| 
 
 
| 20040506.6 
 HN:お豆さーん、時間ですよー!
 H:オレンジレンジ
 HN:ラジオコンタクト〜!
 H:ヒロキは後ろから読んだらキロヒ、オレンジレンジヒロキです!
 N:後ろから読んだらナオトはポメラニアンです。ナオトで〜す。(小声)
 H:ラジオの前のお豆さん達、ま〜め〜まめ〜まめ〜♪はい。
 N:毎回それは意味あるの?
 H:意味は(笑)意味はない。
 N:ないんだよね(笑)
 H:ただ叫びたいんだよ。
 N:なるほど、叫びたいんだよ!っていう事でね。
 H:はい。
 N:メッセージが。
 H:早速。
 N:そうですね。もうこれね、かなり色んな人から、来てますメッセージ。
 H:なるほど。
 N:長野県お豆ネームちゅらさんから。
 H:はい。
 N:「こんにちわ、ラジオ聞きました。凄く面白かったです。私的にはお豆さんという呼び方は大好きですね〜。でもなんでお豆さんになったんでしょう、教えて下さい」というね。
 H:はい。
 N:メールが。
 H:こちらちゅらさん…さんを始め、かなりのメールが。
 N:大分県ね、ゆりさんとか。
 H:この質問は。
 N:他多数のね、なんでお豆さんなんですかという。
 H:なんでだろうね。
 N:なんでだろうね。
 H:これ簡単ですよ、あの〜そこに山があったからとかと同じ方程式で。
 N:そう!登ればいい。
 H:そこにぷっくりとしたお豆さんがあったからですよ!
 N:あったから(笑)
 H:ね、前にね。
 N:何も無いッス、それ以外何も無いッス。
 H:それ以外に何も無い。
 N:そうそう。
 H:お豆っ!っていう響きでね。
 N:豆が好きなんです!
 H:そこからまぁ打ち解けて行こうっていう、皆がホントにフレンドリーに。
 N:そう。
 H:お豆さん、って。
 N:(笑)
 H:使いたいじゃない。
 N:まぁ共通ですからね全国ね。
 H:全国共通です、お豆っていう言葉は。
 N:お豆っていうね、はい。
 H:はい。
 N:ほんとか(笑)
 H:もうこういう解答でいいんでしょうか(笑)
 N:いいんでしょうかね(笑)
 H:はい、という事で今日もアナタのラジオにダイレクトにコンタクト。
 N:オレンジレンジ、ラジオコンタクト、ごっつぁんで〜す!
 HN:……。
 HN:ラララライライライラライ♪ラララライライララララ〜イ♪(笑)
 H:早速聞いてもらいましょう!オレンジレンジで。
 HN:ロコローション!
 
 −ロコローション−
 
 HN:3つ数えろ〜!
 H:イェイッ!
 HN:(拍手)
 H:このコーナーは簡単に言えば、え〜3文字のお題作文です!
 N:はい!
 H:毎回3文字のお題が出て、その文字を使って3行の作文を作ってもらいます。
 N:はいはい。
 H:現在募集中のお題はラジオ。
 N:ラジオ!
 H:ラジオのら、じ、おそれぞれの文字から始まる文章を繋げてください。
 N:はい〜。
 H:それでは早速お豆さん達から送られてきたネタを、ご紹介しましょう。
 N:ほい、えっとですね〜神奈川県お豆ネームひとりぼっちさんから。
 H:はい、ラ!
 N:「ライオネルで〜す」
 H:ジ!
 N:「次郎で〜す」
 H:オ!
 N:「俺達、双子で〜す」
 HN:(笑)
 N:ンな訳ない。
 H:ンな訳ない(笑)ンな訳ない。
 N:ン訳ないよね〜。
 H:これ、早速。じゃあ次行きましょう。
 N:次行きましょうね(笑)
 H:岐阜県のお豆ネームぴよさんからです。
 N:はい、ラ!
 H:「ラブホの」
 N:ジ!
 H:「常連」
 N:オ!
 H:「オマーン代表」
 N:(笑)
 H:今旬のね、オマーン代表。ラジオの常連オマーン代表。
 N:ラブホ、のね。ラブホの常連(笑)
 H:あの、サッカーのね先日試合ありましたけど。まぁ日本に来てあの〜まぁ結構ね(小声)
 N:(笑)
 H:行くらしい。
 N:行ってたらしい(笑)いう話を聞いて。
 H:あそこでオフサイドにかかったらしいと。
 N:そのままでね。
 H:オフサイドギリギリの行為ですねこりゃ。
 N:はい(笑)では次行きましょう。
 H:はい。
 N:島根県お豆ネームパックンチョさんから。
 H:はい、ラ。
 N:「来週のこの時間は」
 H:ジ。
 N:「ジョントラボルタが」
 H:オ。
 N:「お送りします」
 H:(笑)
 N:ンな訳ない。
 H:ンな訳ない(笑)お前ギャグ作ったな〜。
 N:(笑)
 H:今日の、今回で。いや〜、ンな訳ないよホントに。
 N:ンな訳ないよ。
 H:来週もオレンジレンジがやりますよ。
 N:やりますよ。
 H:はい。ジョントラボルタって(笑)
 N:(笑)やって欲しいっすよだけど。ちょっと、ジョントラボルタが「ラ!」って。
 H:「ジ!」ンな訳ない。
 N:ンな訳ないって言ってほしいね…ラララライライライラライ♪
 H:いや、今のお前滑ったな。
 N:滑った、はい。じゃ次ね。
 H:はい、行きましょう。山口県のお豆ネームこけさんからです。
 N:ラ。
 H:「ランディー」
 N:ジ。
 H:「ジョ」
 N:オ。
 H:「ォンソン!」
 HN:(笑)
 H:ランディジョンソンね、この方上手いっすねぇ。
 N:上手いッスねェ。あらあらあらあら。
 H:かなり(笑)
 N:(笑)
 H:こちら評価高いですよ。
 N:これね、今日のね、1発ギャグオブジョイトイで(笑)
 H:イヤイヤイヤ!ギャグオブジョイトイじゃないし、コーナーが。まずどこで使っていいかもよく解からないし(笑)
 N:いや〜こういうのをね。
 H:凄い切りかたですねぇ、こちら。
 N:ォンソン!
 H:ォンソン!ランディー・ジョ・ォンソン!みたいなね(笑)
 N:いいですねぇ。
 H:こういう作品を待ってたんですよ。
 N:じゃ、という事でね。
 H:ほ。
 N:ね、そろそろね。ネタをね。
 H:変えますか。
 N:そうですね。
 H:ね、ラジオにも飽きてきましたから!
 N:ラジオにもね。そもそもラって少ない!
 H:そう、そこがもう間違ってる(笑)
 N:ランドセルが多すぎる。
 H:ランドセル以上に多いな(笑)
 N:以上に多すぎる、はい。という事でね。
 H:うん、新しいお題は。
 N:そうですね。
 H:こけしに!
 N:こけしに(笑)
 H:こけしにしますか。
 N:深いですね(笑)
 H:深い。
 N:結構深いですね(笑)
 H:こ、け、し、ね。
 N:こけし。
 H:それぞれから始まる文章を作ってきて下さい。
 N:はい!
 H:まぁ例えば、え〜。
 HN:こ!
 H:ここ最近。
 N:ここ最近。け!
 H:ケツが。
 N:し!
 H:し、痺れる、とかね。まぁとかだから別に今はウケる必要はないから!
 N:ウケる必要はない(笑)ね?
 H:こけしで!
 N:あい、こけしで(笑)
 H:まぁこけしの方が結構ね、作りやすいんじゃないですかね、ラジオよりは。
 N:そうそのね、こけしのネタを送って下っさい!
 H:はい、待ってます〜。
 N:待ってます〜。
 H:そして、オレンジレンジからそんなこけし好きの皆さんに。
 N:(笑)こけ、こけさーの皆さんに。
 H:こけ、こけらーの皆さんに(笑)
 N:こけらーの皆さんに(笑)
 H:曲のプレゼントがあります。
 N:はい。
 H:こちら、初解禁ですよ。
 N:そうですか、あ、そうですね。
 H:オレンジレン、オレンジボートという。
 N:オレンジボートという(笑)
 H:こちらロコローションのカップリングになってる曲なんですけども〜、聞いてもらいましょう。
 N:はい。
 H:オレンジレンジで。
 HN:ORANGE BOAT!
 
 −ORANGE BOAT−
 
 N:続いてはぶつかり稽古のコーナー。
 H:イェイ。
 N:これはいわゆるふつおた、普通のおたよりを紹介するコーナーです。
 H:はい。
 N:早速。
 H:行きやすか。
 N:行きましょう。
 H:はい、宮城県のお豆ネーム、うそんもさんからです。
 N:はい!
 H:「オレンジレンジのお二方こんにちわ」
 N:こんにちわ!
 H:「実は私、ナオトさんとヒロキさんにお願いがあるんです」
 N:うん。
 H:「オレンジレンジのメンバーには女性がいないじゃないですか。そこで、是非ナオトさんのお母様を、レンジメンバーに加入して欲しいんです」
 N:な、なんで(動揺)
 H:「切実です。できれば即答で」(笑)
 N:お答え。
 H:「お答えお願いします。もしOKを出してくれたなら、ウチワ持って応援しに行きたいと思います。半分マジです!」
 N:ダメです!
 H:(笑)即答だったね。
 N:ね。
 H:ま、ナオトのお母さんはダメだけど〜可愛い子とかだったら。
 N:あ、イイね!
 H:何系、何系がいい?
 N:あ〜パンツ。
 H:いつもワカメちゃんみたいに(笑)
 N:そう!(笑)
 H:常にパンツが(笑)
 N:パンツがこう、ぶくぶく〜と出てる方が。
 H:出てると(笑)
 N:(笑)
 H:あと、アレがいいね。あの〜キャミソール着た時にワキの横のプニプニが出るか、とかね〜。
 N:プニプニ!あ〜俺好きだプニプニ〜。(後半小声)
 H:募集したいですね〜。
 N:そうですね。
 H:これ入るとどうなりますかね、6人プラスワン女性は。
 N:(笑)3MCプラスワン女性。
 H:ワン女性(笑)
 N:ワンプニプニ?(笑)
 H:(笑)ワンプニ。
 N:ワンプニ?(笑)
 H:これは〜どうなるかなぁ。
 N:ま、活動はできないでしょうね。
 H:まず俺は、あれだな、結構ジェントルマンになるな。
 N:お〜ジェントルマン(笑)ね、結構できないかもね。
 H:う〜ん、なんかも成り立たないね、この6人じゃないとやって行けませんよ!っていうまぁ感動的な。
 N:っていう(笑)
 H:感動的な締め方で、次行きましょう。
 N:はい、お豆ネーム…あれ、えっと…レンジ!レンジ一生好きさんからです。
 H:ほ。
 N:「こんにちわ、私の悩みを聞いて下さい。私の学校には格好いい人がいません。なので、学校にカップルもいません。このままでは青春がもったいないんです、どうすればいいですか?」
 H:なるほど〜。
 N:という事なんですけど〜。
 H:はい、これ青春時代ね〜。
 N:そんな事ないと思う。
 H:探せばいますよ。
 N:絶対ね。
 H:あの〜将棋とか強い子が。
 N:(笑)まぁ、かっ格好いい、けど・・・格好いいのかな。
 H:格好いいよ〜、将棋上手い子。
 N:そうッスよね〜。
 H:必ず休み時間になると将棋を始める。
 N:始める(笑)
 H:結構終わらない(笑)10分では。で給食時間まで続くという、ね。
 N:だってヒロキもね、結構、高校の時将棋やってましたからね。
 H:もう〜俺将棋。結構眼鏡率が高い。
 N:そう!
 H:将棋してる子。
 N:そう、将棋は眼鏡率が高い。
 H:そう、将棋バカにしたらダメっすよ。
 N:そうそう。
 H:楽しい、あの〜スポーツですから(笑)
 N:(笑)
 H:将棋はね。
 N:はい。
 H:はい、探せば居ま〜す、頑張って下さい。
 N:すいませんごめんなさい。
 H:そして次行きます、大阪府のお豆ネームなおさんからです。
 N:はい。
 H:「私は高校生なんですが、今学校で昼休みする事がなくて困っています。色んな遊びを考えてみたけど、あまり盛り上りませんでした。だからどうか面白い遊びを教えて下さい」え〜「このままじゃ私の学校生活が大変な事になります、お願いします」
 これまたね、同じような質問ですけれども。
 N:(笑)
 H:将棋をしなさい!
 N:(笑)将棋をしなさい!
 H:あの〜、今の若者に足りないのは将棋だね。
 N:攻め方!
 H:(笑)そう人生と通じる所があるから、あれは。攻める守る、3手先を読む。
 N:詰む!
 H:(笑)詰むまでのね。
 N:詰むまでの。
 H:これ人生ともうまったく同じですから。
 N:一緒ですねぇ。
 H:はい。
 N:別にね、そんな将棋って言ってもね、ビニールのでいいんです。
 H:(笑)そう、あのマグネットの。
 N:そう。
 H:やつでもね。
 N:背伸びしなくてね。
 H:あの〜、何でもいいんで。
 N:いいんで(笑)
 H:これ持ってきて、あの紙で作ってもいいからね。
 N:(笑)
 H:紙で(笑)
 N:そう。
 H:作ってやって、大抵、あの歩はなくなるけど。
 N:(笑)
 H:風で飛んだりして、でも下に落ちてるから大丈夫。
 N:大丈夫です。
 H:そこはもう探してもらって。
 N:はい。
 H:ね、とりあえず、将棋って言う事で。はい、皆さん将棋を覚えましょう。
 N:何かとそういう、はい。
 H:次行きますか。
 N:はい、福島県お豆ネームようこさんからで。
 H:ほぅ。
 N:「ナオトさんヒロキさん、お豆のようこです」
 H:(笑)港のヨーコみたいだな。
 N:「私はゴルフ場でバイトしています(キャディじゃないですよ)」
 H:うん、解かった、解かったそこは。
 N:「もう1年半になりますが、いい加減おっちゃん達のセクハラに(セクシャルハラスメント)には…」
 H:(遮って)いや!…お前も優しいな。
 N:「もう5月には止めようと思っています。そこで、最後におっちゃん達にささやかな逆襲をしたいのですが、ゴルフオヤジ達には何が効くと思いますか?是非教えて下さい」
 H:なるほど〜、セクハラねぇ〜。
 N:セクハラねぇ〜。
 H:もぅ俺する方だからなぁ〜。
 N:なんとも言えないなぁ!(笑)
 H:解からないんだよな〜これ〜。どっちかって言うとな。
 N:俺は〜逆襲して欲しくない。
 H:(笑)まぁすると、するとすれば、なんだろうね。
 N:なんだろうね。
 H:ん〜。
 N:なぁ、かん…。
 H:あの、穴があるじゃない、ゴルフあの、何て言うの?
 N:あぁパー?パーじゃない(笑)
 H:あの。
 N:ホールホール?(笑)
 H:あの、結局あの穴に入れるじゃん。
 N:カップカップ。
 H:カップカップ!カップに、土入れりゃ、土入れればいいんじゃないの?土。
 N:土とか、それかなんか変な食べ物入れといて、ボールを入れて取る時になんかネチャーッって。
 H:納豆とか入れとけばいいんじゃない?(笑)
 N:納豆かよ!って。
 H:(笑)おや、オヤジが突っ込むんだ。
 N:オヤジが突っ込む。まぁ…。
 H:これ難しいね。自分達が平和主義者なんで。あんまりそういった事は考えた事がない。
 N:将棋ですよ。
 H:また将棋か(笑)しょう…駒入れとけばいいんじゃないの?将棋の。ね?
 N:はい。
 H:是非もう、辞めないで下さい。
 N:あ、そうッスね。
 H:その前に、頑張りましょう、ね。楽しい方向に考えて、やって行きましょう〜!
 N:はい。
 H:そして。
 N:あと1枚ぐらい。
 H:はい。
 HN:行きましょう。
 N:はい、大分県お豆ネームにこ「最近、左肩が凄く凝って痛いです。いい肩こり解消法があったら教えて下さい」
 H:なるほど〜。
 N:うん。
 H:何故に左なんだろうね。左に曲がるのは解かるけど。なんで左が凝るんだろう。
 N:左肩が凄く痛いです。
 H:これもうなんかダンスとかね、結構いいって言うじゃないですか。
 N:肩凝りにですか?
 H:うん。
 N:あ、そうなんですか。
 H:そうそうそう。
 N:ダンス。
 H:ダンス、とか踊りとかね。楽しくね、行きましょうよ、ま。ま例えばですけど、こんなカンジでラララライライライラライ♪ラララライライララララ〜イ♪
 N:だ、ダンスなんですか?
 H:いやわから…そこはもう自分なりの。
 N:あ、そうですね。
 H:俺流の振り付けで。よろしくっていう事で。
 N:左肩が…右のなんか運動すればいいじゃないですか。なんか。
 H:右を中心に、ラララライライライラライ♪ってやればいいんじゃないですかね?
 N:簡単ですね。
 H:簡単な話ですよこれ。ね、是非頑張って下さい。
 N:はい!
 H:そしてそんなアナタに、え〜またまた!初解禁の曲を。
 N:今日は豪華ですね。
 H:豪華ですよ。え〜プレゼントしたいと思います。ロコローションのカップリング、オレンジレンジで
 HN:MONKEY MAGIC。
 
 −MONKEY MAGIC−
 
 H:さぁ、お送りしてきましたオレンジレンジ、ラジオコンタクトいかがでしたでしょうか?
 N:番組では僕達オレンジレンジへのメッセージを受付けています。質問、悩み相談、噂、愚痴、内緒話、独り言、妄想、告白、激白などなど、どんなものでもOKです。バンバン参加して来て下さい!
 H:お葉書はお聞きの放送局へ送ってください。オレンジレンジラジオコンタクト係まで。
 N:FAXは03−3288ー8955、メールはwww.jfn.co.jp/orangeからアクセスしてください。
 H:今日はこれにて一件落着。オレンジレンジラジオコンタクト、オレンジレンジヒロキと。
 N:オレンジレンジナオトがお送りしました
 HN:ばいばーい!
 
 
 |  |