| 
 
 
| 20110908.389 
 HN:お豆さーん、時間ですよー。
 
 
 H:オレンジレンジラジオ。
 HN:コンタクトー。
 H:オレンジレンジの人です、ヒロキです。
 N:ナオトでーす。
 H:遠藤さんでーす。
 N:遠藤さんでーす。
 遠:ギークスの遠藤でーす。
 H:はーい。
 N:イェー。
 H:と、言う事で。かしこまってもう紹介するのももう止めた。
 遠:いいんだよ。
 N:もう順レギュラーみたいになってるから。
 H:もうゲストとかって扱いじゃないんじゃないかなと。
 遠:いいよ!家族だと思っていいよ。俺の事は。
 H:先週がやっぱちょっと面白くなかったんで。
 遠:だって!だって。
 N:あれでしょ、アッコにおまかせの山崎邦正みたいな感じでしょ。
 遠:見てないから知らない、俺テレビねぇんだ。
 H:(笑)ポジションが解らないし。
 遠:うん。
 H:今回はオープニングから。
 遠:おぉ!
 H:一緒に、お送りして行きましょう。メッセージ来てます。
 N:はい。岐阜県お豆ネームえり。「最近お2人は大人気のカーヴィーダンスをしてますか?」
 H:は。
 遠:何それ。
 N:何でも吸い込むヤツですよ。
 遠:それはカービー!
 H:星のカービィ。
 N:あったねぇ!
 H:あった。
 N:あったねぇ。
 遠:あった、あれってさ、任天堂のさ結構な主要キャラだったじゃない、マリオの後釜みたいな。何処行っちゃったあれ。
 N:結構、内容よかったのに。
 遠:なぁ!
 H:ピンク色のでしょ。
 遠:ピンクの丸くて変身したり、食ったり、吸い込んだりってあれだよね?
 N:そうそうそう。変身するんですよ。
 遠:変身すんだよ。
 N:そんで吐き出したりできるし。
 遠:そうだよ、カービィのピンボールまで出てたんだよ。
 H:あったあった。
 N:結構ね、キャラも可愛かった。
 遠:な?もう完全にピカチュウにやられた。
 N:そうそうそう。
 遠:取って代わられたんだろうね。
 H:(笑)
 N:久しぶりにやりたいね、カービィ。
 遠:で、このカーヴィーダンスって何?
 H:う〜〜〜〜〜ん、誰も解らないって言う。
 遠:マジで誰も解んないの?
 H:3人。
 遠:広がらねぇなこれ。
 N:と、言う事で。
 H:はい。今日もアナタのラジオにダイレクトにコンタクト。
 N:オレンジレンジラジオコンタクト、まずはこの曲からスタート。
 H:オレンジレンジで、ウトゥルサヌ。
 
 
 −ウトゥルサヌ−
 
 
 H:教えてペアレンツー。
 N:イェーイ。
 H:わーい。教えてペアレンツ、このコーナーはいたって簡単でございます。
 遠:はい。
 H:タイトルそのまま、お豆さん達はペアレンツ、お父さんお母さんに教えてもらえばいいだけ。その答えを送ってきてもらいます。
 遠:おぉ。
 H:さぁ、今回の教えてテーマは。
 N:パチョレックって何?パチョレックって何?
 H:はい。
 N:はい。
 遠:(笑)
 H:早速。
 遠:パチョレック。
 H:今回はあの、ギークスの遠藤さんも居ますからね。
 遠:はい。
 N:もう物知りですから。
 H:物知り博士。
 遠:何でも知ってんだ。
 N:遠藤さんって物知りだよね、の異名を持つ遠藤さんですからね。
 遠:それ、異名かな、異名かな。
 N:の、異名を持つ(笑)
 遠:確かにね。
 N:はい。
 H:勘違いしてる人もいるかもしんないんで、あのー、遠藤さんはオレンジレンジの人じゃないですよ。
 N:じゃないですよ。
 遠:勘違いしてるヤツいるかなぁ?(笑)
 H:いや解んない、だってチャンネルさぁ。
 N:そうだよ。
 H:つけて。
 遠:今日はじめてね。
 H:3人で喋ってるから。
 遠:うん。
 H:普通に考えたらオレンジレンジの人って思うでしょ。
 遠:そうだね。オレンジレンジでDJやってます、遠藤でーす。
 H:枠ないわそんな。DJの枠。
 N:そうだよね。
 H:検索しても出てこないから。オレンジレンジ 遠藤で。
 N:遠藤で(笑)
 遠:ホントだよ。
 H:そこらへんはね、気をつけて。
 N:はい。
 H:じゃあ回答。
 N:はい。
 H:見て行きましょう。
 N:えー、長野メン。
 H:長野メン?!
 遠:(笑)
 H:長野メ〜ン。
 N:長野県お豆ネームうみかさん。
 H:はい。
 N:「早速お母さんに聞いてみました。『緑色の映画のヤツのキャラじゃない?』と言っていました」
 H:あーあーあー。
 N:「多分シュレックの事だと思うんですけども。合ってますか?」
 H:なるほど。これは面白いお便りですね。
 遠:(笑)
 N:タートルズかもしれないじゃん!
 遠:え?ティーンエイジミュータント忍者タートルズの事?
 N:そうそう。
 H:(笑)
 N:ね?緑のキャラっていったらね。
 遠:ねぇ。
 H:まぁそう言った何かアニメのキャラクターだったりってニュアンスを感じますね。
 遠:(笑)
 H:パチョレックって響きが。
 N:レック、レック。
 H:そうそうそうそう。
 遠:これ今どう入っていいか探ってっから俺、進んでって。
 H:なんでその(笑)
 N:何かあの、あれみたいだよね。なんちゅーの、ちょっとお洒落な野菜とか。
 H:あー、パチョレックね。
 遠:あー。
 N:ズッキーニ的なさ。
 H:最近流行ってきたみたいなね。
 N:そう。
 遠:もう、新しい野菜か。あるね。
 N:そう新しい野菜。
 遠:聞いた事あるねぇ。
 N:そうそう、そんな感じがするね。
 遠:うん。
 H:続いて。
 N:はい。
 H:島根県のお豆ネームかーぺんさんからです。「私以外の家族が旅行に行っていて、家に誰もいなかったので、旅行から直後に両親に聞いてみました。母は解らないと一言だけ言って荷物を片付け始めましたが、父も我関せずと自分の部屋に入って行ったので、悲しい気持になったんですが、しばらくすると戻ってきて『昔居た外国人の野球選手だよ』と教えてくれました。何かちょっと嬉しかったです。合ってますか?」
 N:これ、18歳の女の子が1人だけ家に居たらね。
 遠:うん。
 N:危ないぞ☆それ、色々。
 遠:おかしくない?私以外の家族が旅行に行っている18歳高校生。
 N:そうです。
 遠:これはもう何か。
 N:何か。
 遠:様々なドラマを想像せざるを得ない。
 H:それはいいんじゃないか今回は。
 遠:今回はそれはいいか。
 H:外国人と言うキーワードが出てきた事に食いつけよ。
 N:あ、そうか。
 遠:うーん。
 N:だって外国の野球の選手って凄い確信に迫った。
 H:そうです。
 遠:そうだねー。
 H:さっきから格段とステップアップしたんじゃないこれ。
 遠:なるほどなるほど。
 N:最初に1行に釘付けだったわ。
 遠:ほんとだよ。
 H:これじゃあ野菜じゃないんだなじゃあ。
 遠:はい。
 N:外国の野球選手が好きだった野菜かもしれない。まだ野菜は置いとこう。
 H:オマエ(笑)もうちょっと置いとくか。
 N:置いとこう。
 H:まだ捨てきらないか。
 遠:なるほどね。様々な可能性がね。
 N:そうそうそう。
 H:三重県がから来てます遠藤さんお願いします。
 遠:はい。三重県お豆ネームきょうこ。
 N:お。
 遠:14歳中2。おぉ、中2。
 N:中2てか。
 遠:中2の時に俺ねぇ。
 N:はい。
 H:中2の話?!
 遠:あ、その話いらないんだ。「おじいちゃんに聞いてみましたー。おじいちゃんはちょっと考えながら『阪神の選手だったヤツじゃないかな。昔は4番で凄かったんだぞ』と教えてくれたんですが、合ってますか?」
 H:お。
 N:お。
 遠:おぉ、何かどんどん野球方向に。
 H:やっぱ野球なんだよこれ。
 N:野球かなぁ。
 遠:いーや!
 H:(笑)
 遠:いいや、まだ早いよ。
 N:4番で凄かったって事はまだ野菜の説もあるよね。
 遠:あるよねぇ。
 H:どこにあったのその説。
 N:あの、ホームセンターとか行ったら、種がいっぱい並べられてるじゃん。あっち1番2番3番4番って書かれてるじゃん。1番でって言ったらタバコみたいにそれだしてくるじゃん。
 H:なるほど。
 遠:なるほど。
 N:だから4番。
 H:それで4番か。
 遠:そっかぁ。
 N:こう、外来種の4番。
 遠:色んな可能性が。
 N:そうです。
 N:捨て切れないですねぇ。
 H:最後に、最後にかかってるのは群馬県のまりりんさんにかかってくるぜ。はい、じゃあ遠藤さん。
 遠:俺また?はい。「リビングに居たお父さんに聞いてみました」
 N:はい。
 遠:お父さんがリビングに居た、平日だったのかな。
 H:リビングに居た話はいいんじゃないの。
 遠:平日の昼だったらどうしよう。
 N:そうだよね。お父さんどんな仕事してるんだろう。
 H:そんなドラマはいいよ。
 遠:あ、そんなんはいらない?はい。「オマリーと仲良しの野球選手だよ。阪神に居た。何で知ってるんだ」と言われました。合っていますか?」
 H:はい、ほら野球。
 N:あっ。
 遠:いやいやいや。
 N:これ野球って読むの、野菜…。
 遠:野球?野菜って書いてない?野球と野菜よく見ると似てるよ。
 H:似てるけどさ、姉と柿を…妹だっけ?姉と妹間違えるけどさよく。
 N:姉と柿とか(笑)
 遠:全然ねぇ、違うけど。
 H:野球だよほらー。
 遠:野球なのかな。
 H:うん。パチョレッ。
 N:パチョレック。
 H:凄い名前だな。
 遠:俺は正解知ってるからね。
 N:オマリーね。
 H:これ遠藤さん的には。
 遠:うん。
 H:パチョレックって言う選手はどう言った選手だったんですか?僕ホントに解らないんで。
 遠:パチョレックって野球の選手だと思ってるでしょ?でも聞いた話だと違うの。
 N:はい。
 遠:俺聞いた話だと、それは不思議な不思議な金属。
 H:ほー。
 N:おー。
 H:何で複雑にして(笑)
 N:(笑)
 H:複雑にして、答えがない感じなんですか。
 遠:(笑)知らないよ俺、野球なんて!
 N:まぁ野球選手なんですよ、パチョレックって言うのが。
 遠:うん。
 N:凄い野球も上手なんですけど。
 遠:うん。
 H:うん。
 N:ジャズドラムも上手いって言う。
 H:(笑)それオマエ、クロマティや!クロマティや!
 N:ジャズドラマも上手いって言う。でしょ?
 H:うん。出て来なかったわすぐ。
 N:(笑)
 H:出押す辛かったわお前の。
 遠:まぁ俺の不思議な金属の話、後で圧力かけてカットにしてもらう。
 H:いやいやいやいや(笑)そのまま垂れ流しですよ。
 遠:今傷ついたから俺。
 N:垂れ流しですよ。
 遠:思いっきり傷ついたから。
 H:こういうの夜寝る時に色んな選択肢ありますよね。
 遠N:(笑)
 H:金属じゃなくてあっちだったな。
 遠:くっそー。
 H:じゃあまぁ今日いっぱい反省して下さい。
 遠:まぁ。
 N:解りましたね、謎が解けましたね。
 遠:うん。
 H:解りました。
 遠:凄いよ。
 H:じゃあ次回のお題を発表しましょう、次回のお題は?
 N:ギャラクティカマグナムって何?ギャラクティカマグナムって何?
 H:何かの技でしょこれ。
 遠:ギャラクティカマグナムってあれでしょ?あのー。
 H:それ言っちゃダメだよ。
 N:言っちゃダメだよ。
 遠:いい。
 N:あれだよ、エロいのじゃないよ。
 遠:ラッキーマンに出てくる、あの。
 H:解んないラッキーマン。ラッキーマン解らんけど。
 遠:それキャベツチカカツカムだ。
 N:(笑)
 H:似てる、似てるなぁ(笑)これ間違わないようにしないとね。
 遠:間違えないようにしないとねー。
 N:何?なんだっけ(笑)
 遠:ラッキーマンに出てくるキャベツチカツカム。
 HN:(笑)
 遠:キャベツチカカツカム知らないの!?
 N:絶対。
 H:キャベツチカ、カ、カチカムも知りたいな(笑)
 N:いやそれも、それも。
 遠:ウィキれよ、ウィキれよ。
 H:後でじゃあ。
 N:ギャラクティカマグナムから持ってきてんだ。
 遠:キャベツチカカチカムね。
 H(笑)なるほど。どっちも興味津々だ。
 N:はい。
 H:はい。と、言う事で今すぐお父さんとお母さんに聞いてみましょう。教えてペアレンツ、たくさんの回答お待ちしてまーす。
 N:メールはwww.jfn.co.jp/orangeからアクセスして下さい。
 H:はーい。
 N:待ってまーす。
 H:待ってまーす。
 
 
 
 
 N:GOGOフラれ隊!
 H:イェー。このコーナーはお豆さん達からラブレターを大募集。僕らの心をときめかせる熱いメッセージをご紹介。ラブレターの返事はすぐその場でします。ただーし、必ずふります!
 N:ガガガビーン。
 H:それでは。
 N:はい。
 H:早速、遠藤さんに。
 N:遠藤さんに。
 遠:(笑)前も読んだなこれ。
 H:読んでもらいましょう。
 遠:え、どれこの1番上からでいいの?
 N:1番上で。
 H:順に、お願いします。
 遠:はい!山口県のお豆ネームでんぷん3号さん。
 H:はい。
 N:18歳。
 遠:「ヒロキ、あたしを、フライングゲットして!」
 H:ごめんなさい。
 遠:(笑)
 N:いや、内容にもごめんなさいだけど言い方にもごめんなさいだ。
 遠:(笑)そうなの?
 H:なんかもう、テーブルこうやっちゃう。
 N:(笑)
 遠:カリカリカリカリやっちゃう?
 H:カリカリ。
 遠:ダメだよ、こんな一言勝負を俺にさせるなよ。
 N:(笑)
 H:いやいやいやいや。何か、何かとくに響くものがなかった。
 N:よく分からない、フライングゲット。
 遠:フライングゲットってあれだよ、不思議な不思議な金属だよ。
 H:(笑)
 N:それさぁ、十分へこんだのにまた何で挑戦するの?
 遠:うぇいやもう、2回3回言ったらウケるかもしれないだろぉ。
 N:(笑)
 H:これ真矢みきが言っても諦めて欲しいと思う。
 遠:(笑)
 H:もう諦めて欲しいと思うと思います。
 遠:解った。
 H:これ言う事によってさっきの生かそうとしてるからね。
 N:あー。
 遠:(笑)
 H:きったないわー。
 遠:俺まだ2週なのに、そんなにエンジンかかってない。
 H:(笑)
 N:もうそろそろ。
 遠:そろそろかけてくんないと、ホラ、行こう行こうぜ、次行こう、どれ読むの!どれ読むのどれ!
 H:次。
 N:さ、さい、さい。
 H:12、12。
 遠:読むよ。
 N:12、はい。
 遠:岐阜県お豆ネームえりまるー。「ナオトさん、私見ちゃいました。直人さんが放課後、誰もいない音楽室で鼻でリコーダーを器用に弾いている姿を。とっても上手にドレミの歌弾いてましたね。私ナオトさんのそんなお茶目な姿にキュンとしちゃいました。そして私も是非仲間に入れて下さい。ドレミの歌、私歌いますから。そして一緒に放課後青春ミニコンサート開きましょうねお願いします!」
 N:ごめんなさーい。
 H:お。
 遠:長ぇよこれ。
 N:(笑)
 遠:長ぇよ。はぁはぁしちゃった俺。
 H:ウソなんか、ナオト好きそうだけどなこれ、青春ミニコンサートって言う。
 遠:いいね。
 N:あぁ、確かに。
 H:ナオトが好きそうだ。
 N:うん。いいよね。
 遠:うん。
 N:あ、じゃあいい。いい。
 H:じゃあいいってやめて(笑)
 N:(笑)
 H:もっとテンション上げて言ってじゃあ。
 N:イヤなんかね、何か入って来ないよね、内容がよくてもね。何かやっぱり。
 H:ん〜、読ましといて何なんだけど、遠藤さんもうちょっとちゃんとやってもらっていいですか?
 N:(笑)
 遠:ちょっと、ちょっと、俺の中で改善してみるわ。
 N:(笑)
 遠:頑張る。
 N:次来る時までに。
 H:あと1個あるから。
 遠:後1個あんの?
 N:後1個。
 H:あ、ここまでか。わー残念だ。
 遠:残念。
 N:いや、悪くはないんですけどね。
 遠:ホント?何で俺こんなダメ出しされてんの?
 H:(笑)
 N:もうちょっと女らしく。
 遠:何だ。
 N:女らしさを。
 H:なんだろうな、もっと、前回出た時なんかもっと。
 N:もっと面白かった。
 遠:ウソ!
 H:お豆ちゃん多分思ってると思う訳。遠藤さんってもっと面白いイメージの中で。
 遠:お前ら、それさ。
 H:完成してっから。
 遠:3週目覚えとけよ。
 H:(笑)
 遠:3週目お前ら。
 H:3週目来ようとしてんじゃん。
 遠:ホントもう、漏らすぞ。
 N:皆の中ではこう、太陽系の火星的な位置だと思ってると。
 H:ややこしいわ。
 遠:水金、地、火…。
 H:オマエまでそっち…ホント困るんだよな。
 N:はい。
 H:と、言う事で。
 N:GOGOフラれ隊ではラブレターを大募集、フラれたい人僕らへのラブレターを送って下さい。
 H:はい。メールはwww.jfn.co.jp/orangeからアクセスして下さい。
 N:はい。
 H:それではここで1曲。
 N:ここで1曲〜。10月5日リリース、デロファミリアサードアルバムスペーセスインキューからユアソング。
 
 
 −delofamlia「your song」−
 
 
 
 
 −花−
 
 
 H:さぁ、お送りしてきましたオレンジレンジラジオコンタクト、いかがでしたでしょうか。
 N:はい。
 遠:いや、爆笑の渦でした。
 N:もう、よじれたね。
 遠:ん?
 N:よじれたね。
 遠:よじれたぁ?
 N:うん。
 遠:不思議な金属がぁ?
 H:もう金属やめて下さい。
 遠:あぁ、おった。
 H:諦めて下さい。
 遠:諦めるわ。
 N:きん、巾着にしよう。不思議な。
 遠:ちょ、解んない事やめて。
 N:(笑)不思議な巾着(笑)
 H:どうする?あと1回チャンスやる?
 N:まぁあと1週来てもらおうか。
 遠:お願いします!
 N:最後、最後だよ。来週ダメだったら、もうホント一生ないと思ってよ。
 遠:ウソでしょ!?割と、割と大きな。
 N:(笑)
 遠:大きな分岐点なの俺今。
 N:もう、命かけてまで。
 H:か!か!来週までに曲作ってきて。
 遠N:(笑)
 H:リリース。
 遠:そうか、リリースがあればいいんだ。
 H:プロモーションとして来るならいい。
 N:そうだよな。
 H:じゃあ来週だ、来週に期待だ。
 遠:まかせろよ。
 N:はい。
 H:お願いします。
 N:はい。それでは今週惜しくもメッセージがこまれなかったこまめちゃん達を紹介します。宮城県おかよ、広島県かな、大阪府しほ、、他たくさんのこまめちゃんありがとう。
 H:ありがとう。
 N:番組ではお豆さん達からオレンジレンジへのメッセージを受け付けています。サンドイッチマンと言ったアンパンマンの新キャラクター、ラブソングウーマンと言ったアンパンマンの新キャラクター、チャングンソックマンと言ったアンパンマンの新キャラクター、アルソック…などなど、どんな、メッセージでもOKです。
 H:なん、さっきの。
 N:いや、チャン・グンソク。
 遠:チャン・グンソク、アルソック?訳解んねぇ(笑)
 H:メールはwww.jfn.co.jp/orangeからアクセスして下さい。と言う事で今日はこれにて一件落着。オレンジレンジラジオコンタクト、オレンジレンジヒロキと。
 N:オレンジレンジナオトと。
 遠:ギークスの遠藤で。
 H:お送りしました、バイバーイ。
 遠:来週はやるぞ。
 
 
 
 |  |