| 
 
 
| 20050114.42 
 HN:お豆さーん、時間ですよ〜!
 
 H:オレンジレンジ。
 HN:ラジオコンタクトー(拍手)
 H:イェイ!
 N:イェイ。
 H:どうも!
 N:どうも。
 H:吉田さんの物真似をします。ヘヘヘッ、ヒロキ、そ・それ、それ、すいません(物真似中)ヒロキです!
 N:はいっ、こ、コチラ・・・現場っ、こんな状態になってる、ます。(物真似中)・・・ナオトです。
 H:(笑)ラジオの前のお豆さん達、それでも豆のつもりかお前は!
 N:…はい。
 H:はい。
 N:今週は得意な物真似で攻めて来たんで。
 H:何の物真似だったんすかナオトさんは。
 N:あの〜、台風の。
 H:おぉ。
 N:と、時の、現場の。
 H:リポーター(笑)
 N:リポーター。
 H:なるほど。ちなみに自分はあの、ちょっとあの、マネージャーと。
 N:マネージャーのね。
 H:吉田さんなんですけど。
 N:(笑)
 H:まぁ皆さんにはね、伝わりにくい部分があると思いますが!
 N:激似ですよね。
 H:はい!
 N:はい。
 H:早速じゃあ、お便りの方を。
 N:はい。
 H:紹介して行きたいと思います〜。
 N:はい。じゃあパッセージを紹介して行きます。
 H:はい。
 N:え〜京都府、お豆ネームグレープレープ。
 H:ん。
 N:「ヒロキさんナオトさんこんばんみ」
 H:こんばんみ。
 N:「一つ疑問があります」
 H:はい。
 N:「キスが、レモンの味がするって、誰が言ったんですか。私はスイカの味がしたんですけど」
 H:あ〜よく聞きますね、でも。
 N:なんか。
 H:これは、大抵、した事ない人が言うんですよ。
 N:そうですよ。
 H:(笑)
 N:これはあくまでも理想であって。
 H:そう。
 N:あのイチゴだとかね。
 H:ね、そういう。
 N:レモンだとかね。
 H:甘いね。
 N:そう。
 H:すっぱい、こういう恋に見立ててると思いますが。
 N:うん。
 H:ナオトさんもねぇ。
 N:そう。
 H:もうこういう年ですから。
 N:(笑)
 H:やっぱキスのね。
 N:そうですね。
 H:1つや2つありま、あると思いますけども。
 N:そうですね、やっぱりね、レモンの味しましたね。
 H:嘘付けー!
 N:(笑)
 H:お前もまだ、やった事ないんだろ。
 N:俺もまだねぇ、理想しかないですからね、全部。
 H:なるほど。
 N:まだ、ね。童貞ですから。
 H:(笑)そんなにオマエ、全国に向かってそんな、いいですから。
 N:はい。
 H:はい。そらまぁ人それぞれと言う事で。
 N:そうですね。
 H:はい。
 N:はい。
 H:じゃあ続きまして、茨城県のお豆ネーム、お豆大好きさんからです。
 N:ほい。
 H:「ヒロキさんナオトさんこんばんわ」
 N:こんばんわー。
 H:「友達から教えてもらったんですが、やってる最中に、チョコを食べると激しくなるってホントですか?」
 N:やってるやってるー。
 H:(笑)13歳の女の子ですよ。
 N:13歳。
 H:彼女。
 N:俺やった事ないから分からないな。
 H:(笑)
 N:(笑)
 H:ねぇ、さっき告白したばっかりですから。
 N:そうそうそう。
 H:ま、でもよく、ね?チョコを体に塗るプレイは。
 N:(笑)
 H:ありますけど。
 N:ま、僕も多々やってますけどねそれは(笑)
 H:(笑)食べるってのはあんまり聞かないんで。
 N:そうそうそう。
 H:そこらへんまぁね、一緒にあの勉強して成長していけたら。
 N:はい。
 H:いいなと思っております。
 N:はいはい。
 H:そんなカンジで。
 N:はい。
 H:え〜今週もアナタのラジオにダイレクトにコンタクト。
 N:オレンジレンジラジオコンタクト、ますはこの曲からスタート。
 H:オレンジレンジで。
 HN:以心電信。
 
 −以心電信−
 
 
 N:チャンプルー19BOX〜。
 H:はい。
 N:このコーナーは、僕オレンジレンジナオトがお勧めの1枚を紹介させて頂く音楽コーナーです。
 H:うん。
 N:そして今日はなんと。
 H:はい。
 N:この、チャンプルー19BOXにおんなしメールが100通来たと言う事で。
 H:(笑)綺麗に100ちゅう。
 N:もうこれ(吹出笑)
 H:100ちゅう来ましたか(小声)
 N:もうこれ読まないといけないなと言う事で。
 H:ほぉほぉほぉ。
 N:はい。早速、読んで行きます。
 H:はい。
 N:長野県お豆ネーム(電波状況が悪く、聞き取れませんでした)「ヒロキさんナオトさんこんばんわ」
 H:こんばんわ。
 N:「所で、アニメブリーチのOPのアスタリスクってCD化しないのですか?ぜひゲットしたいので、CD化して下さい」
 H:なるほどー。
 N:これが100通もね。
 H:おぉ。
 N:来ましたよ。
 H:たくさん来ましたねぇ。
 N:あの10分置きに。
 H:(笑)そうなんですか?
 N:そうそう。
 H:ほぉほぉ。
 N:と言う事でね。
 H:はい。
 N:そこまでされたらね。
 H:うん。
 N:するだろう!と。
 H:(笑)
 N:しないといけないだろうと。
 H:CD化するだろうと。
 N:CD化するだろうと。
 H:90っちゅうだったらなぁ。
 N:(笑)90通だったらな。
 H:まだ、してなかったけど。
 N:そう。
 H:100通も来るとな。
 N:実はね、このアスタリスク。
 H:はい。
 N:歴史が長いんですよね。
 H:ほぉほぉほぉ。
 N:ですよね覚えてますか?いつ作ったか。
 H:覚えてますよ。これもうメジャーデビュー前の作品ですからね。
 N:前もね、キリキリマイを出す、3ヶ月前とかに作ったんですよね。
 H:実はね。
 N:で、忘れてて。
 H:(笑)
 N:(笑)
 H:忘れたじゃなくてなんか、あっためたとかそう言うヒストリーかなーと思ったけど。
 N:うん。まぁ、よく言えばあっためてて、悪く言えば忘れててみたいな。
 H:(笑)で最近ね、思いついて。
 N:うん。
 H:あ、こんな曲あったなと。
 N:あったな(笑)
 H:うん。
 N:ちょっとあたためてみようじゃないかとね。
 H:また練り直してね。
 N:そうそうそう。
 H:もう全然パワーアップしてますけどね。
 N:ねぇ?その、自分達もやってて面白かったですよね。
 H:うん。
 N:昔の曲が成長してここまで出来たって言うのが。
 H:はい。
 N:じゃあ早速。なんと、今日、世界初。
 H:おぉ!マジっすか。
 N:うん。そう、またあの〜アニメとはちょっと違う雰囲気になってます。
 H:そうですね。
 N:んでね。
 H:うん。
 N:ちょっとパワーアップしたのをちょっと聞いて、貰えたらと、思います。
 H:はい。
 N:発売日が、2月の23って言う事で。
 H:はい。
 N:もうホントに、世界初です。聞いてください。
 H:はい。
 N:オレンジレンジで。
 HN:アスタリスク。
 
 −*−アスタリスク−−
 
 N:はい。
 H:はい。
 N:と言う訳でアスタリスク。
 H:うん。
 N:聞いて、貰いました。
 H:この曲はね、あの〜やっぱ、星の。
 N:星の。
 H:光って言うのはね。
 N:なるほど。
 H:こう長い年月をかけて。
 N:そうそう。
 H:この、自分たちの瞳の中に飛び込んで来る訳ですよ。
 N:そうですねぇ。
 H:うん、そういう意味も込めて、今の頑張ってる姿っていうのはいつか誰かに届くと言う。
 N:おっ!
 H:コンセプトも、え〜ありますが。
 N:おぉ。
 H:さてさて!
 N:そう、つ、繋がっ、りそうですねこれ。
 H:そうです、受験生のね、お豆さん達はこれからが追い込みって言う事で。
 N:うん。
 H:ラジコンは受験生を、応援する為の、企画を立ち上げます。
 N:はい。
 H:題して、ナオト大明神の選曲神社!
 N:イェイ。
 HN:(拍手)
 H:やった。
 N:イェイ。
 H:え〜こちら受験生のお豆さんに、受験の悩みや、不安を書いて送ってきて下さい。志望校とかもね、え〜書いちゃって結構なんで。
ナオト大明神が、アナタの悩みに答えつつ、え〜受験に成功する1曲を、選曲します。ナオト大明神、じゃ、何か一言お願いします。
 N:うん、まかせろ(えらそう)
 H:(笑)急にキャラ代わってるけど。
 N:大丈夫、うん、だい、大丈夫だって。大丈夫変なことしないから。
 H:(笑)
 N:ね、1回だけ、ね。
 H:(笑)1回、なんか怪しくなってきましたけども。はい、こちらFAXは03−3288ー8955、メールはwww.jfn.co.jp/orangeからアクセスしてください。
 HN:待ってまーす。
 
 
 H:写っちゃったんです!
 N:イェイ!イェイイェイイェイイェイ。
 H:これもなかなか。
 N:うん。
 H:お久しぶりのコーナーって言う事で。
 N:そうですね。
 H:え〜このコーナーは、お豆さん達から送られてきた、面白い写真をご紹介。その写真をチェックして、ホームページに載せる為のタイトルを僕たちが決めます。それでは早速カメラビーンズ達の作品を見て行きましょう。
 N:はい、じゃあメッセージを行きます。
 H:ほーい。
 N:愛媛県、お豆ネーム、あおとうさん。
 H:お。
 N:「ハイサイ、ひろったん、なおたん。あけましておめでとうございます」
 H:何照れてるオマエ(笑)
 N:(笑)「この画像なんですけど」
 H:はい。
 N:「友達が水族館に行った時に『これ、凄いね、ホントだったらね』って言って送ってくれた画像です」
 H:ほぉほぉ。
 N:「見た瞬間、へ〜やっぱりそうだったんだなと思いました」意味深なメールで。
 H:なるほど〜。
 N:どう言う事なんでしょう。早速じゃあ。
 H:見てみましょうか。
 N:見てみましょう。
 H:ジャン。…「クリオネは、本当の妖精となり、人間には見えなくなりました」(笑)
 N:「現在、ご覧頂けません」(笑)
 H:ウソだこれ!
 N:ウソだよこれ!
 H:いねーんだよ。
 N:死んだんだよそんなの(笑)
 H:(笑)上手いね。
 N:上手いね。
 H:この、水族館の人。
 N:そうだね。
 H:人たちも。
 N:やっぱし水族館って言うね。
 H:うん。
 N:子供に夢と希望をね。
 H:はい。
 N:与える、からね。
 H:これね、多分当初入れる予定だったんと思いますけども、なんかの、都合で多分届かなかったんだと(笑)
 N:入荷できなかったと(笑)
 H:(笑)クリオネがね。なるほど〜。
 N:そうか〜。だけどそういうの必要っすよね。
 H:はい。これ上手いですよ。
 N:文句みたいなのね。
 H:クリオネ。
 N:はい。
 H:こちらね、残念ながら、画面には映っていませんけども。
 N:(笑)
 H:ホームページの方チェックして見て下さい。
 N:題名を。
 H:そうっすね。
 N:はい。
 H:じゃナオトさん。
 N:いねーよ!
 H:(笑)
 N:ぶっちゃけ届いてないでしょ。
 H:(笑)長い。ホニャララ。
 HN:ぶっちゃけ届いてないでしょ。
 H:ホニャララ閉じる。
 N:閉じる。
 H:なるほど。
 N:そう言うかんじで、はい。
 H:はい。じゃ続きまして。
 N:え〜大阪府お豆ネーム、すき焼きとしゃぶしゃぶ「学校付近の料亭にて激写。是非とも食べて見たいですね、私はセット派です」
 H:ほぉ。
 N:ちょっとこれ、なんか、期待。
 H:これは期待しましょう。
 N:ちょとね、はい。見て行きましょう!
 H:ジャン。
 HN:(笑)
 N:「忘年会、予約承り中。緑川○○○、緑川○○○セット」
 H:(笑)どっちでもいいよ。
 N:あのねぇ、○○○は250円、セットは320円。
 H:70円高くなったね。
 N:漬けだし作り、らしいっすよ(笑)
 H:(笑)なるほど〜。
 N:70円っすよ?(笑)
 H:今年もやっぱ、シモでしか笑いが取れない。
 N:そうですね。
 H:この番組。
 N:(笑)
 H:これはね、まぁ自分たちが何を言うよりも、やっぱ自分で確かめた方がいいですから。
 N:そうですね。
 H:ホームページの方を。
 N:ホームページ。
 H:是非チェックして貰いたいんですが。
 N:はい。
 H:タイトルを、じゃ。
 N:タイトル。
 H:決めましょう。
 N:食べれねーよ。
 H:(笑)食べてるくせに。
 N:(笑)食べてるくせ…俺、俺は食べてますいつも、自分で。
 H:昔はよく、自分で咥えられるか(笑)
 N:どうにか、やったもんっすよね!(笑)
 H:試した事ありますけど。
 N:もうちょいなんだけど、こう(笑)
 H:あれは凄い危険なもんだよね、皆さん、やらないように。はい!
 N:はい。
 H:じゃどんどん行きましょうか。
 N:はい、岡山県お豆ネーム、まりぼん。
 H:うん。
 N:「絶対食べないと思います。う○こと書いてかりんとうって」と言う。
 H:(笑)なんすかこれ。
 N:な、どう言う。
 H:まぁ1つ解る事は絶対また下ですからね。
 N:(笑)そう。まぁう○こっぽいっすよね。どうせ、どうせかりんとうかなんかがう○こっぽいだけなんすよ。見ない、見ないどきます?
 H:そうっすね(笑)
 N:見ます?
 H:まぁとりあえず見ましょう。
 N:はい。
 H:はい。
 N:デン。…「黒かりんとうだと思って子供が食べちゃうぞ」
 H:(笑)
 N:いいねぇ!
 H:これいいっすね。なんかよくね、公園とかにある。
 N:(笑)
 H:あの〜、犬のね。
 N:そう。
 H:フンを、片付けようって言う看板ですけどね。
 N:あ、なるほどね。
 H:うーん。
 N:子供が食べちゃうから、片付けようと。
 H:なるほどこれ上手い表現ですよ。
 N:そう、いいっすねぇ。
 H:これ直接ね、何でもですけど。ダメだよって上から言われると、人間どうしてもしちゃうじゃないすか。
 N:そうそうそう。
 H:こういうね。
 N:ユーモラスな感じだったらね。
 H:遠目からのアプローチだと。
 N:あ、いいっすね。
 H:これはしちゃいけないと。
 N:そうですね。
 H:してしまいますわ人間も。
 N:これいいメールでしたね。
 H:これいいっすねぇ。
 N:うん。
 H:今年、最高のメールですよ。
 N:そうですね、まぁ年明け。
 H:やっと。
 N:もうこれ以上は多分出ないんじゃないかなと。
 H:今年もうでないっすね。
 N:思うくらいな(笑)
 H:ないっすか。
 N:是非これ皆さんに見て欲しいです。
 H:ナイス看板賞で。
 N:はい。
 H:はい。
 N:じゃあ。
 H:タイトル。
 N:ナイス!
 H:(笑)オマエの、コメントもだんだん適当になっていくな。
 N:(笑)
 H:ナイス。
 N:いや、このネタがいいからもう俺が汚す必要はない。
 H:もう、言う、タイトルつける必要がないと。
 N:はい。
 H:なるほど。こちら是非ね、見て頂きたい。
 N:はーい。じゃあ早速次、行きます。
 H:はい。
 N:え〜宮崎県お豆ネーム、まっきーさ。
 H:ほぉ。
 N:「こんばんわ、ヤーマ見つけました。ヤーマって昔提灯作ってたんですか」
 H:提灯。
 N:提灯。
 H:なるほど、またヤーマーが。
 N:どんどん出てくるな。
 H:発見。
 N:はい。……凄い!
 H:似てる?
 N:これ今までで1番似てるんじゃない?
 H:確かに。
 N:あ〜、粋だね。
 H:ヤーマーでも、色んな副業持ってんな〜。
 N:(笑)そうだよね。
 H:何が、もう最早、本業なのか解らなくなってきて。
 N:なんか、今までって。
 H:うん。
 N:外国人だったり女の子だったりしてるじゃないですか。
 H:確かにね。
 N:これはちゃんと男の子でマルコメで。
 H:うん。和風。
 N:和風でちょっと。
 H:日本ですよね多分。
 N:まぁ俺達と年が近い?
 H:うん。
 N:実際の写真っぽいですよね。
 H:ほぉほぉほぉ。
 N:ちょとリアルな、感じ。
 H:リアル。
 N:受けって言うよりもね。
 H:これもうあれですよね、ぶぶかとかに載ってもおかしくない。
 N:おかしくないっすよね!
 H:実際。
 N:スクープ。
 H:ヤマトは昔提灯を作っていた。
 N:っていうねぇ。
 H:スクープネタですよ。
 N:まぁトリビアとかにもね。
 H:うーん。
 N:どんどん載して頂きたいなと。
 H:はい。
 N:思っています。
 H:はい、じゃどんどん行きましょう。
 N:はい、じゃ題名を、行きます。
 H:はい。
 N:本業にしちゃえよ。
 H:(笑)提灯作っとけよ。
 N:作っとけよ。
 H:ハイ提灯。
 N:ハイ提灯(笑)どんな。
 H:担当で。
 N:(笑)どんなバンド。そこら辺も期待しつつ、次行きましょう。
 H:はい。
 N:え〜お豆ネーム、はてな。
 H:はい。
 N:「この前体育館をぷらぷらしていたら、人が倒れていました」
 H:うん。
 N:「形にびっくりして、とりあえず写メっちゃいました」助けろよ!
 H:(笑)ねぇ?写メる前に。
 HN:助けろよ。
 H:って話ですけども。
 N:はい。
 H:はい、見てみましょう、ジャン!…おっ!
 N:おっ!
 H:これまた偶然に倒れましたね!(笑)
 N:これは上手い具合に。
 H:倒れましたねこれ。
 N:豆ですか?
 H:豆!って言うね。
 N:うん。
 H:まぁ人間で作った、文字ですけども。
 N:はい。
 H:これ多分45分の休み時間にしかできないですよね。
 N:多分ね(笑)
 H:これ多分10分じゃできないっすから。
 N:そうそうそう。
 H:いや嬉しいですね、でも。
 N:(笑)
 H:うん。
 N:あのねぇ、こういうのって。
 H:うん。
 N:やってる作業が1番面白いんだよね。
 H:確かにね。
 N:結果じゃなくてこの工程がね。
 H:撮って、見た時結構寂しいもんが。
 N:寂しく、寂しく作業してんだよねこういう時。
 H:言う感じしますけども。いやぁ、いいですよ、こいう学生生活ね。
 N:初々しいっすね。
 H:いいっすねぇ、どんどんこういうのも期待してるんで。
 N:そうそうそう。
 H:送ってきてくれたら嬉しいです。
 N:はい、じゃあこれは、タイトル。
 H:うん。
 N:エンジョイ休み時間。
 H:(笑)エンジョイ休み時間。
 N:休み時間。って言う事で。
 H:ホイ。
 N:このコーナーはとりあえず面白い写真を大募集。
 H:うん。
 N:町で見かけた変な看板や、町にあった不思議な物、それからたまたまカメラに写った変な顔なんかでもOK。
 H:はい、え〜www.jfn.co.jp/orangeからアクセスして下さい。
 N:はい。
 H:勿論、今日ご紹介した写真も掲載しまーす。
 N:はい、と言う事で1曲。
 H:はい。
 N:行きまーす。シザーシスターズでテイクユアママ。
 
 −SCISSOR SISTERS「TAKE YOUR MAMA」
 
 H:さぁ、お送りしてきましたオレンジレンジ、ラジオコンタクトいかがでしたでしょうか?
 N:番組では僕達オレンジレンジへのメッセージを受付けています。質問、悩み相談、噂、愚痴、内緒話、独り言、妄想、告白、激白などなど、どんなものでもOKです。バンバン参加して来て下さい!
 H:お葉書はお聞きの放送局へ送ってください。オレンジレンジラジオコンタクト係まで。
 N:FAXは03−3288ー8955、メールはwww.jfn.co.jp/orangeからアクセスしてください。
 H:今日はこれにて一件落着。オレンジレンジラジオコンタクト、オレンジレンジヒロキと。
 N:オレンジレンジナオトがお送りしました
 HN:ばいばーい!
 
 
 |  |