| 
 
 
| 201100721.382 
 HN:お豆さーん、時間ですよー。
 
 
 H:オレンジレンジ。
 HN:ラジオコンタクトー。
 H:どうもー。
 N:ドンドンドンドンドンー。
 H:はい。
 N:ドンドンー。
 H:オレンジレンジヒロキです。
 N:ナオトでーす。
 H:先週までは。
 N:はい。
 H:台湾から。
 N:はい。
 H:お届け。
 N:はい。
 H:してきましたけども。
 N:はいはいはい。
 H:今週はですね、少しまぁ北上しまして。
 N:北上しまして。
 H:沖縄から。
 N:沖縄ですよ。
 H:お届けしたいなと思います。
 N:そうですね。さっきまで、台湾に居たんですけど…。
 H:(笑)そうです。時間軸がよく解らないんですけど。
 N:そうですね。
 H:うん。まぁでも、沖縄らしい。
 N:ねぇ。
 H:さは。
 N:ありますねぇ。
 H:さは、ありますかねぇ。
 N:伝わってるんじゃないでしょうか。
 H:ね。
 N:はい。
 H:早速先ほど、タコライスも食べましたし。
 N:食べましたし。
 H:そういうのが伝わればいいなと。
 N:そうそうそう。
 H:思っていますけども。
 N:はい。
 H:メッセージ来てます。
 N:マジすか。
 H:お願いします。
 N:はい。長野県お豆ネームしっきさん。
 H:うん。
 N:「最近オレンジレンジを聞き始めました。めっちゃ格好いいですね。オレンジレンジが影響を受けた音楽って何なんですかね。僕もオレンジレンジみたいな音楽をやりたいので、是非聞きたいです」って言う事でね。
 H:おぉ。15歳のね。
 N:15歳の。
 H:男性からですから。
 N:じゃあもうね、ひとりで楽しい事も覚えて。
 H:(笑)
 N:15歳の男の子。大体まぁ13歳ぐらいかな、12歳。
 H:まぁ色んなものに興味を持ち始める年ではありますね。
 N:はい。まぁまずはお風呂場からどうでしょうかって言う。
 H:(笑)
 N:トイレでもいいですし。
 H:え?これ音楽の話じゃないんですか?
 N:あれ?違うんでしたっけ。
 H:影響を受けた。
 N:あ、影響を受けた音楽か。
 H:音楽とかね。
 N:そうですか。
 H:居ればって話なんですけども。
 N:なるほどね。いいですよね、そういうのもね。
 H:それは特にナシで。
 N:(笑)
 H:と、言う事でよろしいですか?(笑)
 N:はい(笑)
 H:はい。と、言う事で今日もアナタのラジオにダイレクトにコンタクト。
 N:オレンジレンジラジオコンタクト、まずはこの曲からスタート。
 H:オレンジレンジで。
 N:ウトゥルサヌ。
 
 
 −ウトゥルサヌ−
 
 
 H:オレンジレンジラジオコンタクト、イン沖縄。
 N:おっ。
 H:と、言う事で。今回はですね。
 N:はい。
 H:たっぷりと沖縄で。
 N:沖縄で。
 H:沖縄トークを。
 N:沖縄トークを。
 H:ちょっともう、沖縄出身って言う事を忘れてるでしょ。
 N:そうですね。
 H:うん。
 N:忘れてまし、忘れようとしてましたね。
 H:何で?何があったオマエ沖縄に。
 N:(笑)
 H:やめて。お世話になってるでしょ、色々と。
 N:はい(笑)
 H:そういうのもね、ありつつ。
 N:はい。
 H:折角沖縄からお届けするんで。
 N:はい。
 H:まぁそう言ったね、ちょっとちなんだ。
 N:そうですね。
 H:トークテーマを、このお題ボックスの中から。
 N:おぉ。それまたこれハブのお題ボックスじゃないですか。
 H:引いて(笑)
 N:琉球ボックスじゃないですか。
 H:ぽいでしょ、沖縄ぽいでしょ。
 N:そうそうそう。ハブの口からとってますよヒロキさん今。
 H:じゃあ行くよ、怖いねちょっと。
 N:ハブ。
 H:ハブ。
 N:これ生きてるからね。
 H:これ、ハブかまれないよね。
 N:まぁそれもラジオ的じゃない。
 H:いいじゃない。相変わらず。
 N:医者今居るから。
 H:(笑)引かせ早く。
 N:今あの。
 H:過激だね相変わらず。ラジオコンタクトは。
 N:そうだねラジコンはもう、シャー、シャー。
 H:行きまっせ。
 N:シャー。
 H:沖縄最新ファッション事情ー。
 N:イェー。まぁ沖縄と言えばこうファッションのこう発信基地と言われてるぐらいだからね。
 H:今日はヤマトさんが居ればもっとよかったですけどね。
 N:そうですね。
 H:色々聞けたんですけど。
 N:まぁ沖縄といえば、色んな人種いますから。
 H:うん。
 N:アメリカの人も居ますし、インドの人も居ますし。
 H:あぁそうだね。
 N:中国の人も居ますし、フィリピンの人も居ますし。
 H:あぁ。
 N:あと日本の方も結構居ますしね。
 H:(笑)日本の方は勿論だろう。
 N:(笑)はい。
 H:確かにね、あの若者だけのファッションと言うよりはワールドワイド。
 N:そう。
 H:ごちゃごちゃしてるよね、街歩いてると。
 N:そうですね。はいはいはい。まぁ沖縄の1番の魅力って言うのはね、東京とかで流行っている。
 H:うん。
 N:いわゆるドメスティックブランドってやつですか?
 H:うん。
 N:まぁちょっと高めなやつがほんとに10分の1で買えます。
 H:(笑)
 N:(笑)裏のタグだけ、気にしないでもらえれば。
 H:(笑)あ、タグ、タグが違うんだ。
 N:表は一緒ですから。
 H:なるほどね。いや、服なんてそもそもそうですよ。
 N:ね。
 H:素材は一緒な訳でしょ。
 N:色んなストリートブランドがあるじゃないですか。
 H:うんうんうん。
 N:雑誌に載ってる。
 H:うんうんうん。
 N:あれ10分の1で買えますから。
 H:(笑)
 N:後ろのタグさえ気にしなければ。
 H:そうですね、タグは基本見えないですからね。
 N:そうそうそう。
 H:そういう意味では楽しいかもしれない。
 N:ファッションの流行最先端でね。
 H:なるほど、了解です。じゃあ。
 N:このマングースボックスから。
 H:続いて。
 N:(笑)
 H:これなん、何個箱用意してんすか。
 N:マングースボックスから。
 H:変なとこに金掛けすぎですよ。ジャン。
 N:ジャン。
 H:沖縄とかけまして。
 N:(笑)これなんか、なんか、微妙な時期ですよね。
 H:(笑)
 N:このなんか、かけまして。
 H:いやいやまだまだ。
 N:続いてます?
 H:ブームですブーム。
 N:マジすか?
 H:リーダー得意だからね。
 N:そうですね。
 H:僕このくだりトラウマがあるんで。
 N:あー。
 H:いつもできずに終わるって言うのがあるんで。
 N:また広いね。
 H:(笑)うん。沖縄とかけましてですね。
 N:はい。えー、そうですね、えーと。沖縄とかけまして。
 H:はいよ。沖縄とかけまして。
 N:えー、水、あ。沖縄とかけまして。
 H:おぉん(笑)
 N:えー。
 H:沖縄とかけまして。
 N:油とときます。
 H:油とときます。その心は。
 N:ひが強い。
 H:…。
 N:…。
 H:あー。油。
 N:あ、ちょっと違うな。ちょっと違うな。
 H:火が強い。
 N:ちょっと違うな。
 H:オレもベタなやつ今珍しく浮かびました。
 N:はい。
 H:沖縄とかけまして。プロレスラーの胸板とときます、その心はどちらもあついでしょう。
 N:あー、まぁまぁそうですね。あとね沖縄、沖縄。
 H:ちょっとまだ終わりたくない、空気あるよな。
 N:そうですね。ちょっと。
 H:このままじゃ終わらしたくない。
 N:えー、そうですね。えー。
 H:どうしますか?
 N:沖縄、ね。
 H:うん。
 N:沖縄とかけまして。
 H:はい。
 N:トークテーマ、次の。
 H:次に行きますか(笑)
 N:はい。
 H:沖縄の滑らない話。
 N:あるね。もうこれは沖縄って言ったら色んな珍、珍エピソード。
 H:ありますからね。
 N:よく空港とか行ってもね、沖縄の面白い話。
 H:はいはいはい。
 N:面白い歴史。歴史、まぁとかも面白いから。
 H:うんうんうん。
 N:もう昔から面白いと。ずっと面白いと。まぁ沖縄だけじゃないんすけどねぇ。
 H:早く紹介してもらっていいですか?
 N:家族単位でもありますし。
 H:はいはいありますよ。
 N:それこそ琉球王朝の頃も。
 H:の頃のね、話もありますし。
 N:もうね、ほんとに色々あります。
 H:色々ね、あります。
 N:まぁ沖縄だけに限らず皆様の土地にもあると思います。
 H:これはね、特に沖縄だからって言うものでもないですからね。
 N:そうそうそう。だからね、是非皆さん自分たちの地元を1から見直して。
 H:そうだね。
 N:誇りを持つ様に。
 H:そうそうそう、もっと沢山ね、楽しい事って言うのはそこら辺にありますから。
 N:はい。
 H:それでは沖縄トークイン沖縄まだまだ続きます。
 N:はい。
 
 
 
 
 H:オレンジレンジラジオコンタクト、沖縄トークイン沖縄。ドンドン。
 N:はい。
 H:行きましょう。今の所ね、もう凄い。
 N:凄い。
 H:いい感じで来てますから。ジャン。
 N:えー、沖縄だけにベーコンの話。
 H:ベーコン。
 N:まぁちょっとこれ沖縄っぽいかもしれない。ほんとに。
 H:まぁ、確かにね。
 N:沖縄と鶏肉と豚肉は。
 H:はい。
 N:食べますから。
 H:うんうん。
 N:まぁ輸入もんで牛肉は食べますけども。
 H:うん。
 N:原産品としてね、鶏肉豚肉って言うのはよく食べますから。
 H:その中でもベーコンって言うのは。
 N:オレ、オレほんとに。
 H:うん。
 N:豚の中ではベーコンが好き。色んな加工、加工っちゅーか。
 H:うん。
 N:あの、ポークとかあるでしょ。
 H:はいはい、ありますね。
 N:ソーセージとかあるでしょ。
 H:うN。
 N:オレベーコンが好き。
 H:ベーコンて高いよね。
 N:高いんですよ。
 H:だけどおいしいんだよね。
 N:おいしい。あの、ちょっとね。
 H:どんな派?どんな感じ?
 N:オレ、ちょ、オレホント普通に、話していい?普通に話していい?(笑)
 H:普通でいいんだよ。
 N:あの、まぁ朝に食べる訳ですよね、目玉焼きと。
 H:はい。
 N:まぁ目玉焼きは黄身は絶対焼かない。トゥルトゥルにする。
 H:あー、はいはい。
 N:生?
 H:一緒だ。まったく一緒。
 N:でしょ?そこにカリカリのベーコンをつけて食べるって言う。
 H:はい。ベーコンさえあれば油しかなくてもいいからね。
 N:そうそうそうそう!
 H:そもそも。
 N:そうなんですよ。
 H:あれはね、ほんとに。どんな料理、どんな高級料理よりももしかしたら。
 N:いい。
 H:1番幸せを感じられる。
 N:感じられる。
 H:食べ物かもしれないな。
 N:だってさ、何年、何十年も食べて来た訳だよそれを。
 H:うん。
 N:だけど、おいしい。
 H:毎朝食えるな。
 N:毎朝食える。
 H:おぉ。
 N:サイコーだね。
 H:なるほど。
 N:いつもだから冷蔵庫にはタマゴとベーコンが入ってるよね。
 H:うんうん。
 N:どこのおうちでも多分そうだと思うけど。
 H:これがじゃあ長く。
 N:はい。
 H:この音楽業界でやって行くための秘訣でも。
 N:ありますあります。
 H:あるんですか。
 N:はい。是非皆さん、ベーコンは焼いて下さい。
 H:(笑)焼きます。
 N:(笑)
 H:はい。
 N:じゃあ。
 H:じゃあ。ジャン。沖縄の名物でダジャレ。
 N:あー…。
 H:なるほど。まぁ名物といえばね。
 N:いっぱいありますよ。
 H:シーサーだったり、ゴーやだったり。
 N:ゴーやだったり…。
 H:まぁたくさんありますけども。
 N:いっぱいある。
 H:まぁそういった類で。ダジャレね。
 N:ダジャレね。ありますよ。
 H:まぁよく、普通に現地の人でもおじさんとかが使ってんのは。
 N:なんすか。
 H:シーサー、おいしーさー。
 N:まぁまぁ。
 H:食べないけどね。
 N:食べないけど、まぁそれも含めて面白いって言う。
 H:使いますよね、おじさんとかが。
 N:食べないしって。こう一連の流れ。
 H:このシーサーおいしーさーってね。
 N:実際ね、昔は食べてたって言う。
 H:食べてない食べてない!ちゃちゃ、その前の実物のものじゃないから。
 N:そうですか。
 H:現実にはいない。
 N:あ、いないんですか。
 H:と、されてます、一応。
 N:ちょっと悲しーさー。
 H:(笑)使い方上手だね。うん。
 N:て、てな感じなんですよ。シーサー使い易いよね。
 H:ゴーヤー。
 N:ゴーヤー。えー…ごーやー。あれ、ごーや。
 H:(笑)あれごーや。何とかかってんすかそれ。
 N:ゴーヤはやめよう。
 H:ゴーヤはやめようね。
 N:はい…。
 H:じゃあちんすこうとかは。
 N:あ、ちんすこうとかは比較的やりやすい。
 H:お。
 N:あの、私はやっぱここからちんすこう?みたいな。
 H:(笑)全然解んない。全然解んない。
 N:私もちんすこうみたいな。ま、だけどちょっと沖縄すぎるかなちょっと。
 H:何がですか?
 N:東京とか他の都市の人が聞いたら解らないかもしれない。ちょっと。
 H:いやいやいや、僕も解らないです。
 N:マジすか。
 H:(笑)
 N:いや、ちんすこうもね、架空の動物ですから。
 H:いやいやいや!食べ物食べ物。
 N:架空の。
 H:実在する。
 N:はい。次に行きますか。
 H:このお題難しかったね。
 N:瞬発力弱いよね、俺達ね。
 H:弱いよ。弱い弱い。
 N:結構ね。
 H:ハブとハグの違い。
 N:(笑)
 H:これ間違えやすいですね県外の方は。
 N:まぁ、簡単に言うと毒があるかないかって言う。
 H:(笑)えー、でもどっちがなんだろう。僕昔、10代の頃に、あのー、トイレに入ってたらお店の。
 N:はいはいはい。
 H:おばさんが入って来て、ハグさせてって言われた事がある。
 N:おーおーおー、それは。
 H:それ以来ちょっと、ハグがトラウマになってるんです俺。
 N:だからちょっとまぁ、毒がない訳じゃない。
 H:だから僕の中ではこっちの方が毒があるんです。
 N:確かにね。怖いもんね。
 H:ハグの方が。ハグって言う文化がね、こう。
 N:ないからね。
 H:中々、ないもんですから。やっぱりじゃあハグとハブは違うと。
 N:そうですね。
 H:基本的には。
 N:基本的には違います。何が違うといえないですけども。
 H:中々、難しい。言葉にするには。
 N:言葉にするにはちょっと難しい。
 H:いや簡単だろ。
 N:(笑)
 H:簡単すぎるだろ。
 N:ちょっとね。
 H:じゃあもう最後に行きますよ。ジャン。シーサーとピーターの関係について。
 N:なるほど。
 H:違うんです、関係についてです。
 N:あ、関係について(笑)
 H:(笑)
 N:まぁ、ピーター、とチーターって言うのは。
 H:チーターじゃないです、シーサー。
 N:あ、シーサーか。シーサーとピーター。
 H:まず、シーサーって言うものから説明して、行きましょうよ。
 N:シーサーって言うのはですね。
 H:うん。
 N:なんていうのかな、ライオン?猫?
 H:まぁ、獅子ですかね。
 N:獅子か。まぁその守り神的な感覚の。
 H:そうですね、沖縄のね。
 N:実際にはいない。
 H:居るって思っていた人も居るかもしれないしね。
 N:そうですね。そう、じゃあ、UMAみたいな感じでいいですか。
 H:(笑)
 N:現代で言う。ピーターって言うのはね、池畑新之助です。
 H:(笑)オレ知らんかったわそれ、そんな名前なの?
 N:まぁ架空にね、架空ではない、実際にね。
 H:(笑)その関係と言うのはやっぱり深い繋がりは。
 N:まぁどっちもです、神秘的。
 H:おぉおぉほぉほぉ。
 N:どっちとも、こう、美しい?
 H:どっちとも取れないですもんね。
 N:どっちとも取れない(笑)あのほんとに、もうなくてはならない。
 H:うん。
 N:そのどっちの業界においても。
 H:うん。
 N:沖縄の守り神の業界においてシーセ、シーサーはもう絶対。
 H:大事。
 N:大事。で、ピーターさんが居る業界でも、大事。
 H:ウンウン。
 N:パイオニア。
 H:(笑)
 N:ちなみにね、チーターは水前寺清子さん。
 H:解ります、それは。ありがとうございます。
 N:はい。
 H:と言う事で。
 N:はい。
 H:何だったんですかこの、数十分。
 N:そうですねぇまぁ。
 H:やぁまぁ沖縄らしさ、また改めてね、リーダーも色々と考える事ができたと思うし。
 N:そうですね。
 H:皆さんにとってはまた沖縄の魅力とか。
 N:そうですね。沖縄って何なんだと。
 H:(笑)伝える事ができたんじゃないかと。
 N:まぁ是非1度来て、お確かめ下さい。
 H:そもそもここが今沖縄なのかって言うのが疑わしい所でね。
 N:そうですね、その前に沖縄って何なのと、沖縄というものを定義できないよね。
 H:あー。
 N:もはやね、ここまで来たら。
 H:はー。
 N:何処にあるのかって言うものもはや、解らなくなってきた。
 H:うん。まぁ僕は解ります、どこにあるのか。
 N:解りますか?まぁ大体東京から2時間ぐらい。
 H:2時間ぐらいの場所にありますから。
 N:まぁ大体このバングラディッシュから、右らへんにあります。
 H:バングラディシュ基準にしてもらえるんですか。
 N:まぁこうロシアから斜めに行った所。
 H:凄い規模で捕らえてんすね、世界を(笑)
 N:ありがとうございます。
 H:と言う事で以上、沖縄トークイン沖縄でした。
 N:じゃあここで1曲。
 H:はい。
 N:じゃあ沖縄らしく。
 H:はいはいはい。
 N:オレンジレンジで、キズナ。
 
 
 −キズナ−
 
 
 
 
 −イカSUMMER−
 
 
 H:さぁ、お送りしてきましたオレンジレンジラジオコンタクト、いかがでしたでしょうか。
 N:はい。
 H:うん。
 N:今日はね。
 H:はいはい。
 N:沖縄で。
 H:はい。
 N:凄いやっぱ天気も良くてね。
 H:うーん。
 N:いい。
 H:ほんとに青空がね、ほんとに広がって。もう梅雨明けもとっくに終わってますし。
 N:ね。
 H:もう夏。
 N:夏。
 H:本番。
 N:暑いっすねよね、やっぱりね。なんかほっとする。
 H:そういう感じが多分伝わってると思います。
 N:そうですね。何かこのぽかぽかって言うか。この。
 H:セミの泣き声とかも、後からりーさんが足してくれるだろうし。
 N:(笑)
 H:(笑)東京でもできるやん、じゃあ。
 N:殻から抜ける瞬間の音とかね。
 H:気持ち悪いよそんなん。そんなん聞きたくないよ俺はラジオで。
 N:けぺってなるもんね。パカって。
 H:という事で。
 N:はい。
 H:うん。
 N:それでは今週惜しくもメッセージが読まれなかったこまめちゃん達を紹介します。
 H:はい。
 N:滋賀県りんごだんす、静岡県ぴっちゆっち、熊本県かえる、大阪府さち、たくさんのこまめちゃんありがとう。
 H:ありがとう。
 N:番組ではお豆さん達からオレンジレンジへのメッセージを受け付けています。三つ葉バター芦田愛菜なまこと言った食べ物しりとり、ウルグアイイタリア芦田愛菜ナイジェリアと言った国名しりとり、ローママンチェスター芦田愛菜奈良と言った地名しりとり、などなどどんな大橋のぞみちゃんメッセージでもOKです。
 H:(笑)いや、大橋のぞみちゃんも可愛いけどさ。と言う事でメールはwww.jfn.co.jp/orangeからアクセスして下さい。今日はこれにて一件落着。オレンジレンジラジオコンタクト、オレンジレンジヒロキと。
 N:オレンジレンジナオトがお送りしました。
 H:バイバイ。
 N:バイバイ。
 
 
 
 |  |