| 
 
 
| 20120719.434 
 HN:お豆さーん、時間ですよー。
 
 
 H:オレンジレンジ。
 HN:ラジオコンタクトー。
 H:どうもー。
 N:ドンドンドンドン。
 H:オレンジレンジの人、ヒロキです。
 N:はい、ナオトでーす。
 H:さぁ。
 N:どうも。
 H:もうね。
 N:ね。勝ちましたけども。
 H:え?(笑)何の話ですか?…ユーロ。
 N:はい。勝ちましたね。
 H:見てないでしょどうせ。
 N:見てないです。
 H:(笑)
 N:(笑)勝ちましたもんね、だってね。
 H:その時間帯に起きてる訳ないですもんね。
 N:起きてないですね。
 H:どこが勝ちましたと思います?じゃあ。
 N:1回はイタリア辺りが勝ってんじゃないすか?
 H:1回はって(笑)
 N:1回ぐらいは勝ってんじゃないですか?フランスとかも勝ってんじゃないか。
 H:少なくとも3戦は、3戦はするからね。
 N:1回ぐらいは勝ってるんじゃないですか?やっぱり。
 H:なるほど。
 N:いやぁ、そんなワールドカップの話もあって。
 H:ワールドカップじゃなかったけどな。
 N:何の話?(笑)今の何の話?
 H:ユーロって言うね。
 N:ユーロね。ヨーロッパの大会があったんですけども。
 H:そうそうそうそうそう。はい。
 N:青森県お豆ネームさむでいさん。
 H:うん。
 N:「今回のオリンピック、どの様な種目に注目するつもりですか?」
 H:ほぉほぉほぉほぉ。
 N:じゃあ割と今年はスポーツ。
 H:そうだねぇ、そういう季節がねぇ、来たんですねぇオリンピック。
 N:そうですよ〜〜。
 H:この、ヨーロッパとかで開催されると困りますねぇ。
 N:困りますねぇ、真逆ですからね。
 H:時間帯がね。
 N:もう皆生活リズムが。
 H:うん。
 N:狂ってくると思いますけども。
 H:何かあります?注目してる。
 N:そうですね。結構あります、あの、あれとか、なんでしたっけ?聖火とか。
 H:聖火?
 N:聖火。聖火リレーとか楽しみじゃないですか?
 H:もう終わってるんじゃないですか?
 N:終わってるんですか。
 H:解らないですけどもね。
 N:そうですね。
 H:いやぁ〜。
 N:どうですか?あれ?女子バレー行くんだっけ?
 H:女子バレー行きますよね。男子が行けないんじゃなかったっけ?
 N:じゃあ、じゃあ女子バレーを。
 H:1番、注目してると。
 N:注目したいですけどね。したいです!
 H:して下さい、どうぞどうぞ。と、言う訳で今日もアナタのラジオにダイレクトにコンタクト。
 N:オレンジレンジラジオコンタクト、まずはこの曲からスタート。
 H:オレンジレンジで、ワーニング。
 
 
 −Warning−
 
 
 H:オレンジレンジラジオコンタクト。オレンジレンジは現在ツアー中なんですが、先週渋谷公会堂のライブに来てくれたお豆さん達にですね、スタッフがインタビューをしてきたそうです。
 N:ほい。
 H:今回はそのインタビューを使っての企画をお届けしたいなと思っております。題して!
 N:もしもお豆さんがトークテーマをくれたなら〜。
 H:と、言う事で。
 N:はいはいはい。
 H:ライブに遊びに来てくれた、お豆さんには、10周年おめでとうメッセージを、お豆さんにお願いしたんですけども。
 N:はいはいはい。
 H:まぁ、もしも、そのおめでとうメッセージの最後に僕らへのトークテーマのフリがあったなら。
 N:なるほど。
 H:どうなるのかと言う。いつもはファインPPGから。
 N:お題ボックスから。
 H:お題ボックスから。
 N:トークテーマを出してますけど。
 H:お豆さんから頂くと。
 N:はい、なるほどね。
 H:と、言う訳ですね。
 N:おめでとうコメントもありーの。
 H:うん。
 N:トークテーマも貰いーのって言う感じですね。
 H:そうそうそうそう。早速。
 N:はい。
 H:聞いてみましょうか。
 
 み:「みっくるです。10周年おめでとうございます。初めて行ったライブがオレンジレンジさんで、今回2回目なんですけども、6年ぶりの人生2回目のライブをオレンジレンジさんで、凄く楽しみにしています。と、言う事で、トークテーマは『思い出のライブ』でお願いします」
 
 N:しっかりした子。
 H:しっかり、これ台本読まされてるでしょ。
 N:(笑)読まされてるでしょ。読んでるでしょ。なんか声が。
 H:大沢あかねみたいなイメージしてたよ俺。
 N:確かに、そうかもしれない。
 H:うん。
 N:じゃあちょっとあれかもね、おっぱいも大きいかもしれない。
 H:(笑)
 N:(笑)
 H:そういう目線で見てたのかお前は(笑)
 N:(笑)
 H:大沢あかねさんを。
 N:そうですね(笑)そう言う所。
 H:なんだっけ、トークテーマ。
 N:えっと、なんでしたっけ?(笑)
 H:思い出の。
 N:え?
 H:思い出のライブ。
 N:思い出のライブね。
 H:俺まさにね、公会堂。
 N:あー。
 H:渋谷公会堂。
 N:6年前、もっと前か、2004年。
 H:なんかやった時に、3デイズで。
 N:はいはいはい。
 H:中日に、胃腸炎、腸炎だかなんだかなっちゃって、凄い点滴打ちながら。
 N:やってましたね。
 H:3日目を、歌い切ったって言うのが。
 N:おぉ。
 H:あったんですけども。
 N:そうですね。
 H:それが、ある意味思い出に残ってますね。
 N:じゃあ今回のあれは、ちょっとやっぱり。
 H:リベンジみたいな所も、個人的にはあって。
 N:はいはいはい。
 H:まぁとってもよかったですけどね。
 N:リベンジできましたか?
 H:できましたできました。
 N:あーよかったじゃないですか。何かトラウマ的なヤツでね、また腸、なんか。
 H:ジンクスがね。
 N:こうなんか、考えれば考えるほど、やっぱ巨乳だったなぁ。
 H:巨乳の話?
 N:(笑)
 H:巨乳の事考えてないよ。
 N:違うかった?
 H:うん。リーダーは何かあります?
 N:僕はっすねぇ、そうですねぇ、思い出のライブ。あ、だから俺はそれこそヒロキさんみたいな病気はないんですけど、10年前ぐらいにですね。
 H:うん。
 N:沖縄で。
 H:うん。
 N:ラブサイケデリコさんと、ドゥアズインフィニティさんの前座を勤めさせてもらったときに。
 H:うん。
 N:ずっと、5分間電流が僕に流れ続けてたって言う。
 H:(笑)裸足でやってたんだよね。
 N:そう。コンクリートの、まぁ野音みたいなステージで、コンクリートがあって、で、雨が降ってて僕裸足でライブやってたんですよ。したらもうその会場自体普通、電気を地上に逃がしてやるみたいな事やるんですけども、それがやられてなくて、僕ずっともうビリビリ来たまま、そのままだけどライブは進むじゃないですか。で、これホントに、ホントの話ですよ。ホントに○○○○がちっちゃくなった(笑)
 H:そればかりは自称だからね、誰も確認できてないから元のサイズを。これ毎回言うんですよ。
 N:ホントにちっちゃくなったんですよ。
 H:まぁ、思い出深いライブと。
 N:はい。
 H:言う事でした。
 N:では1曲。オレンジレンジでサブウェイ。
 
 
 −SUBWAY−
 
 
 H:オレンジレンジラジオコンタクト。今回は東京、渋谷公会堂で行われたライブの会場へ来てくれたお豆さん達へのインタビューを使っての企画をお届け中。続けて行きましょう。
 
 Y:「10周年おめでとう。と、言う事でトークテーマはピザでお願いします」
 
 N:(笑)
 H:聞いた事が(笑)
 N:(笑)
 H:あり…まぁ、気のせいか。そんなはずはないもんな。ピザね。
 N:(笑)
 H:ピザ?何でピザ?
 N:(笑)
 H:ピザはね。
 N:もう、ちょっと確認しよう。
 H:俺の気のせいかな?もう1回聞いとこう。
 N:もう1回聞こう。
 H:聞こう、じゃあ。
 
 Y:「10周年おめでとう。と、言う事でトークテーマはピザでお願いします」
 
 HN:(笑)
 H:訛ってない?沖縄の人でしょこれ。
 N:なんか沖縄の人っぽいよね。
 H:うん。
 N:ちょっと聞いた事ある、なんか。
 H:もう1回聞いとく?
 
 Y:「10周年おめでとう。と、言う事でトークテーマはピザでお願いします」
 
 H:何がピザだ、何がピザでお願いしますだ(笑)これヤマさんでしょうが。
 N:(笑)
 H:お豆さんでもなんでもないわ。
 N:(笑)
 H:完全に楽屋で撮ってるじゃないですか。
 N:周りガヤガヤしてないし。
 H:いいよいいよ。
 N:これはいい。
 H:2人目からこの流れって。
 N:(笑)
 H:ぜ、これ以上のオチがあんのか?
 N:もう撮れてないのもう(笑)
 H:ピザね。
 N:(笑)
 H:まぁピザは好きですよ。
 N:好きですよ、よく食べますよねうちら。
 H:みんなレコーディングとかね、あの。
 N:何かとピザだよね。
 H:何かしてたらピザ頼んで食いますけども。
 N:好きだよね、ジャンク物。
 H:そうそう。
 N:ファーストフードとか。
 H:でもこのねぇ、この当事者のね。
 N:うん。
 H:ヤマトさんの悪いクセをね、あのーめちゃくちゃ小食じゃないですか。頼みすぎるんですよ。
 N:そうそうそう(笑)
 H:小食のくせに。
 N:自分のキャパを解ってないんですよ。
 H:で、食べれない〜って言って、マネージャーに食わして、マネージャーがどんどん太って行くって言う。
 N:本人は食う気満々なんです。あれもこれも、あれもこれも食べる、俺はあれも食べるこれも食べる。来た瞬間、自分の思ってるのをはるかに下回ってるって言う。
 H:(笑)
 N:全然学習ができてないって言う。
 H:いやぁ…。
 N:じゃあ次行きますか。
 H:はい。
 N:はい。
 
 ゆ:「ゆうこです。10周年おめでとうございます。これからもずっと、おじいちゃん、あ、おばあちゃんになるまで応援してる、してます。と言う事でトークテーマは『老後について』お願いします」
 
 H:おぉ。
 N:これ2人組みだね。
 H:なんすか2人組みって(笑)
 N:(笑)2人組みみたいな感じだね。
 H:老後ねぇ。
 N:老後ねぇ。老後かぁ。
 H:ま、ゆっくりしたいね俺は。
 N:そうだね。
 H:うん。
 N:俺あの、猫にエサ上げる人になりたい。あの、普通に家の近くに猫いっぱい居る所がありますけども、それ色んなおじいちゃんおばあちゃんが野良猫にエサあげてんですよ。可愛いなと思って。で、懐っこくなるじゃないですか猫。
 H:もちろんね。
 N:で、誰もいなかったから、普通に猫が可愛くこう、なんちゅーの?
 H:こう、スリスリしてくる?
 N:こうやって乗るやつあるじゃん。
 H:あー、公園にね。
 N:公園にあるバネがついててまたがって、グングン。で、あの猫あったから、写メ撮ろうとした訳。
 H:うん。
 N:したら、飼い主でもないのにおばあちゃんが撮ったらダメよこれ、撮ったらダメだからこれ。
 H:遊具でしょ?
 N:遊具で、その猫も野良猫で。
 H:あー。
 N:おばちゃんは私の猫よみたいな。すぐ撮ってやりましたけど。
 H:何の話かそれ(笑)
 N:すぐ撮りましたけどそれ。
 H:なるほどね。
 N:って言うね、老人になりたいなと。
 H:や・め・て・下さい。次行きましょう。
 
 り:「りほでーす。10周年おめでとうございます。学生の時からずっと応援しています。では、トークテーマは『最近はまっている事』でお願いします」
 
 N:お。これは歯医者の受付。
 H:声でもうわかるんですか。
 N:もう解ります。あの、実際のドクターではなくて、やっぱちょっと柔らか目の。
 H:免許持ってないけどみたいな。
 N:持ってない、受付はやってますよみたいな。
 H:なんだっけ、それで。
 N:ピザ?
 H:ピザじゃない、ピザじゃない(笑)ピザじゃなくて。
 N:なんだっけ。
 H:最近はまっている事。あ、あのー毎回ツアーとか始まると。
 N:はいはい。
 H:テレビゲームやるじゃないですか、楽屋で。あれのね、今リモコン増やして、複数人でやるって言うのが。
 N:おぉ。
 H:流行ってますね。オレンジレンジの楽屋では。
 N:何人できるんですか?
 H:まあ今は4人でやってるんですけども、最大8人とか。
 N:へー。
 H:それにはまってますけどもね。
 N:なるほど。はい。
 H:オマエはないんかい。
 N:俺はない。ないなぁ(笑)なんですかね、あのー最近、猫をね。
 H:(笑)
 N:ホントに猫が好きになってきて。
 H:うん。
 N:よく通る公園に猫いっぱいたまってるんですけど。野良猫って可愛いなって。で、写メ撮ろうとするんすけど、いつもおばあちゃんに。
 H:聞いた聞いた。聞いた。さっきのない体で喋ってる。
 N:ない体で喋ってる。そうなんですよね、まぁ飼いたくはないんですけども。
 H:(笑)
 N:見るのは好きですから。
 H:はい。なるほど。
 N:この辺で。
 H:いつ俺はリョウさんが出てくるかヒヤヒヤしてたんですけども。
 N:結局な、一発目だけあれで後メンバーって可能性もありましたから。
 H:なんで落とし所があの2人目だったんだろうって言う。謎だけどね(笑)
 N:後1回聞く?
 H:後1回聞いて終わろうか。はい、ではヤマさんからのメッセージです。
 
 Y:「10周年おめでとう。と、言う事でトークテーマはピザでお願いします」
 
 HN:(笑)
 H:何がピザでお願いしますだ(笑)
 N:これ、あのいいね。まとまってていいね(笑)
 H:(笑)
 N:面白い。
 H:しかもあいつ、ただこんだけのセリフ緊張してない?
 N:(笑)
 H:と、言う事でピザでお願いします。
 N:(笑)
 H:ありがとうございました。
 N:ありがとうございました。
 H:じゃあここで1曲。
 N:はい、オレンジレンジでマジカルミステリーハンター。
 
 
 −Magical Mystery Hunter−
 
 
 
 
 −Hello sunshine Hello futuer−
 
 
 H:さぁ、お送りしてきましたオレンジレンジラジオコンタクト、いかがでしたでしょうか。
 N:はい、あのー。ありがたく、10周年コメントも皆様から。
 H:そうですね。ライブに来てくれた、お豆さん。
 N:まぁおかげさまでね、ライブの方も。
 H:うん。
 N:凄い、大盛況で。いい感じで。
 H:うん。
 N:進行していますけども。
 H:はい。
 N:まだまだ続くのでね、あの、沖縄とか台湾とかもあるので。
 H:うん。
 N:皆さん是非。
 H:はい。
 N:休み、旅行も?
 H:兼ねながらね。
 N:兼ねながら、みたいな。
 H:おぉ。
 N:はい。
 H:いいかもしんないですね。
 N:いいんじゃないでしょうか。
 H:はい。
 N:はい。それでは今週惜しくもメッセージが読まれなかったこまめちゃん達を紹介します。神奈川県おののん、北海道オレンジパイン、青森県そのむね、他たくさんのこまめちゃんありがとう。番組ではお豆さん達からオレンジレンジへのメッセージを受け付けています。グミの入ったおにぎりと言った新商品アイディア、ミント味の大福と言った新商品アイディア、イチゴゆで卵と言った新商品アイディア、などなどどんなメッセージでもOKです。
 H:はい、メールはwww.jfn.co.jp/orangeからアクセスして下さい。と言う事で今日はこれにて一件落着。オレンジレンジラジオコンタクト、オレンジレンジヒロキと。
 N:オレンジレンジナオトがお送りしましたー。
 H:バイバイ。
 
 Y:「10周年おめでとう」
 
 HN:(笑)
 
 Y:「と、言う事でトークテーマはピザでお願いします」
 
 H:ピザでお願いします(笑)
 
 
 
 |  |