| 
 
 
| 20121206.454 
 HN:お豆さーん、時間ですよー。
 
 
 H:オレンジレンジ。
 HN:ラジオコンタクトー。(拍手)
 N:ドンドン。
 H:はい、どうも。いやぁ、あのー、あれ聞いたんですよ。
 N:お。
 H:公開収録したじゃないですか。
 N:あれ?
 H:夏、夏ぐらいに。
 N:あ、あれね。都内某所のやつね。
 H:そうそうそうそう。あの時の同録聞いて。
 N:はいはいはいはい。
 H:最近聞いたんですよ。
 N:おぉおぉ。
 H:あんまりなんか、あれだった。ウケてなかった。
 N:(笑)
 H:ウケてなかった。
 N:そんな爆発したイメージはないでしょ?(笑)ある?
 H:逆のパターンはよくあるさ。
 N:うん。
 H:全然ウケてなかったけど、聞いたらウケてたじゃん!って言うのと、俺の場合今回逆で、手ごたえあったのに、全然ウケてなかった。
 N:だけどなんか、ラジオとかであるよね。
 H:何?
 N:あの俺達が、あ、今日全然ダメだったかもしれないと思ったら。
 H:あぁ(笑)
 N:スタッフとかが今日よかったよみたいな。
 H:今日よかったよ。
 N:そんな感じ?
 H:そうそうそうそう。
 N:やー俺。
 H:聞いてみて今度。
 N:俺的にはなんか結構スベってる思い出があった。
 H:あのー、何でかって言ったら。
 N:うん。
 H:一旦放送を、止めてる時が面白かったさ!俺達2人!
 N:あー!あの、いいとものCMの時みたいな?
 H:そうそうそうそう。一旦CM入ってから。
 N:あー、解る。
 H:あの時みたいな、河童のくだりとかあんなんで。
 N:あー。
 H:ゴルフのスイングとかあの辺りがめっちゃ面白かったのに。
 N:うん。
 H:オンエア上ではそこ使われないから。
 N:言えない事もあるからな、オンエアではな。
 H:もったいないなぁって思った訳よ。聞いてたらね。
 N:まぁ、それも全部含めてうちらの技量。
 H:(笑)
 N:(笑)
 H:本番でダメになるタイプだね。
 N:ねぇ、そうそうそう。
 H:メール来てます。
 N:はい。
 H:青森県のお豆ネームサムデイさんから。
 N:はい。
 H:「お二人はこの冬の必需品って何か備えてますか?」備えてますか?
 N:えっとですねぇ、僕はもう、部屋、ダウ、ダウンですね。
 H:ほぉ。
 N:ダウンジャケット、部屋。
 H:エアコンは使わないタイプですからね。
 N:使わないタイプ。
 H:だから結構着こんで。
 N:もうガンガンですよ。だし、もうモモヒキ?ヒートテックとかあるじゃないですか、あんなんもいっぱい着て。
 H:うん。
 N:超重ね着して。
 H:リーダーの部屋寒いっすからね。
 N:寒い、ホントに寒い。
 H:底冷えとかするって言うか。
 N:そうそう、だから靴下もいっぱい履いて。いっぱい履かないと何かダメらしいですね。
 H:あ、そうなんですか?
 N:なんか、解らんけど。
 H:むれたりして。
 N:むれた逃げ場がないみたいな、さらに。むれたやつを逃さないみたいな。
 H:水虫にもなるかもしれない。
 N:なるし。むれた蒸気が冷えてさらに。
 H:あー。
 N:冷えるみたいな。
 H:なるほど。
 N:そうそう。ですね。
 H:と、言う事らしいですよ?と、言う事で今日もアナタのラジオにダイレクトにコンタクト。
 N:オレンジレンジラジオコンタクト、まずはこの曲からスタートl。
 H:オレンジレンジでウトゥルサヌ。
 
 
 −ウトゥルサヌ−
 
 
 N:2012年ぶつかり稽古、大感謝祭スペシャル。
 H:うぉ〜い(拍手)
 N:大・感謝祭スペシャル。
 H:さい入ってないね。
 N:(笑)
 H:感謝スペシャルね。
 N:感謝スペシャル。
 H:お、これはふつうのお便りいわゆる」ふつおたをご紹介するコーナーです。
 N:はい。
 H:今日はたっぷりとご紹介して行きましょう。
 N:いいですか。
 H:はい。
 N:兵庫県お豆ネームまりこ。「お二人の2012年の流行語大賞はズバリなんなのでしょうか。教えて下さい。ちなみにテレビではワイルドだぜぇ?が上がってましたよ」
 H:なるほど。なんでしょうね。
 N:あ、そうか。流行語大賞か。
 H:うーん。
 N:あるよね。
 H:まぁオリンピックとか。
 N:あるよね、あるよね。
 H:ありましたし。
 N:やっぱりあれじゃないですか?
 H:なん、なんかありましたっけ。
 N:あれです、ふし、不死鳥再び(笑)
 H:不死鳥再び。
 N:不死鳥再び。
 H:結構前の作品ですけども、今頃ですか?
 N:(笑)
 H:いつの話ですか?
 N:結構来てるんじゃないかなと。個人的にはね。
 H:なんでしょうね!
 N:ねぇ。
 H:何か、全然解らんな、そういうの。
 N:なんか、流行語って言ってもその、ねぇ?
 H:うん。
 N:何、それを、が、別に流行ってた訳ではなさげなものが決まったりするじゃない?
 H:うん。
 N:まぁスギちゃんとかのは流行ってたけど。
 H:ワイルドだぜぇは確かに流行ったかもね。色んな人が。
 N:ミタ、ミタとかじゃないの。
 H:あー。
 N:承知しました。
 H:承知しましたか。
 N:的な。
 H:あれ今年なのか?去年じゃなくて。
 N:今年じゃないの?
 H:今年。
 N:今年、去年か。
 H:解らんなぁ。いやぁそこらへんホントドンドン疎くなっていくわ。
 N:平和ですよ。
 H:平和です。
 N:はい。
 H:埼玉県お豆ネームゆきさんからです。
 N:うん。
 H:「今日はとても嬉しい事がたくさんありました。仕事中にもニヤニヤしちゃうほど。ナオトくんヒロキさんは最近ニヤニヤしちゃうほど嬉しい事ってありましたか?」
 N:あるよねぇ。
 H:(笑)
 N:やっぱり。
 H:あります?
 N:あるあるある。
 H:なんでしょう。
 N:ニヤニヤする。なんだろうなぁ、結構よくニヤついてるねって言われるんですけど、自覚はないんですよ。
 H:見ますね。
 N:だけど、そうらしいですけど。
 H:あのー、このないだ街でみかけた女性がニヤニヤしてたんです。
 N:あぁうんうん。OKサインじゃないですか?
 H:いやいやいや(笑)なんか携帯いじりながら、ニヤニヤしてたんですけど。
 N:解る解る解る。
 H:とっても俺シアワセな気持ちだった訳。
 N:解る、居る。
 H:美人だったから。
 N:解る解る(笑)
 H:これが、あの、変なオッサンとかだったら、キモッってなるでしょ?不思議な事に、美人がニヤニヤしてたら、こっちまで売れ悪しくなってきた。
 N:笑顔がね。
 H:いい事あったんだろうな。
 N:彼氏からメールが。
 H:そうそうそうそう。
 N:そう、いるよね、ニヤニヤしてメールしてる人ね、あれ気づいてないんだよね。
 H:気づいてないよ、だから自分もやってるんだよ。
 N:やってるよね。
 H:気づかない所で。
 N:これちょっと気をつけないといけないな。
 H:気をつけないといけないっすよ。
 N:はい。
 H:長崎県お豆ネームもっくんからです。
 N:うん。
 H:「ヒロキさん、僕は中学生で身長が180センチあり、国体出場を目指して日々ラグビーの練習をしています」
 N:凄いなぁ。
 H:「そんな僕の青春が詰まった熱いタックルを受け止めて下さい」
 N:凄いねぇ。
 H:格好いいなぁ。
 N:だってまだ伸びる。
 H:伸びるでしょ。
 N:って事だよね。
 H:14歳だからね、彼は。
 N:ね。
 H:190は行くんじゃないか?
 N:うちの友達中3になって卒業の1年間で11センチ伸びた人が居る。あの、同級生に居たから。
 H:おぉ。もっと伸びるよな。
 N:もっと伸びるよ。
 H:えー、身長高い人とかってホント色んな選択肢があっていいな。
 N:そうだよ。
 H:野球やろうか、サッカーやろうか、バレーバスケ、ラグビー。
 N:凄いな。
 H:背が高いってだけでモテるだろうし。
 N:ある程度服も似合うだろうしな。あの、スーツ屋行って切るのを待たないでいいもんな。
 H:(笑)
 N:すぐ持って帰れるもんな。
 H:すぐ持って帰れる。逆に足りないパターンが。
 N:あぁ。確かに。
 H:羨ましいなぁ。
 N:はい。
 H:そんな感じで、ぶつかり稽古スペシャルまだまだ続きまーす。それではここで1曲。オレンジレンジで夢人。
 
 
 −夢人−
 
 
 H:オレンジレンジラジオコンタクト、2012年ぶつかり稽古大感謝スペシャル、どんどん続けて行きましょう。
 N:愛知県お豆ネームこずえ。
 H:はい。
 N:「私は何度かラジオコンタクトでお便りを読んで頂いた事があるのですが、ケータイ大喜利ではまだ一度も読まれた事がありません。どうすれば板尾創路さんを笑わせる事ができるでしょうか」
 H:俺も送った事あるけどダメだったなぁ。
 N:俺いちだい、1回読まれた事あるんだ実は。俺言ったよねぇ。
 H:言ってたね。
 N:なんだっけ。
 H:いや、内容は覚えてないけど。
 N:忘れちゃった、なんだっけな。
 H:いやなんかあれって結構な応募数でしょ?
 N:もう応募数だし皆上手いしな。
 H:うん。
 N:勝てないよ。だって俺送った後にもトライしてんだけど普通に、恥ずかしくなるもん自分が送ってた。これで俺送ってたんだみたいな。
 H:あー。
 N:もうレベル高すぎて。
 H:あれは凄い、しかもさ、いいんだよな、あのかぶせていく。
 N:そうそうそうそうそう。
 H:感じと、タイミングと。っちゅーのがあるからな。
 N:しかも板尾さんだからな、強敵だよな。
 H:なぁ。ラジコンはすぐ合格だから。
 N:すぐ、もうすぐ。
 H:読まれるから。ジャンジャン送ってきて下さい。
 N:その大喜利で読まれなかったやつ送ってきたら読んであげるから。
 H:なんで、関係ないでしょ。意味が解らないしょ。えー、静岡県お豆ネームちゃんきみさんからです。
 N:はい。
 H:「よくテレビでUFOの映像とか流れていますが、宇宙人って本当に居ると思いますか?UFOとか目撃した事ありますか?」
 N:ほぉ、確かに。
 H:うん。
 N:まぁ、見たことはないですけど。
 H:うん。
 N:ちょっとこう、ロマンはありますよね。
 H:ね。
 N:俺はちょっと居てもいいんじゃないかなって30歳前にして思ってきたね。
 H:居るんじゃないか?
 N:そうですね。
 H:うん。
 N:ただ見えてないだけかもしれない。感覚の違いで。
 H:俺見たことは一応あるんす、一回だけ。
 N:あ、そうなの?
 H:はい。
 N:歌舞伎町で?
 H:いやあの、登戸で。
 N:登戸で?(笑)
 H:登戸で。
 N:出そうだね(笑)
 H:(笑)あるんすけど。
 N:だから、どうすか、駅に居たんですか。
 H:登戸歩いてて、上空見上げたら、なんかツンて言うのが。
 N:あ、UFOですか。
 H:それ以来は見てないですね。
 N:居るって事だね、じゃあ。
 H:うん。
 N:もしかしたら。
 H:リーダー。
 N:はい。
 H:まだポイント稼げてないですよ。
 N:そこまでヒットしてないよね。
 H:ヒットしないまま。
 N:ノーヒットノーランだね今日ね。
 H:最後(笑)ある意味凄いけどな。
 HN:ノーヒットノーラン。
 H:を達成だぜ。そして最後のメールに託すよ?
 N:長いな最後。熊本県お豆ネームろーらさん。「私は吹奏楽部でコントラバスをやっていますが、このたび部活でコントラバスを買おうと言う事になり、それを私が使う事になりました。そこでこの楽器に名前をつけたいと思うのですが、いい名前が思いつきません。私がこの楽器の一代目なので後輩に受け継ぐ時に恥ずかしくないエクセレントな名前がありませんか?」って言う。
H:これはヒット出しやすいフリなんじゃないですか?
 N:いいパスが来たね。
 H:うん。
 N:うん。
 H:どストレート、ど真ん中に。
 N:まずはコントラバスって言うのはこう、あのね、いまいちこうパッと出てこない。
 H:(笑)コントラバス。
 N:あのバイオリンのでっかいのか。
 H:でかいやつだよね。チェロみたいなやつ。
 N:チェロのでっかいの。あの、ウッドベース的なやつか。
 H:コントラバス。ちょっと名前からはそれるけどさ、コントラバスとかやってる人ってマイコントラバス持ってるって事?
 N:部活に行けば学校が。
 H:学校があるかもしれないけど。
 N:でもたまにさ電車とか持ってきてんじゃんあのケース。
 H:あれはもっとちっちゃいさ、あれさ。
 H:居るじゃん布ケースに入れてあの、カートに引っ付けて。
 H:あぁ、あれはもうなんかこう、大人だったり。
 H:社会人だったりプロだったり。
 H:学生とかさ。
 N:それはもう。
 H:そのぐらいの子が。
 N:借りてですよ。備え付けのやつとか。
 H:持ってったとしても家で練習できんのかあれ。
 N:できないんじゃないですか。ま、借りてお父さんの車とかで、まぁお母さんでもいいけど、まぁおじいちゃんでもいいけど。
 H:(笑)よし!どうする名前。
 N:(笑)俺伸ばしてどうにか逃げようと思ったのに。
 H:そのまま行こうとしたけど。いやぁ。
 N:まるもでいいんじゃないですか?
 H:…。
 N:…。
 H:…。どうします?名前。
 N:名前どうしましょうか。
 H:(笑)なかったことに、なかったことになってますけども。
 N:ふ、ふくくん。
 H:(笑)可愛いけども。
 N:ふくくんのなりすましツイッターって事件があったけども最近。
 H:ふくくんがツイッターやるわけないのにな(笑)
 H:って言うね、はい。
 N:はい。
 H:以上、ぶつかり稽古大感謝スペシャルでした。
 N:はい。
 H:それではここで1曲。オレンジレンジでユメカゼ。
 
 
 −yumekaze−
 
 
 
 
 −サディスティックサマー−
 
 
 H:さぁ、お送りしてきましたオレンジレンジラジオコンタクト、いかがでしたでしょうか。
 N:はい。
 H:うん。
 N:今日はね、珍しく、こう完封試合。
 H:達成しそうですね。
 N:達成しそうですね。
 H:気を抜かずに。
 N:この調子で。
 H:この調子で。面白いことは一切言わずに。
 N:言わずに(笑)
 H:行きましょう。
 N:レアだよね。
 H:レアか?ちょいちょいありますけど。
 N:まぁちょいちょい、あの、ファール、とかぐらいはあったじゃん。バットに当たるぐらいはあったじゃん。
 H:(笑)
 N:今日かすりもしなかった。
 H:かすりもしなかった。
 N:どうにか頑張って。
 H:すいませんもう一回最初からやりなおして下さいって言うあれはないっすね。
 N:あれはないな。
 H:これで。
 N:もう。
 H:放送しましょう。
 N:生放送と言う体で収録してますので。
 H:そうですね。
 N:後回しがきかないので。
 H:うん。いいですか。
 N:(笑)
 H:本当に終わっちゃいますけども。
 N:行きましょう(笑)
 H:(笑)
 N:次でどうにか。
 H:あの、次に、二本めに期待しましょう。
 N:はい、それでは今週惜しくもメッセージが読まれなかったこまめちゃん達を紹介します。熊本県ねりい、神奈川県べっこうあめ、愛知県みや、広島県べんてん、他たくさんのこまめちゃんありがとう。
 H:ありがとう。
 N:番組ではお豆さん達からオレンジレンジへのメッセージを受け付けています。
 H:うん。
 N:チョークスリーパーと言った必殺技、超くせースニーカーと言った必殺技、超スゲーお兄ちゃんと言った必殺技など、などなどどんなメッセージでもOKです。
 H:うーん…ノーヒットノーラン(笑)
 N:ノーヒットノーラン(笑)
 H:メールはwww.jfn.co.jp/orangeからアクセスして下さい。と言う事で今日はこれにて一件落着。オレンジレンジラジオコンタクト、オレンジレンジヒロキと。
 N:オレンジレンジナオトがお送りしましたー。
 HN:バイバイ。
 
 
 
 |  |