| 
 
 
| 20120301.414 
 HN:お豆さーん、時間ですよー。
 
 
 H:オレンジレンジ。
 HN:ラジオコンタクトー。
 H:どうもー。と、言う事で。その話は。
 HN:置いといて。
 H:メッセージ来てますよ。
 N:はい。
 H:愛知県のお豆ネームぐるめさんからです。
 N:はい。
 H:「いつも聞いています。1週間の楽しみで、本当に大好きです。これからも頑張って下さい」
 N:なるほど。
 H:あれれれ。
 N:と、言う事で。
 H:ホントかね。
 N:ねぇ、何かこういう書かれたらどう対応していいか解らなくなる。
 H:14歳の。
 N:14歳の。
 H:男のですよ。
 N:1週間の楽しみ。
 H:うん。
 N:他に楽しむ事あるだろ。
 H:いやいや(笑)まぁそうだけど。
 N:(笑)
 H:ってオマエの口から言わなくてもいいんじゃないか?
 N:(笑)14歳の男の子だったらね。
 H:そうかぁ、じゃあもうちゃんと、やろう。今日も。チョコバット食いながらじゃなくて。
 N:(笑)はい。
 H:ちゃんとやろうぜ。
 N:解りました(笑)何かこの独特の食感がいいよね。
 H:ラジオだからさ、食わないの。
 N:はい。
 H:と、言う事で今日もアナタのラジオにダイレクトにコンタクト。
 N:オレンジレンジラジオコンタクト、まずはこの曲からスタート。
 H:オレンジレンジでイカサマー。
 
 −イカSUMMER〜−
 
 
 N:ぶつかり稽古スペシャルズ。
 H:ほぉ、ズ、ついたね。
 N:(笑)
 H:これは普通のおたより、いわゆるふつおたをご紹介するコーナーです。今日はたっぷりと。
 N:はい。
 H:ご紹介して行きましょう。
 N:はい。宮崎県お豆ネームころすけ。
 H:うん。
 N:「今日帰ったら、母と妹が猫はおならをするのかしないのかで言い争いをしていました」
 H:はい。
 N:「今度また2人が言い争いをしない様に、ホントの所はどうなのかを教えて下さい、お願いします」
 H:あー。
 N:まぁ、するんじゃないかい?
 H:(笑)誰だオマエ。
 N:(笑)
 H:いや、犬飼ってるんですけど。
 N:はい。
 H:犬もしますよ。
 N:でしょ?何か猫もするんじゃないか。
 H:動物はするでしょ、基本的には。
 N:犬って何か、何食わぬ顔でするよね(笑)なんか。すこんってね。
 H:にこめないよね。
 N:それはそうだ。
 H:犬ってにこめないよな。
 N:にこめないにこめない。日本では聞いた事ない。
 H:やー。これなんなの?するしないでケンカしてるの?
 N:する、と、すると思いますよ。
 H:こんなの調べればすぐ解るのにな。
 N:ホントに。
 H:うん。
 N:うん、ネットでな。
 H:まぁすると思いますけどね、僕ら。
 N:うん。
 H:の意見は。
 N:長野県お豆ネームももげのおくさんからです。「相撲部に入っていた友達が部活を引退して、現役の時よりますます太ってきています」(笑)
 N:だってそうでしょう。
 H:「どうしたらいいでしょうか」
 N:だってさ、その分食べて動かないかったらその分太る、普通ですよ。
 H:そうだね。その時はとっても太りたいんだろうね。
 N:うん。
 H:やっぱ体格あった方がいいから、超メシも食うだろうし。
 N:その分やっぱ動くから消費してしまうし。
 H:あー。
 N:だけどそのクセがついて、引退してそのクセを引きずったまま動かなくなるからそりゃ太るよ。
 H:でもあれだよね、力士さんとかって。
 N:うん。
 H:やせていくよね。引退したら。
 N:そうだね。
 H:あれはちゃんとやってうのかな。
 N:それは妊娠と一緒じゃないですか?
 H:あー。
 N:自分、自分でこう戻す人と戻らない人とか居ると思いますよ。
 H:根っからの食いしん坊と。
 N:そうそうそう。
 H:頑張って維持する人が居るんだろうな。
 N:そうですよ。
 H:2パターン。
 N:だから筋肉、って言うか力士でも筋肉もうめちゃ、千代の富士とか。
 H:いつの話よ(笑)
 N:(笑)
 H:なんか最近バルトとか、居る、出してくるキーワード。千代の富士まで戻る?(笑)
 N:(笑)貴乃花。
 H:解るよ?寺尾とかでしょ?
 N:寺尾とか(笑)
 H:筋肉質だから。
 N:そうそうそう。だから人の体質にもよると思いますけども。
 H:うん。
 N:まぁでもあそこまで太ってたら中々落とすって言うのは大変だと思うよ。
 H:これ大変だと思うよ。
 N:だから何かまだ相撲続けるとか、趣味でね、趣味で相撲(笑)
 H:相撲じゃなくてもさ、何か他のスポーツの趣味みつけて。
 N:うん。、クリケットとかでもいいし。
 H:(笑)シュールだな、想像したら。
 N:(笑)
 H:いいんじゃないかなとは思いますけども。まぁそんな感じで。
 N:はい。
 H:ここで。
 N:ここで1曲、オレンジレンジ10周年記念ソング。アニバーサリーソングテンス。
 
 
 −Anniversary Song 〜10th〜−
 
 
 H:オレンジレンジラジオコンタクト。ぶつかり稽古スペシャルどんどん続けて行きましょう。
 N:はい、愛知県お豆ネームかっこいい弱虫。「でもでもでーもでもでーも」…と、言う、お便りが。
 H:うん。あー。
 N:来てます。
 H:一瞬流行っ…てないやつ?
 HN:(笑)
 H:一瞬も流行ってないやつ?
 N:流行ってないやつ、そうそうそう。
 H:何か、何個か前の放送の。
 N:何個か前(笑)あの去年の話。
 H:(笑)遠藤さんねぇ、何してるかな最近は。
 N:ねぇ。何してんだろうな。
 H:まーくんとか前飲んだけどな。
 N:あ、そうだね。遠藤さん来れなかったもんね。
 H:うん。
 N:そっかそっか。
 H:俺、でもさ、ラーメンとかは食いに行ったよ。
 N:あ。
 H:うん。
 N:遠藤さんと?
 H:凄いなんか、淡白な関係で。
 N:うん。
 H:ラーメン行くけど行く?つって。行くつって。
 N:うん。
 H:ラーメン屋で集合して、食って離れて解散したからな(笑)
 N:マジで?(笑)現地集合でラーメン食って。
 H:(笑)
 N:10分ぐらいで帰る。
 H:現地集合現地解散で。俺やることあっからさぁつって。
 N:(笑)
 H:原付でブーンって帰って行きよった(笑)
 N:(笑)まぁだけど、そういう関係性で成り立ってますからね、うちらの場合。
 H:そうだね。
 N:はい、じゃあ次。
 H:はい。
 N:佐賀県お豆ネームよしみ。「この前のリクエストバトルでナオトさんが流したうしろゆびさされぐみに凄くテンションが上がりました。私は幼稚園の時に始めてテレビアニメをみて知ったのですが、それからずっと好きなんです。カラオケ十八番です。他にも色々あるんですが、是非バナナの涙聞いてみて下さい。そしてラジコンでもバンバン流して下さい」
 H:おぉ。
 N:まぁうちらとさ、年齢的にも同年代。
 H:うん。
 N:この人。
 H:そうだね。
 N:あれ、奇面、ハイスクール奇面組かなんかですよね。
 H:あー。
 N:一堂零が居る。
 H:この番組ってあれだよね、基本なんか、後ろ目に居るよね。
 N:(笑)あー。
 H:時代に。
 N:時代でしょ?
 H:(笑)
 N:あー。
 H:流した事ある?何かオリコンチャート第何位の!ってある?ないでしょ?
 N:だから、千の風を流してんだいつも。
 H:(笑)
 N:あれは2000年代だよ?
 H:あれは流行る前から流してたからな。
 N:流行る前から。
 H:あれぐらいじゃないか?
 N:(笑)
 H:あ、カラもな、あ、少女時代だった?
 N:少女隊はね、もう先でしたよ。
 H:だったな。
 N:ホント、今じゃ。
 H:今考えたらやっぱ、最先端、行き過ぎてるもの。
 N:そう、そうなんです。そうなんすよ、結局時代を作る人って言うのは最初はこの変人の目で見られるんですよ。
 H:な。
 N:うん。
 H:今、こうやってうしろゆびさされぐみとかも、今の子にとっては斬新なもの。
 N:そうそうそう。
 H:に映るだろうし。
 N:うん、うん。
 H:まぁそういった意味ではね、僕達と年相応の人は懐かしい。
 N:懐かしい。
 H:思えるし。いいねぇ。
 N:いいと思う。
 H:コンスタンスで。
 N:ドンドン行きましょう。
 H:まだ、行った方がいいかもしれないな。
 N:そうですね。じゃあ、せっかくなのでリクエストに答えて。
 H:あぁ。
 N:かけましょう。
 H:かけますか。
 N:はい、えー、ではうしろゆびさされぐみでバナナの涙。
 
 
 −うしろゆびさされぐみ「バナナの涙」−
 
 
 H:いやぁなかなか。
 N:あー、いいですねぇ。
 H:この何かお豆さん達と俺が何か一つになったな。
 N:いや、これはいいな。
 H:これどんどんいいね、リクエストね。
 N:リクエスト、こういう曲だったらリクエスト受け付けるよ。
 H:(笑)
 N:ホントで。
 H:はっとしたな今。
 N:うん、ねぇ。
 H:じゃあ続いて。
 N:はい。
 H:新潟県のお豆ネーム、青いベンチさんからです。あ、以前来てたやつだねこれ。
 N:おーおーおー。
 H:「以前メッセージを読んで頂いた青いベンチです。子供が『おお凄い、オレンジレンジに読まれた』とびっくり。読んで頂いたおかげで父親株が上がりました。家庭内の輪、そして父親救済にも一役買っているオレンジレンジラジオコンタクトです」と。
 N:お、父親株が上がったぞ。
 H:うーん。
 N:買っといてよかったな。
 H:…?
 N:父親株な。
 H:(笑)持ってた?持ってた?
 N:上がったなぁ(笑)
 H:いや、これお父さんにもだから逆に、そういう聞きたい曲とかさ。
 N:あ、そう。あ、そうだね。
 H:リクエストとか送ってきてもらって。
 N:あの、お父さんの青春のね。
 H:うん。
 N:曲ね。
 H:かけるよー!
 N:かけるよ。何でもリクエスト下さいよ。
 H:うん。
 N:ね。
 H:いいじゃんいいじゃん。いい感じになって来てるじゃんここに来て。
 N:いや、やっぱね。
 H:オレンジレンジラジオコンタクト。
 N:やっぱオレンジレンジってこう、ファミリーを大切にしてるよね。
 H:なんだかんだそうだよね。
 N:やっぱこの核家族化時代にさ。
 H:うん。
 N:やっぱお父さんと、娘さんとお父さんとお母さんを繋げるのはラジオコンタクトって言ってるじゃないですか。
 H:うーん。
 N:それが目標にやってきたじゃないですか。
 H:だんだんこういう時代だからこそ。
 N:そうそう。
 H:うーん、広がっていった感じは。
 N:ありますよね、そこは。
 H:めんどくさいっ!(一刀両断)
 N:(笑)
 H:以上、ぶつかり稽古スペシャルでした。
 N:それでは1曲。
 H:はい。
 N:オレンジレンジでユメカゼ。
 
 
 −yumekaze−
 
 
 
 
 −LIGHT−
 
 
 H:さぁ、お送りしてきましたオレンジレンジラジオコンタクト、いかがでしたでしょうか。
 N:いやぁぶつかった。
 H:今日はね。
 N:うん。
 H:久しぶりにこんなに。
 N:そうですね。
 H:お便りを読んで。
 N:ぶつかり稽古スペシャルと言う事でね。チョコバットを食いながらやるのはここまでにしようかなと。
 H:食ってたんですか。
 N:うん。いや、違う。
 H:食いながらやってたんですか。
 N:1本だけよ?小分けにしてよ?
 H:いやいやいや!下手だろ!言い訳下手だろ!
 N:ちゃんと小分けにして食ってたから。
 H:それが大事なんじゃない、1本食ったんだなこの放送中に。
 N:そう、あの学校給食とかでさ。
 H:うん。
 N:コッペパンを袋からちぎって食べるやつとそのままかじるやつがいたよね。
 H:1時間かけて。
 N:そうそうそうそう。
 H:いやぁ。
 N:お疲れ様でした。
 H:お疲れ様でーす。
 N:それでは今週惜しくもメッセージが読まれなかったこまめちゃん達を紹介します。
 H:はい。
 N:新潟県こーれーぐす、広島県みゆき、滋賀県ばんこ、山形県りょうこのむすめ、他たくさんのこまめちゃんありがとう。
 H:ありがとう。
 N:番組ではお豆さん達からオレンジレンジへのメッセージを受け付けています。
 H:はい。
 N:キャーと言った女性の叫び声、どうしたんですかと言った駆けつけた警察官の声、このおじさん変なんですと言った女性の声、そうですわたしがヘンなおじさんですと言った変なおじさんの声、などなどどんなメッセージでもだっふんだ。
 H:いやいや、最後おかしいだろ(笑)
 N:(笑)
 H:もう最後おかしいさ?なんだったのこの一連の2〜30秒。
 N:(笑)
 H:返して。
 N:はい。
 H:メールはwww.jfn.co.jp/orangeからアクセスして下さい。と言う事で今日はこれにて一件落着。オレンジレンジラジオコンタクト、オレンジレンジヒロキと。
 N:オレンジレンジナオトがお送りしましたー。
 HN:バイバーイ
 
 
 
 |  |