| 
 
 
| 20121102.449 
 HN:お豆さーん、時間ですよー。
 
 
 H:オレンジレンジ。
 HN:ラジオコンタクトー。
 N:イェイ。
 H:どうも、オレンジレンジのヒロキです。
 N:ナオトですー。
 H:いやね。
 N:いやぁ。
 H:さっき思い出した事があんだけどさ。
 N:はいはいなんでしょう。
 H:あのー、まぁテレビあんまり最近見ないんだけど。
 N:はいはいはい。
 H:まぁ見るって言ったら、て言うか録画するって言ったらまずはビッグダディでしょ。
 N:はいはい。ビッグダディ。
 H:まぁそれは置いといて。
 N:はい。
 H:ビッグダディと、あと、警察24時みたいなやつ。
 N:はいはいはい!
 H:最近多いんですよ。
 N:はいはいはいはい。
 H:で、それを見てたらね、あのー、下着ドロみたいなので。
 N:はいはい。
 H:つかまって、で、令状みたいなのをこう、持って捜査員が自宅に。
 N:自宅に?
 H:自宅に行くと、子供と。
 N:あららら。
 H:奥さんが。
 N:あららららら。
 H:玄関先で出てきちゃうってシーンがあったんですけども。
 N:なんなんですかと。
 H:そうそう。どんな犯罪、まぁどんな犯罪もだめだけど。
 N:だめですね。
 H:大きい小さいないけども。
 N:はい。
 H:下着ドロだけはやめて欲しいな。
 N:(笑)解る、それ解るわ。もう下着はね、デリケートな布ですから。
 H:そっち?(笑)
 N:それだけは取らないで欲しいよね。
 H:そっちか。
 N:(笑)
 H:えー、お便りが来ております。愛知県お豆ネーム愛知のなおみさんからです。「お2人はファンの間でラジコンビと呼ばれているのを知っていますか?」
 N:はい、知っ……。
 H:え?知ってたの?知ってたの!?(笑)
 N:だって俺がこの。
 H:ラジコンビ。
 N:言ってるから、普段から。
 H:言ってないだろ。聞いた事ないわ(笑)
 N:(笑)
 H:そうなんだ。と、言うことで今日もアナタのラジオにダイレクトにコンタクト。
 N:オレンジレンジラジオコンタクト、まずはこの曲からスタート。
 H:オレンジレンジでハローサンシャインハローフューチャー。
 
 
 −HelloSunshine HelloFutuer−
 
 
 N:ふつおたイントロドン。
 H:はい。ふつおたイントロドン、このコーナーはお豆さん達からよせられたふつおたを勝手に早押しクイズ形式にしてご紹介する企画です。それではクイズの出題者をご紹介しましょう。豆もん太さんです。
 豆:お久しぶりでございます。
 H:どうも!
 N:お久しぶりでございます。
 H:何してたんすか?
 豆:いやずっとね、森林浴に。
 H:(笑)
 N:(笑)
 豆:森の力を。
 H:なるほど。
 N:マイナスイオン。
 豆:そうです。
 H:今流行の。
 豆:えぇ。
 H:森ボーイですか。
 豆:そうですね。
 N:(笑)
 豆:森ボーイですね。森ボーイ。
 N:森ボーイ(笑)
 豆:そんな事どうでもいいんですよ!
 H:はい。
 N:はい。
 豆:これから、皆さんから頂いている、お豆さんから頂いているふつおたを、質問の形にして。
 H:はい。
 豆:そういうメッセージをですね、読み上げていく途中で、お2人にはそのメッセージが一体どんな事を聞いているのかと、その答えの方を。
 N:当てると。
 豆:そうそう。いわゆる、予想して頂くと。
 H:なるほど。じゃあ解った時点でこう、挙手して。
 豆:そうです。
 H:早押し。
 豆:そのメッセージの質問に答える事で正解になると。
 N:なるほど。
 豆:そういうクイズ番組でございます。
 N:クイズ番組(笑)
 豆:これちなみに早押しになっておりますので。
 H:はい。
 N:はい。
 豆:どんどん答えて下さいね。
 H:よし。
 豆:ちなみに負けた方には。
 H:うん。
 豆:罰ゲーム。
 H:お。
 豆:おなじみの歌を。
 H:あれですよね。
 豆:そうです。
 H:例の。
 豆:向こうのチャートの方もなんかね。
 N:そうですね。
 H:うそぉ、そうなすか?(笑)
 豆:解らない(笑)
 N:欧米ではね。
 豆:そうそうそうそう。
 N:ホラ、もう坂本九の次に。
 H:(笑)
 豆:(笑)
 H:スキヤキのスキヤキの次に。
 N:東洋人。
 豆:東洋人がっつって。
 N:そうそうそう。次キタぞと。
 H:解りましたあの曲ですね。了解です。
 豆:それでは行きます。問題です。熊本県お豆ネームちびひなちゃん。14歳の中学生の女の子です。
 N:はい。
 豆:「私は二学期に入ってから、行事やテストなどでとても忙しくなりました」
 H:うん。
 豆:「おかげで疲れがたまって」
 N:はい!
 豆:はい、ナオトさん。
 N:僕はサウナかな。
 H:あー、なるほどね。
 豆:正解!
 N:やったー。
 H:えー!シンプルだなぁ。
 豆:これはシンプルでしたね。
 H:まぁでも。
 N:やったー。
 豆:要は。
 N:要はそれです。
 豆:疲れが。
 N:疲れがたまっているので。
 H:うん。
 N:ナオトさん、2人は疲れをどうやって取りますか?
 H:解消してるんですかって言う。
 豆:これはそうですね、そのままストレートですね。
 N:やった。
 豆:まぁ、「疲れがたまってめちゃくちゃダルいです」と「オレンジレンジの曲やラジコンを聴いてすっきりする時はいいのですが、疲れがたまった時どうすればいいですか?お勧めの方法があれば教えて下さい」
 H:悔しい〜。
 N:これはもう、あーもう。
 H:引き分けかー、悔しい。
 N:引き分けじゃないよ?
 豆:(笑)
 H:0.5、0.5じゃないの?
 N:いやいやいやいや、何言ってんですか。
 H:(笑)
 N:100対3ですよ。
 H:3は、3はあったんだ俺(笑)
 N:(笑)
 H:いやぁ、次だ次。
 豆:行きます。問題。東京都お豆ネームレンジと同じ年さん。
 H:おぉ。
 豆:会社員、29歳の方です。
 H:うん。
 豆:「私は先日、ノストラダムスの大予言を思い出しました」
 H:うん。
 N:はい!
 H:来るねぇ、ガンガン来るねぇ。
 N:うん。
 豆:ナオトさん。
 N:僕は動じなかったです。
 豆:…どういう意味ですか?
 N:これはですね、1999年地球がなくなると。
 豆:はい。
 N:何してましたか?と。
 H:その当時。
 N:お2人は何してましたか?と。
 H:何をしていましたかと。
 N:当時、高校生だったよ。
 豆:はい。
 N:僕はもう全然何も動じていませんよ、そんな日常ですよ。
 豆:動じてぃ。
 N:動じてぃですよ(笑)もう、ラップしてましたよ。
 H:(笑)
 豆:ラップしてた?不正解。
 H:(笑)危ない危ない、びっくりした。動じてぃの。
 豆:動じてぃの。
 N:フューチャリングしていました。
 H:フューチャリングものをしてましたか。
 N:(笑)フューチャリングものをしてましたよ。
 豆:違います。
 H:えー。
 豆:続き行きますよ。
 H:じゃあ、はい。
 豆:「大予言を思い出しました。それが話題になったのは、小学生の時で」
 H:うんうん。
 豆:「とても怖かった記憶があります」
 H:はいはい。
 N:はい。
 豆:「私と同じ年のお2人は」
 H:はい!
 豆:ヒロキさん。
 H:私と同じ年のお2人は…えへへへへ、その当時、何処で何をしていましたか?
 豆:うん。
 H:(笑)ラップをしていました。
 豆:不正解。
 H:えぇ。
 豆:もっと素直にあれですよ。
 H:はい。
 豆:はい。
 H:そう言う予言ものは信じますか?いえ、信じません。
 豆:……まぁ、正解でしょ。
 H:あ。
 N:お?
 豆:OKにしましょう。
 H:あ、そうですか。
 N:惜しいんですか?
 豆:まぁ、ほぼ正解ですね。
 H:おしん。
 豆:えー「私と同い年の」え?
 H:(笑)
 N:(笑)
 H:キャー!
 N:恥ずかすぃ。
 H:キャー!
 豆:「当時お2人はそれを知ったときどう思いましたか?教えて下さい」
 N:あー。
 H:なるほどな。
 N:動じないでよかった。
 豆:そう、ナオトさん。
 N:ただ、変えちゃったから。
 豆:そう変えちゃったから。
 H:ラップしちゃったから。
 豆:変えちゃったから、ホントは正解だった。
 H:フューチャリングしちゃったから。
 N:そうだね。
 H:いやぁ。
 N:まぁ、まぁ同点だから別に。動じないですよ。
 H:一歩リードか、俺が。
 N:違うって(笑)3歩リードだわ。
 豆:後半戦。
 H:お、なるほど。ふつおたイントロドン、まだまだ続きます。
 
 
 
 
 H:ふつおたイントロドンどんどん続けて行きましょう。
 豆:いいんですか今の入り方で(笑)
 H:豆もん太さんお願いします。
 豆:はい。では問題です。
 H:はい。
 豆:三重県のお豆ネームまいこはん。17歳の学生の女の子です。
 H:三重県なのにまいこはんか。
 豆:「このごろ、特番で」
 H:はい。まぁだから要するにね、さっきも言いました、警察24時とか。
 N:ビッグダディとか。
 H:な、どう、何系が、何系の大家族物が好きですか?
 N:(笑)
 H:答えは、林下家です。
 N:(笑)解らない!
 H:綿津家か林下家で迷ったんですけども、林下家で。
 豆:違います。
 N:はい!はい。
 豆:ナオトさん。
 N:ととみちゃん。
 H:(笑)
 豆:違います。
 H:中学生の子ね。林下家の中学生の子。
 N:ととみちゃん。
 H:うたみちゃんは上だ。
 N:(笑)
 豆:大家族の話はいいですから、違います。
 H:別れた奥さんはよしみさん。
 N:(笑)
 H:はい。
 豆:それ何もない。
 H:ない、でしたね。
 豆:「特番で、物真似番組が」
 H:はい!
 豆:来たかなぁ。
 H:これ当たるかもしんないな。物真似番組が。
 豆:はい。
 H:最近多いんですけども。
 N:はいはい。
 H:そこで、オレンジレンジの歌を歌っている、方たちがいたんですが、そういう番組を見た事がありますか?
 N:ほぉ。
 H:目撃した事がありますか?
 N:あ、なるほどね。
 H:で、あります。
 N:おぉ。
 豆:……違います。
 N:はい。
 豆:ナオトさん。
 N:僕はまだ見てないです。
 H:だから違うって言ってたじゃん。
 N:(笑)
 豆:(笑)
 H:質問は一緒だろ(笑)
 N:はい、じゃあ続きを。
 豆:物真似番組が多いです。
 H:はい!物真似番組が多いですが、お2人は何か物真似できますか?
 豆:はい。
 H:できます。
 豆:その先はない?
 H:えぇ?(笑)
 豆:その先はない?そこまででいいですか?
 H:あー、いい。できます、できますがどうしましょう、今やりますか?
 豆:……。
 H:逆にやりますか?
 豆:(笑)
 H:聞きます。聞きなおします。
 豆:聞きなおします(笑)そこまでですね、じゃあ。
 H:はい、ここまでです。
 豆:不正解。
 H:あー。
 N:不正解?
 豆:不正解。
 N:じゃあ俺じゃあ普通に。
 豆:はい。
 N:コロッケです。コロッケ。僕が好きなのはコロッケです。
 豆:あ、物真似芸人はいますかと。好きな人居ますかと。
 N:はい。
 豆:そこまででいいですか?コロッケですで。
 N:やっぱり岩崎宏美です。
 豆:あ、その中でも好きなのは。
 N:やっぱり結局はそうなんで。
 豆:違います。
 N:違います。
 H:はい!
 豆:はいヒロキさん。
 H:近いですよね?
 豆:近いって言うかもう言ってますよ。
 H:(笑)物真似をして下さい。
 N:おぉおぉ。
 豆:おぉ。
 H:いいでしょう。やりましょう。
 豆:やりましょう。
 H:えー、これはもう何やっても正解になると思うんで。
 豆:うん。
 H:逆になんかリクエストがあれば。リーダー、俺に。
 N:俺がアナタに?
 H:そう、なんでも。やれば正解だから。
 N:マジすか。
 豆:して下さいって言う。
 N:じゃあ、ミッツ・マングローブ。
 H:(笑)
 豆:やってみれば?
 H:オイ、マツコ。マツコ。
 豆:似てないからダメ。
 N:(笑)
 H:(笑)俺似てるまでやんのか!
 N:似てるまでやんのか〜。
 豆:ないかないか。
 N:はい、じゃあ。浅田美代子。あのー子はー♪
 豆:それアグネス・チャン。
 H:(笑)
 豆:あ、浅田美代子(笑)そんな感じでしたっけ。
 N:ちいさくーにぎりしめたー♪
 豆:正解(笑)
 H:あー。
 N:わー、音程が取れない、取れないね。やったー。
 H:問題は把握してたんだけどなー。
 N:(笑)
 H:答えがちょっと、物真似。
 豆:答えの精度が。
 H:困るんだよなー、ふられると。
 豆:じゃあ問題行きますよ。
 H:はい。
 N:はい。
 豆:愛知県お豆ネームこずえさん。18歳の高校生の女の子です。
 N:おっ、じゃあこずえりんだな。
 H:ち、うん。
 豆:「ウーパールーパーを飼い始めて三ヶ月」
 HN:(笑)
 H:え?普通に聞きたいその話。
 N:あれ?サラ、なんとかサラマンダーってやつ?
 H:正式、正式名称ね。はいはい!海水はダメ!
 豆:あ、飼い方を。
 N:あ、なるほどね。
 豆:違います。
 H:三ヶ月経ちますが淡水でしょうか海水でしょうか(笑)
 N:(笑)
 豆:それ遅いでしょうもう(笑)違います。
 H:うーん、違うか。
 N:あ、解った、ウーパーちゃん。
 H:名前募集ね。
 N:もう三ヶ月たっていまだに名前が決まりません。
 H:あ、これやられたな。
 N:ウーパーちゃんかルーパーちゃん迷ってるんですけど、どっちがいいと思いますか?ウーパーちゃんかな。
 豆:それでいいですか?
 N:いいです。
 豆:あー、惜しい!
 H:えっ!
 N:じゃあ普通に。
 豆:さっきウーパーちゃんかルーパーちゃんて言いましたよね。
 N:ウーパーちゃんかルーパーちゃん。
 豆:じゃあダメだ。
 N:ダメですか。解った!
 H:はいはいはい。
 豆:ヒロキさん。
 H:モモちゃん。
 豆:モモちゃん。
 H:何かそういう日本ぽいネーミングにして下さいみたいな。
 豆:違います。
 N:解った、ウーパーちゃんとルーパーちゃん。
 H:(笑)あっ!
 豆:正解〜!
 N:そうなんです。
 豆:そうなんです。
 H:2匹いるんだ。
 豆:そう。
 H:さっきのはじゃあびっくりしたね。
 豆:そう、そのまま行ったらどうしようかと思いました。「今更ながらまだ名前がありません。ゴールデンとブラックの2匹です」
 H:俺のイメージの色と違う(笑)
 N:(笑)
 豆:ピンクだよね(笑)
 N:いや、ちゃ、ゴールデンはまだいいよ?まだゴールデンはいいよ?ブラックはない。
 H:俺のモモちゃんは大不正解だったんだな。
 豆:「ステキでトロピカルでファンキーな名前をお願いします」
 H:いいじゃん、ウーパーちゃんとルーパーちゃん。
 N:いや、まずね、ウーパールーパーを飼ってるって事がいいね。
 H:うん。
 N:なんかね。
 H:一昔前のブームだもんな。あー、今日も引き分けかぁ〜!
 N:いやいやいや、俺もう結構ねぇ、ヤバイですよね。
 豆:と、言う事で。
 H:マジっすか。
 豆:ヒロキさん。
 H:じゃあ。
 N:日本ハムですよ。
 H:あの曲。
 N:あの曲。
 H:行っちゃいましょうか。わたしのーおはかのーまーえでーなかないでくださーいー♪・・・最初のキーが解らないです。
 N:(笑)
 豆:(笑)
 N:確かに。
 H:うん。
 N:そうですね。皆さん是非、覚えといて下さい。
 H:ホントにこういう時の為に持ち物真似は用意しといた方がいいよね。
 N:ヒロキさんなかなか物真似するイメージないですから。
 H:物真似できないんですよね。
 N:そうなんですよ。
 H:以上、ふつおたイントロドンでした。ここで1曲。オレンジレンジでサブウェイ。
 
 
 −SUBWAY−
 
 
 
 
 −O-MO-I−
 
 
 H:さぁ、お送りしてきましたオレンジレンジラジオコンタクト、いかがでしたでしょうか。
 N:はい。いい感じで今日も温まってきましたね。
 H:(笑)遅いわ!もうエンディングだわ!
 N:(笑)
 H:ね。
 N:いやホントにね、気をつけて下さい。夜は冷えますんで。
 H:冷えますなぁ。
 N:もう腰痛ですよ僕なんか。出てきてますよ。
 H:腰痛持ちで。
 N:出てますよもう。
 H:やっぱ季節の変わり目とか凄いですか。
 N:寒くなったらもう、キンキンしてきたね。
 H:寒さ対策はしてるんですか?
 N:してますよ。
 H:ちょっと厚着して。
 N:厚着してますね。
 H:結局、あのー、ヒートテックって言うのは効いてたんでしょうか。
 N:そうですね。ま、だけど僕の経験上。
 H:ちょっと時間がたって冷静になってくると。
 N:そうですねぇ、実際どうなんだろう。僕の経験上、旅館に行って浴衣を着たら朝起きたら帯しか残ってないって言うのが。
 H:(笑)
 N:定番の形になってますけど。
 H:そうですね。ヒートテックの話は。
 N:(笑)
 H:(笑)
 N:はい。それでは今週惜しくもメッセージが読まれなかったこまめちゃん達を紹介します。
 H:はい。
 N:三重県ぽとふ、埼玉県電子レンジャー、他たくさんのこまめちゃんありがとう。
 H:ありがとう。
 N:番組ではお豆さん達からオレンジレンジへのメッセージを受け付けています。アンタの事なんか全然好きじゃないんだからと言ったツンデレ、アンタのアソコなんか全然好きじゃないんだからと言ったツンデレ、アンタのアソコなんか全然アソコじゃないんだからねと言ったツンデレ、などなどどんなメッセージでもOKです。
 H:(笑)メールはwww.jfn.co.jp/orangeからアクセスして下さい。と言う事で今日はこれにて一件落着。オレンジレンジラジオコンタクト、オレンジレンジヒロキと。
 N:オレンジレンジナオトがお送りしましたー。
 H:バイバイ。
 
 
 
 |  |