| 
 
 
| 20111013.394 
 HN:お豆さーん、時間ですよー。
 
 
 H:オレンジレンジ。
 HN:ラジオコンタクトー。(拍手)
 H:はいどうもー。
 N:はいどうもー。
 H:オレンジレンジヒロキでーす。
 N:ナオトでーす。
 H:はい。
 N:はい。
 H:すっかり、季節は。
 N:季節はね。
 H:秋になり。
 N:秋になり。
 H:まぁ学祭。
 N:おぉ。
 H:ツアー中ですか。
 N:ツアー中。
 H:オレンジレンジは。
 N:学祭をね、週末はもう学祭。
 H:どう、どうですか?今まで終わったものを振り返って。
 N:そうですね、やっぱいいよね。
 H:うん。
 N:こっちもこう、若くなれるというか。
 H:確かに。
 N:あのー。近いものだと思ってたんですよ。
 H:あー、実際自分たちが。
 N:うん。
 H:この初めて学祭とかって言うものに。
 N:はい。
 H:初めて出た頃は、まぁ同い年。
 N:同い年とか、まぁ下手したらね。
 H:ちょっと。
 N:4年生は上とかね。
 H:先輩だったりした訳で。今やもう、完全な。
 N:もう、大人扱いされて。
 H:(笑)
 N:(笑)
 H:もうだって、結構離れてるでしょ。
 N:離れ、5歳ぐらい離れて、5〜6歳ぐらい離れてるでしょ。
 H:そうですよ。
 N:まだま負けないぞ☆って言う事でね、来てます。
 H:メッセージ来てますよ。群馬県のお豆ネームぽたとさんからです。
 N:はい。
 H:「恋のメリーゴーランドが好きすぎます。でもCDがありません、かけて欲しいです、お願いします」
 N:なるほど。
 H:どこでしょうね、群馬県の。
 N:群馬県の。
 H:もし渋川だったらうちの。
 N:そうですね。
 H:マネージャーのやこうさんの実家があるんで。
 N:借りに行って。
 H:借りにすぐ行けると思うんだけどな(笑)
 N:はい(笑)
 H:あの、こんにゃく畑の中にあるからな。
 N:あるからな。マジこんにゃく畑だから。
 H:探せばすぐ見つかると思うんだけど。でっかい桜の木があるからな。
 N:あるから。
 H:桜の木の下にあの鎖でつながれた。
 HN:犬がいるからな。
 N:雨にずぶ濡れの犬が。
 H:犬が居るからな。すぐ解ると思うんですけども。
 N:はい。
 H:まぁ是非是非探して、聞いてくれると嬉しいな。ここでは残念ながら。
 N:そうですね。
 H:しょし、諸事情により。
 N:諸事情により。
 H:かける事はできないけど。はい。という事で今日もアナタのラジオにダイレクトにコンタクト。
 N:オレンジレンジラジオコンタクト、まずはこの曲からスタート。
 H:オレンジレンジで恋のメリーゴーランド。
 
 
 −恋のメリーゴーランド−
 
 
 N:チャンプルー19BOX〜。
 H:はーい。
 N:このコーナーは僕オレンジレンジナオトがお勧めの1枚を紹介させて頂く音楽コーナーです。
 H:はい。
 N:そして、今日ご紹介する1枚はこちら。
 H:うん。
 N:ファナモリーナのアンディアー?ウンディアー?どっち?アンディアー、ウンディアー。UNDIA。
 H:なるほど。
 N:まぁ南米のね、人なのでね。
 H:ファナモリーナ。
 N:ファナモリーナ。ハナモリーエ。モリハナーエ。
 H:(笑)間違えるな、やるならちゃんとやれオマエ。
 N:そうですね(笑)
 H:(笑)
 N:ファナモリーナ。
 H:ファナモリーナ軟膏ね。
 N:フェミニーナ軟膏。
 H:これはどういう、エグザイルの。
 N:妹分(笑)
 H:妹分(笑)
 N:KARAの。
 H:アフリカからの刺客か(笑)
 N:KARAの妹分。
 H:なるほど。
 N:みたいなもんですよ。まぁね、昨今の。
 H:うん。
 N:アイドルブーム。
 H:はい。
 N:K−POPブーム。
 H:はい。
 N:後、まぁアルゼンチン音響派ブームとありますけども。
 H:いや、俺はそこまで解らんけども。
 N:(笑)
 H:音楽に対して。
 N:まぁそのね、世界三大ブームがある訳ですよ。
 H:はいはい。
 N:まぁ、代表選手ですよ。あのー、ウサインで言う所のボルトですよ。
 H:(笑)同一人物や。
 N:(笑)あの。レゲエ、レゲエじゃない、ジャマイカで言う所のボルトみたいなもんですよ。
 H:なるほど、もう時代が今変わってんだ。
 N:もう来てるね。
 H:アメリカのねぇ、こう、スポーツ大国と言われたアメリカじゃないと、今や。
 N:もう、そうなんですよ。もう南米なんですよ。
 H:なるほど。
 N:時代は南米なんです。韓国の次は南米が来るんです。
 H:(笑)
 N:ラジコンって結構、何か、ねぇ少女時代も。
 H:あ、そうだよ。
 N:ねぇ。うちらが。
 H:今聞いてる人、初めて聞いたって人は解らないと思うけどな。
 N:俺達もう少女時代10年前ぐらいからプッシュしてるもんな(笑)
 H:それは言いすぎじゃないか?少女時代も、まだ少女でもない頃だろそれ。
 N:幼女時代(笑)
 H:幼女だろ。
 N:まぁこれ来る訳ですよ、こっからね。またブームが来るんです。
 H:なるほど、ちょっと、ここチェックしておくべきだな、皆も。
 N:じゃ、聞きますか。
 H:はい。
 N:ファナモリーナでアンディアー。
 
 
 −Juana Molina「Un dia」−
 
 
 N:GOGOフラれ隊。
 H:このコーナーはお豆さん達からラブレターを大募集。僕らの心をときめかせる熱いメッセージをご紹介。ラブレターの返事はすぐその場でします、ただーし、必ずふりまーす!
 N:ヘイヘイヘイヘ〜イ。
 H:それでは、ちょっとファナモリーナで今。
 N:そうです。
 H:眠気が増して来た頃で。
 N:ローな感じになっちゃったね。
 H:早速行きましょう。
 N:はい、来てますよ!お豆ネーム、大阪の人、お豆ネームほよよさん。
 H:はーい。
 N:「ヒロキさん、私幸が薄いってよく言われるの。いつもノーメイクだからかな。でも、麻生久美子に似てるねってよく言われるの。モテ期はまだ来ないみたいだけど。私を、女にしてくれませんか?」
 H:ごめんなさい。
 N:あ、じゃあ俺が。
 H:(笑)
 N:俺も好きかも。
 H:あー、そうですか。
 N:うん。
 H:確かに、ノーメイクって言うのはちょっと惹かれたんですよ。
 N:うん。
 H:で、後、幸が薄いって言うのも。
 N:うん。
 H:いいです、いいですね。惹かれますよ。あ、この子なんでハイヒールぶら下げて歩いてんだ、みたいな。
 N:(笑)
 H:そういう事でしょ、要するに。
 N:そうそうそうそう。
 H:そう言うの好きなんだけど、でも、まだ二十歳だしさ、ちょっとね。
 N:そうだね。まだ犯罪だね。
 H:いや、犯罪って言うか(笑)
 N:(笑)
 H:もっと、今からだと思うし。
 N:あ。
 H:俺じゃなくても。
 N:俺じゃなくても、俺じゃダメかできな的なやつじゃなくて。
 H:俺じゃなくてもいいかなって俺はあえて離したけど。オマエに取られるぐらいだったら別に俺でもいいかなと思うんだけどな(笑)
 N:(笑)まぁね、なるほど。
 H:て、言う事で。
 N:解りました。
 H:えー、リーダーにも来てます。
 N:はい。
 H:島根県のお豆ネームがちゃさんからです。「ナオトさーん、私と一緒に釣りに行きませんか?釣った魚を一緒に食べたいな。その後、夜は私にそっくりなマグロを釣り上げてみませんか」
 N:ごめんなさい。やっぱさっきの人が。
 H:(笑)
 N:忘れられない。
 H:何を言っとんねんと。
 N:もう、訳わかんないもんね。
 H:(笑)
 N:私にそっくりなマグロって、どういう事?って
 H:(笑)まぁまぁまぁまぁ。
 N:マグロといえば。
 H:まぁマグロって言うものを無理くりなんかひっかけて間違えたパターンだよね。
 N:そうだよね。
 H:かもね。
 N:何かもっとうまい方法が。
 H:あったかもしれないね。
 N:私にそっくりなって言うのいらなかったかもしれないですね。
 H:私にそっくりなじゃないと繋がらないんだよ。
 N:その後、私はマグロなので(笑)
 H:(笑)
 N:的な。
 H:海じゃなくて、ベッドでマグロを釣ってみませんかの方が。
 N:そうそうそう、そうだね。
 H:まぁ、意味としては、解りやすいかも。
 N:そうだね。
 H:そうだよな。
 N:それかね。
 H:うん。
 N:その後は、ツナを使ってツナを引っ張り上げてくれませんか?
 H:(笑)ツナて。難しいわ。もう解らん、解るけどさ。
 N:(笑)
 H:高度すぎるわ、オマエのハートを射止めるには。て、言う事で。はい。
 N:えー、GOGOフラれ隊ではラブレターを大募集、フラれたい人僕らへのラブレーを送って下さい。
 H:メールはwww.jfn.co.jp/orangeからアクセスして下さい。
 N:はい。では1曲、オレンジレンジでワン。
 
 
 −one−
 
 
 
 
 −Miracle−
 
 
 H:さぁ、お送りしてきましたオレンジレンジラジオコンタクト、いかがでしたでしょうか。
 N:はい。
 H:はい。
 N:今日はなんか久しぶりの、この、タイマンと言う事で。
 H:そうだね。ゲストが続いてましたね。
 N:続いてましたね。何かちょっとやっぱり、落ち着く様で華やかさも、なく。
 H:(笑)
 N:何か、特殊な。これが当たり前なんですけどね。
 H:確かに、テンションは二割減ですよね。
 N:(笑)だけどさ、来ても来ててから回ってこう。
 H:まぁゴチャゴチャするパターンもあるしね。
 N:な、何か、いい具合のね。
 H:だからホントに家みたいな感じで。
 N:そうそうそうそう。
 H:いけるんだよな。
 N:そうだ、何か、それがまた新鮮に感じた1日でしたね。
 H:はい。
 N:はい。いいですか?それで。
 H:(笑)いいっすよ。
 N:はい。それでは今週惜しくもメッセージがこまれなかったこまめちゃん達を紹介します。
 H:はーい。
 N:大阪府さいか、愛知県およね、青森県いくちん、宮崎県まめころ、他たくさんのこまめちゃんありがとう。
 H:ありがとう。
 N:番組ではお豆さん達からオレンジレンジへのメッセージを受け付けています。
 H:はい。
 N:昔々ある所に猿とカニが居ましたと言った昔話。猿は柿の種を拾い、カニはラップを歌いましたと言った昔話、猿はカニに言いました、カニさんカニさんそのトラック、超ヤバイっすねと言った昔話、などなどどんなメッセージでもOKです。
 H:(笑)メールはwww.jfn.co.jp/orangeからアクセスして下さい。と言う事で今日はこれにて一件落着。オレンジレンジラジオコンタクト、オレンジレンジヒロキと。
 N:オレンジレンジナオトがお送りしました。
 HN:バイバーイ。
 
 
 
 |  |