| 
 
 
| 20050106.93BR> HN:お豆さーん、時間ですよ〜!
 
 H:オレンジレンジが。
 HN:ラジオコンタクト〜。
 N:だよ〜。
HN:(拍手)
 H:だーよー。久しぶりにパン工場に行ってみたいです、オレンジレンジヒロキです。
 N:プーケットに行ってみたいです、オレンジレンジナオトでーす。
 H:ラジオの前のお豆さん達。もう、お前らは豆じゃない…米だー!
 N:よ、米田。
 H:と、言う事で。
 N:はい。いいですねぇ。
 H:オープニングメッセージ。
 N:ほぉ。
 H:かなりいいやつが来てます。
 N:来てますよ。
 H:うん。行きましょう。
 N:はい。えー福井県お豆ネーム、猫女。
 H:ほ。
 N:「ヒロキさんナオトさんこんばんにゃ」
 H:うぃ。
 N:「私は今小学校6年生です」
 H:うん。
 N:「最近、卒業文集に載せる写真、卒業写真を始めました」
 H:ほぉ。
 N:「ですけど、フラッシュが光ると目をつぶってしまいます。どうしたらいいのでしょうか」
 H:なるほど。
 N:写真、撮影が始まります。
 H:写真ね。まぁ言わば、僕たちはもうそっち方面で言うとプロ、プロですから。
 N:プロですからねもう。
 H:うん。
 N:もう、フラッシュ焼けがひどくて。
 H:そうそうそうそう。
 N:日焼けしてるみたいに。
 H:なんかこれ、沖縄の人だからみたいに思われてるけども、実際フラッシュ焼けだからね。
 N:そうそうそう、ね、黒くなってるって言うって事があるんですけど。
 H:うん。
 N:俺結構ねぇ、自分で言うのもなんですけど写真写りが悪いんですよ。
 H:あぁ。
 N:元はいいじゃないですか。
 H:元はね。もっと、皆に誤解されがちだもんね。
 N:そうそうそうそう。
 H:本物見ると凄いもんね。
 N:うん。
 H:うん。
 N:どう、どうですかヒロキさんは、写りいいですか?
 H:や、俺悪いね。
 N:悪いですか。
 H:元が、いいね。
 N:元も悪いけど。
 H:(笑)
 N:写りはもっと悪い(笑)
 H:そうそう(笑)勿体無いんだよね。
 N:そうなんですかー。
 H:うん。こういうのは一生の問題だからね。
 N:そうですよね。
 H:写真て言うのは。
 N:うん。
 H:是非是非。
 N:はい。
 H:あのー、悔いなく。
 N:まぁね、小学生だからまだいいです。可愛いなで済ませられます。
 H:そうだね。
 N:高校とかはちょっと恥ずかしかったりするじゃないですか。
 H:そう。もう目をつぶってしまいますって言う事は、逆にもう最初から目ぇつぶって写ればいいんじゃない?
 N:(笑)
 H:もうそういうもんにしとけばいいんだよ。
 N:そういうやつだったんだ。
 H:うん。目、つぶってたよ、だって、みたいな。逆ギレするみたいに。
 N:だってつぶってたんだもんそりゃ写るよみたいなね。
 H:そうそうそう。
 N:はい、じゃ次。
 H:いいんじゃないかなと、思います。
 N:はい。
 H:え、沖縄県のお豆ネーム、ジャムさんからです。
 N:うん。
 H:「ヒロキさんナオトさんこんにちわ」
 N:はい。
 H:「最近お2人の夢を見たんですが、私とヒロキくんがお話をしたり楽しくやってたんです。で、その後私がお風呂に入ろうと服を脱いで、タオルを持ってお風呂場に行ったんですが、ナオトさんが急に入って来て、ニヤニヤしながらこっちを見てるんですよ。私が『あっち行って下さい』って言っても『いいじゃんか〜』とか言って、そしたらヒロキさんが入って来て『やめろよ』とか言ってくれたんです。そしたら『別に見てねーよー、見たくもないよー』と逆ギレして出て行きました。ナオトさんは夢の中でもエロいんですね。ヒロキさんありがとうございました」
 N:はい。
 H:これはねぇ、リアルっすね。
 N:まぁ、じ、実際そういう事がありましたからね。
 H:あぁ(笑)
 N:(笑)
 H:3年前ぐらいにな。
 N:3年前にあの人がね。
 H:こういう事件が。
 N:その人なんじゃないですか、沖縄県、から来てる。
 H:そうだね。言われてみれば。
 N:うん。
 H:うん。これもう。
 N:うん。
 H:夢ですから。
 N:夢ですから。
 H:うん。所詮夢ですから。
 N:所詮夢ですから。
 H:うん。
 N:はい、いつか正夢になるといいですね!
 H:はい。と言う事で今日もアナタのラジオにダイレクトにコンタクト。
 N:オレンジレンジラジオコンタクト、まずはこの曲からスタート。
 H:今年もいい1年でありますように。
 N:はい。
 H:オレンジレンジで。
 HN:キリキリマイ。
 
 −キリキリマイ−
 
 
 N:お年豆争奪、新春大喜利大会ー。
 H:イェーイ(拍手)
 N:よーぉ(拍手)
 H:お正月と言う事で、毎年恒例、新春大喜利大会で盛り上がって行きたいと思います。オレンジ亭ヒロキでございます。
 N:オレンジ亭ナオトでございます。
 H:そしてこの場を仕切るのは大福亭豆介師匠です。
 大:1年ぶりのご無沙汰でございます。大福亭豆介でございます。
 H:いや懐かしい。
 N:げん、元気ですか?
 大:あぁもう。常に、元気でございます。
 H:いやいやいや。
 大:あー、ありがとうございます。
 H:いやいや。
 大:実は1年前ね。
 H:はい。
 N:うん。
 大:まったくこれと同じ事を。
 H:うん。
 N:おぉ。
 大:やらせて頂いた訳なんですけども。
 HN:はい。
 大:その時登場いたしまして。
 H:そうですね。
 大:1年ぶりでございます。そん時は!
 H:おぉ。
 大:もう1方いらっしゃいました。
 HN:あー。
 H:若干おっきめな。
 N:オレンジ亭ヨウ師匠が。
 H:ヨウ師匠が。
 大:ヨウ師匠がですね、すべて持ってったと言う。
 HN:(笑)
 H:彼にね。もう逆に言えば彼が居たから。
 N:居たから。
 H:俺たちが、個性が潰されたと言う。
 N:そうですね。
 大:ある意味自由に踊れた。
 H:(笑)
 N:(笑)今日はいないですから。
 大:今日はいないですから。
 H:自由にね。
 大:えぇホントにもう腕の見せ所と言いますか。
 N:うわ。
 大:大喜利ですから。
 H:あぁー(笑)
 大:解ってますね、大喜利と言うのは、面白い事を言うコーナーです。
 H:面白いことを言う。
 大:お題が出て、お題が思いついたら。
 H:うん。
 大:どんどん手を上げてですね、面白い事を。
 N:マジっすかー。
 大:はい。
 N:いつもやってる事じゃないですか。
 H:そうそう、日常の。
 大:だから、改めてこうやって言うと、ちょっとプレッシャーがかかるかもしれません。
 N:あー。
 H:あー、はい。
 大:基本的には面白い事を言うだけだと。
 H:(笑)何回言うんすかそれ。
 大:(笑)
 H:それがプレッシャーですよ。
 大:えー、面白かった答えには、豆を。
 H:はい。
 N:お。
 大:当然お年豆ですから。
 H:やった。
 大:差し上げます。
 H:やった。
 大:それでは早速。
 H:ほ。
 大:最初のお題に参りましょう。お題。ご存知オレンジレンジ、皆さんオレンジレンジですね?
 H:あ、まぁ一応。
 N:まぁ、とりあえず。
 大:このオレンジレンジ、一体なんの略?
 H:はーい!
 N:はい!
 H:はい、はいはい!
 N:はい。
 H:はい!
 大:さすがオレンジレンジだけあって。
 HN:はい。
 大:はい、じゃナオトさん。
 N:え、ココナッツムーン。
 H:(笑)どこに、どこが略されてる。
 大:オレンジレンジ何にも略してない。ココナッツムーン。あ、何か意味があるんでしょうね。ね?
 N:そうですね。
 大:ね。
 N:あのー、月とオレンジを。
 大:うん。
 N:間違っちゃった。
 大:間違っちゃった。
 H:なるほどー。
 大:間違っちゃったか。
 N:うん。
 大:はい、他に!
 H:は、はいはい!
 大:他にないか他に。
 HN:はい、はい。
 大:はい、じゃヒロキくん。
 H:はい。えっと…おっレンジレンジ。
 大:違ったんだ。
 H:そ、ちっちゃいつがあるんですよね、実際。
 大:おっ、レンジレンジ。
 H:はい。
 大:あ〜。
 N:はい、はい。
 H:なんだよ、言い訳させろ(笑)
 N:(笑)
 H:まぁいいや。
 N:オレ…ンジさん、レンジで、この、やっても、いんか、別に(超小声)
 H:(笑)
 大:…正解!
 N:あー(安堵)
 H:あー!…確かそうだったな。
 N:そうそうそう。
 H:あ、結構長かったからあのー。
 N:セリフなんです。
 H:会社的にそれはマズイよってデビューの時な。
 N:デビューの時に覚えられないからって。
 大:それでまとめてオレンジレンジ。
 H:なっちゃったんだな。
 N:ハイカラとかもね、ハイ、ハイ…。
 H:ハイアンドマイティカラー。
 N:ハイアンドなんとかかんとか。
 大:ハイアンドマイティカラー。
 N:そうそうそう。
 H:それと同じ。
 N:そうそうそう。
 H:カンジだ。
 大:それが、オレンジレンジ…。
 H:なんでしたっけ、なんでしたっけ。
 大:正式名称。
 N:オレンジさん別にこんなのあのこたつはないからいいじゃん別に。
 H:(笑)
 大:さっきと変わってます。
 H:聞き取れないし。コタツとか聞こえたし(笑)
 大:トラサルティーまでは聞こえましたけど。
 H:そこまでは覚えてるんだけど。
 大:はい、と言う事で。
 N:はい。
 H:おぉー。なるほど。
 大:なかなかこう、あったまって来ましたねこれ。
 H:こーれは。
 N:あー。
 H:ヨウさんのありがたみが解りますね。
 N:ありがたみを知ってるな、知ってるなって、知ったな。
 H:うん。
 大:はいこれじゃまず、ナオトくんに豆を1個。
 N:(笑)
 H:お、来たー。
 N:ホントに豆(笑)
 H:緑豆だね。
 大:(笑)
 N:グリーンピースだー。
 大:続いてのお題行きます。お蔵入りとなってしまった、伝説の、オレンジレンジのシングルのタイトルと言えば。
 H:・・・は!
 大:思い出して下さい。
 H:あ、そう…。
 N:はーい!
 H:はーい!
 大:はいないか、はいヒロキくん。
 H:はい。えっと、歯肉炎。
 N:はぁ〜?(笑)
 大:(爆笑)
 N:はい!
 大:はい、歯肉炎児。
 H:(笑)
 大:(爆笑)
 H:うわいいね。
 大:それはさっきの歯肉炎とは?
 N:違います。
 H:違う。
 N:リミックスですね。
 大:あぁ。
 H:リミックス。
 大:リミックスバージョン、あぁ。
 N:はい。
 H:なるほどね。
 大:それで歯肉炎児。
 N:歯肉炎児、あぁ、やっぱ、ねぇ。幼稚園児が、歯肉炎になっちゃった面白エピソードを。
 大:なるほど。
 H:面白くないよな(笑)
 N:もうその年で歯肉炎かよ。
 H:みたいなね。
 N:そうそう。
 大:こうやってお話伺うと歯肉炎には色んなリミックスがありそうですね。
 N:うん(笑)
 H:あの!、は、はい!
 N:はい!
 大:はい。
 H:し、歯肉炎と彰。
 N:(笑)
 大:アキラ、アキラってどなたです?
 H:あのなんか、修二と彰って曲が。
 大:あぁ〜。
 H:凄い話題になったじゃないですか。
 大:えぇ。
 H:昨年。
 大:はいはい。
 H:あのー、でも実はちょっとオレンジレンジの、あの、実はもうインディーズの時から出してたんですよ歯肉炎と彰って言う。
 N:うん。
 大:はー。
 H:あの、曲がね。
 大:なるほどなるほど。そっちがホントはあったと。
 H:あったんですけどー、やられたなーみたいな所がありまして。
 大:で、今更出すのもって。
 H:お蔵入りしちゃったんですけども。
 大:でもリミックスなんですねそれは。
 H:えっとそれはリリ、リリックス。
 N:リリックス。
 H:リリックスです。はい、そうです。
 N:はい!
 大:はいナオトくん。
 N:歯肉炎ゆうげんていって、言う。
 大:…正解!
 H:(笑)おぉ。そっかそうだよなぁ。
 N:あの、ウチも。
 H:最終的に。
 N:CDだけじゃなくってね、そういう、焼肉屋さんもオープンしてる、しようかなって。
 大:それしようかなって。
 N:サイドビジネスですよね。
 H:幅を広げて。
 大:色んな展開を。
 H:視野をね。
 N:うん。
 大:様は、割引券の代わりにCDが付いてくる。
 N:そうそうそうそう。
 H:それ新しいですね。
 N:CD買ったら、割引券ついてる。
 大:入ってると。
 N:そうそう。
 大:ちなみにその、歯肉炎ゆうげんていでの1番のお勧めのメニューはなんですか?
 H:それ、あれですよ。あの、あの・・・は、歯ブラシですよ。
 N大:(笑)
 H:あの、ちゃんとあの、食べた後に、こうちゃんと歯を磨いてね。
 N:あとあれもあるよね。
 大:優しいね。
 N:あれもなんすよ、上歯ぐ身もありますよ。
 H:…じゃ、次、行きますか。
 大:(笑)
 H:お年豆争奪新春大喜利大会、まだまだ続きます。
 
 
 H:お年豆争奪、新春大喜利大会続けて行きます。それでは師匠、次のお題を、お願いしまーす。
 大:続いてのお題。物で一発芸。
 H:(笑)物っつってもさぁ〜。
 大:ここに色々とご用意致しました。
 H:あるのはさぁ〜、なんか。
 N:は〜。
 H:リモコンでしょ。
 大:ゴム。
 H:輪ゴム。
 N:ポケットティッシュ。ヘッドフォン。手帳。
 H:もみじ饅頭。
 大:あ、違いますね。・・・もみじ饅頭ー!
 H:(笑)もみじまんじゅうー!そうですか〜、これ難しいな。
 大:じゃあこれで、一発芸を。
 H:一発芸か〜。
 大:えーカメラクルーも中に入っております。
 H:(笑)
 N:あ〜。
 H:じゃ。
 N:あ、はい!
 大:あったあった。
 N:はい!
 大:はい、ナオトくん。
 N:え、NTT。
 H大:(爆笑)
 H:うわいいな。
 大:これはそうですね。
 H:うわなるほどね。
 大:NTTだな、これな。
 H:さすがリーダーだな。
 大:なんだ変わるなぁ。物1つで。
 N:あ〜。
 H:働く車だねぇ。
 N:ちょっと待ってよ〜!
 大:何かないかこれ。あ、もみじ饅頭を今手にしたヒロキくん。
 N:あ、取った。
 大:もみじ饅頭を手にした。
 H:手にした…。
 大:それをどうするのか、それを?
 H:そうですね。
 大:それを?
 H:これを頭に持ってきて…。
 大:持ってきて。
 H:はいこちら警視庁!
 N:はぁ〜?(笑)
 大:(爆笑)
 N:うわ〜。
 H:無理ですよ。
 大:菊の紋章だ。
 N:あ〜、はい!
 大:はい。
 N:…(何かを吸う音)
 H大:(爆笑)
 大:(笑)正解。
 H:なんだもう。
 大:お正月のね。
 N:お正月だからぁ。
 大:よく見る光景ですねこれね。
 N:あの、もち、飲み名人。
 大:もち飲んでる人よく居ますよ。
 H:お豆さんには、何、何の事かわかんないよオマエ。チュッチュッってしか聞こえてきてない。
 大:詳しくはこれホームページで。
 H:ホームページね、うんチェックしてもらうしかないね。
 大:写真を。
 N:はい。
 大:続きまして!
 N:おー。
 H:はい。
 大:…さーて、来週のサザエさんは?
 H:んー。
 N:くぁー。
 大:はい、これで。どんどん来て下さい。
 H:はい!はい!
 大:ヒロキくん。
 H:じゃあその、類言って下さい、さーて来週の。
 N:さーて、来週のサザエさんは?
 H:株、始めます。
 大:(笑)
 N:はい!はい!
 大:はい、ナオトくん。
 N:言って。
 H:さーて、来週のサザエさんは?
 N:花沢さん、苗字と顔が一致しねー。
 H:そりゃオマエの意見だろ。
 N:そりゃそうだ。
 H:はーい!
 大:はい、ヒロキくん。
 N:さーて、来週のサザエさんは?
 H:カツオ、タバコ、買います。
 大:(笑)…お買い物に行くって事かな?
 H:あ、そうそう、そうですね。
 N:うん、あ、買いに。別に誰が吸ってるって訳では。
 H:吸ってるとはオレは一言も言ってない。
 大:買いますだもんね。もしかしたらそういう商売を始めたのかも。
 H:つまり、つまりですよ。マスオさんが、あの、家庭のあれに耐え切れなくなって、タバコ始めんすよ。
 N:それ見たことあるその続編。
 H:いや。
 H大:続編?!
 H:続編?
 N:はぁい!
 H:さ来週?さ来週?
 N:はい!
 H:はい。
 大:はい、ナオトくん。
 H:さーて、さ来週のサザエさんは?
 N:サザエ、禁煙します。
 H:(笑)
 大:待って(笑)
 H:て、言うか吸ってたんだ、みたいな(笑)
 N:そう。
 H:吸ってたんだ。
 N:そうそう。
 H:なるほどね。
 大:部屋、見えない所で。
 N:そうですね。
 大:サザエさんも色々と抱える物があるんだね今まで。
 N:ねぇ。
 H:まぁ。
 N:専業主婦って言ってもね。
 大:そりゃそうですよ。
 H:そうです。やっぱ今の日本の社会を映す。
 N:うん。
 H:あの…物語だと言う事だね。
 N:そうですね。
 H:うん。
 大:今回も正解ありませんでした。
 H:(笑)
 N:あははは(笑)
 H:あ、そうすか。
 N:まぁそうかな。
 大:そういう時もたまにあります。
 H:あーありますよね。
 N:次頑張る。
 大:次の、次、次頑張る。
 H:あ、次でもう。
 大:次行きます。…今年2006年、個人的な目標は?
 N:うーぁー。
 H:目標かー。
 大:これはもうホントに、目標それぞれの目標ヒロキナオトそれぞれの目標を。例えば。
 H:言えばいいだけ…?
 N:そうですよね。
 大:それだけの話。
 H:で、いいすもんね。
 大:別に、何も考える必要ない。
 N:考える必要ないですよヒロキさん。
 H:やぁ、お、オレあれいっぱいあるんですけど、な、ナオトさんから、なんかあれば。
 N:はい!
 H:はい、はい。
 N:2006年の、目標。ほ、掘る。
 大:(笑)掘る?
 H:これ深いですな。
 N:他の意味でね。
 H:どういう意味?そこを説明しろよまず(笑)
 大:な、何を?
 H:元の意味が解らないなこれ。
 大:そう、何にも言ってないもんねまだね。
 H:(笑)
 N:(笑)
 H:はい!
 大:はい、ヒロキくん。
 H:え、2006年の目標は、え〜1年間ずっとタートルネック。
 大:暑いよ?
 H:いや、やっぱ。やっぱミュージシャンですからノド、ね?
 N:あぁ〜。
 大:あぁ〜。
 H:大切にして行こうかなと。
 N:ホントに。
 H:あ、でもあの、タートルネック。タートルだけ、ですよ?
 N:(笑)
 H:下半袖ですから。
 大:あ、ネックだけだ。
 N:タンクトップとかね。
 H:タンクトップで、ここタートルだけつけとこうかな。
 大:あ、ちょっとTMレボリューション。
 H:あれはタートルって言うんですか?
 大:(笑)
 H:あの部分は。
 N:あぁそう(笑)
 大:あそこだけでタートルネック。
 N:そう。
 H:あ、ネックか。
 N:ネックだから。
 H:ネック。やって行こうかなみたいな。
 N:はい。
 H:はい。
 N:もうね、ホントに。
 H:(笑)
 N:2人ともいい目標ですね。
 H:なんで纏めようとしてる(笑)
 大:(笑)
 H:もっと出てこないんかい(笑)
 N:はい!
 大:はい。
 N:えっと、顔中にポストイットを貼る。
 H:(笑)
 大:そんなに物覚え悪い?
 H:(笑)
 N:ヤバ、もう…もうヤバイ。
 大:色々貼って。
 N:色々貼って。
 H:それぐらい忙しい年に。
 N:そうそう!それ、それ!忙しい年にしてやるぞと。
 大:いい、それはいい話だ。
 H:なるほどね。
 N:うん。
 H:うん。はい!
 N:はい。
 H:えー、け、ケツ顎にする。
 大:あの。
 N:な。
 大:シルベスタスタローンとか。
 H:そうそうそう、今、プチ整形って言うのが流行ってるじゃないですか。
 N:あー。
 H:あのー、こういうね。
 N:うん。
 H:ラインを入れて、美しくなろうみたいな。
 大:そうですね。
 H:それを、ここに入れてみようかなーみたいな。
 N:ケツ顎にね。
 H:顎にね。
 N:うん。
 H:入れて。
 N:うん。
 H:あのーケツ顎って言うのを作ってみようかなって。
 大:男の憧れではありますからね。
 H:うん。
 N:そうですね。
 H:やっぱもうそれぐらいしないとやっていけないんですよねうちらもね。
 N:あーそうですね。
 H:うん。もう楽曲だけじゃどうにもならない。
 N:インパクトがね。
 H:インパクトが必要ですから。
 大:正解。
 N:おー!
 H:あー!
 N:やった、正解してくれてありがとう。
 H:(笑)
 大:これはでもあのケツ顎にしないと本当の正解にはならない。
 H:(笑)なるほどね。
 大:来年のこの時期を楽しみに。
 H:解りました。
 大:それではじゃあ、最後のお題行きましょうか。
 N:はい。
 大:2006年の、抱負。これはオレンジレンジ的でもいいですよ。
 H:あ、ホントにねぇ。
 N:まとめちゃっていいです?
 大:まとめのお題と言う事で。
 H:まとめてね。
 N:へ。
 H:はい!
 大:はい。
 H:はい。2006年の抱負は、えっと上に豚キムチとか乗せて、あの湯豆腐の上に豚キムチとか乗せてこう、さらっと行く。
 N:待って、待って。
 H:ビールと一緒に。
 N:そこ、湯豆腐とか言っちゃダメじゃないの?
 大:(笑)
 H:だけど、豚キムチチョイスした時点で伝えにくいな。
 N:(笑)解ってる。
 H:湯豆腐は言っちゃったけど。うん、仕方ない、うん。あのー無理だなーこれ。
 N:はい!
 H:大:はい。
 N:あのー、ゴーヤーと一緒に。
 H:ゴーヤーと一緒にね。
 N:混ぜて。
 H:うん。一緒にね。
 N:卵入れて、この、ご飯の上に。た、食べたいです。
 H:なるほどね。豆腐やん!
 大:豆腐やん!
 N:(笑)
 H:それ豆腐やん!
 N:ですからちょっとこれ聞いて下さいよ。
 H:何々?
 N:豆腐と。
 H:うん。
 N:ポークなんですよ。
 H:どうでもいいわ。
 大:2つかかってたの?!
 H:どうでもいいわもう。
 大:2つで、豆腐とポークがかかってたの?
 N:そうなんですよ。
 大:正解!
 H:えー!?正解?オレ結構あの毛布とか準備してたのに。
 N:(笑)マジで?
 H:次のボケ。チクショー。
 大:素晴らしい抱負を。
 H:ポークかぁ…。頑張ろうねじゃあ。
 N:頑張ろうね。
 H:今年もチャンプルーの様に色んなこと吸収してね。
 N:(笑)
 大:(爆笑)
 H:あのー音楽、ね?
 N:うん。
 H:頑張って行きたいと思いますオレンジレンジ。
 N:やーもーありがとうございます。
 H:師匠、今日はもうありがとうございました!
 N:ありがとうございました。
 大:ありがとうございました。
 H:はい。
 N:はい。
 H:以上、新春大喜利大会でした。
 N:はい、じゃあ1曲。
 H:はい。
 N:かけまーす。
 H:やった。
 N:えー、ニティンサウニーでナディア。
 
 −Nitin Sawhney「ナディア」−
 
 
 H:さぁ、お送りしてきましたオレンジレンジ、ラジオコンタクトいかがでしたでしょうか?
 N:番組では僕達オレンジレンジへのメッセージを受付けています。質問、悩み相談、噂、愚痴、内緒話、独り言、妄想、告白、激白などなど、どんなものでもOKです。バンバン参加して来て下さい!
 H:お葉書はお聞きの放送局へ送ってください。オレンジレンジラジオコンタクト係まで。
 N:FAXは03−3288ー8955、メールはwww.jfn.co.jp/orangeからアクセスしてください。
 H:今日はこれにて一件落着。オレンジレンジラジオコンタクト、オレンジレンジヒロキと。
 N:オレンジレンジナオトがお送りしました
 HN:ばいばーい!
 
 |  |