| 
 
 
| 20050407.54 
 HN:お豆さーん、時間ですよ〜!
 
 H:オレンジレンジ。
 HN:ラジオコンタクト〜(拍手)
 H:イェイ(拍手)
 N:(拍手)
 H:ナオトさんの頭皮はウナギ臭い、オレンジレンジヒロキです。
 N:黒木香でございま〜す。
 H:…(笑)誰ですか?
 N:(笑)ナオトでーす。
 H:はい、ラジオの前のお豆さん達!
 HN:ビンビーン。
 H:ビンビーン。
 N:ビンビーン。
 H:て言う事でねぇ。
 N:はぁ。
 H:今週もね、テンション上げて行きましょう。
 N:ビンビーン。
 H:早速ですけども。
 N:うん。
 H:あの〜、さきほどね。
 N:はい。
 H:ビンビーンて言うのありましたけども。
 N:ほぉ。
 H:あの〜、前回。
 N:うん。
 H:募集しました。
 N:何を?
 H:オープニングの挨拶。
 N:あっ、メッセージ。
 H:ってやつをね。
 N:あ〜なるほどね。
 H:しましたじゃないですか。
 N:しましたねそう言えば。
 H:これ結構来てるんですよ。
 N:おぉ。
 H:ちょっとご紹介しましょう。
 N:はいはいはい。
 H:福島県のお豆ネーム、お豆エックスさんからの。
 N:はい。
 H:メッセージですね。
 N:うん。
 H:「朝昼晩共通の挨拶、それはビンビーン」これ先ほどのやつですね。
 N:そうですね。
 H:はい。あのお豆はビーンと言う事で。
 N:おぉ。
 H:これまぁ単純なメールですよ。
 N:まぁ、今日早速使ったけど。
 H:早速ね。
 N:別にこれ、とは限りません。
 H:そうそう。
 N:そう。
 H:ドンドン来てますから。
 N:もうドンドン来てますから。え〜鹿児島県お豆ネーム、怪盗タカシの従兄弟。
 H:はい。
 N:「新しい挨拶は、ピンピンがいいと思います」
 H:おぉ(笑)
 N:「元気があるし」ビじゃないですよ、ピです。
 H:なるほど〜。先ほどはビンビーンでしたけど。
 N:ビンビーンでした。
 H:こちらの方はピンピン。
 N:ピンピン。
 H:あと沖縄のね、飲み物にあのさんぴん茶ってあるじゃないですか。
 N:あ、ありますね。
 H:そういう意味でもまぁピンピンって言うのは可愛い。
 N:これ、使いましょうね。
 H:結構いいっすね。
 N:うん。
 H:うーん。
 N:じゃあ来週。
 H:来週覚えてたら使いましょう。
 N:そうですね。
 H:はい。
 N:次。
H:愛知県から。
 N:はい。お豆ネームかっちゃんこ鍋
 H:ほい。
 N:「気分が乗ってきたので、ヒロキさんナオトさんこんパンパンパンパン…」
 HN:パパパン。
 N:「私が考えた挨拶を紹介します」
 H:うん。
 N:「ヒロキさん達とリアルに会話してるような気分になるように、もしもし、とかどうでしょう?」
 H:あ、いいかもしれないですね。
 N:そうですね。
 H:ラジオの前のお豆さん達。
 HN:もしもーし。
 H:みたいなね、そ、すぐ繋ぐんだ、みたいなね。
 N:(笑)
 H:そこを繋いじゃうんだ。
 N:まぁ、いいんじゃないですか?
 H:これもありと言っちゃありです。
 N:じゃ、あれ、プライベートで使いましょうね。
 H:(笑)
 N:これあえて。
 H:なるほどね。
 N:使わなくてもね。
 H:もう参考にね。
 N:はい。
 H:じゃあ次は長野県のお豆ネーム、自然薯然薯さんからです。
 N:はーい。
 H:「ヒロキさんナオトさん、新しい挨拶を考えました」
 N:うん。
 H:「その挨拶とは、ラオースです」
 N:うん。
 H:「これはリョウさんの歌ってる所で、ラオと聞こえたのです。それを元に考えました、どう思いますか?もしよろしかったら使ってやって下さい」
 H:リョウさん語録って言うのが沢山あります。
 N:ありますね。
H:うん。
 N:なんかねぇ、歌の前にね、リッスントゥ以心電信(笑)
 H:そうそうそう、あれ確実にケツメイシの、あの〜影響です。
 N:マジっすか?(笑)リッスントゥってね、よく言いますね、曲の前にね。
 H:最近彼の中で流行ってるね。
 N:あ、そうなんですか。
 H:あ、BOAか。
 N:(笑)あ。
 H:リッスントゥマィハート♪BOAが始まりだ。
 N:なるほど、あ、そうなんですか。
 H:ねぇ。
 N:そっから来てるんですね。
 H:多分来てると思います。
 N:そうですか〜。
 H:まぁかなりね、たくさんの。
 N:うん。
 H:メールが来てましたが。
 N:はーい。
 H:でもまぁなんと言ってもパパパパパーン!には勝てませんね。
 N:あれ勝てませんね。
 H:あれに勝てる作品はないですね。
 N:そう、なんかテンションがやっぱり違いますもんね。
 H:そうそうそう。
 N:あれとこれとではね。
 H:そう言うことで。
 N:はい。
 H:はい、ありがとうございます〜。
 N:はい。
 H:と言う事で、今日もアナタのラジオにダイレクトにコンタクト。
 N:オレンジレンジラジオコンタクトまずはこの曲からスタート。
 H:ほい、ツアーでかなりね、この空で繋がってるんだなぁと。
 N:おぉ。
 H:ホントに感じました、オレンジレンジで。
 HN:以心電信。
 
 −以心電信−
 
 
 N:チャンプルー19BOX〜。
 H:はい。
 N:このコーナーは、僕オレンジレンジナオトがお勧めの1枚を紹介させて頂く音楽コーナーです。
 H:ほい。
 N:そして、なんと、ご紹介する1枚は。
 H:うん。
 N:4月の27日発売の。
 H:はい。
 N:ビデオDEリサイタル。
 H:ほっ。
 N:イェイ(拍手)
 H:第2弾(拍手)
 N:そうっすねこれはね、DVDですね、オレンジンレンジ。
 H:なるほどデーブイデーね。
 N:デーブイデー。この前ね、ビデオラコンタクトでした?
 H:うん。
 N:あれの第2弾って言う事で。
 H:ほぉ。
 N:なんとね、内容。ヒロキさん、どういう感じ。
 H:まぁ前回同様4つの、シングルを出したんですけど。
 N:なんでしたっけ。
 H:そちらの、PVと。
 N:はい。
 H:まぁメイキングと。
 N:メイキング等々。
 H:色々とね。
 N:色々とある。
 H:プライベートショット。
 N:はい。
 H:ま、盛りだくさんなんですけども。
 N:ほぉ。
 H:ま、今回はね。
 N:うん。
 H:ミチシルベ、ロコローション、チェスト、花、この4曲が。
 N:ほぉ。
 H:入ってる訳なんですけども。
 N:うん。
 H:ナオトさんどれか印象深い、ビデオっちゅのは。
 N:俺はですねぇ、基本的にですね、このミチシルベとか、自分見たんすけど。
 H:はい。
 N:俺若いっすね、全然。
 H:あ、もう、違います?
 N:もう〜ね、髪が短いって言うのもあるかもしれないし。
 H:それだけの問題じゃない(笑)
 N:俺だけじゃないんすよ。
 H:あ、みんな。
 N:みんなホントに、なんかまだ。
 H:そらそうだよね。
 N:青らっきょうってカンジで。
 H:青らっきょう(笑)今は、島らっきょう?
 N:島らっきょう(笑)
 H:辛くなった?
 N:そん、なんかタクアンっぽくなって。
 H:(笑)全然、伝わらない。
 N:(笑)
 H:ねぇ。まぁでもやっぱね、僕が1番楽しいあの〜ビデオは。
 N:うん。
 H:やっぱ夏ソングです。
 N:あ〜、まぁ今回で言えばロコローションとか?
 H:そうですね。
 N:はいはいはい。
 H:あの〜、やっぱ、偶然にもねその前日に雨でもう、そん当日晴れたりするじゃないですか。
 N:あ、そうだってねぇ、前回のねぇこの上海ハニー。
 H:うん。
 N:も、そうでしたもんね。
 H:はい。
 N:おんなし場所で撮ったんすけど。
 H:そうそうそう。
 N:もう、どしゃ降りだったよね。
 H:前日がね。
 N:うん。
 H:それがもう、当日パァーっとね。
 N:パァーッと。
 H:まさにこの曲通りの。
 N:そうっすねぇ。
 H:うん。
 N:これホントに合成ないっすからね、あの空。
 H:あれ一切使ってないっすからね。
 N:ないっすよ。
 H:うーん。あの〜やっぱねぇ、水着ギャルが?
 N:(笑)
 H:見る?って言うのも1つあるんですけどね。うーん、ナオトさんとか特に近いんじゃないですか?横にいたりするじゃないですか。
 N:俺はもう、しょっちゅうそればっかり見て。
 H:(笑)
 N:監督に。
 H:集中してくれ。
 N:監督に、カメラ見てくれと。
 H:(笑)もっと演技しろと。
 N:うん(笑)
 H:演技指導を。
 N:まぁ、まぁちょっと大きくしましたけどね。
 H:(笑)
 N:お、俺はっすね、チェストですよ。
 H:ほ。
 N:1番熱かったじゃないですか。
 H:そうっすねぇ。
 N:あのね、廃墟、廃墟ですかあれ。
 H:倉庫みたいな。
 N:倉庫ですね。
 H:やりましたからね。
 N:火をね。
 H:うん。
 N:もう俺とヨウの隣にもう、あるんすよ。だからホントに気をつけてね、って軽いんすけど。
 H:(笑)
 N:ホントにもうヤバイんすよ。
 H:なるほど(笑)
 N:そう、ホントに。
 H:凄い汗だくだったもんね。
 N:そう〜。
 H:うん。
 N:ちょっと格好いいちょっと映像を、まぁオレンジレンジになん。
 H:ない感じ。
 N:ない感じの、ちょっと暗めな。
 H:うん。
 N:好きっすね俺結構。
 H:うん。
 N:あれは、花は?
 H:花はねぇ、あの、映画の主題歌にもなりましたけど、その中の子役の、出てもらって。
 N:このヤンチャ坊主のオフショットとかもあるんすかね?
 H:どうでしょうね、これ。
 N:ヒロキさんあの、めっちゃボコられてましたけど。
 H:俺、もう。
 N:(笑)
 H:あんな可愛い子がねぇ。あんな蹴り、し、してくるとは。
 N:(笑)
 H:(笑)でもホントに可愛いんすよ。
 N:(笑)
 H:でもこのねぇ、いざ、はいスタートってなったら、切り替えがもう。
 N:ねぇ。
 H:もうプロですよ。
 N:プロでしたねホントにね。
 H:ホントに俺達もう。
 N:見習いましょうね。
 H:見習う、べき。
 N:見習いましょう〜ね〜。
 H:でしたけど、凄いっすよ。
 N:はい。もう是非ね。
 H:うん。
 N:一家に一台。
 H:そうですね。
 HN:じゃあ。
 H:こん中から。
 N:はい、1曲。
 H:うん。
 N:じゃあヒロキさんのお気に入りの。
 H:いやいやナオトさんのお気に入りで。
 N:あ、いいっすか?
 H:ぅ、じゃあはいはい!はいはい。
 N:あ、じゃあはいはい。
 H:はいはいはい。じゃあナオトさん。
 N:えーと。
 H:(笑)
 N:え〜、行きまーす。
 H:はい。
 N:オレンジレンジで、チェスト。
 
 −チェスト−
 
 N:オレンジレンジでチェストでしたー。
 H:はい。
 N:蘇りますね。
 H:いいっすねぇ、熱いっすね。
 N:はい、買って下さい。え〜チャンプルー19BOXではお豆さん達からのリクエストも受け付けています。こんな曲が聞きたい、こんなシチュエーションにぴったりの曲を教えて欲しいといったリクエストがあればメッセージを送って下さい。
 H:メールはwww.jfn.co.jp/orangeからアクセスしてください。
 HN:待ってまーす。
 
 
 H:教えて、ペアレンツ。教えてペアレンツ、このコーナーはいたって簡単でございます。タイトルそのまま、お豆さんたちはペアレンツ、お父さんお母さんに教えてもらえばいいだけ。その答えを送ってきてもらいます。ファミリーラブな、この、番組。え〜どうも、オレンジレンジラジオコンタクトです。さぁ、今回の教えてテーマは?
 N:どんなプロポーズだったの?プロポーズどんなだったの?
 H:(笑)なんでちょっと、置き換えてみた。
 N:はい。
 H:はい。じゃ早速。
 N:あい。じゃあ僕から。福島県お豆ネーム、グリンライム。
 H:ほい。
 N:はい。「ハイサイ、ナオトさんヒロキさん。さっきお母さんにプロポーズを聞いてきました」
 H:ほぉ。
 N:「そしたら『そんなもんないわよ。だってお母さんとお父さん、ボランティアで結婚したんだから』と」
 H:お母さんは、ね。
 N:あ、「『お母さんはお父さんとボランティアで結婚したんだからと』言われました」
 H:ほぉ。
 N:「その後お父さんとお母さんがケンカしていました。どうしてくれるんですか」お母さんいい人ですね。
 H:(笑)
 N:ねぇ?
 H:う〜ん。
 N:ボランティアでなかなか結婚はできない。
 H:(笑)でもねぇ、それはそう言わざるを得ない。
 N:そうそうそう。
 H:やっぱ日本人はね、なかなかプロポーズって言うのはね。
 N:うん。
 H:ないかもしれないっすねぇ。
 N:俺だったらもうボランティアなんて言わせない、ね。
 H:おぉ!
 N:(小声で何かぼそぼそと喋っています)
 H:伝わらないから。
 N:って言うね。
 H:さすがのオマエでも伝わらない。
 N:(笑)
 H:うん。
 N:まぁ。ドンドン行きましょう!
 H:ほーい。
 N:ヒロキさん。
 H:え〜じゃあ愛知県の、お豆ネームキン肉マン2さんからです。
 N:うん。
 H:「さっきお父さんに聞きました、するとお父さんは『よくぞ聞いてくれた!お父さんはな、お母さんにアンケートをしたんだよ。1、今付き合ってる人は居ますか?2、手羽先は好きですか?3、俺と結婚してくれますか?ってな。そしたら全部イエスだった訳だよ、どうだ、格好いいだろ』と、自慢げに言ってきました。私は返す言葉がありませんでした」やーでもねぇ、これ参考にします僕。
 N:これいい、いいよね?
 H:これ格好いいと思いますよ。
 N:もし、2番の手羽先が好きですかがない、いえ、どうなってたんですか。
 H:そこだけノーだったらどうする。
 N:どう、どうする。
 H:そこは関係ないですよ。ある意味前フリって言うかね、流れ上。
 N:まぁちょっと休み所っちゅーかね、箸休めみたいな所がね。
 H:ナチュラルに入って、最後真剣な顔でいいんじゃすか?
 N:ほぉ〜、いいんじゃないすかこれ。
 H:これ使えますよ。
 N:使えますね。はい、じゃあ次。三重県お豆ネームんちゃんこ。
 H:うん。
 N:「今回のお題のやつを、おかあに聞いてみました」
 H:うん。
 N:「それを聞いておかあがこんな人でびっくりしました」
 H:ほぉほぉほぉ。
 N:「聞いてみた所、『なんちゅーか、やっとって、おかあが上見た時に天井みたら紙が貼ってあって、結婚しようって書いてあったん』と言ってました。そこで私が戸惑っていたら、発情したおかあは『やる時は足いっぱい広げや!』と言ってM字開脚の練習をさせられました。ヒロキくんナオトさん、この発情したおかあをどうにかして下さい」
 H:なるほど。
 N:まぁその。
 H:天井に。
 N:そう。
 H:プロポーズの、言葉が貼ってあったんですね。
 N:そう。
 H:やってる時に。
 N:やってる時に。
 H:なるほど〜。
 N:なるほど。
 H:でもねぇ、僕気づいたんですよ。
 N:うん。
 H:あの〜関西ですねこれ。
 N:(笑)そう。そうだよ、俺読みにくかったもんなんか。おかあは、広げやぁとか。
 H:やっぱ関西人は、そこらへんストレートなんじゃないですか?
 N:オープンでストレートなんですよね。
 H:うん。
 N:ま、いいんじゃないすか?
 H:これも、ありと言う事で。
 N:参考に、みんなしてもらって…。
 H:(笑)
 N:はい。
 H:うん(笑)これホントにねぇ、このコーナー僕達もですけども、これ聞いてる皆さんも。
 N:そうそう。
 H:是非是非参考にしてもらってね。
 N:今からだってプロポーズする人でもいいんじゃないですか?
 H:そうそうそうそう。
 N:例えばね、うん。
 H:もう終わった人でも、もう1回やるってのもありですからね。
 N:(吹出笑)あ、いいっすね。
 H:このね。
 N:そうそうそう。
 H:あらためて。
 N:うん。
 H:さっき忘れたって言う方もいましたよね。
 N:別にプロポーズは1回と決まった訳じゃないですからね。
 H:そうそう。
 N:何回でもやら。
 H:毎日がプロポーズですから。
 N:そうそう。あ。
 H:はい。
 N:はい。
 H:あ、あれ?名言残した?
 N:いやいや大丈夫です。
 H:じゃあ次。
 N:はい。
 H:行きましょう。
 N:はい。
 H:宮城県のお豆ネーム、あらまぁたすかるさんからです。
 N:うん。
 H:「父に、どんなプロポーズだったの?と聞きました。そしたら、父と母の出会いから話しました」
 N:うん。
 H:え〜「その出会いは、母の実家の前で酔って倒れている父を、介抱したのがきっかけだったそうです」
 N:うん。
 H:「そんなこんなで、本題です。どんなプロポーズだったかと言うと、俺のこれからの人生も介抱してくれないか?だったそうです。本気で私の質問に答え、真剣にそんなプロポーズをした父を、尊敬しました」
 N:うん。
 H:「ナオトさんヒロキさんありがとうございました。是非ナオトさんやヒロキさんもプロポーズの時使って下さい」
 N:結構なんかスタンダードな、味噌汁系に、分類されますね。
 H:確かにね。
 N:これは。だけど。
 H:でもなかなか言える。
 N:そう。
 H:事じゃないですよ。
 N:スタンダードな方が、やっぱ伝わりやすいっちゅーか、まぁ嬉しいではあるんでしょうね。
 H:う〜ん。
 N:格好いいっすよ全然。
 H:それを、ちゃんと娘さんに話してくれたお父さんは。
 N:そう。
 H:やっぱ格好いいし。
 N:格好いいしね。
 H:そこらへんですよ。
 N:そうそうそうそう。
 H:うん。
 N:いいっすねぇ。
 H:やっぱ娘が尊敬すると思いますよ、そういうお父さんの背中を見て。
 N:そうっすよね。
 H:じゃあ〜、もう最後に。
 N:はい。
 H:ナオトさんここで是非、プロポーズの、1つなんかバシっと決めて下さいよ。
 N:あ、いぃ、お?
 H:聞いてるお豆さん達に。
 N:あぁ。
 H:今色んなのありましたけども。
 N:マジっすか。
 H:はいはい。321、キュー。
 N:俺の、背中はひ…ん…投げてくれ…あ?え?待ってくれ。
 H:まぁね、あの〜色々あったじゃないすか。
 N:待って、ちょっと待ってよ〜、こんなの書かれてないよ俺の(弱弱しく)
 H:(笑)
 N:あの、あ、解った解った!
 H:はいはい。
 N:あの、お母さんを、よ、あのおんぶしてる時に、俺の背中に乗らないか、これからも、そしてこの先も。…手羽先も。
 H:(爆笑)
 N:いいっすよ。
 H:あ、お母さんが、じゃああれだ。酔いつぶれて。
 N:そうそうそう。
 H:介抱、背中でね。
 N:お母さんが酔いつぶれて、そこらへんに居た訳っすよ。
 H:そうそ、背中でねハイヒールを重ねて持ちながら。
 N:そうそうそうそうそう。
 H:こう、背負ってる時に、俺の背中にずっと乗っててくれ。
 N:そうそうそう。
 H:なるほど、いいすね。
 N:ちゃ、昨日から言っときゃ考えるよ俺は。
 H:(笑)
 N:ねぇ。
 H:アドリブ力をね。
 N:そう。あ、マジっすか。
 H:試したんですけど。ま、なかなかよかったんじゃないすか?
 N:いいっすよね。
 H:それもナオトさんのプロポーズも、みなさん参考にして頂けたら、いいと思います。
 N:はい。
 H:それでは!
 N:うん。
 H:じゃあ次のね。
 N:ほ。
 H:お題を、発表しましょう。
 N:はい。
 H:次回のお題は。
 N:大人になるってどういう事?大人に、なるって、どういう事?
 H:これもねぇ、なかなか。
 N:そうなんかきわどい。
 H:凄い、質問ですけれど。
 N:ちなみに、ヒロキさんはもう大人ですか?
 H:俺はねぇ、体は大人、ですね。
 N:いつから、生えたんですか、毛は。
 H:そうすね、小5ってオイ!
 N:(笑)小5?早いなオマエ。
 H:言わすな。
 N:すぐですね。
 H:微妙でしたね。小5小6ぐらい。
 N:1本生えたらすぐ生えてますからね次にもね。
 H:そう(笑)もやしみたいにすごいな。
 N:すぐ生えてくるから気をつけて下さい。
 HN:はい。
 H:じゃあ、早速みなさん、お父さんお母さんに聞いてみましょう〜。
 N:はい。
 H:教えてペアレンツ沢山の回答待ってます。
 N:はい、メールはwww.jfn.co.jp/orangeからアクセスしてください。
 H:うい。
 N:待ってます。それでは1曲。
 H:はい。
 N:え〜、ニューオーダーでグラフティ。
 
 −New Order「Graffitti」−
 
 H:さぁ、お送りしてきましたオレンジレンジ、ラジオコンタクトいかがでしたでしょうか?
 N:番組では僕達オレンジレンジへのメッセージを受付けています。質問、悩み相談、噂、愚痴、内緒話、独り言、妄想、告白、激白などなど、どんなものでもOKです。バンバン参加して来て下さい!
 H:お葉書はお聞きの放送局へ送ってください。オレンジレンジラジオコンタクト係まで。
 N:FAXは03−3288ー8955、メールはwww.jfn.co.jp/orangeからアクセスしてください。
 H:今日はこれにて一件落着。オレンジレンジラジオコンタクト、オレンジレンジヒロキと。
 N:オレンジレンジナオトがお送りしました
 HN:ばいばーい!
 
 |  |