| 
 
 
| 20120705.432 
 HN:お豆さーん、時間ですよー。
 
 
 H:オレンジレンジ。
 HN:ラジオコンタクトー。
 H:どうもー。オレンジレンジヒロキです。
 N:ナオトでーす。
 H:はい、はいはい。
 N:はいはい。なんと、7月ですよ。
 H:いやぁ、7月だねぇ。
 N:何か7月って何か、やっぱちょっと特別な感じがするよね。
 H:おぉ。
 N:6月の後って感じするよね、何か。
 H:うん、するねぇ。
 N:7月ってね。
 H:夏が来たって言う感じがするけどね。
 N:そう、来る、来るよね。
 H:そういえば、オリンピックとかっちゅーのはどうなんですかね。
 N:リレハンメルオリンピック?
 H:え?(笑)
 N:今年は。
 H:でもなんだっけ、北京じゃなくて。あ、ロンドン。
 N:ロンドンか。
 H:いやぁ、もうねぇ、屋外競技には持ってこない場所だね。
 N:(笑)そうだね。ホントに。ロンドン。
 H:ロンドン。
 N:もう晴れてくれるんでしょうか。
 H:雨率が高いって聞きますからね。
 N:ねぇ?そうですよね。まぁだけどね、屋根がある所は絶対大丈夫だと思うんで。
 H:(笑)何すかその、当たり前の情報を提供する番組。
 N:全然ね、そこは皆さんね。
 H:いやでも楽しみだね。
 N:そうですね。
 H:また眠れない日々がね。
 N:そうですねもう。
 H:リーダーには関係ないと思いますけども。メッセージが来ております。
 N:はい。徳島県お豆ネームまんちゃん。
 H:うん。
 N:「最近嬉しかった事ありますか(?)」
 H:嬉しかった事ねぇ。
 N:嬉しかった事あるよ。
 H:あれなんですよね。
 N:うん。
 H:本がね、よく届くんです。
 N:あー、ヒロキさんにね。
 H:ツアーしてて、あの、プレゼントみたいな形で。
 N:はいはい。
 H:頂くんですけども。
 N:文庫本がね。
 H:そうそうそう。僕がツイッターとかで文庫本を読んでますって書いたら、本が来るようになっちゃって。
 N:あらもう魔法のツールだねそれ。
 H:(笑)
 N:(笑)
 H:これね、地味に嬉しいっすね。
 N:これがもしかしたらスタンドになってくるかもしれない、スタンダードにさ。
 H:うん。
 N:子供とかもさ、もうお父さんに直接言うよりさ、ツイッターとかでさ、何かおもちゃが欲しいですとか。そしたらお父さんがそれをツイッターで見るわけですよ。
 H:あぁ。サンタさんお願いしますみたいなな。
 N:みたいな感じでね。それがもしかしたら当たり前になるかもしれないですね。
 H:いやぁ、自転車の事も結構呟いてるんですけどね。
 N:自転車はね、やっぱ結構でかいですから。
 H:(笑)
 N:ものがでかいですから。本ってね、1番いいと思うよ。
 H:そうすかね。
 N:この、おて、かい、かい。
 H:別にくれって訳じゃないですよ?たまたまね、呟いてたら来るようになったんで。
 N:僕、ゴディバのコーヒー来ない。
 H:呟いた方がいいんじゃないですか?じゃあ。
 N:ちょっとやってみましょうか。
 H:もうラジコンでは効果が無いって事が解ったでしょ?
 N:一時期はありましたね。
 H:(笑)
 N:一時期ありました(笑)それのね、ストックがもう尽きてきてるので。
 H:嬉しいですわ。
 N:はい、嬉しいですね。
 H:と、言う事で今日もアナタのラジオにダイレクトにコンタクト。
 N:オレンジレンジラジオコンタクト、まずはこの曲からスタート。
 H:オレンジレンジでビトゥイーン。
 
 
 −Bitween−
 
 
 N:上半期、フリフリフリートーク。
 H:いぇあ。7月を迎えまして、今年も半分が過ぎました。そこで2012年、上半期を振り返るフリートークスペシャルでお届け致します。
 N:はい。
 H:今回もフリフリボックスが用意されているので、そこからランダムにお題を引いて、トークして行きましょうと、言う訳なんですが。
 N:入ってるよ。
 H:大概いつもね、田沢さんとかね、りさんの期待にこたえられない形になっているので。
 N:はい。
 H:今日は頑張って行きましょうか。
 N:いいですか?
 H:はい。ジャン(ガサガサ)総選挙。いや、今回シンプルじゃない?
 N:シンプル。これ話しやすいよ?
 H:ねぇ?どっちの話?
 N:AKBっす。
 H:AKBの方?うん、おかしな時代ですよね。
 N:時代ですよ。
 H:あれをね、地上波でね、中継されてて。見てる訳ですよ、みんな。
 N:見てる訳、しかも結構な視聴率で。
 H:うん。
 N:はい。
 H:凄いよねぇ。
 N:凄い。
 H:だからもう俺達もそろそろ。
 N:やりたいな。
 H:やらなきゃいけないんじゃないか?
 N:投票したいな、俺達もな。
 H:5位まで決めよう(笑)
 N:決めようか。
 H:(笑)
 N:すぐ終わるよ、多分。
 H:(笑)どうでもいいよな、センターとか。
 N:(笑)変わるしね。
 H:(笑)
 N:でもまぁ僕はいいですよ、総選挙、的なものは。
 H:誰、誰が1番好きなの?
 N:僕っすか?
 H:うん。
 N:全然好きっすよ、あれとか、前田とか。
 H:(笑)
 N:前田敦子とか。
 H:前田のあっちゃん?
 N:前田のあっちゃんとかやっぱ1位になるだけありますよね。
 H:うん。
 N:あとあれも居るじゃないですか……あれもいるじゃない、あのー、あれ!
 H:飯田?
 N:そうそう。
 H:飯田香織?
 N:飯田香織、飯田香織じゃないよ。
 H:何?
 N:ちゃ、解るけど、こうなってくると出てこない。
 H:だけどさぁ、これを会話できるぐらいまで来たって言うの凄いよね。
 N:俺ホントにそう。
 H:こんな時代が来ると思ってた?
 N:思わなかった。
 H:あの、あの時代から。
 N:思わなかった。うちらが。
 H:AKBのメンバーの名前をこんなに覚える時代が来るって思ってた?
 N:思ってなかった。あんなに、劇場でな、見に行ってた頃とはもう違うからな。
 H:見に行ってたの?(笑)
 N:うちらがな、見に行ってた頃とは違うからもう。
 H:じゃあ、上半期フリフリ振り返りフリートーク、この後もまだまだ続きます。それではここで1曲。オレンジレンジでサブウェイ。
 
 
 −Subway−
 
 
 H:オレンジレンジラジオコンタクト。今回は2012年上半期を振り返る、上半期フリフリ振り返りフリートークをお届け中。
 N:はい。
 H:いやぁ、ちょっとね、時事ネタに疎いからね。
 N:そうだね。
 H:難しい部分もあるけどさ。後半戦は頑張りましょう。
 N:はい、どうぞ。
 H:ファインPPCW!(コピー用紙の商品名)金環食と金万福。
 N:(笑)もう金しかあってない。もう金しかあってないもう。
 H:(笑)だけどこっちは、金環食の方はあのー、何か最近多くない?月とか太陽とか。
 N:多い。日食とか月蝕とか。
 H:たまたま、今そういう時期になってんのか?
 N:そうなんじゃない?
 H:次何十年後ですとか何百年後とかですとかってあおる感じの、な?
 N:そうそう。結局そういうのいっぱいあるんすよ。種類がいっぱいあって。
 H:うん。
 N:それがたまたま、あれは、あの星たちは、100年、100年が全部一緒って訳じゃなくて。色々何かと見れるし。
 H:そうだよな。
 N:そうそう。
 H:金万福はあれでしょ?中華の人だっけ?(笑)
 N:(笑)ね。
 H:こっちの方が夢あるよな。
 N:もしかしたら見れないかもしれないからね。金万福は一生。金冠日食はさ。
 H:見れたからね。
 N:見れるかもしれない。
 H:最近ね。
 N:金万福はなかなか。
 H:金万福はもう。
 N:見れないと思う。
 H:お店に行ってもどこにいるかわかんないからな。
 N:そうそうそう。もっと凄いグラスかけないと見れないかもしれないから。
 H:(笑)専用のグラスな。
 N:もっと凄い。
 H:かけないといけないからな。いやぁ。
 N:なんで金万福(笑)
 H:危ない危ない。これ1枚目だったら無理だったわ。ジャーン。ツアー。
 N:あ。これは今オレンジレンジがやってるツアー。
 H:ツアーだね。ツアー中。
 N:はい。
 H:ツアー中が1番あれだな、健康だな。
 N:確かに、解る。
 H:動いて寝て。
 N:動いて寝て。
 H:食べて。
 N:食べて。人との交流もあるし。
 H:うん。確かにな。
 N:うーん、まぁ若干ね、やっぱりこう太るのも気をつけないといけないぐらい。
 H:うん。
 N:じゃあ次行きますか。
 H:(笑)
 N:(笑)
 H:うん、まぁ。
 N:ちょっとパンチがね。
 H:ツアーもたくさんやってますけどね。
 N:スカイツリーと凄いシリ。
 H:はいはいはい。
 N:ダジャレですなもう。
 H:ダジャレです。
 N:スカイツリー。
 H:まぁでもスカイツリーはね、なんと言っても。
 N:そうですよ。
 H:この上半期。
 N:はいはいはい。行った事あります?
 H:ないねぇ、近づいた事もないかな。
 N:あ、スカイツリーの隣にあるなんか、う○こみたいなやつってなんなの?
 H:あー、あれ、横になってるやつでしょ?
 N:横になってるやつ。
 H:なびいてる。
 N:あればっかり気になっちゃってもう。
 H:あれは、前からあるよね?
 N:あ、そうなんだ。
 H:前からありますよね?
 N:そうなんだ。そうなんかいつもさ、ニュースとか見るとあれが映ってるから。
 H:(笑)
 N:なんなんだろうあれと思って。
 H:スカイツリーねぇ、俺東京タワー好きだったな。
 N:東京タワー上ったことないな。
 H:ない?
 N:ない。
 H:俺はあの、家族で旅行できた時に、東京タワーに行った事があって。
 N:はい。
 H:中学生ぐらいの時かな。
 N:はい。
 H:で、耳が僕弱かったんで。
 N:はいはいはい。
 H:あの。
 N:高さ。
 H:エレベーター乗れなかったんですよ。
 N:(笑)もうやばくて。キーンとなって。
 H:うん。だから下で待ってたって思い出があるんですよね。
 N:(笑)登らなかった、結局。
 H:東京タワーの下で待ってたって記憶が。
 N:スカイツリー無理じゃない?
 H:あるんで。今なら大丈夫かなと。
 N:あ、今なら大丈夫。
 H:うん。
 N:ね、まぁ是非行きたいですけどね、いつかは絶対。
 H:行くでしょ、いつかは行くでしょ。
 N:次、10周年。
 H:あっ。上手だねぇ、引き方が。
 N:10周年ですよもう。
 H:ねぇ。
 N:あのー、スカイツリーも一説によるとオレンジレンジの10周年を記念して立てられたと。
 H:…そんな。
 N:ウワサがありますよ。
 H:ウワサですか?
 N:ありますあります。
 H:ほぉ〜。…10周年ねぇ。
 N:10周年ですよもうねぇ、もうドンドン行きましょうよ、10周年だから、次のネタで。
 H:最後にしめよう、じゃあ。
 N:大ブレイクですよ。
 H:うん。
 N:ネオポップスタンダードリリースー。
 HN:うぉぉぉ。
 N:いい流れなのか。
 H:でも10周年、まぁ10年間近くなってきてて。
 N:そうですね。
 H:で、アルバムがね、こんな何枚ですか?7、8枚目。
 N:8枚目か。
 H:出せてるって言うのを10年前に想像できましたか?
 N:全然できなかったよね。
 H:うん。
 N:ホントに。
 H:これは。
 N:いや、これが1番のトピックスですよ。
 H:うん。
 N:うちらにとっては。もうこのトピックスが出る前までの俺達のニュースはミッチーサッチーの抗争に十勝花子が入ってきた。
 H:(笑)
 N:ぐらいのニュースしかなかったからね。
 H:知らん(笑)
 N:(笑)
 H:誰、十勝花子って。
 N:余計ぐちゃぐちゃなったって。
 H:ミッチーサッチーの抗争はわかるけど、十勝花子って出てきたっけ?
 N:十勝花子が出てきたんですよ。
 H:ふーん。
 N:なんか。それ以来の一大ニュースですよ。
 H:まぁでもね、ホントに、凄いですわ。
 N:はい。
 H:10周年って言うのは。
 N:10周年ですよ。
 H:このラジ、ラジコンも長いからね。
 N:長いから。
 H:何気に。いやぁ全然解らんかったな!上半期。
 N:ね、もっと。
 H:何が起こってたか。
 N:もっとこうヤフーのトップページ。
 H:世の中の動きをな。
 N:見ないとな。
 H:見て行きましょう。
 N:はい。
 H:上半期振り返りフリフリフリートークでした。
 N:では1曲。
 H:うん。
 N:オレンジレンジでマジカルミステリーハンター。
 
 
 −Magical Mystery Hunter−
 
 
 
 
 −Hello sunshine Hello futuer−
 
 
 H:さぁ、お送りしてきましたオレンジレンジラジオコンタクト、いかがでしたでしょうか。
 N:はい。もうちょっと僕らもね、10年この仕事やってきてますから、勉強しないといけないね。
 H:うん。
 N:やっぱインターネットのニュースをチェックしたり。
 H:そうだよ。
 N:スポーツ新聞をチェックしたり。それでね、この社会にね、喝を入れていかないといけないね。かーつ!って言ってね。
 H:朝見てるでしょ(笑)
 N:見てますよ(笑)もうね今ちょっとね、ご意見番的なね。
 H:そうだね。
 N:はい。
 H:次回の放送はそういう。
 N:もう、そうですよ。
 H:ポジションで行きます。
 N:切って行きますよもう。
 H:世の中をズバズバ切って行こうぜ。
 N:はい、それでは今週惜しくもメッセージが読まれなかったこまめちゃん達を紹介します。
 H:うん。
 N:埼玉県ゆきちゃん、新潟県こうち、広島県ごりみ、京都府こっとんびた、他たくさんのこまめちゃんありがとう。番組ではお豆さん達からオレンジレンジへのメッセージを受け付けています。
 H:はい。
 N:ハーイと言ったイクラちゃん語、チャーンとイクラちゃん語、バーブーと言ったイクラちゃん語、などなどどんなメッセージでもOKです。
 H:はい、メールはwww.jfn.co.jp/orangeからアクセスして下さい。と言う事で今日はこれにて一件落着。オレンジレンジラジオコンタクト、オレンジレンジヒロキと。
 N:オレンジレンジナオトがお送りしましたー。
 HN:バイバーイ。
 
 
 
 |  |