 H:やめない、やめないんでしょもう、みたいな。
 N:それが何かユーモア。
 H:ギャグみたいになってんでしょ。
 N:そうそうそうそう。
 H:いやいやいや、確かに。よく見かけますけども。
 N:まぁ薬局はね、セールしてもらった方が嬉しいのでいいんじゃないですか、しょうか。
 H:そうですかねぇ。逆に薬だと怖い気がするんだけど。それが何年間も在庫が残っててそれが。
 N:あ、なるほどね。
 H:解らん、解らんな。
 N:(笑)
 H:と、言う事で今日もアナタのラジオにダイレクトにコンタクト。
 N:オレンジレンジラジオコンタクト、まずはこの曲からスタート。
 H:オレンジレンジで今夜はトゥナイト。
 
 
 −今夜はTonight−
 
 
 H:オレンジレンジラジオコンタクト。今週もツアー中のライブハウスからお届けしてるんですが、先週は楽屋に引きこもってしまいました。
 N:はい。
 H:今回は、楽屋から外に出たいと思います。
 N:おぉ〜。やっと。
 H:まぁまぁ、ホント外と言っても、色んなオレンジレンジを支えるスタッフさん達が働いて。
 N:働いてる訳なんですよ。
 H:はい。で、こううろうろしながら、オレンジレンジはどうですか。
 N:はい。
 H:と、あと、職業にまつわる色んな面白い話を。
 N:ならではね。
 H:聞きたい所だったんですけども、今の所誰もいないので。
 N:はい。誰もいないっすね。
 H:誰も見つからないので。
 N:はい。
 H:とりあえず。
 N:はい。
 H:今、現時点。
 N:はい。
 H:居るリーダーと僕の。
 N:はい(笑)2011年。
 H:抱負と言いますか。
 N:はい。
 H:2011年のね。
 N:まぁ、まぁ、いいタイミングだね。いなかったらもう幸いしてね。
 H:なんか、ありますか?2010年はもう色々とね。
 N:はいはいはい。
 H:まぁ、このバンド的にはありましたけども。こう、新レーベルを立ち上げてのスタートの年だった訳で。
 N:そうですね。
 H:そっからのまた1歩踏み出す、歩いている2011年とは。
 HN:どう。
 H:どう捕らえてるんですか?
 N:抱負。いつもやってますよね、抱負って。
 H:はい。
 N:何でしたっけ、いつもは。
 H:な、何がですか(笑)
 N:何て言ってましたっけ。
 H:解んないす。もう1年経つと解んないす(笑)
 N:果たしてねぇ、忘れちゃってるから守られてるのか守られてないのか。
 H:うん。
 N:達成できてるのかできてないのか。
 H:このシーズンになるとそう言ったまぁ、質問をされ。
 N:そうそうそう。
 H:それに適当に答えてる訳ですから。
 N:(笑)何かだから本当に俺は思ったんですよ。
 H:はい。
 N:何かそれは、現実的だからこそ忘れられるし、自分も忘れてしまうし。
 H:うん。
 N:まぁいいんかなと思ってしまう訳です。
 H:おぉおぉ。
 N:突拍子もない事と言うか、それ抱負にしちゃう?的なものをやれば。
 H:うん。
 N:僕はその、忘れないと思うんですよ。
 H:例えば?
 N:例えば。
 H:じゃあ2011年は。
 N:あのー、ライオンの親子と仲良くなるとか。
 H:(笑)
 N:まぁ、ニュアンス的にもこれは例題ですよ。
 H:楽しみですねこれ。12年もじゃ聞いてみましょうね(笑)
 N:(笑)ちゃ、それが達成できるかできないかはまぁ。
 H:おいといて。
 N:おいといて。まず忘れない事を目標にしようって言う。
 H:(笑)
 N:意味ですよ。
 H:(笑)じゃあ今年の。
 N:だから今年は。
 H:抱負を忘れない事にしようって事を抱負に。
 N:そうそうそう、だからそう言う事でそれをだんだん慣れてきたらそれを忘れずに達成もする様な。
 H:あー。次へのステップね。
 N:そうそうそう。まずは抱負を忘れないって言う事を抱負にする為には。
 H:なるほど。
 N:覚えとこうと。覚えやすい。
 H:ライオンの。
 N:そう、ライオン。
 H:親子と。
 HN:仲良くする。
 H:うーっすお疲れっすー。
 N:お疲れ様でーす。
 H:今楽屋にですね、うちのボーカルのリョウさんが到着したと言う事で。
 N:はいはい。
 H:これまたねぇ、突然でびっくりしますけども。
 N:ライオンのくだりはいいですね、じゃあもう。
 H:ライオンのくだりはもういいです。
 N:もう、僕は苦しかったんで。
 H:折角なんでちょっとリョウさんにも、お話を伺って行こうかなと。
 N:はい。
 H:思いますんで。
 N:はい。
 H:じゃあ今もう、なんかちょっと寝起きドッキリ状態になってますけども。
 N:(笑)
 H:誰かやこうさん。
 N:リョウさん。
 H:やこうさん、ゲットして来て。逃げた、逃げた人たちをゲットしてきて。
 N:逃げた。
 H:はい。
 N:と、言う、じゃあどうしましょうか。
 H:まぁここは。
 N:ライオンの親子にしときます?じゃあ。
 H:うん。
 N:ライオンの親子と家族ぐるみで仲良くなる。
 H:うん、うんうんうん。…家族ぐるみで?(笑)
 N:(笑)
 H:家族ぐるみで?(笑)
 N:ら。
 H:あっちの親と、君の家族、親も。
 N:そうそう。
 H:交流がって事ですか?
 N:まぁあの。
 H:それちょっと難しいですね。
 N:半年に一辺ぐらいのまぁ、食事会?
 H:(笑)
 N:まぁお店はちょっと選ぶの苦労するかもしれないですけども。
 H:苦労するね。や、まぁねぇ。
 N:って言うね。忘れない事に意義がある。内容はね。
 H:ほぉ。
 N:いいんですよ、何でもね。来ました?来ました。
 H:うぃっす。
 N:ライオンのお父さんが。
 H:リョウさん。
 N:リョウさん。
 H:ここ。
 N:土足ですよ。
 H:土足禁止っす。
 N:土足禁止ですここ。そうなんですよ、楽屋にしては珍しくね。
 H:珍しいね。初めての経験ですよ。
 N:土足禁止なんですよ。
 H:リョウさん今、2011年の抱負聞いてんすよ。
 N:そうですよ。
 H:色んな人に。
 N:ヒロキさん。この後に聞きましょうよ。
 H:あ、1回締めます?じゃそんな感じで、オレンジレンジラジオコンタクト、この後もまだまだ続きます。
 N:じゃあ、聞いて下さいオレンジレンジでフィーバー。
 
 
 −FIVER−
 
 
 H:ツアー中のライブハウスからお届け中のオレンジレンジラジオコンタクト。ライブハウスの中をウロウロとまぁ今回っている最中なんですけども。
 N:はい。
 H:早速1人ゲストを。
 N:お。
 H:ゲットしちゃいました。
 N:急遽。顔がなん、何か解らないような顔してる。
 H:(笑)はい。
 N:はい。
 H:うちらのバンドのボーカルを務めています、リョウさんです。
 R:はい。
 N:はいどうもー、こんにちはー。
 R:どうもどうも。
 N:解ってます?
 R:解ってますよ。
 H:声出てないじゃないですか。
 N:(笑)
 R:(笑)ホントさっき起きたんでね。
 H:いやね、今ラジオコンタクトで。
 R:うん。
 H:2011年の抱負について、語ってるんですよ。
 R:はい。
 N:はい。
 H:リョウさんって、今年はどういった年にして行きたいのか。
 R:11年ねぇ、11年。
 N:(笑)
 R:何でしょうかねぇ。
 H:まず今日の事もかんがきれてないのに。
 N:(笑)
 R:普通にいいんですか?
 H:あ、全然。
 N:普通でいいですよ。
 R:あの、そうですね。
 H:真面目に。
 N:真面目に。
 R:真面目に(笑)
 N:真面目にでもいいですし。
 R:多くの人に。
 N:お。
 R:オレンジレンジを知ってもらう為に。
 H:お。
 R:頑張りたいと思います。
 HN:おぉ〜!
 H:何すかこの番組からそんな発言が飛び出すとはな。
 N:思わなかったな。
 R:あんまね、ちゃんとやったり言う人いないでしょ?
 N:いないですよ。
 H:いやいやいや。
 N:居ると思います?
 H:(笑)
 R:ちらっと聞いたらライオンがどうの。
 N:(笑)
 H:中々ね、あのー素晴らしい。
 N:はい。
 H:抱負ですよ。
 N:そうですね。
 H:いわゆるその、特に新しい事するでなく。
 R:普通に、普通に言ったらダメだったみたいな空気は…。
 H:いやいやいや!ちなみにですけど。
 R:はい。
 H:2010年の、そう言った。
 N:抱負?
 H:反省だったり。ここちょっといけなかったな、みたいなとこってありますかね。
 R:10年は全部とりあえずあれでしたね、挑戦と言うテーマを置いて。
 N:そうですね、はい。
 R:新しく。反省と言うよりはもっと時間が欲しかったなって言う。
 HN:おぉ〜。
 H:よく言いますもんね。
 N:よく言いますねぇ。
 H:充実してる人間から飛び出す言葉ですよそれは。
 N:(笑)
 R:なるほど。
 H:いやよく聞くじゃないですか、1日が30時間40時間あれば。
 N:24時間じゃ足りないと。
 R:うん。欲しかったですね。
 H:素晴らしい。
 N:素晴らしい。
 H:リョウさんちなみに色々な、いわゆる舞台とか。
 R:えぇ。
 H:経験して。今年も何か11年に、上手く。
 R:そうですね。
 H:繋げて。
 R:はい、そうですね。あればいいですね。
 H:ほぉ。
 R:ほぉ(笑)
 H:うちのリーダー今舞台待ちなんですけども。オファーがオファーが中々。
 N:中々。これリョウさん通じてオファーが来ないかな。
 R:(笑)
 H:アドバイスみたいなものがあれば。リーダーに。
 R:リーダーの。
 H:演技指導を一つ。
 R:MC〜からじゃないですか?
 HN:(笑)
 N:もうMCも出来ないくせに舞台に行ってあんな事ができるかって言ってマジおしっこ漏らしそうな気がしますけどね。
 H:ライブであんな喋れないヤツがなぁ。
 R:そうですね。
 H:何全国のラジオでばんばんシモネタ。
 R:ラジオ凄い上手いのに。
 H:喋っとねんって話ですよ。そこからだと。
 N:何か、関係者の方に言っといて下さい。
 R:うん。
 N:ナオトって人いますけど。
 R:うちのリーダーが居る。
 N:使って下さい。
 R:はい(笑)
 H:(笑)いやぁ、素晴らしい。この番組はですねリョウさん。
 R:はい。
 H:誰か後1人をまたバトンタッチで連れてくるって言う企画なんですけど。
 R:メンバーでも。
 H:メンバーでも、誰でもいいんですが。
 R:誰でも、スタッフでも。
 N:誰でも。
 H:できれば、お兄さん辺りを。
 R:(笑)じゃあはい、呼んできましょうかじゃあ。ヨウ、ヨウさん。
 H:嬉しいなーなんて。
 R:ヨウさん何かやってたらどうします?
 H:いや、で、このままヨウさんが現れないのであれば。
 R:あ、もう。
 H:断られたって言う事になってます、放送的には。そのまま進行して行きます。
 R:はい、オッケーっす。
 H:はい。
 R:ベース弾いてたら邪魔しないよ。でも。
 H:そうですね。一応、声だけじゃあかけてきて貰っていいですか。
 R:オッケー、じゃあ解りました。
 H:はい、お願いします。
 R:はーい、じゃあ。
 H:ありがとうございました。
 N:ありがとうございました(笑)
 
 
 H:はい。
 N:はい。
 H:丸1日待ったんですけど。やっぱ現れないんで。
 N:はい。
 H:とりあえず曲行っちゃいますか。オレンジレンジでステップバイステップ。
 
 
 −STEP BY STEP−
 
 
 
 −風灯らす−
 
 
 H:さぁ、お送りしてきましたオレンジレンジラジオコンタクト、いかがでしたでしょうか。
 N:はい!
 H:ん。
 N:と言う訳でね。
 H:はい。
 N:2011年の目標を。
 H:うん。
 N:立てましたけども。
 H:あら?桜井さん。
 N:桜井さん。あの実は2011年の抱負を聞いて回ってるんですけど。どうしましょうか。2011年の抱負をここで立てましょう。ドラムの桜井さんです。
 桜:なんだっけ。
 N:(笑)抱負抱負。
 H:2011年の抱負です。
 桜:2011年の抱負ですか。
 N:立ててます?
 桜:何となく。
 N:なんとなく。
 H:なんとなく。
 桜:いや、生きて行ければいいなぁ。
 N:(笑)
 桜:(笑)
 N:それ。
 桜:基本ね。
 N:まぁそうです。
 桜:元気にね。
 H:いやいやいや。
 N:それがないとドラムを叩けない。元気がないと。
 桜:年も年だしね。
 H:おぉ。
 N:いくつになりましたか。
 桜:いつほら何があるか解らないから。
 H:毎日の積み重ねな訳だ。
 N:桜井さん、時間切れです。
 H:いやもう、時間来たんでありがとうございました。
 桜:みじかっ。
 HN:(笑)
 N:ね、パン好きな桜井さんでした。
 H:はい(笑)
 N:ありがとうございました。
 H:ありがとうございました。
 N:はい。
 H:思わぬビックゲストで。
 N:ビックゲストで。ありがとうございました、桜井さん。
 H:驚きましたけども。
 N:それでは今週惜しくもメッセージが読まれなかったこまめちゃん達を紹介します。大分県ぶーぶー、香川県くーにー、青森県いくちん、岐阜県じゅーん、他たくさんのこまめちゃんありがとう。
 H:はい。
 N:番組ではお豆さん達からオレンジレンジへのメッセージを受け付けています。ねぇロミオ、あなたはどうしてロミオなの?と言った質問。ロミオじゃねぇよ富雄だよと言った返事。などなどどんなメッセージでもOKです。
 H:メールはwww.jfn.co.jp/orangeからアクセスして下さい。
 N:はい。
 H:と言う事で。
 N:と言う事で。
 H:桜井さんはこの楽屋に何を取りに来たのか。
 N:(笑)何も取らずに帰って行った。
 H:行きましたけども。今日はこれにて一件落着。オレンジレンジラジオコンタクト、オレンジレンジヒロキと。
 N:ナオトがお送りしました。
 HN:バイバーイ。
 
 
 
 |  |